• 締切済み

アナグロ録音の接続の仕方

ラジオカセットのヘッドホーン端子からパソコンのマイク端子へ接続しました。アナグロ録音お開けキャブデバイス・ソースはYAMAHA AC-XG WDM AUDIO ビジュアリゼーションはチャンネル総合Analog ファイルフォーマットは(*Mp3) 出力ファイル名 Documennto and Setting\Ownen\Mydocumennt\Mymusic すべてのプログラムのアクセサリー エンターティメントのボリュームコントロールはどの項目もクリックしていません。つぎにオプシヨン プロバティで録音へクリックし次のRecordingu ContorolのLineへクリックしてオーデイオの取り込みを開始すると画面が揺れません(取り込めていない)次にLineからStereo Outとクリックすると画面は大きく揺れますが、取り込み先のMymujicを開けても画面は開きますが取り込めておりません(再生でいてません) 次に改めて、オプシヨン プロバティで録音にクリックし一度切り画面を変えサイド開くと再生に戻っているこれでいいのでしょうか、録音になっているのが普通ではないのでしょうか、いずれにしても何が原因なのかわかりません、私が取り込みたいのはマイドキュメントの中のマイミュジックにしたいのです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

マイク端子から録音するなら録音プロパティは、マイクやmic、stereo mixなどにチェックを付けなければ駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステレオ録音

    アナログ録音を使ってPC側マイク入力端子再生機側ヘッドホン出力 端子で録音してますがモノラルでしか録音できません。 どうしたらステレオ録音できますか? PC側にライン入力端子がありません。

  • 「アナログ録音」で録音ができません

    「アナログ録音」をインストール、カセットからの取込みを何回かトライしましたが全くレベルメータが振れず、取り込みができません。Valustar VL570AD1K(メモリ512MB、HDD空容量195GB、WindowsXP)、SONY Walman WM-EX2を使用、アナログ録音のキャプチャデバイスソース SoundMax Digital Audio-ライン入力、ビジュアライゼーション:チャンネル分割:Analogで設定、XPコントロールパネル側はシステム音量をMax.まで上げて見ましたが結果は 変わりません。

  • Sound Engineでの録音

    SoundEngineというフリーソフトを用いて、MDコンポからの音源を録音しようとしています。コンポのヘッドホン端子からノートPCのマイク端子にライン入力して録音したいです!! しかし、SouneEngineで録音項目を選択しても、音楽が再生されません。「録音」するボタンを押せば、正常に録音されており、再生項目で再生すれば録音はできています。しかし、録音する曲をPC上で聞きながら録音したいのですが、どうすればいいのですか?? 教えてください!!

  • MD→PCへの録音で音質が悪い。

    winXPで、MDラジカセのイヤホン端子からパソコンの ライン入力端子と繋げて音声の取り込みを行っています。 アプリケーションはBzレコーダーゴールド5の、ダイレクトカット機能です。 確かに録音自体はできるようなのですが、音質の劣化が ずいぶんはっきりします。 ラジカセのスピーカーで聞く音と、録音したものをパソコンで 聞くものとでは大幅にクリアさが減少して、ロックでも 鈍く平坦に聞こえます。 むかしレコードなどでアナログ録音しかできなかった時代の 品質よりも下がっているように聞こえます。 新品の3.5mm端子コードを使っています。 ちなみにラジカセ側にライン出力端子やデジタル端子はありません。 録音のプロパティを見てみると、詳細設定のボタンが薄く反転して 押せない状態になっていました。 使えるデバイスは3つほどあったのですがどれを試しても 詳細設定の画面を開くことができません。 昔使っていたパソコンでは録音音質の設定で「CDの音質」とか なんとか選ぶ画面がありましたが、いまはそれが開けません。 詳細設定のボタンが押せない原因はなんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • アナログ録音の方法

    ソースネクストの「ipod アナログ録音」の方法を教えて下さい。 使わないMDをパソコンに入れる為にソースネクストの「ipod アナログ録音」を購入しました。 パソコンはNEC Windows xpです。 Media Player10インストール済み。 つなげるオーディオはONKYO製品です。 やり方が全くわかりませんので四苦八苦しております。 助言をどうぞお願い致します!! 失敗したやり方の経緯です↓ (1)パソコンの背面にある音声出力端子とオオーディオの「IN-LINE-  OUT」と表示してある「OUT」をつなぐ。 (どこと繋げるのか分からなかったのでとりあえずアナログ録音に同封されていたケーブルを使用してつないでみました) (2)インストールしたアナログ録音の画面を開く (3)よくわかりませんが・・メイン画面のオーディオの取り込み画面を開く。 (4)オーディオでMDの曲を再生して同時にオーディオ取り込み画面の開始をクリック。 ・・何も起こりませんでした。 マイミュージック画面に新規ファイルが出来たので上書きしておりますが特に変化がありません。 ●ソースデバイスのメニューには「キャプチャ デバイス/ソース」と「ビジュアライゼーション」とあり選択する項目がありますがどれにすればいいのか分かりません。soundMAX Digital Audio -マイクを選択すればいいのでしょうか? ●出力メニューには「ファイルフォーマット」と「出力ファイル名」があり今はファイルフォーマットはMP3ファイルを選択しております。 お手数ですがご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 録音するには?

    バリュースターVT866J/6について教えてください。 LINE IN端子に外部オーディオ機器から出力される音を パソコンで録音出来るらしいのですが CDポータブルで再生した音をパソコンに録音するには どうすればよいのでしょうか? 古い機種なのでマニュアルも手元にありません どなたか助けてください!

  • ソースネクストの「ipod アナログ録音」方法

    ソースネクストの「ipod アナログ録音」の方法を教えて下さい。 使わないMDをパソコンに入れる為にソースネクストの「ipod アナログ録音」を購入しました。 パソコンはNEC Windows xpです。 つなげるオーディオはONKYO製品です。 やり方が全くわかりませんので四苦八苦しております。 助言をどうぞお願い致します!! 失敗したやり方の経緯です↓ (1)パソコンの背面にある音声出力端子とオオーディオの「IN-LINE-  OUT」と表示してある「OUT」をつなぐ。 (どこと繋げるのか分からなかったのでとりあえずアナログ録音に同封されていたケーブルを使用してつないでみました) (2)インストールしたアナログ録音の画面を開く (3)よくわかりませんが・・メイン画面のオーディオの取り込み画面を開く。 (4)オーディオでMDの曲を再生して同時にオーディオ取り込み画面の開始をクリック。 (5)すると{オーディオコーデックがインストールされていないので操作を実行できません}と表示されてしまいます。 ソースネクストの説明には{Windows® Media Player10、または音声コーデックのインストール}が必要とありました。音声コーデックのインストールとはお金がかかるのでしょうか?無料がいいのですがどうすればいいのか分かりません。 またインストールした後どうすればいいのか、この方法でいいのかご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • MDからパソコンへの録音

    ポータブルMD(録音再生兼用)を使って、パソコンに録音する方法を教えてください。ポータブルMD機には出力端子はついていません。なお、自分は次のような方法で試しましたが成功しませんでした。 MD側(ヘッドホン端子)、パソコン側(ラインIN端子)で、ステレオミニプラグとピンプラグ×2の接続コードを使用。使用したソフトはフリーの「♪超録 - HDD長時間録音機」です。 パソコン(FMV DESKPOWER C26WD/M)

  • Audacityでのライン入力モニタ&録音

    はじめまして。 今回、自分で演奏してAudacityで録音して曲を作ろうと思いRolandの UA-1EXを購入しました。 そのオーディオインターフェイスを繋いで録音しようとしているPCはWindowsXPのノートでアップデートも更新ファイルがあり次第毎回しておりますが、そのPCには純正ではヘッドフォン端子とマイク入力端子しかついておりません。 UA-1EXの接続により、ライン入力とライン出力端子が増えドライバのインストールも問題なく行え、UA-1Exのライン入力端子に繋いだ機器の音をUA-1EXのヘッドフォン端子に接続したヘッドフォンから聞く事も問題なくできました。 しかし、Audacityのモニタ画面にはマイク入力しか表示しておらず、ライン入力を再生しながら録音してもなにも録音されません。Audacityの右上のモニタ端子の選択も黒くなっていてなにも選択できません。 しかし、UA-1EXのマイク端子に繋いだ機器からのモニタや録音はできます。 この状態でUA-1EXからのライン入力の音をAudacityでモニタし、録音するにはどのようにしたらよいでしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Radio Recorderで録音したMP3データが再生できない

    いろいろ苦労をしてRadio Recorderをダウンロードし、line入力端子からラジオを録音してみました。ちゃんとMP3のファイルができましたが、それをダブルクリックするとメディアプレーヤーが起動して再生を始めますが、音が出ません。その状態で、WMAのデータを再生すると、そちらは音が出ます。なにがまちがっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在歯医者に通っている中で起こっている症状や不安についてまとめます。
  • 歯医者通院中に感じる痛みや炎症の原因や治療方法について説明します。
  • 通っている歯医者の先生についての不満や悩みも述べます。
回答を見る