• ベストアンサー

これってウイルス?

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>winmail.dat 送信者と受信者が違うメーラーを使用していると、 場合によっては ↑のようなファイルが自動的に添付されることがあるそうです。

noname#1715
質問者

お礼

ありがとうございます。あっ、いっとちゃんさんですね。OKweb…すごいですね。今後もお世話になります。ウイルスではなくって良かったです。

関連するQ&A

  • これってウイルス ?

    Windows  Vista  搭載のPCで、これをXPに変更した後、ウイルススキャンを実行したところ Cデイスクに以下のファイルがウイルスと表示されました。 削除を試みたのですが、削除失敗 との表示がありましたが、これは本当にウイルスでしょうか?  “C¥WINDOWS¥Temp¥sdk8¥Report¥05¥00000001_odj.dat“ どなたか教えてください。

  • どうやらウィルスにかかったようなんです

    どうやらエッチなサイトでも閲覧している際、トロイウィルスに感染したようで、ウィルスドクターでスキャンし検出されたウィルスを大多数削除したのですが、残りいくつかを削除しようとすると「ファイルがアクセス禁止になっている為削除できません」と表示されてしまいます。 これはウィルスが既に起動してしまったのでしょうか? 末期だったら、めんどくさいので必要なバックアップをとって、OSを再インストールしようかとも思うのですが、ここで識者の方に対策対応を聞いてからにしようと思っています。 身から出た錆といえばそれまでなんですができればご教授をよろしくお願いします。

  • AntiVirで検出したウイルスについて

    フリーのアンチウイルスソフト「AntiVir PersonalEdition Classic」で 「W95/Blumblebee.1738」というウイルスを C:\WINDOWS\system32\ActiveScan\pskavs.dllから検出しました。 調べてみたのですがどういった物なのかが解らず ご存知の方がいたら教えてもらないでしょうか。 使用OSはWindwsXP SP2です。 おそらくAntiVirを使う以前にオンラインウイルススキャンの 「Panda Active Scan」を行った際にインストールされたものだと思うのですが。 念の為に以下の2つでもスキャンしてみましたがウイルスは検出されませんでした。 「カスペルスキーオンラインスキャナ」 「ウイルスバスターオンラインスキャン」 削除してしまっても問題はないのでしょうか?

  • オンラインスキャンでウイルスを見つけました。

    シマンテックのオンラインスキャンを実行した所、 ウイルスを見つけましたと出ました。 c:\Program Files\Live2ch\log\pie.bbspink.com\girls\1078601390.dat は Trojan.Offiz に感染しています。 ウイルスバスターオンラインスキャンでは何も感染していないと出たんですが、ウイルスに感染してるのでしょうか? ノートン2004の体験版のインストール時のスキャンでは 何も感染していませんでした。 感染しているとすれば、直接datファイルを削除するだけで大丈夫なのでしょうか? どうか、お教え下さいませ。 よろしくお願いします。 (スレッドのログに、変なコードみたいな物の記述が あったのですが、それが原因なのでしょうか?)

  • ウイルスセキュリティのインストール

    初歩的な質問で申し訳ありません。 この間ウイルスセキュリティ2005を購入したのですがインストールができません。 まずCDをPCに挿入してから「インストール」を選ぶと、「このパソコンには下記のセキュリティ製品がインストールされています。ウイルスセキュリティをインストールする前にアンインストールを行ってください。」と出ます。 その製品の名前は「McAfee VirusScan」と記されています。マカフィーのウイルススキャンの事ですよね。 それで、マカフィーのウイルススキャンを「プログラムの追加と削除」で削除し、再度インストールをしようとしたのですが、また同じ表示になったきり、さっぱりインストールが出来ません。 これは、完全にウイルススキャンが削除されていないという事でしょうか? その場合、どうしたら完全にウイルススキャンを削除できますでしょうか? マカフィーのサイトをいろいろと見てみたのですが、よく分かりませんでした(><) しょうもない質問かもしれませんが、ご回答をよろしくお願いします。 ちなみに、ウイルスバスターのオンラインスキャンだけをたまに使います。これは関係あるのでしょうか。 オンラインスキャンでは今のところ1つも感染は見当たらないようです。

  • ウイルス

    ウイルスに感染してしまいました。スキャンしてウイルスが感染しているファイルまでさがしあてるはいいが削除しようとしても(例えばc;Prpgram Files windows SyncroAd CConm.dll)”アクセスできません ディスクがいっぱいか書き込み禁止になっていないかまたはファイルが使用中ではないか確認して下さい”と表示され削除できません。どうしたら削除できるのか教えてください。

  • ウィルススキャンの異常

    ウィルススキャンをしようとするとエラーが出て"何かキーを押してください、再起動する場合はCtrl+Alt+delを押してくださいとでるて画面があ、またウィルススキャンを再インストールならびにDATファイルのアップデートする時にも同じ症状がでてしまいます。オンラインスキャンもしてみて見ましたがやはりエラーがでてしまいました。ひょっとしたらウィルスに感染してる可能性が高いのですが、そうなのでしょうか?

  • 同じウイルスに何度も感染!!

    先月から週に1回のペースで「Disk Antivirus Professional」というウイルスに感染しています。自分の場合はセーフモードにしてそのファイルの場所を開いて削除してその後に念のためにスキャンしています。このやり方が悪いのかどうなんでしょうか?

  • ウイルスに感染してしまいました。

    ウイルスはW32.Klez系です。 アドレス帳に登録している方から添付付きの変なメールを届いたとの連絡があり気付きました。 そして、すぐにインターネットとの接続を絶つ為にケーブルをはずしました。 パソコンにノートンアンチウイルス2000をインストールしていたので、 検疫と削除をしようと思いスキャンを開始しましたが、途中で終わってしまいます。 何もかもが途中で終わってしまい、救済ディスクを使って スキャンをすると無数のファイルが感染していました。 正式な名前は忘れてしまったのですが、その時にW32.Klez系だということに気付きました。 シマンテック社のホームページより駆除ツールをダウンロードして 駆除を試してみたのですが、1回目はうまくいかず、2回目は成功していたみたいです。 そして、ノートンアンチウイルスソフトの再インストールが必要と書いてあったので 再インストールを試してみましたが、アンインストールに失敗しました。インストールが完璧にできない場合があります。と表示されます。 どの様にすれば完全にアンインストールができるのでしょうか? そして、本当にウイルスがいなくなったのかを確認したい時はどの様にすればよいのでしょうか? アドバイスをお待ちしています。 使用パソコン:IBM Aptiva Windows98

  • ウィルスソフトがアンインストールできていないらしいのですが

    @niftyのセキュリティサービスの『常時安全セキュリティ24』を使用しています。 それ以前は、キングソフトのウィルスソフトを使用していました。 『常時安全セキュリティ24』の「リアルタイムスキャン」を有効にしようとすると、 「他社製ウィルス・スパイウェア対策ソフトがインストールされているため、セキュリティ24のリアルタイムスキャンを有効にすることはできません。」 と表示され、有効にできません。 キングソフトのウィルスソフトはアンインストールしました。レジストリもキングソフト関連のものは削除しました。 念のため、『常時安全セキュリティ24』のアンインストール後、再インストールをしても問題が解決しません。 どうすれば解決できるでしょうか? 宜しくお願いします。