• 締切済み

気分を高揚させる方法教えて

ran-changの回答

  • ran-chang
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.6

こんばんわ(^^) 十年ですか・・・さぞ長い年月だったでしょうね。 私も自殺したことあります。 未遂に終わったので、今こうしてネットに出没しているわけですが。 おそらく、人間の力では無理なのではないかなぁと思います。 お金と時間に余裕があれば、イルカセラピーが一番のお勧めです。 私は実際体験していませんが、かなり効果があるそうです。 他には、自然のきれいな場所にぷらっと旅行したり、動物セラピーですね。 動物は、人間みたいに傷つけあったり、理屈を並べたりしませんからね。 仕事は、できてあたりまえじゃないんですよ。 失敗して、頭ごなしに怒るような上司や先輩はとても心の狭い人なのですから、かわいそうだなぁ、そんなにカリカリして。って思えばいいんですよ。 失敗したら、どんな理由があってもいいわけせずに、まず「すみませんでした」と一言言えば、印象はかなりちがいますよ。 そしたら、そんなに怒られたりはしません(体験済) 自殺は無意味ですよ。 だって、自殺にしろ何にしろ、人間寿命がこないと死なないようになってるんですから。 死ねなかったのは、この先に何かがあなたを待っているからです。

関連するQ&A

  • どういった症状の時、心療内科(精神科)へ行けばいいのですか?

    最近、体がだるくやる気が起きません 仕事も行く気になれなくて、人と会話するのも億劫です 死にたい…などと思う時もたまにあります しかし不眠や摂食障害、自殺未遂などはありません この程度では心療内科(精神科)などに行く必要はありませんか? ただ気分が滅入っているだけなのでしょうか?

  • バリに行きた~い!

    海外旅行デビューをしたいなっと思ってるんですが、根性がなくて2泊3日以上はビビってしまいそうです。 日はゴールデンウィークを予定してます バリでエステをしたいぐらいしか考えていません。 ツアーに申し込んだらパスポートとか初心者も安心して行けるかなって思ってたんですが、ゴールデンウィークはまだ早いようでツアーがまだでてないんですよー。 早く申し込みできるとこってないですか? パスポートなんてへっちゃらかな? 安い方がいいのはあたりまえなんですけど、なんかいい感じな方法ってありますか? 女子なので海外デビューには万全にしときたいのでよろしくお願いします。

  • 気分が沈みがち…

    こんにちは。 長年悩んでいることがあるので、相談にのっていただけると嬉しいです。上手く説明できるかどうかわかりませんが… ずっと気分が沈みがちで何をやってもおもしろくありません。 こういう状態に気づいたのは高校の頃からなんです。 私は進学校に入学し、ずっと勉強一筋で生きてきました。いわば「がり勉タイプ」でした。友達もまじめな子ばかりで付き合いをする暇も無いほどハードな学校でした。友達は休日、勉強をしつつ上手に趣味を楽しんだりしながら過ごしていたようですが、私は例によって勉強勉強… そんな楽しみの無い学校生活を送っていて、ちょうど高校2年生の頃に急激に成績が落ち始めました。何をやっても上手くいかずスランプ状態で、しばらくの間不登校になってしまいました。 高校3年生から復帰はできましたが、結局浪人してしまう羽目になりました。 休学最中に気分転換をしなさい、とアドバイスをもらい試みたのですが、勉強ばっかりで遊び方も知らず、趣味も無く、毎日家で廃人のような暮らしを送っていました。 勉強を抜いたら私には何も無い…そう気づいたんです。 友達との付き合いも無い、趣味も無い、家庭の状態も不安定で心休まるところがない…一番酷い時には自殺願望もありました。 なぜ自分でもっと楽しみを見つけられなかったのか悔やみました。 今はここで相談できるぐらい回復していると思うのですが、それでもやはり気分がどん底の時は生きているのが辛いと思うことがあります。 今一番辛いのがゴールデンウィークです。 もともと休日が辛く、一人ぐったりして過ごしているのですがそれが連休となるとすごく怖くて…休日は仕事もありませんのでよけいに… それと最近願掛けが激しくなりました。 願掛けというか…「○○さんと私のこの話を他の人に話すと○○さんとの関係が上手くいかなくなる」とか、秘密主義になってしまったような気がします。関わる人すべて怖くなりつつあります。 昔から恋愛相談を友達にすると、彼との関係が上手くいかなくなるような気がして…神経質というか、変わっているというか。 たまに友人と食事をしてもなぜかわかりませんが「もう会ってもらえないんじゃないか」という不安に襲われることもあります。 ずっとそんなことを考えて何も集中できない… こんな状態から脱出したいんです。 いつも明るく笑っていられるような自分になりたい。 「ただ怠けてるだけじゃないか」と思って毎日ハードに過ごしたりしましたが、上の空で… 何でも結構なので、アドバイスいただけたら光栄です。 長文、乱文失礼しました。

  • コピー機の購入を考えています

    仕事上コピー機が必要で、購入を考えています。 なるべく安く購入したいと考えています。 ゴールデンウイークも近いので、ゴールデンウィーク前または、ゴールデンウィーク後に安売りキャンペーンなどはないでしょうか? また、安く購入できる方法などはないでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 気分が高揚するから会いに来ないで欲しい

    母方の祖母が、先日、うつ病と診断されました。 母が結婚した直後から、母のことを心配しすぎたせいでうつ病になったのだそうです。 現在、老人ホームにいますが、薬の調整がうまくいかず、時おり暴力的になるそうです。そのため、ホームとしては精神病院への転院も視野に入れているとのこと。 家族としては、今のままホームに置いてもらいたいと伝えたところ、母の訪問は控えて欲しいと言われたそうです。 母が来ると気分が高揚して暴力的になるから、と。 又聞きなので、内容的に誤りがあるかもしれません。 気分が高揚するということは、祖母は訪問を喜んでくれているということではないのでしょうか? 高揚させないように、ということは、ずっと気分を抑制したままにするということなのでしょうか? こういう判断は、精神医療では普通にあることなのでしょうか?

  • 突然の気分の高揚

    夫との関係に悩み、こちらに相談させていただき、考えに考えました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4340169.html) その結果、もうなるようにしかならない、自分の思うまま生きてみよう。 そう思った途端、なんだかとても今気分が高揚しています。 (以前回答してくださった皆様、ありがとうございました) やはり夫への気持ちはもう加速度をつけて無くなっていってます。 でも、今とても気持ちが、何というか爽快です。 具体的に独りで生きてゆくことを考えるだけで胸がワクワクしてしまうほどです。 でも、なんだかとても今浮かれている状態です。 これはちょっと危険かなと思う自分もいます。 あれほど悩んで苦しんで毎日を地獄のように過ごしていたはずなのに 手のひらを返したように爽快な気分です。 何で突然こんなに楽しい気持ちになってしまったのでしょうか… もしかするとこれは病気でしょうか?(具体的には躁病など)。 辛い現実から逃げ出したいがために頭の中がショートして(うまい言葉が見つかりません…) 何か快楽物質のようなものを過剰に出してしまっているのでしょうか? なんだか怖いのです。 本当に辛いことから抜け出したときは、こんな状態になってもおかしくないのでしょうか? そういうご経験をなさった方いらっしゃいますでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 (カテはメンタルヘルスの方が良かったでしょうか…すみません)

  • 気分を高揚させるには?

    自分の気分を高揚させる良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ゴールデンウィークに沖縄へハネムーンに行く方法

    こんにちは。muramiといいます。 来年4月29日に結婚することになりました。 ハネムーンは沖縄。4月30日からの出発を考えています。 ・・・が、先日某旅行会社に行き、ゴールデンウィークに沖縄に行くパックを探していることを告げると、 「いや~この時期は飛行機のチケットとれないよぉ~」 というお話。 しかし、彼の仕事の関係で大型の連休(といってもせいぜい4・5日)は一年中ではゴールデンウィークしか取れないのが現実です。 (ちなみに来年のゴールデンウィークの旅行パックは、来年1月中旬頃から売り出すそうで、予約できるかどうかはまだ分かりません。) 私達としては、沖縄にぜひとも行ってみたかったので、ちょっと落ち込んでしまいました。 今は、万が一を考えて、他の場所に行くことも考慮し始めています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、ゴールデンウィークに沖縄に確実に行く方法があったら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 中学 上下関係 先輩

    私は新中1です。質問なのですが、今も中学の上下関係は厳しいですか? 私は人と喋るのがとても苦手です。そもそも喋られるような友達もいません。 私は小6の間理由の分からぬ不登校でした。自殺未遂も起こしたり、病院で入院することもありました。 なので学力、精神力共に周囲の人達に比べ相当低いものと思われます。当然敬語を操ることも出来ませんので先輩とコミュニケーションを取れるか物凄く心配です。趣味も全くありません。家では大体読書です。私はとにかくメンタルが弱く、自殺しようとした事は何度もありました。(主にドアノブ自殺)ですが、私は店に住んでおり親はその店で働いております。 なのでトイレのドアノブに紐を吊るして首を吊ろうと思っても直ぐに見つかってしまいます。 親は中学には意地でも行かせるつもりなので中学校が始まる日が近づくたびに自分に降り注ぐプレッシャーが強くなり胸が苦しくなります。 とにかく中学で先輩とうまくやっていけるか、また中学校にしっかり登校できるかとても不安です。回答お願いします。 後もう一つわかる方だけでいいので回答して頂きたいのが、最近下痢や吐き気や頭痛が増えてきたので対処方法を教えて欲しいです。 改めまして回答お願いします。

  • 気分転換

    私は四月から社会人として、地元で仕事をしています。 先週配属先に勤務するようになりましたがまだ研修生のような立場なので本格的な業務はしていません。 ですが毎回ミスしてしまい、先輩社員には怒鳴られ、仕事が終わるとめちゃくちゃ疲れて家に帰ったら即寝るという生活をしています。 私が働く会社は、新入社員には土日祝日休みなので、平日のみの出勤をしています。 今回、ゴールデンウィークということで、初めて三連休をいただいたので、一日だけ四月から遠距離恋愛中の彼氏へ会いに行きました。 桜の季節ということで彼の運転でお花見スポットへ行き、それなりに満喫しました。 そして、片道三時間かかる道のりでしたが、彼が私の家まで車で送ってくれました。 とても感謝しているのですが、彼がまた三時間かけて帰るのだと考えたら罪悪感でいっぱいです。 また、彼が離れてしまうということを考えただけで寂しくて気を許すと泣きそうです。 今もその状態で、彼が向こうへ帰ってから気分が一気に下降し、何もやる気がおきません。また明日から仕事だと考えると憂鬱でもあります。 これからはこのような事が増えると思いますがどうしたらこれに慣れるのでしょうか。 同じような境遇の方、経験がある方、どのように乗り越えたのかなどアドバイスをください。 よろしくお願いします。