• ベストアンサー

PC-9821NA12/H10 IE接続おたすけ

takepon256の回答

回答No.2

ここの方がMicrosoftのパッチなどのダウンロードファイルのリンクを収集してました。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/ どうやってまとめたのかと思うほどのすごい情報量です。 IE6単体ダウンロードの方法も載ってましたのでご参照ください。

chikriin11
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 深夜だったので、あれから寝てしまいレス遅れました。すみません ご指定のURLに行ってみましたが、良くわかりませんでした。 Windows98でのインターネットはあきらめて、Windows95でためしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットにつながっていないPCのIEのバージョンを5.0→5.5へ

    先日、中古ノートPC(FMV-NJ4/45D)が手に入ったので、 これを無線LANでのネット環境を作りたく、無線LANルータ(バッファロWHR-G54S/p)なるものを購入しました。 既にあったデスクトップPCを親機として認識させ、 中古ノートPCのOSを苦労してwin98から2000へバージョンアップさせ、 無線LANに接続しようと試みたんですが、 「internet Explorer 5.5が必須」とのエラーがでました。 確認したところ中古ノートPCのIEは5.0で5.5へバージョンアップする必要があるようですが、 IE6.0のサービスパックを他のPCでDLしたファイルを中古ノートPCのIEは5.0持ってきてもネットにつながっていないためバージョンアップができません;; ネットに接続するためにはIE5.5が必要で、IE5.5にするにはネット環境が必要。 という状況に陥ってます。 なにか解決方法はないでしょうか????

  • 突然IEが接続しなくなった

    NECのノートです。OEは接続しているのに、IEが突然つながらなくなりました。設定はもちろんいじっていません。CATVでメインPCにつなぎ、無線LANでカードを挿入して使っていました。 当方この件に関してはかなり無知です。色々調べてきたけどわかりません。突然IEの方だけがつながらなくなったことがわかりません。 バージョンは7です。

  • WIN95でIE5って無理なんでしょうか?

    WIN95A IE4SP1を使っていますが、最近IE4.0SP2以上じゃないと入れないHPもあるためバージョンアップをしようとしたのですが SP2のCDもなくDLもできません。  IE5.0以上のCDはあるのですが、セットアップするとPCが動かずフリーズしてしまい、フォーマットするしかなくなってしまいます。 なぜなのかわからないので 助けてください! マシン状況: NEC9821V16 32M 1.6G WIN95Aです 皆さん よろしくおねがいいたします。

  • IEのバージョンアップ方法

    おはようございます。 インターネットにつながっていないPCのIEをバージョンアップさせたいのですが、どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。 過去ログを見てどこかのプロバイダのCD-ROMをいくつか持ってきてみたのですが、うまくインストールできなかったんです。 「申し込み」用のウィザードが出てきてしまって・・・ ブラウザを立ち上げると「接続できません」というメッセージが出て、セットアップできません。 OSはWin98です。よろしくおねがいします。

  • ★Win98でIEを開くとモデムをインストールしろと出る

    いつもお世話になります。 古いPC(IBM TP365X)を入手しました。 Pen120MHZでメモリーは40Mです。 Win95仕様でしたが、HDDが簡単に取り出せるのでDeskトップにつないで外付けHDDケースに入れてWin98を丸ごとコピーしてsetUPにてWin98SEをインストールしました。起動後にPCMCIAのLANカード(BUFFALO-LPC3-CLT)をつけてドライバーをあてました。 システム上ではちゃんと認識しているのですが、IEを起動すると、「モデムをインストールする必要があります」という画面が出てきて、LAN経由でアクセスしてくれません。モデムは持っていないのでLANカード経由にてインターネット接続させるにはどうしたら良いのでしょうか? ちなみにHDDの空き容量が10Mしかありません(つけているのは元々の810MのHDD)なんです・・・OSを入れたら削除すればいいや!と考えていたんですが、どれを削除してよいのか解りません。フォルダー名の(Win98)というのはインストール後には削除しても良いのでしょうか・・・怖くてできません

  • 古い自作PCへのWindows10インストール

    8年前の古い自作PCです。MBはGA-P55-USB3。最初にインストールしたWin7は無印で、その後sp1にバージョンアップされました。現在はWin10にアップグレードして使っていて、特に問題はなく動いています。いろいろゴミが溜まったようなので、そろそろクリーンインストールをしようと思いますが、MBドライバが古く、使えません(なぜかドライバDVDが光学ドライブで読めまない)クリーンインストールした場合、ほとんどのドライバはWindows標準が割り当てられると思いますが、MBドライバについては如何でしょうか? 現在使用しているMBドライバ(USB3、Lan、Audio(realtek)Chipset(intel))ですが、特に心配しているのは、HDDのSATAコンロローラドライバで、最初はAFT非対応の古いものでしたが、それをインテルサイトからAFT対応バージョンを探してバージョンアップしています。こういうドライバもWindows標準が適用されるのでしょうか?

  • IE7について

    PCを再セットアップしたためIE7.0だったのがIE6.0になってしまいました。 IE7.0をDLしてインストールしようとしたら「このインストールではお使いのオペレーティングシステムの現在のサービスパックのバージョンはサポートされていません」というエラーが出て7.0にバージョンアップ出来ません。 最新版はWINDOWS SP3でしたか? こちらを先のDLするのでしょうか? 今まではPCの画面右下にWINDOWS関係の自動でアップデートできるようなアイコンがあったのですがまた表示させたいのですがどうすれば良いでしょうか? WINDOWS XPです。 よろしくお願いします。

  • HPビルダー11のWIN7のPCへのインストール

    こんにちは。 先日、PCのリース期間が終了して、新しいPCが拙宅に到着しました。 新PCは、OS:WIN7 HOME PREMIUM  IEブラウザはデフォルトでは IE8.0でしたが、事情でグーグル クロームを既定ブラウザに設定しました。 以前のPC(OSはWIN VISTA HOME PREMIUM IEはグーグル クローム) では動いていたHPビルダー11のCDを新PCにセットすると、途中までは インストール画面が順調に?推移しましたが、途中から「以前のバージョンの CDをセットしてください」というよく意味の分からないメッセージが現れました。 当方の持っているCDは、HPビルダー11 バージョンアップ版ですが これより古いバージョンのCDは持っていません。 当方の持っているCD:HPビルダー11 バージョンアップ版だけで 新PCにインストール可能な方法があるのでしょうか。 ひょっとすると、HPビルダー11 バージョンアップ版はWIN7 HOME PREMIUMに非対応なのかもしれませんが、それなら 途中までインストール画面が推移する事が理解出来ません。 よろしくお願い致します。

  • IE6または5.5のダウンロード

    WIN2000のPCがあるのですが、ソフトを追加しようとするとIE5.5以上にバージョンアップしてくださいとメッセージが流れます。そのPCはネットにつながっていないため、直接バージョンアップできません。別のPCでネットにより、ダウンロードしてインストールしたいのですが、全部のプログラムファイルをダウンロードする方法があれば教えてください。

  • HDDの完全フォーマットと、その後CDから起動する方法

    古いノートパソコン(win2000インストールモデル)があり、 そのPCにXPをインストールしたいと思っています。 手持ちのXPのインストールCDはwin95や98からのバージョンアップ版です。(NECのPC98モデルに附属していたwin95のCDはあります) 本来なら、最初にwin95をインストール後、XPのCDでバージョンアップすればいいのですが、PC98のwin95CDではそのCDから単純にインストールはできません) 以前に、別のPCでした方法はバージョンアップ版XPのCDを挿入し、インストール途中に旧バージョンのCDの挿入が求められ、PC98のwin95CDを挿入すると、認識し、XPのインストールができました。 同じようにしようと、ノートPCにXPのCDを挿入すると、いきなり「対象のバージョンアップではありません」とエラーがでます。 そこで、ノートのHDDをフォーマットしてからインストールしようと思うのですが、手順や方法がわかりません。 長くなりましたが、質問内容は単純です。 (HDDの完全フォーマットと、その後CDから起動する方法)よろしくお願いします。