• ベストアンサー

水に漬けたら爆発する物質

題名そのままですが、どんな物質がありますか? 子供のころ読んだ科学雑誌に水をかけたら燃える物質とか爆発する物質について書いていたのですが内容を忘れてしまいました。 確か濃硫酸に水を入れたり、水酸化ナトリウムを大量に水に溶かそうとしたりすると高熱で水がはじけて危ないとかマグネシウムが燃えているとき水をかけると水分子から酸素を奪い、いっそう激しく燃えた挙句水素と反応して爆発するとか、それくらいは知っていますがほかになにか水をかけたら火を噴いたり爆発するような物質ってありましたっけ。

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  通常、自然界には酸化物しか存在しないものは、総じて危険です。  例えば、「金属ナトリウム」です。   http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/bake30.html では。

vrtemjin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。酸化物しかないということはそれだけ酸化しやすい、すなわち反応性が非常に高いということなんですね。すると金属マグネシウムは境界線上の物質なのかな。

その他の回答 (6)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

濃硫酸でいいならカルシウムカーバイド CaC2 なんかもいいかも. 同じカーバイドでも銀とか銅のやつは危険なので注意. ちなみにリチウムそのものは常温の水とあまり反応しないはず.

vrtemjin
質問者

お礼

濃硫酸は怖いですね。カーバイドって反応性が高いのですか。初めて知りました。 ありがとうございます。

  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.6

リチウム・・・手に入らないか。アルミの粉もあるなー。

vrtemjin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リチウムですか。携帯の電池とかがリチウム電池でしたっけ。なんか反応性がよさそうですね。 アルミの粉は酸化鉄を還元して2000度の熱を出す溶接用の現象を起こしてたような。何現象だったかな。

  • tuort_sig
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.5

参考URLによると、水が水蒸気爆発するのでしょうね。しかし、量に気をつけないと、ホント大変なことになりますよ。経験者は語る PS、ナトリウムやカリウムを直接さわると、これまた大変なことになります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
vrtemjin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに危険そうですね。というか経験者ですか!? 一体どれほどの量だったのか興味がありますね(笑)

回答No.4

水酸化ナトリウムなんてどうですか?高校のとき実際に実験やって、水に入れたら結構激しく燃えましたよ。

vrtemjin
質問者

お礼

なんと、水酸化ナトリウムって燃えるのですか! 固体を実験でしょっちゅう使っていましたがぜんぜんしりませんでした。これからは注意しないと。

  • tuort_sig
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.3

ナトリウムやカリウムの塊を水に放り込むと大変なことになります。 不思議ですよね、金属なのに。

vrtemjin
質問者

お礼

大変なことですか。そんなことを言われたらやってみたくなっちゃうじゃないですか(笑) ジャイアンなナトリウムがのび太な水分子から酸素を奪い取るイメージが浮かびました。

vrtemjin
質問者

補足

その場合爆発するのは水素分子なのでしょうか? それとも反応熱による高熱で水が水蒸気爆発を起こすのでしょうか。

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

金属カリウムや金属ナトリウムが有名ですね。

vrtemjin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 言われてみれば化学の教科書では金属ナトリウムは有機溶媒に入れて保存している写真ばかりでした。

関連するQ&A

  • 水の科学的な疑問

    水は酸素(O)と水素(H)の原子からできています。酸素は、物が燃えることを助ける効果があり、水素はそれ自体が燃えて、爆発を引き起こします。 しかし、そのような性質の酸素と水素からなる水は火を消すことに使われます。 それはなぜでしょうか? 水が気化することで熱を奪うという理屈は理科の教科書で理解していますが、水素と酸素からなる物質なら、爆発してもおかしくないと思います。皆さんはどのように思われますか?

  • 【高校化学】物質について

    [問]次のうち、分子からなる物質はどれか。 1.亜鉛 2.塩化水素 3.塩化ナトリウム 4.炭酸水素ナトリウム 5.硫酸アルミニウム 答えは2.塩化水素のみです。 これはなぜですか? 亜鉛が不正解なのはわかりますが、ほかの物質は、たとえば3.はNaClと表せますが、これは分子からなるとなぜ言えないのでしょうか? わかりやすい解説をお願いしますv

  • 物質の取り出し方

    水酸化カリウムとグルタミン酸ナトリウムと塩化マグネシウムと炭化カルシウムと水素化リチウムとから簡単にイオン化傾向の強いカリウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・リチウム(アルカリ金属)を取り出せる方法を教えてください。(書き方が悪いですが)

  • 水素爆発

    テレビや新聞をよんでもいまいちわからないのですが、福島原発の水素爆発は、学校でも実験でやった酸素と水素の結合でH2Oになるものと同じ原理ですよね? ただ…試験管でもマッチの火をつかって何とかという誘導をしたうえで、小さな爆発と共に水になったと思うんです。 今回の水素爆発の「火」というのはどこから発生したんでしょうか? わかりやすく教えて下さいm(_ _)m

  • 化学の課題で分からないところがあります。

    (1)酸素原子1.5×10の22乗個の物質量を求めよ (2)酸素分子が9.0×10の22乗個ある。   ・物質量を求めよ    ・質量を求めよ   ・気体の体積を求めよ (3)硫酸アンモニウムと水酸化ナトリウムを混ぜて加熱すると、炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素が生じる。 化学式を書け ●アボガドロ定数6.0×10の23乗/mol ●答えは小数点第二位まで答えること 教えてくれると助かります

  • 水と電解質

    水に水酸化ナトリウムをいれるとなぜ電気分解するのか、電解質は水に入れて電離した時、水分子はどのようになっているのか、また電圧を印加するとどのように動き、水酸化ナトリウムのNa+イオンとOH-イオンはどのようになっているのかわかりません。大体、水だってイオンになってとしてもH+とOH-になりそうなのですが、水素と酸素が気体の状態でで2:1で出てくる理由もわかりません。仮に水がH+とOH-の形で分解するとしても、陽極で電子を奪われたOHはどうなっているのか、水分子に電解質が与える作用や電圧が加わった時の水溶液内の電子の動き、イオンの動き、そして最終的に気体になるまでの順序(?)のようなものを教えてください。

  • Cannizzaro反応について

    ベンズアルデヒドと水酸化カリウムを反応させて、安息香酸とベンジルアルコールを得る実験を行いました。 重亜硫酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、カセイソーダ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、エーテルを抽出する前に水を加えました。重亜硫酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウムでふるのはなんのためですか? また、エーテルを抽出する前に水を加えたのはなぜですか? 教えてください。

  • 理科の問題~化学変化~

    締め切りが明日なのでとても困ってます・・・・ 1 次の文章の(   )にあてはまる言葉を書きなさい すべての物質は原子と呼ばれる小さな粒から出来ていることが確かめられている その原子の性質として、次のaが確認されている。    a  種類によって( (1) )や( (2) )が決まっている。 いくつかの原子が結びついた粒が単体になっており、この粒のことを( (3) )と呼ぶ 2  次の化学変化の(   ) にあてはまる物質名をかきなさい (1) 銅 + ( (1) ) → 硫化銅 (2) 炭素 + 酸素 → ( (2) ) (3) 鉄 + 酸素 → ( (3) ) (4)マグネシウム + 酸素 → ( (4) ) (5)水素 + ( (5) ) → 水 (6)鉄 + 硫黄 → ( (6) ) (7)( (7) ) + 酸素 → 酸化銅  3  次の物質の化学式をかきなさい (1)水素  (2)酸素  (3)窒素  (4)水  (5)マグネシウム  (6)鉄 (7)硫黄  (8)二酸化炭素  (9)酸化銅 4  次の化学変化を化学反応式で表しなさい。 (1)酸化銅を加熱すると銀と酸素に分解する      (1)    →   (2)   +   (3) (2)空気中で銅粉を熱すると、酸化銅ができる      (4)    +   (5)   →   (6) (3)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を加えると塩化ナトリウム(食塩)と水ができる      (7)    +   (8)   →   (9)   +   (10) よろしくおねがいします・・・・。   

  • 水素の爆発音

    水素と酸素を混ぜ合わして火をつけるとパンッと爆発音がして水ができます。 水になって体積が小さくなっていると言うことは, 普通の爆発とは違って空気の膨張ではなく収縮によって音が出ていると言うことなのでしょうか? また,以前にドイツの村だったか・・・,ムチを振ってパンッとならしていたときに, 「この音はムチの先が音速を超えたから出ているんだ」のような説明を聞きました。 これも本当なのか怪しいのですが、今思えば水素の爆発音と同じだったようなきがします。 水素もその収縮する速さが音速を超えているのでしょうか? ふと思った疑問なのですが、よろしくお願いします。

  • 水の電気分解

    H型試験管を使った水の電気分解の実験です。 水に電気をとおりやすくするため水酸化ナトリウムを使います。その後、電気を通すのですが、なぜ陽極に酸素がいき、陰極に水素がいくのですか?