• 締切済み

ハムレット?ブルータス?

前テレビで聞いた言葉なんですが 「○○がハムレットを演じてたわけか」 「結局○○がブルータスだったのか」 といったように使っていたんですがどういう意味なんですか? ギリシャの神話だったり、劇で行われている程度ならわかるのですが、文章で使うとどういった使い方してるのですかね?

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.2

参考意見ですから、どういう意味で使ったかは漬かった本人しかわからないでしょう。 私がNo.1の回答のように書いた理由は ハムレットの有名な台詞 To be, or not to be: that is the question: ハムレットのストーリーが復讐劇であること シーザーが「ブルータスよ、お前もか」といって信頼していたブルータスに殺害されたこと です。 「生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。」 「ブルータスよ、お前もか。」 をご存知ではありませんか?

avgdstyle
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 そのセリフを見て思い出しました。ハムレットの中のセリフだったんですね!とてもためになりました。ありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>「○○がハムレットを演じてたわけか」 悩みを抱え込んでいた あるいは、 ひとりで復讐しようとしていた >「結局○○がブルータスだったのか」 裏切り者だった

avgdstyle
質問者

お礼

早速の分かりやすい回答ありがとうございます。 押しつけがましいのですが、そのように使われる様になった語源も教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 「ハムレット」の新しい解釈

    こんにちは。 私は今、大学で「社会哲学」の視点から、シェイクスピアの「ハムレット」を研究する講義を受けています。 恐らく、従来の「ハムレット」の解釈とは全く違う「解釈」をその先生は試みています。過去の英文学者の解釈をことごとく、否定していますし(賛同している部分もありますが)また、有名な出版社から出ている訳書「ハムレット」の日本語訳も、おかしな点が多すぎる、と言って自分で原典とにらめっこをして、今回の研究を文章化する(先生はある雑誌で連載を持っています)のに10年以上もかかったそうです。 そこで、この先生の他にも「ハムレット」を独自の切り口で解釈している書籍を探しています。何か、情報があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 『ハムレット』の1節について

    シェイクスピアの『ハムレット』に登場する「God hath given you one face, and you make yourself another.」という言葉ですが、ネットでは「ひとつの顔は神があたえてくださった。もうひとつの顔は自分で造るのだ。」といった風にポジティブな言葉として紹介されているのをよく目にします。 しかし、実際にハムレットを読むと、「おまえたちの化粧のこともよく知っているぞ。神様は一つの顔をお与えになったのに、おまえたちは別の顔を作ってしまう。(河合祥一郎訳)」と訳されており、本来はネガティヴな言葉であるように思われます。 この言葉はポジティヴなものとして捉えてもよいものなのでしょうか? そして何故かようにもポジティヴな言葉として紹介されるまでに至ったのでしょうか?

  • 「ハムレット」と「長いお別れ」

    ハムレットの中で、オフィーリアの語る、 「you must wear your rue with a difference」(第4幕5場)は、 一般的に「あなたとわたしでは、つける意味が違う」と訳されています。 一方、レイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」の中で、同じシェークスピアの言葉が引用されていて(47章)、訳者の故清水俊二氏は、 「そなたは分別をこえて悲しみの衣をまとわねばならぬ」と訳されています。 しかしこれは誤訳ではないでしょうか? ハムレットにおけるrueとは、ヘンルーダという植物で、「後悔」と「悲哀」の2つの意味があり、オフィーリアは王妃に対して「後悔」を、自分に対して「悲哀」を表したものと解されていると思います。 その2つの意味があるrueという言葉を「悲しみ」と訳すのは、少しおかしいのではないでしょうか? 実際、チャンドラーの研究者として知られる各務三郎氏は、著書「チャンドラー人物事典」の中で、自らの訳として、 「あなたはちがった意味のヘンルーダを身につけなくてはいけませぬ」としています。 (そしてヘンルーダには後悔と悲哀の2つの意味があると説明しています。) 各務氏は清水氏の訳について何もふれていませんが、もし間違っているのなら、「長いお別れ」という日本でも人気の高い作家の名作が、きちんと翻訳されていないまま、60刷以上も刷られ続けているのは、甚だ残念なことに思われます。 (もちろん清水氏の訳業には、敬意を表しますが。) マイナーな質問で申し訳ありませんが、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせていただきたいと思っています。

  • 乱心を装うハムレットのセリフの意味は

    「美しさはまともな女の本性を売女にかえる力を持っている」とはシェイクスピアのセリフです。乱心を装ったハムレットがオフェーリアに向かって投げつける言葉。前後の関係からこの「まともな女」とは明らかにオフェーリアのことを言ってると思うんですがその意味はなんなんでしょぅ。当方の解釈ではこの前の場面でオフェーリアが父親(ポローニアス)にハムレット様とは身分違いだから諦めろ、と言われてほんとに諦めてしまい、それどころか知らず知らずにハムレットの真意を探るスパイの役割を演じさせられてしまう。「売女」とはそういう意味かと思うんですがどうでしょうか。当方ポップスとかいろいろな歌詞の解釈でずいぶん見当違いをこれまで皆さんに指摘されています。このシェイクスピアのセリフもなんとかその正確な意味をお教えいただきたいと思います。

  • シェイクスピア『ハムレット』で…

    シェイクスピアの『ハムレット』(福田恆存訳)で、次の一文が分らないのですが、どなたか解説してもらえませんでしょうか。 第四幕 第七場 妃 (前略)口さがない羊飼いたちがいやらしい名で呼んでいる紫蘭を、無垢な娘たちのあいだでは死人の指と呼びならわしているあの紫蘭をそえて。(後略) 紫蘭には何か特別な意味があるのでしょうか。

  • シェイクスピアのハムレットの文庫・単行本を探しています。

    シェイクスピアのハムレットの文庫・単行本を探しています。 今日一冊買ってみたのですが それには以下のような言葉が違う訳され方がしており、 これと同じような意味ですが違う言葉で書かれていました。 できれば以下に挙げるものと同じ言葉で訳されているハムレットの本が欲しいのですが ご存じの方いらっしゃれば訳者名を教えてくださると幸いです。 われらはいかにあるかを知るも、われらがいかになるかを知らず 人間とはなんと造化の妙をきわめた驚くべき傑作なのだろう! でもその人間が、私にとっては、たかのしれた塵芥の精髄としか思われない 喜怒哀楽のはげしさは、その感情とともに実力までも滅ぼす。歓びにふけるものは、悲しみにもふけるが習い。ともすれば、悲しみが喜びに、喜びが悲しみに 弱き者よ、汝の名は女なり 簡潔は知恵の精神、冗漫は手足や虚飾だ 老人とは、子どもを二つ合わせたようなものだ 待望とは、はかない影の影というべきうつろなものである 志は記憶の奴隷にすぎない。勢いよく誕生するが、成長しにくい 生きるべきか、死すべきか、それが問題だ 誰の言葉にも耳をかせ。口は誰のためにも開くな。 金を貸すと、金も友達もなくしてしまう。金を借りると、倹約の心が鈍ってしまう。 青春はとかく己に謀反したがるもの、そばに誘惑する人がいなくとも 世の中には幸も不幸もない。考え方でどうにもなるのだ。

  • 劇の小道具の作り方

    文化祭の劇でギリシャ神話をやることになったんですが 剣、盾、鎧をどうやって作ったらよいでしょうか できるだけお金をかけないでやりたいです

  • 劇をどう進めるか

    こんにちは。 ひょんなことから無能な私が劇の監督になってしまいました。 ところが劇をやったことがないので どういう段取りで進めていけばいいのかわかりません。 今は台本作りの段階でつまづいてしまい、 途方にくれています。 あと3週間しかありません。 急がなくてはいけないのはわかりますが 何をどうすればいいのか、何か教えてください。 因みに、テーマは星のギリシャ神話にまつわる劇です。 アドバイスお願いします

  • 『シーシュポスの神話』について

    カミュ『シーシュポスの神話』について、質問したいんですが・・・。 ちょっと興味があって、読んでみたいなと思っている本です。 1つ、気になったので、教えてください。 この本は、「ギリシャ神話」をベースにしてカミュが書いたもの?と思っていたのですが、もともと、本当に「ギリシャ神話」の中に、「シューシポス」という登場人物が居る、というわけではないんですか?・・・つまり、『シューシポスの神話』というものが、もともと、「ギリシャ神話」の中に実際にあるわけではないんでしょうか? ギリシャ神話という「枠」を使って、カミュが創作したものが、「シューシポスの神話」だったのでしょうか? 解りづらい質問ですみません・・・。 どなたか、知っていたら、教えて欲しいです。 私は、哲学や思想に詳しくないので、できるだけ易しく教えていただけると嬉しいです。

  • ギリシア神話を「読みたい」

     私はとてもギリシア神話に興味を持ちました。  しかし問題は「ギリシア神話」という曖昧で包括的な括りです。  まず私は「ギリシア神話」というタイトルの書籍を何冊か手に取りました。しかしそれらはいずれも私の期待からは少しずれていたのです。  そこには体系的にギリシア神話が記されているだけでした。物語もなければ登場人物もいません。  私はギリシア神話を「知りたい」のではなく、「読みたい」のです。  しかしながら自分で少し調べましたところ、これは単純にギリシア神話は「伝承」であって「物語」の数がそれほど多くないということなのではないかと思います。  つまり私はホメロスなどの叙事詩、ソフォクレスなどの悲劇という形で、物語でギリシア神話を読みたいのですが、それらの現在読めるものがそれほど多くないということなのでしょうか?  そこで、私の質問をまとめますと次の二点です。  1.ギリシア神話を題材にした物語、ひいては日本語訳の書籍についての情報をまとめたサイトなどはないでしょうか? また自分で調べる場合はどんな手段が適しているでしょうか?(特定の人物や場所などから、それについての作品の情報を探す手段)  2.他におすすめの「ギリシア神話への触れ方」があれば教えてください。  よろしくお願いします。