• 締切済み

コンパクトフラッシュやSDカードって

hm1の回答

  • hm1
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.3

「日経PC21」3月号ではUSBメモリーの特集をしていますが。 そこでは、「ノーブランドの中でも台湾のA-DATATechnologyの製品は品質に定評があり、人気が高い。…データを読み書きする速度も、量販店で人気のバッファロー製品と比べて遜色ない。」と書かれています。 大容量の物も出てきましたが、カメラのほうが対応できてないと使えません。事前のチェックが必要ですね。

daichi-no-muneo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 A-DATAは、安いのが出回っていますけど、それなりではないんですね。

daichi-no-muneo
質問者

補足

一つ分からないことがあるのですが、ノーブランドというか粗悪品の使われているチップというか部品というかはどこで作られているのでしょうか? 大がかりな施設は必要ないのでしょうか?中国の町工場みたいな所でも製造可能なんでしょうか?それとも、端切れれのような余った部品を半導体メーカーから安く買ってきて、それで作っていたりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • SDカードをコンパクトフラッシュにする変換アダプターってないですかね?

    この度デジカメを買い替えを検討しているのですが、SDカードが沢山あり今度購入予定のカメラがコンパクトフラッシュになっております。 そこで コンパクトフラッシュにSDカードを差し込んで変換するようなアダプターみたいなものは発売されてないでしょうか? ノーサポートでも構いませんのでありましたらアドバイスしてやってください。

  • コンパクトフラッシュの故障?

    いつもデジカメで撮影後、コンパクトフラッシュに保存しパソコンに読み込んでいます。 ある撮影後、取り込もうとしたらパソコン上に「初期化してください」と出てきて、取り込むことが出来ませんでした。マイコンピュータからコンパクトフラッシュを開こうとしても画像は一切出てきませんでした。カード差込み口は点滅していました。 デジカメで撮影した画像を確認した時はきちんと出てきたのに、パソコンで読み込めなかったので再度デジカメに差し込んでみても同じように「初期化してください」と出てきました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • フラッシュメモリーとコンパクトフラッシュはどこが違うんですか?

    SDカードよりフラッシュメモリーのほうがいいと聞いていますが、フラッシュメモリーとコンパクトフラッシュではどっちがいいのですか?

  • コンパクトフラッシュとSDカードの画像品質の違い

    我々の会社は装飾品を扱っており、販売店の店頭に液晶モニターを置いてもらい商品コマーシャルを1日中流しております。その液晶モニター&本体はスイス(当社の本社がある)の委託業者へ依頼しカスタマイズしています。2年前にはじめたときは映像の記録媒体としてコンパクトフラッシュで対応したのですが、接続ピンの不具合などが多く、今回、SDカードに変更しようとしております。またモニターの大きさも17インチクラスに大きくすることになりました。そこで、そのスイスにある委託先の業者からこんな回答がきました。 『SDカードにすると、処理速度が遅くなり、せっかくの高画質の画像を記録しても、ディスプレイの映像は品質が落ちますので、対応が難しいです。現在のコンパクトフラッシュなら高品質が保てる』ということを言われました。スイスの委託業者から営業担当経由の回答でいまいちピンとこないのです。 コンパクトフラッシュとSDカードでは同じ画像ボリューム(512MB程度)の映像をモニターに表示させるのに、必要なHDD、メモリー容量、カードリーダーの処理能力など違いがあるのでしょうか? SDカードの方が高処理能力のあるカードリーダーが必要なのでしょうか?説明が長くなりましたが、どなたかおわかりでしたら教えて下さい。

  • コンパクトフラッシュ

    デジ一にコンパクトフラッシュを使っています。 カメラの取説には、コンパクトフラッシュ内の撮影データは、消去したり初期化しても完全には消えないので、プライバシー保護の観点から留意くださいとの内容が書いてあります。 初期化した場合に限定しての質問ですが、過去の撮影データはどの程度復元できるのでしょうか? 例えば写真の内容が判別できるのでしょうか? 又ご存知でしたら、そうされないような対策とか、逆にデータを読み取る方法なども教えてください。

  • PCカードアダプタについて(SDカードとコンパクトフラッシュを使用)

    デジカメを2台使用しています。 1台はSDカード、もう1台がコンパクトフラッシュです。 SDカードのデータをPCに移す時はBUFFALOの"4 in 1"というPCカードを使用しています。 (SDの他にスマートメディア、MMC、メモリスティックでも利用できるカードです。) このようなPCカードで、SDとCFを兼ね備えたものは存在しないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コンパクトフラッシュについて

     Canon IXYデジタル500を使用してます。 コンパクトフラッシュを購入すべく電気店に行きました。売り場でコンパクトフラッシュを探したのですが、数種類のメーカーしかありませんでした。このデジカメ購入時はもっと多数のメーカーがあったのですが、今はSDが主流のようで・・・SDが売り場を占領してました。SDが主流になるとは思いませんでした・・・。結局、お店で取り扱っているメーカーが有名メーカーなのか?信頼できるメーカーなのか?判断できず何も買わずに帰宅。  ネットでどこのメーカーのCFにすべきか検索してたところ『ハギワラシスコムのコンパクトフラッシュ型SDメモリーカードアダプター』という商品を見つけました。このアダプターを使えばSDが使えるから便利だと思いました。IXY500に使えるでしょうか?使用している方がいらっしゃいましたら教えてください。      

  • コンパクトフラッシュカードのアダプター

    デジカメはNikon COOLPIX2000、コンパクトフラッシュカード(画像のもの)はBUFFALO RCF-X 256MB、パソコンは富士通 LIFEBOOK AH56G です。 コンパクトフラッシュカードに保存した画像をパソコンで見たいのですが、入れるところがありません。 USBメモリーやマイクロSDカードは入れるところがあります。 マイクロSDカードに保存した画像を見る時はアダプターに入れてアダプターをパソコンに差し込んで見ましたが、コンパクトフラッシュカードをこのパソコンで見るためのアダプターはあるのでしょうか? Windows XPのパソコンでは、Nikon View 5 をインストールして、カメラとパソコンを専用USBケーブルUC-E5で接続したら画像がパソコンに転送されましたが、Nikon View 5 は、Windows7には対応していません。 今後、Windows7 だけを使っていくようにしたいので、もし、アダプターがなければ、デジカメを買いかえるしかないのかと思います。 よろしくお願いします。

  • SDカード

    はじめまして。最近SDカード内のデータを頻繁に書き換えてるのですが、SDカードって何年、何回くらい書き換えできるのですか?容量によっても変わるのですか? また、コンパクトフラッシュなど他の記録メディアは、どうなのでしょうか?

  • SDカードの画像がパソコンに読み込めない!!

    CanonのEOS KissX2で使っているSDカード4Gがパソコンで読み込めません。 コンパクトデジカメLUMIXで使っているSDカード1Gは普通に読み取れるのですが・・・。 ためしに、4GをLUMIXで1GをCanonで撮影しパソコンにつないだところ、やはり4Gはディスクが刺さってないとのこと。 初期化したこととか関係あるのでしょうか??ちなみに1Gのほうはしていません。 カメラ上では写真の確認もできるのですが・・・。 不良品なのか、間違った使い方をしたせいなのか全くわかりません。 知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? お願いします。