• ベストアンサー

歌詞が日本語の洋楽

トキオ・ホテルの「モンスーンを越えて」のように 外国人が造った(歌っている)日本語の歌があればぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エンヤが歌っている「菫草(すみれぐさ)」という曲は松尾芭蕉の歌に曲をつけて「日本語」で歌っています。 歌詞を見るまで「日本語だったの!?」とびっくりしましたが(笑) あと、UKのTOY DOLLSというバンドの「IDLE GOSSIP」というアルバムの最後の曲だったかなぁ・・・オリジナルの曲を日本語に変えて歌ってるのもありました。

bonnet69
質問者

お礼

エンヤも日本語で歌ってるんですかぁ~<> 回答ありがとうございました。今度聴いてみます~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • o_yaji
  • ベストアンサー率53% (142/267)
回答No.14

ここにもあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2373687.html

bonnet69
質問者

お礼

本当に色々あるものですね。 教えて下さってありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ALLISTERというバンドが、全曲日本語のアルバムを出しています。 ただし、自分たちが作ったわけではなく、日本の名曲をカバーしています。 一応、ご参考までに。

bonnet69
質問者

お礼

スピッツ、ザ・ブーム、ビギンですかぁ~ なんとなくスナッフっぽいかんじですかね?ポップ・パンクだし。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

グッド・シャーロットというアメリカのバンドが 「Predictable」という曲をセルフカバーで日本語で歌っているようです。 アルバム名「クロニクル・オヴ・ライフ・アンド・デス」

bonnet69
質問者

お礼

グッド・シャーロットの中心メンバーのマデン兄弟は親日家で日本語を使った曲が複数あるらしいです。 ウィキペディアで調べました^^; 回答ありがとうございます。ほんとに色々あるんだなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carly
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.11

Styxの『Mr. Roboto』はいかがでしょう? いま話題の「あるある大辞典」のテーマ曲にもなってました。 もう見れませんが・・・。 部分的ですが、「どうもありがとう、ミスターロボット」って歌ってます。

bonnet69
質問者

お礼

「あるある大辞典」で流れてたんだ!^^笑 じゃあ聞いたことがあるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.10

マイナーなアーティストのご紹介も可でしょうか? アーティスト:Riviera(リヴィエラ) アルバム:ジュリアとローランド 曲:プレイメイト’74 ドイツ人の兄妹ユニットで、NHKのドイツ語講座にゲスト出演した事もあります。 曲は出だしから「ニューヨークから東京へ・・・」と日本語歌詞で始まります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%A9/dp/B00005HY6L/sr=1-4/qid=1170301591/ref=sr_1_4/249-2671352-9063555?ie=UTF8&s=music

bonnet69
質問者

お礼

マイナーなのでも全然うれしいですっ!! 全然知らないアーティストですのでこれをきっかけに少し調べてみます^^ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122289
noname#122289
回答No.9

Die Prinzen (ディー・プリンツェン)というドイツのグループが歌っている"オリー・カーン"に日本語ヴァージョンがあります。 以前ワールドカップサッカーのドイツ代表チームで活躍した名ゴールキーパー、オリバー・カーン選手の応援歌です。当時結構話題になったので「フトモモ、アシクビ、オトコノセカイ」という怪しい歌詞を覚えておられる方も多いのではないでしょうか。ドイツのamazonのサイトで試聴できます。real playerのマークの下のトラック番号 3. が日本語版です。 http://www.amazon.de/Olli-Kahn-die-Prinzen/dp/B000065CZS/sr=8-1/qid=1170291376/ref=sr_1_1/303-2928769-1052244?ie=UTF8&s=music

bonnet69
質問者

お礼

視聴できるサイトまでありがとうございます^^ 日本語の歌詞があるのは日韓開催のW杯だったからでしょうか? 確かに怪しい歌詞ですね…^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.8

The Police <<DoDoDoDeDaDaDa>> King Crimson <<Matte Kudasai>>「待ってください」だけですが Scorpions <<Kojo no Tsuki>> これは日本ではほとんど知られていない「滝廉太郎オリジナルメロディー」です 反則気味ですが Scorpions <<Born to Touch Your Feeling>> のエンディングに日本人女性による歌詞の朗読が入っています。

bonnet69
質問者

お礼

スコーピオンズが「荒城の月」かぁ~…^^ ザ・ポリスの「DoDoDoDeDaDaDa」ってのは多分有名ですよね?聴いたことないけど^^ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boxx
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

kraftwerk の dentaku って言う曲があります。 おもしろいですよ。 http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?z=y&EAN=075596078924&itm=5

bonnet69
質問者

お礼

YouTubeで検索したらクラフト・ワーク出てきました^^ よくしらないんだけどコミック・バンドみたいなのですか??違う? 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33NL
  • ベストアンサー率88% (103/117)
回答No.6

フランスのミクスチャー/ラウドロック・バンドのPLEYMOはメンバーが日本通で、時折日本語の歌詞も出てきます。 1stアルバム『Keckispasse?』に収録されている「K-RA」では日本語ラップが聴けますよ。

bonnet69
質問者

お礼

フランス人の日本語ラップ!興味あります^^ スナッフのメンバーも日本の女性と結婚された方がいるらしいですし、ビーチ・ボーイズの曲にも日本人と付き合ってたときに教えてもらった言葉で歌った日本語の歌がありましたね。 みんな私生活で日本に興味を持ってるんですね。 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OTB
  • ベストアンサー率46% (72/155)
回答No.5

UKモノでいきます。 最近ではNEW ORDERが話題になりましたね。 THE SLITSの「大地の音」でフルコーラス日本語のがあります。 とりあえず思いつくところまで。

bonnet69
質問者

お礼

ニュー・オーダーは話題になりましたがまだ聴いてませんでした(..; 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの好きな歌詞の日本語の歌を教えてください

     日本語を勉強している外国人です。日本語の勉強で疲れた時に、よく日本語の歌を聴きます。あなたの好きな歌詞の日本語の歌(できれば、その歌のメロディーも素敵^^)を教えてください。  私は「原由子ー花咲く旅路」、「小田和正ーmy home town」、「森山直太朗ーさくら」、「平井堅ー大きな古時計」、「Rie Fu-Life Is Like A Boat」、「ゆずー栄光の架橋」、「長渕剛ー乾杯」などの歌の歌詞もメロディーも好きです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 洋楽の歌の歌詞を日本語訳したい!

    著作権に明るい方にぜひご教授頂きたいのですが、好きな洋楽の歌の歌詞を日本語訳にしたものをホームページに掲載したいと思っております。これは著作権に引っかかるとかは無いでしょうか。 そのまま原本である英語の歌詞を掲載すると問題あるかも知れないと思うのですが、日本語訳するのだから大丈夫では?と思っているのですが・・・。 目的はひとつで、意味がわからない英語の歌の歌詞を色んな人に知ってもらいたい、そしてそこから興味が湧けばそのアーティストの曲をぜひ聞いてもらいたいということです。 詳しい方のご指摘・ご意見お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 洋楽の歌詞って理解している人って多いんですか?

    外国の歌ってもちろん歌詞が日本語ではないものが大半というかほぼ全てですよね。 自分は英語もほとんど出来ないので歌詞の内容が全くといっていいほど分からないのですが、洋楽のアルバムなどを買ってる人もほとんど意味がわかってないのでしょうか? それかアルバムなどには日本語に訳した歌詞カードが入ってるのがほとんどなのでしょうか?

  • 日本語紹介ができる歌を教えてください!

    日本語紹介ができる歌を教えてください! 外国の人に日本語を紹介できるような短い歌を知りませんか? 今度、東南アジアの国に行くのですが、その際に現地の方との交流があり、そこで一緒に、日本語や互いの名前を覚えてもらう歌を歌いたいと考えています。 そこで、そのような目的がかなえられる、簡単な歌をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 歌に含まれる日本語は例えば「こんにちは」などの短く、外国の方でも覚えやすいものがいいです。そしてできれば何度も繰り返して歌える短くて簡単な歌を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語を始めたばかり・・

    日本語を始めたばかりの外国人の友達がいます。 まだひらがな、カタカナを覚えた程度で簡単なあいさつはまる覚えという感じです^^;  じゃあねー  ただいま   ひさしぶり! そんな感じです^^; その友達が今のところ日本の映画や歌を理解できるわけはないのですが、私が外国語を始めたばかりのときのように、何かモチベーションアップにつながるような、、比較的わかりやすく言葉が簡単な映画や歌がありましたら推薦していただけないでしょうか? 難しいお願いで申し訳ありませんが。。^^; よろしければ教えてください><

  • 外国人が日本語で歌っている曲を教えてください。

    外国人が歌っている日本語の歌は、発声?発音?に癖があり、 独特の雰囲気を持っていて面白いなと思い、最近興味を持っています。 そこで、オリガのベスト版に入っている「花の散るとき」のように、 メインは外国語でところどころ日本語が混じっている歌を探しています。 あくまで、外国人ミュージシャンが自国のリスナーを対象としているというか、 日本人のために歌っているわけではない曲が聞きたいです。 (前出のオリガのは厳密には日本人向けなのですが……(^^;) 自国のリスナー向けでまるまる日本語ならOKです。 アグネス・チャンなどのような、外国出身の人が日本人向けに歌っている歌や、 日本の歌のカバーで日本語が混じっているのも除きます。 言語や国はいっさい問わないので、そういった曲をご存知の方は教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 歌詞を日本語に訳していただけないでしょうか?

    海外ドラマの「Glee」のいち場面で、「シャリース」という人が 「as long as you're there」という曲を歌っているのですが、 その日本語の意味がわからないので訳していただけないでしょうか? ※なお、他の人もこの歌を歌っているかもしれないのですが、歌詞が違うかもです ※Yahoo!知恵袋で、日本語訳が載っていたのですが、  日本語として意味がさっぱりわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 洋楽の日本語歌詞

     洋楽を聴くのですが、日本語の歌詞はついてないですよね。 どのようにして、手似れればよいでしょうか。 教えてください。

  • 日本語の歌詞を教えて下さい

    ニコドスタル作曲でオペレッタ、ハンガリーの結婚式より”幸せと真実の歌を奏でておくれ”の日本語訳を御存知の方がおられたら、教えて頂け名でしょうか?ネットを駆使して日夜探しているのですが見つかりません。助けて頂けると大変ありがたいです。

  • サンレモ音楽祭の歌で日本語歌詞が付いているもの

    もうじき第65回が開催されるイタリアのサンレモ音楽祭ですが、この歌謡フェスティバルは日本でも知名度があるようですね。 http://www.sanremo.rai.it/dl/portali/site/page/Page-63365324-808f-41f4-9618-2e7bb4c99ae2.html 日本はかつて、欧米をはじめとする数多くの外国の歌(いわゆる洋楽)に日本語の歌詞をつけて日本の大衆歌・歌謡曲として広めましたし、昭和40年代のいわゆるカンツォーネ・ブームで人気を集めたイタリアの歌にはこのサンレモ音楽祭に出場した歌が多くあったようです。 ならば、サンレモ音楽祭の出場曲で、日本語による歌詞が(オリジナル歌詞を踏襲しているか、全然違う歌詞になっているかはともかく)つけられて日本で広められたものもあると思うのですが、寡聞にして当方は思いつくものがありません。 どのような楽曲があるか(あるいは、もし無いのであればその旨を)ご教示くださると幸いです。 なお、ご回答の際には少なくとも以下の項目は必ず書いて下さい。大衆歌はれっきとした著作物であり、その作者を無視することは著作権侵害につながりますので(大抵の日本人聴衆は海外曲についてこの著作者無視をさんざんやってきて反省の色もありませんけれど)。 ・歌のイタリア語題名  (イタリア国外からも出場曲がありますから、もしイタリア語以外の言語の題名があるのならそちらも) ・歌の日本語題名 ・誰がその歌を作曲したか(作曲者。できればカタカナで) ・誰がその歌のイタリア語歌詞を書いたのか(作詞者。できればカタカナで) ・日本語の歌詞があるということは、誰かその日本語詞を書いた人が当然いるわけですから、日本語詞の作詞者も述べてください。 作者のうちフルネームでクレジットしている人は名字だけやイニシャル+名字ではなくフルネームでお願いします。検索を容易にするためや人違いを防ぐためにも大事です。 なお歌手の名前は原曲・日本語カバーともに不要です(書いてもいいけど)。

このQ&Aのポイント
  • 電気屋で購入したケーブルが足りず、6極4芯のケーブルを使用するか不安
  • お使いの環境や接続方法について詳細が不明
  • ブラザー製品に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう