• 締切済み

Javaの学習手順について。

今、大学2年のものです。 明日から春休みなのですが、もう大学にいる意味を感じないので 休学(とりあえず)して4月から派遣でJavaのPGとして働こうと思っています。 派遣で働けるようになるために、2月3月はめちゃめちゃ勉強しようと 思っているのですが、どのような手順に沿って学習するのが効率的でしょうか? (現在のレベルは入門書を2冊終えた程度です。) 最終的には両方とも網羅するつもりですが、まずサーバーサイドから やろうと思ってます。 おすすめの参考書などもありましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • eipoc
  • お礼率92% (26/28)
  • Java
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。 お仕事でいまJavaをなさるのであれば、フレームワーク関連の学習とIDEの学習とが比較的重要かと思われます。 フレームワークは、Struts、Splingなどをよく耳にします。 Seasar2も最近有名ですが…業務現場でどこまで使われているかはちょっと不明です。 IDEは、やはりなんだかんだ言ってEclipseが非常に強いかと思われます。 以上何かの参考にでもなれば幸いです。

eipoc
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり現場に入るとなると、フレームワークを多用することになるんですね。その時までには、一通りの機能を把握して使えるようにしておかなければ危なそうですね。IDEっていう単語は最近知りました。アドバイス頂いた通り、IDEを使うときはEclipseをまず考えてみようと思います。ご回答感謝いたします。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 こんにちは。  その段階ですと、次にいろいろなことを他の本で学んでいくのと平行して、自分で課題を作って、その課題をプログラムとして完成させていく練習をするのがよいでしょう。  課題は、何でもよいです。手のつけやすさからすると、自分がほしいと思うようなちょっとした題材からとればよいかと思います。ただし、題材の取り方次第では、そのプログラムはあなたの技量では完成できないかもしれません。完成しなければ、しないでそれでよいのです。とにかくやってみること。  本の演習課題ですと、その章の内容を使って、例題に出ていたような感じで・・・ということが多いので、その世界から離れて、全くの白紙からプログラムを組む練習をしてほしいということです。  限られた時間で、どれだけのことができるかはともかく、とにかくやってみる。このプログラムをくんだ経験は、そのプログラムが完成したにしろしなかったにしろ、あなたの財産になります。  また、作っていく課程で、どんな機能があるとありがたいのか・フレームワークのありがたみがどういうものかがわかりますし、次に取り組むべき内容も見えてくるモノです。  がんばってみてください。

eipoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分としても、本の内容を進めていくだけではなく何か形に出来た方がモチベーションも上がるのではとは思っていました。今すぐには始める技術はないですが、1週間後くらいから計画を練ろうと思います。 勉強になります。ありがとうございました。

noname#30536
noname#30536
回答No.1

入門書を読み終えたということは、基本については完璧でしょう。 技術の習得加減を確かめるためにも、SJC-Pの試験を受けてみてはどうでしょう? 受験には\24,000もかかるので、高いと感じるなら模擬試験だけでもいいかもしれません。 試験の対策本には模擬試験が載っているので、それでもいいですね。 サーバーサイドでしたら、基礎からわかるサーバー・サイドJava[ISBN-13: 978-4822280963]がお勧めです。 それが一通りできたら、Strutsを絡めたプログラミングができるといいですね。 あとは、JavaのPGとして働くつもりなら、データベースは必須なので、そちらも勉強すると強いですね。 業務では直接使うことは少ないと思いますが、JDBCをマスターするとかなり心強いです。 ほかには、JavaDocの読み方や、StackTraceからエラーを解決能力がつくといいです。 そのあとは、UMLやOOP、フレームワークなどJavaはやることが多く大変ですので、頑張ってください。

eipoc
質問者

お礼

ご紹介いただいた本とSJC-Pの参考書、早速アマゾンで注文しました(笑) フレームワークは多くの人が使ってるって聞いたので、まずやるべきかと思いましたが、結構あとなんですね。 教えて頂いた手順を参考に、本を選んで行こうと思います。 ご回答、大変参考になりました。本当にありがとうございます。 がんばります。

関連するQ&A

  • Java学習のためのスクールについて教えて下さい。

    異業種からのPG・SEへの転職を考えています。 24歳・高卒で、プログラミングなどに関してはまったくの初心者です。 さらに、これまでの職歴が、 正社員でシステム運用→出版社アルバイト→事務派遣 と、バラバラなこともあり、 一度スクールへ通い、基本的な知識を身につけつつ、 就職活動をしようと考えています。 JavaやLinuxなどの学習のためにスクールに通われた方や、一度は通学を検討したという方、 ぜひ体験談や、アドバイスなどをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • Javaサーバーサイドの学習の参考書

    「10日で覚えるjava入門教室」という参考書を購入し1ヶ月間ほどjavaを勉強し 様々なプログラムを実際に書いてみて基本的な構文と再帰などオブジェクト指向に関して理解して簡単なコードを書けるレベルになったのですが JSPやDB、サーブレットといったサーバーサイドの知識が全くないため実務に活かせません。 最終的な目標として、簡単なソーシャルゲームの構造を理解できるレベルの知識をつけたいのですが まず、どこから手を付けるべきでしょうか?またそれにあたって独習できる参考書があればご教授頂きたいです。 プログラミングは全くの初心者で(HTMLはちょっとわかるけどCSSはさっぱりという感じです) TomcatやMySQLなどはマニュアルにしたがって導入し、一応動いてはいますが全く理解できてない状態です。よろしくお願いします

  • 高2 京大数学 学習手順について

    高2の京大工学部志望の者です。 駿台模試の数学偏差値は54、全体で58です。このままでは京大に入れないのは重々承知しておりますが、どうしても合格したいのでご回答お願いします。 数学の学習手順について聞きたいのですが、 現在、自分は黄チャートをやっており、1月から大数、4月からプラチカ、その後理系数学入試の核心をやる予定なのですが、この順番とペースで京大数学に太刀打ちできますか? なにか修正したほうがよい点、違うルートがあれば詳しく教えてください、また、やはり黄チャートと大数を両方やる必要はありますか? 最後に京大の過去問を早めに解くべきだと耳にしましたが、どの段階で行えば良いでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 大学受験英語 (学習の手順) アドバイスお願いします。

    現在、早稲田大学を目指している受験生です。第一志望は商学部です。 読解系の学習手順の質問です。 私は現在、英語リーディング教本(研究社)→基礎英文解釈の技術100(桐原)→『ポレポレ英文読解プロセス50』(代々木ライブラリー)                + 速読英単語(Z会) (必修編) (上級編) を使って受験の為の読解系の基礎能力を身に付けようと考えています。 質問1 『英文読解入門基本はここだ!』(代々木ライブラリー)を どこかで入れるべきでしょうか? 質問2 このやり方へのアドバイスやおすすめの方法などありましたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • Javaの開発環境がよくわからない

    Javaの開発環境がよくわからない Javaの勉強を始めようと思って、図書館から新しめの本を幾つか借りてきて見ているのですが、 同じコンパイル環境の導入にしても本によってバラバラで困っています。 見ている本は、 ・10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室 →j2sdk-1_4_0-win.exeを入れろ。 ・StrutsによるWebアプリケーション →j2sdk-1_5_0_10-windows-i586-p.exeを入れろ。 ・Javaの道(http://www.javaroad.jp/) →jdk-6u1-windows-i586-p.exeを入れろ。 最終的にやりたいことは、(期限はあと1ヶ月) 「StrutsによるWebアプリケーション」 の本の通りに動かせるようになることなのですが、 この本では書かれていることが端折られているようで理解できません。 また、環境変数云々書かれていますが、なんのこっちゃ、 理解不足と、説明不十分のため理解できないです。(手順など一切無し) そのため、Javaの道で http://www.javaroad.jp/java2sdk.htm の手順でやり、Hello Worldのコンパイルは通ったところまで進んでいます。 C言語ではインストールするだけですんなりできましたが、 Javaでは何を入れて、どの環境変数をどう変えるのかが、 見る媒体によって大きくことなり非常に戸惑っています。 今日は午前中からやっていて、ここから1歩も進んでいません。 助けてください・・・

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初級シスアド検定

    初級シスアド検定を受検したいと思っています。 今、大学が春休みで勉強する時間がたくさんあるので、4月の試験にチャレンジしてみようと思うんですが、学習期間は短過ぎですか? 秋の試験の受験に変更しようか迷っています。 短期間で効率の良い学習法とかあれば教えていただきたいのですが…

  • サーバーサイドの仕事に携わりたくて勉強中です。

    はじめまして。 現在私はサーバーサイドの仕事に携わりたくて JSP_Servletの入門書を見て勉強中なのですが、 企業ではどの程度のスキルを要求するものなのかが わかりません。Javaの基本的なことはマスターしている つもりです。私なりの想像ではタグを使った開発を行う ことが必要なのではないかと思いタグを使ったコーディン グの学習や、デザインパターンの学習などもしています。 Javaの学習が面白くてたまりません。学習と実務は 違うことはわかっているつもりなのですが、 なんとかして 転職したいです。ですが、不安な点があります。それは、 年齢です。現在私は33歳なのですが、転職可能でしょうか ?現在の職業はJavaと全く別分野の仕事をしています。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 英語の学習方法について

    40歳の会社員です。 勤務先の方針で、3ヶ月以内(4月末まで)に、 アルクのSSTという英会話テストのLEVEL7と、 TOEIC730点をクリアしなければならなくなりました。 大学受験後は英語学習の機会は持っていません。 今の業務では、英語は使いません。 英会話とTOEICの両方に効果的な学習方法はあるでしょうか? 今はDUOの暗記と、TOEICの対策本での、とにかく詰め込んで学習するしかないかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 超初心者のJAVA入門(学生)

    現在大学の授業の一環で出色々なプログラミング言語を勉強しています。 まだまだ初心者で、この前までは簡単なHTMLを勉強しました。 しかしいきなり、授業レポートで「初心者の為の初心者によるJAVA入門」と言う内容でJAVA(意味や文法を)を本当の初心者に分かりやすく斬新に説明すると言う課題が出てしまいました。 私自身JAVAなんて一切やったことが無くて文法の説明すら出来ない状態です。取り合えずJAVAを使えるようにNetBeansはダウンロードしました。 レポートの提出は1月いっぱいでレポート用紙30枚ほどで書くんですが、書き方の何か良い案や、お勧めサイトなんかは無いでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaでMIDIを使って音を出したい

    私は今大学でプログラミングの入門講座を履修していて、1月18日までに自分でプログラムを自作する課題に追われて困っています。 今のところ、ある二次方程式から導き出される数値を使って音程を決めていき、それを順次MIDIで吐き出すプログラムを想定しています。 ところが、既にあるMIDIファイルを再生するJavaアプレットのサンプルならいたるところにあるのに、JavaでMIDI音源を直接操作して音を出すサンプルはなかなか見当たりません。プログラミングは初心者で、基本をざっとやっただけなので、APIガイドを見つつプログラムが組めるほどの力はありません。javax.sound.midiパッケージを使うと出来そうなのですが、APIガイドには例文が載っているわけでもないので… せめて、PCのMIDI音源で「ドレミ」と鳴らしたいのですが、何かよい本やサイトがありましたらぜひ教えてください。調子のいい質問とは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう