• ベストアンサー

注文建築の打合せ

この度セキスイハイム(軽量鉄骨)で家を建てることになりました。間取りなどは見積の時に決定しましたが、その他の打合せはこれからとなっています。今後の打合せの注意点などあれば教えてください。(コンセントの位置やスイッチの位置を決める以外何を打合せすればいいのでしょうか)外壁の仕様も見積もり時に決定済みです。あとセキスイハイムについて何でもいいので教えてください(建てた方の感想、つけてよかった設備、気をつけて見ないといけない点など)宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.6

♯5に回答したものです。お礼ありがとうございました。私の経験が役立てば幸いです。 前回洩れた物と電気の知識を1つ。 前回電気のスイッチのことに触れましたが、これに似た物で階段の段数があります。通常の階段は14段ですが、これを1段増やし15段にすると1段づつの段差が僅かですが、少なくなり小さいお子さんやお年寄りには随分違う様です。私の家は子供もいますが、自分達の老後も考え15段にしました。実際上り下りは楽に感じます。 電気代について 電気代は電気料金の領収書を見ると請求金額と、ご使用量(kwh)が記入されています。 請求金額(円)÷ご使用量(kwh)=円/kwh 例:5528円÷232kwh=23.8円/kwhとなります。これは基本料金も込みの計算です。 23.8円/kwhは1000w(1kw)の電化製品を1時間(h)使用した時の電気代を表しています。 100W(消費電力)の白熱球は1時間で2.38円掛かりますが、これを蛍光灯タイプ(パルックボール等)に変えると100W相当の明るさで消費電力は約22Wですので0.52円で済むのです。(約8割引!です)これだけ電気代に差があるためみんなは蛍光灯タイプを使うのです。電球の価格差は1600円位ありますが、1日4時間の使用で約7ヶ月も使えば価格差はなくなり電球の寿命も約5年ですのでお得です。但しこのタイプの電球は調光タイプの器具には使えませんので注意が必要ですし、本来の明るさになるまで少し時間が掛かります。 オイルヒーターは1日に12時間使うと1ヶ月でこれだけで8568円になります。消費電力が1000Wも有るからです。 以上電気のまめ知識でした。 ご不明な点等ありましたら補足へお願いします。 良いお家が出来ますように。

civic
質問者

補足

昨日打合せをし蛍光灯の話を営業さんとしました。今見ている器具が白熱灯用で器具を変更すると一台当たり2000円アップしますといわれました。これなら白熱灯でもいいかなと思っていましたが、ご回答を見るとまだ蛍光灯の方が後々得なようですね。営業さんに言って蛍光灯タイプにしてもらいます。他にも電気代などについて器具を変えるだけで得になりますよというのがあれば教えてください。(オール電化の家にするので電気代が特に気になっています)私は関西なのではぴeプランにはいって深夜電力でやすくしようとかは考えたのですがその他の案が全くありません。今この文を打ちながらふと思ったのはエアコンの電源200Vと100Vありますよね?どっちかにしたほうが電気代が安いっていうのはあります。何度も申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.7

エアコンの電源の問合せのことですが 100Vと200Vでは、単純に200Vの方が電流値が低くなるので、200Vのほうが電気代は安くなります あと、白熱灯の器具から蛍光灯の器具にしたら2000円アップというのは少しおかしい気がします、 姿形がまったく同じ器具でしたら、電球型の蛍光灯にするだけなのであとで、ホームセンターなんかで 買った方が安くなります(簡単に取替えはできます)、 まったく違う形の器具なのであれば、照明器具の種類なんて、かなりの数がありますので、カタログを見せてもらって 好みのタイプにしたほうが良いと思います。ただし、カタログを見れば今現在のプランよりいいものが欲しくなるのが普通ですので 適度なものを選ぶようにすれば良いと思います。 あと、オール電化であれば、電磁調理器の容量や給湯器の能力でも電気代は変わってきます 電磁調理器は今は200Vが当たり前になってきておりますし、給湯器も貯湯量の大きいものであれば、深夜電力のみで対応できるので良いと思います

civic
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座います。やはり電気代は200Vのほうが安いんですね。クーラー用のコンセントは200Vにします。 <器具で2000円アップはおかしい>私の勘違いなのかな? でもなぜ電気代が安くなるのに全てのコンセントを200Vにしていないんでしょうね。器具が200V用があまりないことはしっていますがそれなら今後200V用の器具を発売するとみんな喜ぶ(電気代が安くなって)のにと思いました。何度もアドバイス有難う御座いました。本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.5

私の経験からですが注意点を何点か記します。 1:外壁はALCでしょうか、それともサイディングでしょうか?ALCは防音面と保温面は良く、そして火災保険が安くなる様ですが、私のおすすめはサイディングの表面にセラミック処理をした物です。これですと再塗装の必要性は殆ど無い(20年)という事です。ALCや普通のサイディングは7~8年で再塗装が必要になります。費用は足場など含み約80万円以上は掛かるようです。サイディングのセラミック処理の物は約100万円高くなりますが、長い目で見るとこちらのほうが安いです。(費用は建坪30坪位のもの) それと外壁はレンガ調の様に目地が白でレンガも濃い物薄い物と色が混じった物は再塗装ではその様なものは出来ません1色になります。 2:屋根もコロニアルは10年持ちません。葺き替えが必要になりますこの面では瓦が一番です。 3:スイッチの位置も平面図では高さが記入されていませんが、標準の高さですと小さいお子さんや車椅子では手が届かない場合があります。 4:私の家は回りは畑や田圃なので風で砂埃が舞うのですが、これがベランダに溜まるのでこんな時は水道が有れば便利だったかなと思います。ベランダに花を置く場合も重宝します。 5:外部に水道があるとガーデニングや洗車に便利です。 6:カーテンレールとクローゼットの扉は干渉するとその場所だけレールが窓枠の中に入ってしまいます。 7:雨戸はできれば全窓に有った方が防犯や保温、防音の面からみて良いと思います。最近は無い家も多いですがシャッタータイプでも引き戸タイプでもお好きなほうを付けることをおすすめします。機能的には引き戸タイプ、デザインや開閉操作面ではシャッタータイプです。 8:屋根裏収納もあると外に物置など必要なくなります。屋根裏収納は2階の面積の1/2以下で高さは140cm以下です。換気扇や換気用の窓がないと夏は蒸し風呂状態です。 9:出窓は殆どの物が雨の日に雨音が室内に響きます。 10:各部屋の扉はなるべく外開きにしたほうがその分部屋を広く使えます。 11:和室に障子をつける場合はサッシと障子の隙間と雨戸の位置に気をつけてください。雨戸の戸袋は室内側から見て左側でないと、障子の左側を開けサッシの鍵を開け障子を2枚今度は左に寄せてそれからサッシの右を開けてやっと雨戸を開けるのです。最近のものは障子とサッシの隙間がなく右の障子を開けただけではサッシの鍵が開けられないようです。 12:キッチンや洗面台の収納は天井付近まであり見た目は立派ですが、一番上の方は手が届かないので使えません。(踏み台必要)但しキッチンの棚が下がるタイプの物は使えます。 13:キッチンの上面が大理石調の物は熱で変色するのでおすすめできません。 14:給排水は建物の中だけで敷地外の部分や水道の権利は別料金でした。 以上が私の体験による注意点です。記憶があいまいなところもあるかもしれませんので間違い等ありましたら訂正ください。

civic
質問者

お礼

たくさんの回答有難う御座います。外壁はシンセライトという外壁でサイディングです。耐火性にすぐれているということでこれにしましたが、メンテナンスの部分は聞いていないので今度の打合せ時に聞いてみます。屋根はフラットで瓦はありません。ステンレス製で強度は十分とのことでしたのでこれにしました。でも厚さ0.6ミリなので少し心配。スイッチの高さのことはあんまり考えていませんでした。注意します。ベランダに水道を引くかどうかは今検討中でした。なにせ自分の予算ぎりぎりのものであまり追加したくないのです。雨戸も同様で1階部分にはすべてつけましたが2階は全くありません。やはりあったほうがよさそうですね。その他すべて参考になりました。まだまだ検討する必要がありそうです。今度の打合せでは金額のことも含め出来るかぎり必要なものは増やそうと思います。でも契約後の増加分て値引きしてくれなさそうですね。今後の参考になりました。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

私も5年前にハイムのドマーニというのを建てました。 以前は通常の木造住宅でしたが、それに比べて地震には強いように思います。 つけてよかったと思うのは、作り付けの本棚とか飾り棚です。 ご承知のようにハイムは他のプレハブと違って箱の組み合わせですから、箱と箱を並べた場合の接触部は壁が二重になり30センチにもなりますので、その空間を本棚などに利用するわけですね。床から天井までの全壁面が利用でき、見栄えがよく転倒することが無く安全です。本箱を買うより多少高くはなりますが、それ以上の値打ちがあると思っています。 もう一つは、風呂場の天井にガラス天窓を採用したことです。日中天井からの日差しが風呂場のガラス戸を通してとても明るいです。 今後の打合せでは、照明の数・位置・体裁、天井・壁・床の材質、カーテン等についての取決めを行います。 インテリアの専門家がご希望にあわせながら一緒に考えてくれます。 なお、私の場合、コンセントの位置で一つ小さな失敗がありました。洗面台の鏡の横に小物の収納があり、収納の扉も鏡になっていて扉の開閉によって二面鏡になるのですが、開閉の途中にコンセントがありプラグ差込時には開閉の邪魔になるというものです。 大したことではありませんが、専門家でも気が付かないことがあるということでしょうか。 いろいろご検討のうえ、良いお家をお建てください。

civic
質問者

お礼

ご指摘の通り壁が厚くなる部分には工夫したいと思います。インテリアの専門家がとありますが、今度くるのは営業の方のみでその方と全て打合せするといわれました。専門家の話などでてこないのですが大丈夫でしょうか。自分でも色々注意点をかんがえて箇条書きにはしているのですが、まだまだ不安です。いい家を建てれるように頑張ります。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.3

電気工事をやっているものです 住宅を工事した際によく言われることについて書いておきます 1.換気扇の増設   ダイニングのテーブルを置く場所の近くに換気扇が欲しい   (焼肉等をやるので煙の処理に困る)   全室換気はあくまでも、室内の空気の入れ替えなので、特別集中的に排気するということではないことをわかっておいてください 2.照明器具の取替え   間接照明等電球を使っている器具の電気代が高い為、蛍光灯に取替え   口金が電球型の蛍光灯に取り付け可能であれば蛍光灯にできますが、合わない場合は器具ごと交換になります 3.外部のコンセント 4.玄関前(通路及び駐車スペース)のスポットライトの取り付け 5.電話の取り出し口の増設(居間、主寝室に取り付けはいまや当たり前になっています、そのほかの部屋に取り付けたい場合) 6.ADSL用等のLAN配管の通線   一般の方が空配管に線を通すのはかなり難しいと思います、業者はNET用の配管を入れて欲しいというと、配管しか入れてくれません   呼び線入りの配管(配管内に線を通せるようにワイヤーが入った配管があります)といわないと配管はあるがあとで自分でやろうと思ったときに線を通せないといったことになります よく言われることを一応書いておきました、家を建てるのは一生のことです、後で後悔しないように事前打合では 自分の思ったことを、とにかく聞いてみることが大事だと思います。 業者としては常識だと思っていることが、建て主さんは理解していなかったというトラブルは少なくありません じっくり話し合いをしていい家を建ててください PS 建てた後の手直しほど面倒なことはありません、下手をすればせっかくきれいに建てた家を傷つけて改修しなければならないといったことにもなりかねませんよ。

civic
質問者

お礼

ほとんど考えてないことばかりで参考になりました。有難う御座います.電球は電気代が高いのですね。見積時点では電球になっていますが蛍光灯に変えると増額になってしまうんでしょうね。後々のことを考えたら蛍光灯の方がとくなのでしょうか。出来上がった後に変更がないようにきっちりと打合せしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

打ち合わせの記録をその場で残すことです。 カーボン紙を引いて、メモ(あなたが)し、営業マンに確認のサイン(社名、氏名)をさせることです。 また、できるだけ現場や実物を目の前にして、打ち合わせすることです。お互いのイメージの相違は、取り返せません。

civic
質問者

お礼

わかりました。記録はきちんと残すように致します。自分の思っているイメージを全て伝えお互いの相違をなくせるよう努力します。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.1

設備機器、家具等は全部新調なされるんですか? 今使っている物をレイアウトしないと ドアが開かない、(冷蔵庫とレンジ、換気扇の関係) 物がジャマになる。 インターネットを使っているなら 電話線、LANケーブル 等々 まだまだ 打ちあわせることはたくさんありますよ。

civic
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座います。家具などは今あるものをもっていきますが、小さなものなので邪魔になりません。大きなもの(ベット)もありますがその辺の荷物に関しましては見積もり時点で営業さんに言われて考慮しています。LAN配線はMJS(2)というのがセキスイにはありまして壁の中を通してできるようにするといわれました。見積時点でいろいろと話をしてしまったので、大丈夫でしょうか?まだまだたくさんありそうな気がして心配なのですが。ご指摘の件は一応対処できていると思います。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキスイハイムのリフォーム

    セキスイハイム(パルフェ)に住んで15年ほどになりますが、今春に外壁の張替えをおこなおうと検討中です。近所の工務店の方に聞いてみましたら、軽量鉄骨は難しいので、専門の業者(セキスイ)に頼んだほうがいいといわれましたが、そういったことはあるのでしょうか? また、増改築(風除室の増築)も視野にいれていますが、増改築も一般の工務店では難しいのでしょうか? 外壁の張替えの業者選定のコツなどあったら教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • セキスイハイムの外壁、サッシなど

    セキスイハイムに興味がありますが鉄骨系や木造系の外壁についてたとえば洋風の塗りかべ等はできないのでしょうか?また輸入住宅のようなサッシは使えないのでしょうか?またカタログに書いてある部材しか選択できませんか?

  • 築20年以上のセキスイハイムのリフォームについて

    工務店の者です。 友人から実家のリフォームを頼まれました。間取りの変更を含めた全面改装を考えておられます。 実家は築20年以上のセキスイハイムで、ユニット(箱)で組みあげていく軽量鉄骨のパターンです。 壁の撤去などは過去に経験があるので、ある程度わかるのですが、全面床暖房(しかも蓄熱タイプ)を検討されているので床の撤去をしなければなりません そこで経験のある方(問題なければセキスイハイムの方)にご質問です。 1)床下の構造がわかりません。木造のように、大引き、根太のように組まれていて、かつ撤去できるものなのでしょうか? 2)上に似ていますが、床の上に壁が乗っているのでしょうか? 3)1階のみほぼ全面のサッシの取替え(変更)も検討しています。外壁(現状はサイディング)を撤去してサッシの入れ変えをし、新しくサイディングを張り替える予定ですが、耐力壁の部分以外は解体してサッシ取付をする事は容易に出来るのでしょうか? セキスイハイムさんに依頼すれば一番良いのでしょうが、友人のご両親も私を信頼して「是非頼む」とまで言って下さってますので、なんとかしたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します

  • 軽量鉄骨の外壁にテラス屋根の施工は難しいのですか?

    積水ハウスの軽量鉄骨の1階掃きだし窓前に間口2間、出幅7尺程度のテラス屋根を施工したいと思っています。積水ハウスは価格が高いため、積水ハウスに関係のない業者に依頼しようと思っています。軽量鉄骨であり、また、外壁保障のことも気になり定期点検に来られた積水ハウスの担当者にテラス屋根の外壁付けは可能か聞いたところ、「ビス止めは可能。ただし、鉄骨の場所によりビスがきかないため注意が必要」と教えてくれましたが、設計図書や契約書類には建物の骨組み構造を記載したものはないためどこにビス止めしてよいのか分からず、依頼した業者担当者も悩んでいます。この場合、購入者は、積水ハウスより構造図を提示してもらい、ビス止め位置を教えてもらうことは可能なのでしょうか?施工予定はTOEXのジーマテラス屋根です。

  • ハイム・積水・ミサワなら?

    現在、実家の建て替えを進めています。 今の家がミサワなので、ミサワはもちろん、 工期の短さ(ハイム)、そして鉄骨という安心感ゆえに、 ハイム・積水からも見積もりを頂きました。 「掛け持ち」をしているというのを三社とも知っているので、 最初の見積もりはどっこいどっこいだったのですが、 積水が強気な1割引きを提案してきました。 似たようなグレードで、安いのはとてもうれしいのですが、 どこかで手を抜かれてしまうのでは、という気持ちもあります。 大幅な値引きに、安易に手を打っても大丈夫でしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 2階建て住宅の重量

     新築の検討にあたり、ハウスメーカーを巡っています。ちょっとした疑問なのですが、積水ハウスの軽量鉄骨、住友林業の木造、セキスイハイムのラーメン構造鉄骨について、それぞれの重量の違いについて、ご教示いただければと思います。  素人目には、木造2階であれば、同じようなイメージがありますが、ハウスメーカーの展示場を見て歩くと、実は同じではなさそうな印象を受けています。

  • どうしたらいいか悩んでます。

    今回、家を新築することになり、セキスイハイムで建てようかという話になりました。土地の名義が父ということもあって(相談はいずれにしろするつもりでしたが)一度セキスイハイムの担当者の話を聞いてもらおうと思い、お願いしたのです。先だって間取りや見積りは見せて、"大手HMはやっぱり高い"と言われてはいましたが、話を聞いてもらったら少しは理解してもらえると思ってのことでした。しかし父は"直接(モデルハウスを)見なくても図面を見ればわかる"と言うばかりで全く聞く耳を持たずじまい。そもそも父には「木造の軸組工法が良い」という考え方が根本にあるようで、セキスイハイムの工法とは相入れないから話を聞く気はない、と言うのです。少しでいいので父にセキスイハイムの方の話を聞いてもらいたいのですが、説得する方法はないでしょうか?

  • セキスイハイムの図面について質問です。

    セキスイハイムの図面について質問です。 昨年、セキスイハイム中部で家を建てたのですが、最終確認の打ち合せで渡された図面は平面図に電気系統やコンセントの位置が載っている簡単なものです。 ハイムで建てられた方は皆さんこの程度のものなのでしょうか。 建築確認申請に必要な図面(付近見取図、配置図、敷地求積図、建築面積求積図、床面積求積図、断面図、立面図、矩計図、構造図等)をハイムからもらった方はいますか。 また、ハイムに言えばもらえるのでしょうか。

  • 築30年の軽量鉄骨セキスイハウス。価値は0?

    今度、自宅(2年空屋)を売るのですが、不動産屋が外観を見たところ家屋の資産価値は0と言われました。ネットでの見積もり依頼だったので軽量鉄骨だとは言わなかったのですが、・・・不動産屋なら言わなくても分かってたのかな? ところで築30年のセキスイの軽量鉄骨のうちの家って、資産価値0なんでしょうか? 木造と違って軽量鉄骨は多少価値があると思っていたのですが・・・

  • 軽量鉄骨アパートの音について

    今度、引越しをすることになりまして 引越し先の候補に、築10年積水ハウス施工の 2階建て軽量鉄骨アパートの1階が挙がっています。 友人などに聞いたところによると軽量鉄骨アパートは 結構、隣や階上の音が響くのでやめた方がいいということでした。 不動産屋さんに音について尋ねたところ、階上の住人は 子供のいないご夫婦なので大丈夫だろうとのことで 反転タイプ?(隣とは浴室と玄関の一部しか接していない)の 間取りなので隣についても音は問題ないだろうとのことでした。 このアパートの駅からの距離や間取り、設備などは気に入っていて 不動産屋さんに返事を待ってもらっているのですが、問い合わせの多い 物件らしく、そろそろ返事が欲しいと言われています。 今まで戸建にしか住んだことが無く、 生活音や騒音に対して免疫がないため心配です。 軽量鉄骨のアパートの音はどんな感じなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-X1800GS-BのWi-Fi接続についてトラブルが発生しています。楽天ひかりに移行し、新しいルーターを購入したのですが、接続が不安定で頻繁にインターネットに接続できません。家にいてもWi-Fiにつながらず、Wi-Fiかんたんセットアップもうまくいきません。
  • 以前は必ずWi-Fiに接続されていたのに、なぜか接続できなくなってしまいました。原因がルーターの不具合なのか、楽天ひかりの問題なのかわからない状況です。毎回IDとパスワードを入力してもセットアップができず、困っています。
  • Wi-Fi接続トラブルを改善するためにはどうすれば良いでしょうか?解決策を知っている方がいれば、アドバイスをお願いします。
回答を見る