• 締切済み

祖母と弟を住ませたい。

はじめまして、今祖母と弟は賃貸公団住宅に住んでおります、家賃は私が払っています。 私は会社の近くの賃貸に住んでおります。 祖母80歳 弟18歳 予備校生です。 今の公団は祖母の名義で借りていますが、 次借りるマンション(予定)は誰の名義で借りるべきでしょうか? 家賃を支払うのは私です。  識者の皆様、宜しくご指導下さい。

みんなの回答

回答No.1

>次借りるマンション(予定)は誰の名義で借りるべきでしょうか?  未成年者の契約は、取り消す事が出来ます。 法定代理人(通常父母)の同意があれば可能です。 大家さんによりますが、お父さんかお母さんの同意ががあれば、弟さんでも契約はできます。 父母の同意がある未成年者でも入居可能な賃貸住宅を探す事です。 (学生さんはこの様な契約があります。) お姉さんは、居住していないので契約者としては、難しいと思います。 ※未成年者の契約は、取り消す事が出来ます。 自分が未成年だからという理由で、一方的に契約を取り消されたら 契約相手は、安心できないでしょ。 未成年は、このように保護されているのです。

yumi_1978
質問者

お礼

ありがとうございます、弟ですが私の勘違してて、今月20歳になりました。 ので未成年はもう関係ないと思います。 今回は祖母の名義で契約して、私が保証人になると言う事で知り合いの不動産家で契約しました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誰の名義で借りればよいでしょうか?

    はじめまして、今私は会社の近くに一人暮らしをしています、祖母と弟は郊外の公団に暮らしています。 公団の家賃は私が負担・名義は祖母です。公団の家賃が高いので、私の家の近くに祖母と弟を引越しさせようかと思っています。 そこで、質問なのですが 誰の名義で借りればよいでしょうか?家賃を払うのは私です。 弟18歳 祖母82歳 です。祖母は少々の年金と家賃収入があります。 弟は予備校生です、バイトをしていますが、予備校代に消えてるようです。

  • 未成年の弟

    すいません、困ってます。 現在18歳の弟が、東京にいます。 今は社員寮にいますが、お金を貯めており事情があり今月末で会社を辞めて、 私と2人暮らしする予定です。 しかし私は今九州におります。 弟が社員寮の為、長くは寮におられません。 最近バタバタと決まったことで、私は今月東京に行くことができず、 賃貸契約をどうしようかと悩み中です。 ただやはり、住まいは早く見つけなければいけない為、賃貸契約を弟名義で先にかりて、同居人の私を保証人、もしくは親権者でも問題ないのですが、借りれますでしょうか? 弟はやはり、姉と暮らすということを、不動産には伝えていたほうがいいんですよね? ※ちなみに、私は2月末で会社を辞める予定で、東京での職は決まっていない状態ですが、派遣会社などに紹介してもらう予定です。

  • 家賃を二重払いしない為には。。。

    現在賃貸マンションに住んでいますが近々別の賃貸マンションへ引っ越ししようと思っています。次のマンションは公団なので現在審査書類を提出し、審査の結果待ちの状態です。今のマンションの管理会社へは退室日の1ヶ月以上前にその旨の連絡をしなくてはいけないのですが家賃を二重払いしなくてもいいようにするにはどうする方法が一番いいのでしょうか?公団の審査結果はあと10日程かかると言われていて、審査に通ったとすると来月の下旬ぐらいには契約と言われています。まだ審査が通るかわからないので退室の連絡はすることができないのですが審査が通ってから入居まで2週間近くしかないみたいなのでどうしても家賃を二重払いしなくてはいけなくなってしまうのでしょうか?何か良い方法はありますか?

  • 社宅としての問題点

    ややこしいのですがよろしくお願いします。 2年前、親名義の土地・建物を住宅ローンを使って買い、自分の名義にしました。その後も親は住みつづけ、私も以前と変わらず近くの賃貸マンションに住んでいます。住宅ローンの返済の返済は親から家賃をもらいそれをそのまま充てています。今回、税金のことを考えて、親の経営する会社名義で土地・建物を社宅として買い、親の会社で働いている私が家賃を会社に払い、そこに引越しをしようと考えています。 住宅ローンや税金等何か問題はあるでしょうか?

  • 弟と縁を切りたいのですが。

    40歳で無職の弟を縁を切りたいと思っています。 私は、4年前から、実家の両親と一緒に暮らせる3LDKマンションを借りて両親を呼んで、両親の年金は両親自身のために使ってもらう心積もりで生活しています。元々私と同居していたアルバイトの弟(弟も一人暮らしはしたがりませんし、父もさせたがりません)には、月々の住宅費の1/4(弟分)を家賃としてもらい、私名義のマンションの一部屋を使わせる予定でした。残りの3/4は私の支払いであり、姉である私は両親孝行するために両親を実家から呼んだのです。 一方、76歳の父は、弟を甘やかしているため、家賃を払ったり払わなかったりで食費も払えない弟を支援。 ところが、3年前、弟は、突然精神的に躁鬱の様になってしまい3ヶ月間入院したのですが、何と原因のひとつは約500万円の借金を作っていたことでした。私が貸していた車も廃車になるほど。 元々、学生時代から学費や家賃として渡したお金を何度も使い込んだ弟で、8年間大学に行った末に中退した弟でしたが、何をしても叱らない父を知っていますから、入院中、私に弟は、「親父は、いくらでもお金を出すさ。姉貴だって貯金あるんでしょ」と。 今、母は難病であるパーキンソン病ほか特定疾病を患っており介護認定を受けていて、生活の全てに介護を要する状態です。介護申請、難病申請等の手続きや母の通院は私が仕事の合間を見て行い、その他ヘルパーもお願いしたりして、医療と介護の件は私の経済力で行っていますが、父も脚が弱いのに、母の医療費も出さなくても、弟に食べ物を買ってきたり弟の洗濯物をしたりして甘やかして面倒を見ています。予定であった1/4の弟分の家賃分も、父が肩代わりしている様です。予定では両親には家賃を負担してもらう予定は一切無かったのですが。 つまり、弟は働かずとも、私の家に居候でき、食事は私が通常買って冷蔵庫ほかに入れているものと、父が弟のために買ってくるもので生きられますし、洗濯も父がしてあげるのでする必要もありません。 私は、弟分の家賃以外の住宅費、住宅や洗剤等雑費、両親の食費、介護費、母の医療費、は全て負担し、トイレ掃除、ゴミ捨てのほか、たまの父や母の娯楽代も捻出していますが、母が入院する際も、弟は第二保証人にもなれず、私は仕事関係の知人に頼みました。父は一人っ子、母には兄弟はいますが父が嫌っているため付き合いをしないよう止められています(父は、5年前に私の祖母《母方の母》が他界した時も、子どもたち(私は当時40歳でしたが)には知らせる必要は無いと言って知らせてくれませんでした) 私が、自分は贅沢をせずに親孝行しようと支援している両親の生活なのに、その年老いた両親の年金で生きている弟(身体はどこも悪くありません)をこの家においておくほどの心と経済の余裕は無いのですが、父は何とも思っていない様です。母は、弟を甘やかす父に強く言いたい様ですが、実際一人では寝返りもうてない状態なので何も言いませんが、夜も眠れないようです。 私が弟に、「母が弟の借金・入院を機にいよい寝たきりになったことを気の毒に思わないのか」と話した際も、「そんな辛気臭い話、勘弁してよ」と自分には関係ないかのような受け答えでした。 弟を追い出したくても、現在弟は私の家に住み着いており、父は問題視していないので弟をかばって生きていますし、追い出しても職も無い状態ではありますが、私もこのままでは嫌なのです。 途方に暮れています。

  • 名義が2つの住まいは出来るのでしょうか?

    こんにちは。結婚が決まり、新居に公団(賃貸)を申し込み入居するのですが、母が一度マンションで住んでみたいと言ってたこともあり、今、いいマンションが見つかったのですが、すぐに同居することも難しいので、マンションには先に、母が住んでもらい(僕がローン組んで家賃は母が払う)何年か後に同居したいと思うのですが、母は無職の為、僕の名義でローンを組んでマンション購入すると、新居の公団の名義も僕なので、 (1)僕の名義で2つの住まいを持つことは可能なのでしょうか? (2)僕の名義で2つの住まいが持てたとしたら、僕の住所は、ローンを組んだマンションのほうの住所になるのでしょうか?(先にマンションに住むのは母ですが・・)公団の住所はどうなるのかと・・・ 知らないことが多すぎて、すみません。 よく知っておられる方教えてください!!宜しくお願い致します。

  • 建物の区分登記と土地相続

    祖母名義の土地があるのですが,相続対策として,祖母名義で自宅併用の賃貸マンションを建て,借金ごと父が相続する予定です.父の次は私と弟が相続権利者です.このうち私が住む自宅部分の建設費に関しては面積按分で私が住宅ローンを組み,私名義で区分登記することを検討しています.(家族がいるので団信に加入して自分の資産としておきたい). この場合,敷地権はどのようになるのでしょうか? たとえのちのち土地(及び建物の残りの部分)を相続することが出来なくても,そのさき住み続ける権利があるのでしょうか. 不動産の事はよく分からないので,詳しい方や経験のある方,よろしくお願いします.

  • 弟にいくら払えばいい??

    長男である弟は、母とは同居出来ないと、家族で公営の住宅に住んでいます。 私は長女で、母が住んでる家を建て直し一緒に暮らし始めました。 弟は、勝手な事をするな!建てるなら自分もお金を借りて出すからといって話を進め、建物の10/4の権利、私達は、10/6という事になり、家が建ちました。 4階建ての1,2階を賃貸し、そのうちの約半分25万円を弟に渡していますが…弟は、私達が母と住んでいる3,4階部分も合わせると、自分の取り分はもっと多いと言っています。確かに、全部を賃貸に出せば、単純にその倍の収入を得られるとすれば40万円ですが…私達も居住し、賃貸部分を利用してローンを返していますのでそう言われても…困っています。 土地は、父が無くなり法定相続をしています。固定資産税、などその他の経費も全部こちらで払っています。 将来的に、相続の問題がありますので…建物の名義を分けたのは大失敗だったなと後悔していますが…その時には、母の希望もあり(自分の面倒は見たくないと言っている弟が母は可愛い!)今に至っています。土地を放棄しても、建物名義をこちらの物にしておけばよかったと思っています。 私達は、自分達の居住部分も含めて計算をした額を渡さなければいけないのでしょうか?

  • 認知症の祖母のいる実家に帰るべきでしょうか

    こんにちは。お世話になっております。 私が、実家に戻るべきか否か、皆様のご意見をお聞かせください。 【基本情報】 認知症の祖母(介護認定3)、父(60代前半会社員)、母(50代後半専業主婦)、弟(20代前半会社員)・・・実家 私(20代後半会社員)・・・マンション マンションから実家までは、電車で1時間ほど。 1ヶ月に1,2回、実家に帰宅。 祖母は、女手一つで母を育てました。(祖父は早くに他界) 【状況】 ・デイサービスは週に2回利用 ・母と祖母は毎日一緒に寝ている(夜中に1,2回目覚めるため) (先月1度、トイレでない所で用を足したことがあり、それ以来) ・母の1日は、AM6:30(父の朝食、見送り)に始まり、深夜12:00前後(弟の帰宅待ち)に終わります。 ・専業主婦のため、日中は、ずっと祖母と一緒です。 (祖母を一人にすると、パニックを起こすため、買い物も、全て一緒に行動) 【実家へ帰ることのメリット(○)、デメリット(×)】 ○家賃、光熱費等が浮く(家へ入れるお金は家賃より少ないので) ○母の手助けが出来る ○祖母の扱い方(?)に慣れる ×祖母が"嬉しい"と思う機会が減る(今は、実家へ帰る度に凄く喜んでくれます) ×私の帰宅が遅いとき、母・祖母に心配をかける 【実家へ帰らないことのメリット(○)・デメリット(×)】 ○気ままな生活 ×家賃、光熱費等が掛かる ×祖母の扱い方(?)に慣れず、毎回凄く頑張ってしまうので、マンションに帰ってきても、疲労感が数日抜けない 皆様ならどうされますか? 母に聞いても、父に聞いても、「どっちでも良いよ」と言われ、本当に迷っています。 何かご助言お願いします・・・。

  • 妻名義の賃貸併用住宅を公務員の弟に名義変更するのは可能でしょうか?

    恐れ入ります、どうかご教示お願い致します。 3年前に4階建ての賃貸併用住宅を私の妻名義で建てました。 元金約9,000万円の30年ローン、毎月の支払い約38万で、 賃貸収入は約40万ですが、賃貸収入の10%を一括借り上げしている管理会社に支払うため、 実際は毎月約2万の支出となっております。 土地は私の母親(74歳・無職)のものです。 この度やむをえない事情がありまして、 この建物の名義を妻から私の弟に変えたいのですが、 弟は公務員でして、このような場合、弟に名義変更できるかどうか を教えていただきたいのです。 出来るだけ弟に名義変更したいので、 恐縮ですがどうか色々な知恵をご教示お願い致します。