• ベストアンサー

福祉業界ってこんなものですか?

15purinの回答

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.3

あなたが「正義」という観点でみると違和感を覚えるのはしょうがないうわさですが、実際にあなたはその現場を見たんですか? 事実を自分の目で耳で確認されていないうわさを真実だと信じ人を批判する行為は、「正義」ではないです。 うわさはうわさとして捉え、真実を見抜くことです。例え、コネで出世しようが、要は仕事ぶりです。実力を認められ出世を勝ち取るのは今の日本の施設では、ごく一部だと思います。 その先輩に対して、色眼鏡で見てはいけないと思います。うわさにはねたみも含まれているからです。 主任とは現場監督です。事業を進めていく上で時には言いづらいこともピシッと言い、自分の判断や発言には責任を負い、かつ、組織として問題があったり、現場として改善してほしいところは上席者に上申し時にはある意味「戦う」こともしなければならない大変な役職です。 時に仲間と上司から同時に嫌われ者になることもあるんです。でも「利用者のため」に時として、「だめなものはだめ」といわなければならないこともあるし、年齢関係なく「責任者」として指示しなければならないこともあります。それを「上からものを言う」と捉えるのは、そういっている人たちが、その先輩を「主任」「自分たちチームの責任者」としてみておらず、同列か「下の人間」としか見ていないからです。 役職がついているからえらいのではなく、その職を全うしているからえらいんです。 主任は本来つらい仕事ですよ。その上の課長や部長などなど、上に立てばたつだけの責任を負わなければならないのです。それにおばちゃんをはじめとする女性をまとめるというのは大変です。仕事とプライベートな自分とを区別できずに感情的になってしまったり、チームということを忘れ自分本位に動いてしまう方も多い傾向があるのは確かだから。 あなたに今できることは、その先輩も他の先輩もしっかり客観的にみて、尊敬できることは尊敬し、嫌なことはまねしない。 そして、チームの一員として主任をたて、サポートしてあげること。何よりおかしいと感じたら質問という形で聞くことです。 良い上司や良いサービス事業者を判断する上で重要なことは、 何より「利用者に最善のサービスを提供するため、企画・実行・見直しを定期的にしているか?」 個別支援であれば「個別支援計画書(の様なチームで目標をたてサービス内容等を計画したもの)を立てているか、また、職員個々が勝手に動くのではなく計画書に明記されたサービス内容を実行し見直しているか」、 次に「勤めている会社の理念を実行しているか?」です。 自分のためとか職員たちのためにサービスを決めスケジュールを決めているようならだめだと思います。あくまで基本は「利用者のため」です。

noname#24911
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして御礼が遅くなり申し訳ございません。 確かにご回答いただいたように先輩職員が利用者のことを第一に考えての行動に周りが反発しているのであれば、一概に先輩職員を批判する理由は有りませんね。 重ねて貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職員(福祉に携わっている方)の方、アドバイスお願いします。

    介護職員(福祉に携わっている方)の方、アドバイスお願いします。 大卒、23歳、介護福祉士、男です。 現在一人暮らしをしながら施設で介護職員として勤めています。 認知症の利用者の何度も同じ訴え、排泄物の処理、変則勤務などでかなり精神的にきつくなり、 体調管理が難しく、既に退職することが決まっています。 一時期睡眠外来に通っており、特に変則勤務がない仕事を探しています。 職場の先輩職員に相談するなどし、 考えた結果、デイサービスがいいのではないかと思うようになりました。 ただ、家賃が高く、まとまったお金もないのですぐに転居もできません。 事情があり、実家にも帰れません。 デイサービスの介護職員は夜勤手当てもなく、 給料も安いので現実的に無理かと思っています。 相談員の求人もありましたが、 先輩に相談すると、 「相談員は孤独で大変だ」と言われました。 特養など変則勤務のある介護職員か、それともデイサービスの相談員か。 二つの職種の現実を教えてください。

  • 福祉施設での夜勤について

    特養・老健などの施設で介護職員として夜勤勤務をされている方、1ヶ月間に何回夜勤をされていますか?公立か法人かの別と夜勤手当てについても聞かせて頂ければと思います。 私は公立の特養ホーム勤務の介護職員(介護福祉士)で、月6回夜勤をしていて、手当ては二千円です。先日、老健施設に勤めている知人と話す機会があり、聞くところによると夜勤は月3回で一回五千円とのことでした。 夜勤回数と夜勤手当ての額の違いにビックリしたので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 福祉の職種で迷っています。

    福祉の職種で迷っています。 福祉大学卒、23歳、男、介護福祉士です。 現在一人暮らしをしながら施設で介護職員として勤務していますが、 退職することがすでに決まっています。 夜勤のある変則勤務で生活リズムがめちゃくちゃです。 変則勤務が始まる前から睡眠外来にも一時期通っていました。 認知症の利用者の何度も同じ訴え、排泄介助、変則勤務、職員同士のつまらない愚痴等々で、 特に病気をしているわけではありませんが、精神的にかなり追い込まれています。 現場から離れた変則勤務のない職種をと考えていまして、 サービス提供責任者か相談員をと思っていたのですが、 サービス提供責任者は業務が過酷であると聞き、 まずはデイサービスの相談員で探しています。 ただ、今の家賃で一人暮らしが継続できる相談員となるとごく少数です。 相談員が不採用になったとき、 必然的に給与の高いサービス提供責任者か、夜勤手当のある介護職員かで探さないといけません。 その場合はどちらがいいか決めかねています。 最後は自分で決断すべきことですが、 アドバイスをお願いします。

  • 福祉の仕事の疑問。

    福祉の仕事についてお尋ねします。ハローワークなどで、求人検索すると、やはり介護職の求人が多いようですが、同じ介護施設でも相談員??と書かれた求人をたまに見かけます。資格が社会福祉主事や社会福祉士と書かれています。休みも多く、夜勤もない場合が多いようなんですが、給料を見ると、介護職の方より多いです。素人的考えですが、通常現場で勤務されている方のほうが給料は多いんではないんでしょうか??

  • 私は介護福祉士を希望し、老人施設で2年半働き、職員との人間関係が原因で

    私は介護福祉士を希望し、老人施設で2年半働き、職員との人間関係が原因で辞め、知的障害の人達が働く事業所に補助等の仕事を探し働き始めましたが、同じ施設で3年勤務しないと介護福祉士の試験を受ける資格は得られないのでしょうか。  施設ではなく、知的障害者の事業所に3年勤務すると、介護福祉士の試験資格を得られるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 看護士・介護福祉士どちらを目指すべきか?

    初めまして、私は現在34歳で先月会社を退職しました。 資格・経験共に全くないのですが医療・福祉に携わりたいという思いが強く、自分で色々調べて考えてきましたがまだ迷いがあります。そのような状況でいくつかの病院・施設の面接を受けて看護助手として精神科病院と、介護職員として老人施設より採用のお返事を頂きどうするべきか考えています。またその老人施設は痴呆型グループホームで設立まもないため社会福祉法人の認可を受けていないそうなのですが、そのような施設での経験年数は介護福祉士の受験資格の経験年数3年以上に含まれるのでしょうか? どうかぜひ良きアドバイスをお願いいたします。

  • 介護士(介護福祉士)のお給料

    閲覧ありがとうございます。 老健で働いています、4年目の介護福祉士(20代女)です。 介護士として働いていらっしゃる方々にお聞きしたいです。 うちの施設はお給料が低い低いと職員がよく文句を言っていますが、実際皆さんのお給料(手取り)っていくらぐらいですか?何だか気になったもので…(^^; ちなみに私は ・手取りで16万5千円前後(残業すれば17万位) ・国家資格あり ・正職員 ・休日は月9日 ・夜勤は月4、5回(手当あり) です。 下らない質問ですが、全国的に見るとどんななのか知りたいのでお時間ある方は是非教えてください(^^) 宜しくお願い致します。 ※カテゴリーをアンケートにしようか迷いましたが、こちらにさせて頂きました。相応しくない場合はご指摘お願いします。

  • 介護福祉士について

    仕事の都合で介護福祉士を取得する必要があるので介護福祉士の学科・実技テスト内容について詳しく教えてください。 ちなみに受験資格は勤務年数三年間働くことでクリアしようと思います。 学科は全問五択か二択で大丈夫ですか? 実技は講習を受けることで大丈夫ですか?

  • 福祉施設勤務の将来性

     こんばんは質問内容はタイトルどおりです。  学校卒業後とある特養ホームに勤務し数年経ちました。学生時代の就職活動では「高齢化社会になるので将来性がある」「機械的な仕事ではない」などの考えから福祉を選びました。  ところが最近「一生の仕事として将来性があるのか?」と考えるようになりました。と言うのは、介護保険導入後より経費削減の為一人の職員に掛かる負担が増えたり、入所者の為との事でシフトが大幅に変わり夜勤明けの日までもが休みの日扱いになり、実質の休日が減ったことなどです。  また、就職当時から理解していた事ですが給料が低いのも現実問題として将来性に「?」が付く所以です。  現在福祉施設にお勤めの方に質問ですが、将来性についての考えをお聞かせください。

  • 経験者人間関係

    介護福祉士です。現在、自宅近くの介護施設で働いています。およそ3ヶ月になりました。ようやく慣れてきました。しかし、男性職員が多数居て女性職員も少人数ですがおります。私は、様々な介護施設で経験を積み重ねて今の介護施設に移りました。私は、一人苦手な若い女性職員がいます。チャラチャラしていて時には遅刻して。中々コミュニケーションが取れません。周りのスタッフが甘やかし過ぎです。確かに先輩です。無視していいのでしょうか?又最近になり、色々仕事を教えてくれる男性職員がいます。私自身色々不安だらけでしたので嬉しいのですが信用していいのでしょうか?悩みます。