• 締切済み

編み物にする刺しゅうの仕方

日本ヴォーグ社の「かわいい赤ちゃんニット」という本の6ページのおくるみを作っています。 身頃の裾あたりにぐるりと花の刺しゅう(レゼーデージーステッチを1段とフレンチナッツステッチを1段)をするのですが、本に詳しく方法(始末の仕方?)が書いていなくて仕方がわかりません。(刺しゅう自体はわかります) 全部つなげて刺しゅうをすると裏側に結構長い糸がずっと張りめぐらすことになるし、ひとつひとつを分けてするのだとその始末の仕方はどうだろう?と悩んでしまいました。 いろいろ本やネットを探したのですがいい情報がなかったので、編み物の得意な方などいらっしゃいましたらどう刺しゅうしたらいいのか、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.1

そのものがどんなものか判らないし私もそう詳しくはないのでどうしようかと思いましたが 回答がないようなので自分の考えをかいてみます。 基本的には糸は切らないと思いますがあんまり隣が長い距離?(10センチとか)糸が渡るようなら切るかもと思います。 刺繍糸は普通の刺繍糸でしょうか、それとも毛糸でなさるのでしょうか。 渡る糸を編地や刺繍糸の間に入れ込むことができるならそうします。 手編みで刺繍入りのカーディガンをいただいたときに裏にものすごく糸が渡ってるのを見たことはあります。 また毛糸で編みこみ模様を編んだ時も柄によっては裏にいっぱい糸が渡るので同じ事かなと思うのですが。

YYY-YYYx
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 刺しゅうは同じ毛糸でするのです。 だいたい裏に糸が渡ってるかなぁと思っていたんですが、 1つ1つの感覚が8cmくらいはあるので、子供用なので機能性的(動きが激しいと糸に引っかかってしまったりしてよくないのでは?)にどうなのかなぁ?もしかして別の方法があるのかな?(ひとつひとつ切っていくとかその8cm伸びる糸を途中で編みこむとか何かで対処するとか)とおもって聞いてみました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう