• ベストアンサー

中古・軽(ライフ)を購入…80万は妥当ですか?

cums3の回答

  • cums3
  • ベストアンサー率37% (45/121)
回答No.7

ディーラーでしたら妥当かも知れません。 去年友人がほとんど同じような状態のライフを全て込みで80万円で購入していました。 ちなみに私は会社の同僚からH12年式の同じ型のライフ(走行9万キロ)を 1万円で買いましたが。。(無事故車、ワンオーナーです) 走行26000キロでしたらそのくらいかも知れないですね。 でも26000キロは逆に少なすぎる気もします。 きちんと記録簿があるか確認した方がいいですよ。

noname#66787
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の中古を見に行ってきましたが、無事故・ワンオーナーでした。 走行距離は少ないし、全体的に状態もかなり良かったので悩みましたが、やはり6年落ちというのがネックで…。 今は新車の購入を検討しています。

関連するQ&A

  • 中古車(軽)の購入に関して。

    軽自動車の中古車を考えてます。 しかし軽自動車について詳しくないので教えて頂ければと思います。 軽の中古車を買う場合、車体価格以外にどのくらいの予算が必要なのでしょうか。 自動車税が普通車と比べて格安というのは解ってるのですが。 あと、車種なんですがホンダのライフ(現行のではなく1個前の型) の中古車なんて如何でしょうか。(予算がないので。) 現行のライフは前に助手席に乗った事があり、広くていい印象を受けたのですが。やはりもう古いでしょうか。(程度や安全面とか。) アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 軽自動車 中古車購入 どこで?

    中古の軽自動車を買おうと考えています。 お金に余裕があれば本当は新車で購入したいのですが… そこで、中古車はどこで買うのがいいのか教えてください。 ネットで全国チェーンの中古車販売店が安く出しているのを見つけました。(年式2014年、車検2016年だったかな?、走行距離5000km、でディーラー中古車とほぼ同じ条件。装備もほぼ同じで、ディーラー中古車より20万円くらい安い。保証はなし) 今乗っている車は、知り合いの整備工場の人にオークションで引っ張ってきてもらいました。 車に詳しくないので、ディーラーが販売している中古車の方が安心なのかなと思うのですが、一般の中古車販売店の方がかなり安いので、お金を考えるとそちらで買った方が金額的に助かります。 それより、オークションで探してもらった方がいい物が安く手に入るのでしょうか。 購入後の整備は、ディーラーで買えばその店で、それ以外なら知り合いのところでしてもらうと思います。 ちなみに追加購入なので下取りには出しません。 どうかアドバイスお願いします。

  • ホンダの軽で一番の不人気車はなんですか?

    来夏、嫁さんの車の買い替えを考えています。 モデル末期、デザインが悪い、使い勝手が悪い等々。 それらは一切問いません。 タイトルには不人気車と書きましたが、 価格的にお得感があれば人気車でもかまいません。 が、ナビなどの装備品がついてお得というのではなく、 あくまで本体価格でお得なものを探しています。 「ホンダの軽」限定でお願いします。 *ディーラーで購入予定です。 ・今は平成12年型ライフ(13万キロ走行) ・走行距離は月に1,000キロ乗るか乗らないかくらい。 ・高速は走りません。 ・大きな荷物を積むことはあまりありません。 ・多人数を乗せることはほとんどありません。

  • どの軽自動車を購入しようか迷っています

    結婚が決まり軽自動車を両親が買ってくれるらしいのですが、どこのメーカーのどの車にしようか迷っています。 私が今乗っているのはホンダのライフです。またライフでもいいかなって思ってたんですが、父が同じ車種を買うならやめたほうがいいというのです。確かにせっかく買うのだから違う車も乗ってみたいとは思うんですが、同じライフといっても一つ古い形だし、他に欲しい車もないし、ホンダの営業の人にはよくしてもらってるんで値段の交渉もしやすいかなと思ったのでライフがいいなと思いました。でも、今の状況だとライフは無理っぽいです。 そこで、軽自動車の情報を教えていただきたいのです。オススメの車種や、逆にオススメできない車種を教えていただけたらありがたいです。ちなみに、子供ができた時のことを考えて車内は広めの方がいいですね。よろしくお願いします。

  • 中古の軽自動車の購入を考えているのですが…

    中古の軽を購入しようと考えています。 予算は40万です。 おすすめの軽自動車ってありますか? できれば、ワゴンR、ムーブ、ライフなどの軽自動車を買いたいと考えています。 この予算内ではこれらの車を購入するのは無理ですか? また、軽だと走らないと聞きますが、そんなに不便なのでしょうか? アドバイスお願いします。 あともう1つ質問があります。 任意保険についてなんです。 21歳になったら安くなるとききますが、今、中古車を買ったとして今年で21歳になればその次の月から安くなるんですか、それとも来年の中古車を購入した月まで安くならないんですか? すみません、質問が多くて… アドバイスおねがいします!

  • 軽の中古車を・・・

    こんにちは。私は現在普通免許MTの教習中でうまくいけば今月中にも卒業の予定です。 そこで今車選びをしてるのですが、買うのは軽の中古と前から決めていました。足代わりに過ぎないと思ってましたので。 しかし教習でMT車に乗ってると「なかなかMTも面白い」と思い始めました。 そこで買うのは「MTの軽の中古車」にすることにしました。で今のところ気に入ってるのはホンダのライフです。 しかし軽のMTというのはタマ数が少なくなかなか見つからないと車屋さんに言われました。(それでも探してもらってますが。) そこで候補として他にカッコイイMT設定のある軽自動車はありませんでしょうか。なんでもいいので。 あと話が逸れますが私は普通二輪AT限定の免許を持っています。それで教習所を卒業して卒業証明書を貰いますよね。 あとは免許センターに行けば学科、実技試験免除で視力測定と写真撮影で終わりますよね?間違ってませんか? どれくらい時間かかりますかね?

  • 軽トラックに新規のエアコン装備できますか?

    軽トラックに新規のエアコン装備できますか? 中古で軽トラックを購入した際今時の車!全くノーマークでした。 なんと!エアコンが付いてません。そこで中古車には中古のエアコンを付けたいのですが、流石にディーラー等は、新品の新規取り付けしか扱っておりませんしかも新規で平均価格が12万円!泣!!何処か中古のエアコン取り付け専門店を教えて下さい。近畿圏内でお願いします。(大阪府河内長野市に住んでます)

  • 車の輸送費など

    ホンダの車を購入予定です。北海道です。昔は車に北海道価格があって、本州よりも5~15万円くらい高かったように思います。今は世論がうるさいので、全国統一価格です。そこで、輸送費やヒーター、バッテリーなどの寒冷地仕様車の価格アップ分は多分北海道のデーラーで負担してるものと思われます。ですから北国のデーラーは値引率が低いように思いますがご意見伺いたいのですが・・・そうであればデーラーに無理もいえませんのである程度で手を打とうかと思います。メーカーからデーラーにわたる原価は大体わかのですが、それは本州向け(直営デーラー向け)の値段でしょうから。すいません。

  • ストリーム 中古車購入にあたり

    当方、車に関して素人です。よろしくお願いします。 この度、中古車でストリームの購入を検討しています。 詳細 車両本体価格 525,000円 諸費用込み 610,000円 ストリーム タイプS 1700cc H15年式 4AT フル装備 DVDナビ CD/MD アルミホイール エアバック 走行距離 82,000km かなり走っていますが、ホンダのディーラーの元営業の知り合いからディーラーを紹介していただいたので信頼しています。購入からメンテナンス、車検はそこのディーラーでされているみたいで、営業の方が安心して乗れますと言っていました。 今月末、下取りとして入ってくるみたいで実車はそれから見る予定です。 年間走行4,000km予定なので5年は乗れたらと思います。メンテナンスは素人なりに勉強してまめにして、できないところはディーラーに任せようと思います。 車の価値観は人それぞれと思いますがどうしても気になるので質問させてください。 (1)車の価格は適正か。 (2)まめにメンテナンスしても5年はきびしいか。 (3)交換部品はタイミングベルトは入れてもらいましたが有料でも他にパーツ交換したほうが良いか。(実車みれてないのでわかりにくいと思いますが・・・) あと、諸費用込みで80万で探しているんでもう少し金額を上げたらとかはなしでお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 中古で軽自動車の購入を考えています。

    中古で軽自動車の購入を考えています。 以前こちらで新車購入について質問させて頂いたのですが、いろいろ検討した結果、初めての車購入なので中古車にする事に決めました。 候補はスズキのラパンで、グレードはXかLかLリミテッド、色はラベンダーメタリック(っぽい色)です。 ネットで調べた結果、居住県内と隣県に好みの車がありました。 県内にあったのは `04年式Lリミテッド 走行距離5.4万km 車検は来年2月 2年間保証付き 支払い総額73.5万(車両価格65万) です。 電話で問い合わせただけの段階なので総額の詳しい内訳はわかりませんが、オイル交換は無料でしてくれるとの事。 ただ気になるのは、ディーラー系の中古車店ではない上に、友人からその店で買うのはやめた方がいいと言われた点です。 電話応対はちゃんとしていましたが、アフターサービス時の対応が最悪だったらしく、また経営者が元ヤ〇ザらしいです(笑) なのでやめた方がいいのはわかっていますが、Lリミテッドが第一希望グレードな為諦めきれずにいます。 もう1つの候補は隣県(車で1時間程の場所)にある `03年式 X 走行距離3.2万km 車検今年8月 支払い総額79.5万(車両価格63万・整備費用2万) です。 こちらは日産ディーラー系の中古車店にあるため、支払い総額に3年間保証と車検整備費と納車費が含まれています。 また、ピカピカ5年コーティング、全ガラス撥水コート、室内防臭抗菌コート済みだそうです。 外装ルーフに細かい擦り傷があるらしく、それを綺麗に直してからの納車になるので、その修復代も含めた支払い総額になっています。 こちらは年式も古く装備もLリミテッドに比べ劣りますが、ディーラー系の中古車店というのもあり、アフターケア面で安心かなと考えています。 隣県ではありますが、全国の日産ディーラーで保証対応してくれるそうです。 どちらも実車を見ていないのでなんともいえませんが、やはり日産ディーラーにあるラパンにすべきでしょうか? そうなると、なかなか実車を見に行く足がないのですが、実車を見ないで購入するのはやはり危険でしょうか? 長くなりましたが、初めての車購入な上、中古車からの選択でかなり悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。