• 締切済み

冬のバイクの保管方法

miduganeの回答

  • midugane
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

バイクによると思います。 最新系のバイクなら何ヶ月か放置しても多少のメンテですぐに乗れる様になると思いますが旧車ならやはりバイクショップに預けるのが一番無難だと思います。 毎日エンジンをかけるのが手間でないのなら10分程度アイドリングさせて軽くふかす感じで3~4000回転まで回してあげればオイルがエンジン全体に回るので内部の劣化も防げます。 また放置期間にもよりますがガソリンは腐るのでガソリン用の缶に毎回5リッターずつくらい買ってきて新しいガソリンをつぎ足す感じで使うのがいいと思います。 バイクを揺らしてタンクの内壁にガソリンが触れる様にすればタンク内が錆びるのも防げます。 バッテリーは消費を防ぐために都度、配線だけ外していました。乗り出せる時期になったら500kmくらい走ってからオイルを交換するのがいいそうです(エンジンオイルに限らずサスのオイルやクラッチも。それとパッキン系も用交換)。 これはバイク屋さんから教わった方法です。自分はそうしてました。

関連するQ&A

  • 冬季の保管方法

    こんにちは、質問させていただきます 今年から雪の降る地域で冬を越すことになりました もちろんバイクもです そこでお聞きしたいのが保管方法についてです もう11月に突入した時点でとても寒いです 趣味のバイクなので通勤には使用しません 多分3~5ヶ月は乗らないと思います 昔に聞いたことがあるのは、バッテリーを抜くとかヒューエルコックを OFFにしてエンジンをかけてガソリンを無くすとか… うろ覚えです 車種はNSR250('88)です 現時点でトタン屋根の車庫+カバーでの保管です よろしくお願いします

  • バイクの冬期間保管方法

    バイク 冬季保存についてです。過去の質問欄にも何件か出ているのですが、 1,バッテリーを外し、キャブのガソリンを抜く方法      (春までエンジンの始動はないことになります。) 2,現状のままで、周期的にエンジンをかけてやる方法 鉄筋コンクリートの車庫に保管、ガソリン満タンにするという条件  のもとでどちらがいいのでしょうか?   アドバイスお願いします。

  • ZZR1400 冬季保管方法

    今年ZZR1400を買い、乗っているのですが、冬の時期になりバイクをどう保管するか悩んでおります。 バイクはレッドバロンで買ったのでそこに預ける手段もありますが値段が高くあまり気が進みません 家に車庫があるのでそこに保管する方法を考えているのですが バッテリーを外す、燃料を満タンにしておく以外にこれはやっておいた方が良いというのはありますでしょうか? それとも素直にバイクを預けに行ったほうがいいでしょうか?

  • バイクの保管方法

    バイクの保管方法皆さんはどうしているでしょうか? 私はバイクカーバーだけかけて外(屋根もありません)においております この冬に向けてバイク保管庫(稲葉のやつ)を立てたいなと考えてはいるのですがお金がかかるのと設置場所の問題で悩んでいます シートカバーよりもしっかり保管できるものは何かないでしょうか? バッテリー充電器を保管時に常時つなげておける環境にしたいというのもあります

  • 冬の原付の保管について・・・

    雪のある地方なので、原付バイクに冬は乗れません。 4ヶ月ほど家で保管しようと思っているのですが、保管の仕方についてお聞きします。以前にそのことで聞いたところ、 ・バッテリーを外す ・ガソリンを満タン ・空気圧を適正に ・キャブレターのガソリンを抜く ・バイクカバーをかける などわかったのですが、キャブレターのガソリンを抜くのが難しそうです。できれば、いじらずに済ませたいのですが、キャブのガソリンは抜かないとまずいでしょうか?「一冬程度ならガソリンは腐らない」という回答もあったのですが、このことについてはどうなんでしょう? 12月~3月までバッテリーを外しエンジンもかけることはありませんが、バイクの調子は悪くはならないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイク 冬の保管

    バイクの冬場の長期保管について 東北在住で、車庫にてカバーをかけて保管するのですが ・ガソリン満タン ・キャブレターからガソ  リンを抜く ・バッテリーのマイナス をはずしておく ・タイヤの空気圧を上げ ておく ・マフラーに異物混入を  防ぐ為詰め物をしておく くらいで大丈夫でしょうか?? 錆びやすい箇所には油をさしておいた方がいいのでしょうか?その場合、具体的にどこにさしたらよいか教えて頂けると助かります。ホイールも長期保管だと錆びるものでしょうか? 初めての冬越しなので 何だかとても心配で心配で、、、アドバイス等頂きたいと思いカキコミさせていただきました。よろしくお願いします。

  • バイクの冬の保管方法は?

    雪国なので冬はバイクに乗れません。タンク内、錆びないようにするにはガソリン満タンで保管した方がいいのでしょうか?あと、何か注意点ありましたら教えて下さい。

  • 軽自動車を冬の間保管したいのですが?

    雪国青森で軽自動車(カプチーノ)に乗っています。 冬の期間(12月半ば~3月)だけ車庫(物置)に入れておくのですが、 10日に一回くらいでエンジンはかけた方がよいと聞きました。 また、バッテリーははずして温かいところへ保管した方がよいとも聞きました。 どちらがよいのですかね? また、他に注意する点などありましたら教えていただけますか?

  • バイクの保管

    バイク(400cc)を購入しました。4ストです。 バイクの保管の仕方について教えて下さい。 今の時期は天気がよければ乗り回す予定です。 梅雨時期とか寒くなってくると長い間乗らなくなってきます。 長い期間保管するとエンジンのかかりが悪くなったりすると思います。 どのようにしておけば、「次回スムーズに乗れるよう」 事前、事後にしないといけない作業について教えて下さい。 屋根付の車庫にはあります。

  • 冬の保管方法

    私は寒いのが本当に苦手なので冬場はコンテナでバイクを保管しています。コンテナなのでなかなかバイクには手をかけられないのですが乗らない冬場、たまにはエンジンをかけたほうがいいでしょうか?またエンジンをかけて暖める程度でも平気でしょうか?少しは走った方がいいと思いますか?