• 締切済み

バイク 冬の保管

バイクの冬場の長期保管について 東北在住で、車庫にてカバーをかけて保管するのですが ・ガソリン満タン ・キャブレターからガソ  リンを抜く ・バッテリーのマイナス をはずしておく ・タイヤの空気圧を上げ ておく ・マフラーに異物混入を  防ぐ為詰め物をしておく くらいで大丈夫でしょうか?? 錆びやすい箇所には油をさしておいた方がいいのでしょうか?その場合、具体的にどこにさしたらよいか教えて頂けると助かります。ホイールも長期保管だと錆びるものでしょうか? 初めての冬越しなので 何だかとても心配で心配で、、、アドバイス等頂きたいと思いカキコミさせていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#161268
noname#161268
回答No.4

だいたい出てますけど。 タイヤの空気圧はあげるんじゃなくて下げるんです。でもこれは省略してもいいですよ。あと、錆びちゃいけないところはきちんと防錆しましょう。フォークのインナーチューブとリヤサスのロッドはシリコングリス、なければ普通のグリスを塗ります。あとタンクは満タンならOKです。そのほかのところも錆びるとみっともないので、塗装部分はきちんとワックス、鉄のボルトなど錆びやすいところはグリス、面倒ならCRCでもいいです。ホイールもアルミの塗装されたものならワックスでいいですが、メッキの鉄仕様やアルミの無塗装は錆が出やすいので、綺麗に洗ってシリコンスプレーを布に吹いてそれで拭いておくといいでしょう。 車庫内なら、たまにカバーをめくって状態を確認しときましょう。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

他の方の意見にも有るように余り神経質になる必要はないと思いますが(ガレージだし)キャブの燃料はドレンから抜いておく方が良いと思います、後はフロントフォークなどのインナーチューブに点錆などは出ない共言えないのでシリコンやオイルなど薄く塗っておくのも良いと思います(もし点錆など春に走る前に対処すれば大丈夫ですが激しいとインナーチューブの交換になる場合も)もちろん一度錆が浮くと次はさらに錆びやすいし・・・なおCRC556等はシールを傷めますから使用しないこと、又長期間は効果も持続しません(何も無ければエンジンオイル塗っておくこと) 後は可能でしたら前後にタイヤに出来るだけ過重を掛けないようにする(メインスタンドが有れば一番)無ければ工夫ですが下手なことをして地震で倒れても困るし(地震にはサイドスタンドが一番と聞いています)過去に震度4程度では再度だけで倒れたことは有りません。 なお、ガレージ内でも結露が有るので偶にはカバー外して確認して下さい(私はこれを経験してからガレージはカバーは掛けない、もし欠けるなら最初にバスタオルなど掛けてその上に掛けます)もちろん結露の具合に寄れば偶には外して確認することを勧めます(私の場合地面から20センチくらい離して床を張った木造のガレージで風も一切入らない所で結露しているのを発見)もちろん今では床はコンクリートですがバスタオルくらいでカバーは一切掛けません。

  • sf55413
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして 北海道在住です。私も大型バイクで楽しんでいるライダーです。 私の保管はやはり車庫に入れて置きますが、バッテリーは外して家の温かい場所に置いておきます。 春には充電して取り付けます。車体全体(ホイールも)には本来専用の錆止めスプレーを塗布しますが高いのでシリコンスプレー(ホームセンターにある300円位)をまんべんなく塗布しそのままビニールに包んで保管しておきます。毎年同じくしていますが、油焼けや錆はきていません。キャブからは燃料は抜きませ。

natunatu72
質問者

補足

ご回答ありがとぅございます!! シリコンスプレーした後 ビニールに包んでとは、油塗布した箇所にラップ等巻く感じでしょうか?? キャブレターからは抜かない方がいいのでしょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

しゃこで、カバーがかかっていれば、大丈夫でしょう。 ただ、サビは、仕方ないと思うよ。それが嫌なら、 2週間に一度は、カバーを外して、ワックスをかけるのが よいのでは、とおもいます。 めっき部品は、大抵サビが浮くとおもいます。

natunatu72
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! やはり錆びには勝てないですよね。。。先日 とりあえず まず洗車だけして、ワックス多めに塗っておきました。

関連するQ&A

  • 冬の原付の保管について・・・

    雪のある地方なので、原付バイクに冬は乗れません。 4ヶ月ほど家で保管しようと思っているのですが、保管の仕方についてお聞きします。以前にそのことで聞いたところ、 ・バッテリーを外す ・ガソリンを満タン ・空気圧を適正に ・キャブレターのガソリンを抜く ・バイクカバーをかける などわかったのですが、キャブレターのガソリンを抜くのが難しそうです。できれば、いじらずに済ませたいのですが、キャブのガソリンは抜かないとまずいでしょうか?「一冬程度ならガソリンは腐らない」という回答もあったのですが、このことについてはどうなんでしょう? 12月~3月までバッテリーを外しエンジンもかけることはありませんが、バイクの調子は悪くはならないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイクの冬場の保管 春先の手入れ

    去年、バイクを購入した際、ちらっと冬場の保管について購入店と話していた時に、車庫があるなら、バッテリーをはずしておけば大丈夫と言われたので、説明書を見ながらバッテリーをはずして車庫に入れてあります。 が、知人に聞いたら結露してタンクに水がたまるから、ガソリンは満タンにしておかないといけないと言われました。 その時すでにバッテリーをはずしており、雪も積もってバイクに乗ることは不可能だったため、そのままにしてあります。 春先からさっそく乗ろうと思っていますが、この場合、どういう対処をしたらいいでしょうか。 水抜き剤を使えば大丈夫だろうと言われましたが、バイク屋さんに持っていき、メンテナンスしてもらった方がいいでしょうか。 ちなみに、オイル交換はしに行こうと思っているのですが・・・ 他にしなくてはならない事があれば教えてください。 バイクについての知識はありません。 乗っているのは、ホンダのPCXです。

  • 長期保管車(TW200)の始動について。その後

    TW200(2000年式)長期保管車の始動について以前質問させてもらいました。 先日までにキャブレターの掃除が終わり(ガソリンが腐ってジェット類がつまっていました)、近所を走り回れるくらいまでにはなりました。 基本中の基本であるガソリンの入れ替えをせず古いガソリンのままです。 エアクリーナーは綺麗でしたのでそのままです。 キャブレターも初期設定のまま何も変えてありません。従ってまだ本来の調子には戻ってないです。昨日はチョークを引いたままでないとエンジンが止まってしまう様な状態でした。チョークを引いた状態だとアクセルの動きにエンジン回転はついてきていました。(始めの内はマフラーから黒い煙も出ていましたが、暫く走った後には出なくなりました。=マフラー内の煤!?) キャブレターは一応掃除をしてガソリン通路の穴という穴は貫通していますが、フロートやキャブのケース内側はガソリンが腐った緑色が完全には除去できていません。新しいガソリンを入れ使用していれば綺麗になるものでしょうか!?キャブクリーナー等のケミカル製品を使えば効果があるでしょうか!?ガソリンのみの場合もハイオクを入れた方がいい等の経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

  • ヤンマー管理機PST40・PST60ガソリン漏れ

    ヤンマー管理機PST40・PST60ガソリン漏れ ヤンマー管理機PST60を久し振りに稼動させようとしたらキャブレターの下部にあるドレンパイプ(長期保管時にバーを引っ張るとガソリンがフロート室からこのパイプを通して抜ける)からガソリンがポタポタと漏れて止まりません。とりあえずドレンパイプ先端に詰め物(釘)をしていつものようにエンジン起動して耕耘作業は終わりました。このバーを押し込んでもガソリンは止まりません。この修理はキャブ交換以外に方法はあるのでしょうか? フロート室カバーを外してドレンパイプ部を埋めてしまえばよいのでしょうが・・・、これでは長期保管時にはエンジン停止するまで回していないといけないので他の方法がありましたらご教授お願いいたします。

  • 知恵を貸して下さい 『98' CB1300SF キャブ』 エンジンが掛からない

    お知恵を貸して下さい。 タイトルのとおりなのですが、 本日、久しぶり(2週間ぶりくらい)に乗ろうと思ったら、エンジンがかかりません。 セルはよく回ります。 スターターを押しすぎで、バッテリーが弱ってきたら充電をしています。 ガソリンは、2週間くらい前に満タンにし、同日にキャブの掃除まで済ませて 車庫の中に保管していました。 私は、まだバイク歴が浅いのですが、一般に、よく、 「キャブ車は 冬はエンジンがかかりづらいんだよなぁ~」や、 「キックでも付いていれば 楽なのになぁ~」 言われますが、これもその症状でしょうか? だとしましたら、どのようにすれば、かかりやすいのでしょうか? 専門家や熟知されている方々からの、よきアドバイスをお願いします。 《参考》 CB1300SF 1998年 初期型 バッテリーは5ヶ月半くらいまえに新品交換 ※セルを回していて、バッテリーが弱ったと思ったら充電した マフラーのみ交換 ・2週間くらい前に、キャブを開けて掃除し、1時間くらいツーリングした ・保管するときには、ガソリンを目一杯まで満タン ・一応、ボディには布をかけておいた

  • 冬のバイクの保管方法

    冬はバイクに乗れない地域にいるので、保管方法を教えてください。 ちなみに車庫はあります。たまにエンジンはかけたほうがいいのでしょうか?バッテリーははずしたほうがいいのでしょうか?

  • バイクの冬の保管方法は?

    雪国なので冬はバイクに乗れません。タンク内、錆びないようにするにはガソリン満タンで保管した方がいいのでしょうか?あと、何か注意点ありましたら教えて下さい。

  • ガソリンの劣化について

    最近プリウスを購入したのですが、職場で社用車を支給され週に1日程度しか乗らなくなりました。私の使用頻度からだと乗る日(週1日)は距離で20kmほどです。満タン(45リットル)で私の使用下では930kmくらいは走りますので、簡単な計算ですと930km÷20kmで46週間以上、給油しなくてもいい計算になります。 そこでガソリンの劣化による故障が心配なのですが、ガソリンの品質期限はどれくらいなのか?知りたく質問致しました。 環境ですが、南関東で車庫内にての保管です。 ご教授のほど、宜しくお願いします。

  • 平成9年式 シャドウ750(RC44)を売ろうと思っていますが、大体い

    平成9年式 シャドウ750(RC44)を売ろうと思っていますが、大体いくらくらいなのでしょうか? バイク〇等の買取専門業者に聞くとすごく安い値段を付けられると聞きました。 詳しい方、よろしくお願いします。 H9年シャドウ750(RC44) 車検切れ。 今は動きません。(5年動いていません) 車庫保管です。 外装は、薄い傷があるくらいで、大変きれいです。 フレームの下部にも、傷はありません。 ショック、ブレーキオイル、固まっているみたいです。 キャブレターが固まっていると思います。 タンクの中は錆びています。 転倒経験なし 1部改造有り(純正部品有り) (マフラー・ハンドル・ウインカー・リアフェンダー・シート・テールランプ・ミラー・エアークリーナー・ホーン・ 距離6900km タイヤ前後、溝有り

  • ZZR250の長期保存について

    ZZR250に乗ってます。冬の間バッテリーをはずしてカバーをかけて保管していました。いざエンジンをかけようとしてセルをまわしたら、ガソリンが下のほうに漏れてきて(ドレンから?)エンジンはかかったものの、アクセルを開けてないとすぐエンストするようになってしまいました。たぶんキャブレターのOHが必要かと思われますが自分としては長期保存の際、キャブの中のガソリンを抜いておきたいのです。(そうしたらキャブの調子を落とさなかったような気がするので・・・)もう一台のセローのほうはコックをOFFにしたままエンストするまでエンジンをかける方法で空にできるのですが、ZZRにはOFFコックがありません。 タンクを空にすればよいのでしょうが錆が心配です。どうしたらキャブの中のガソリンを空にしたまま保管できるでしょうか?カワサキも不思議な燃料コックを使っていて困ってます。PRIはほとんど使わないんで、そこをOFFにして欲しかったです。