• 締切済み

犬も中風になりますか?

もうすぐ13歳になるスコティッシュテリアを飼っています。昨日散歩の途中から、歩くとき左に傾くようになりまっすぐ歩けない状態になりました。 今朝は少しはましになりましたが、まだ左に傾いています。まるで脳内出血がおこり半身麻痺になったような様子なのですが、犬にも中風は発生するのでしょうか?それとも老齢からくるものでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>歩くとき左に傾くようになりまっすぐ歩けない状態になりました。 >それとも老齢からくるものでしょうか? 以前に"老齢性前庭疾患"と言うものかも知れません。 以前にこちらのカテで同じような症状が出たワンコちゃんについて質問された方がいました。 参考になるかと思いますのでお知らせします。 我が家のワンコは14才で目の中が白く濁ってきて(白内障)になっていました。 お大事に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207627.html
pochipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考サイトで調べてみました。老齢性前庭疾患と症状はよく似ています。ただ食欲はけっこうあるのでそこのところは?です。散歩はいまのところトボトボとなんとかついてくるのですが、今後はトイレ以外は外に出さず様子を見ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.2

左なら脳関係又は前庭疾患の可能性があるかもしれませんね。 眼振といって眼球が揺れていませんか? どちらにしろ急いで病院に連れて行ってあげてください。 早期治療で死に至る病ではありませんが すでに年齢的に内臓が丈夫ではありませんから 他の臓器に影響が出る場合があります。 必ず今日は獣医さんへ行かれますように。 愛犬さんの回復を心よりお祈り致します。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~batol/rouken18-1.htm
pochipon
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。病院につれていきたいのは山々ですが、私が住んでいるところは郡部で近くにペット病院はありません。牛等の家畜専門の獣医師はいるのですが専門医ではないので診察は無理ではないかと思われます。聞いた話では猫の避妊手術もことわられたとか・・・・! >眼振といって眼球が揺れていませんか スコティッシュテリアは白目の部分が濃い色なので、眼球が揺れているのを確認することはできませんでした。ちなみに愛犬は片目が白内障か緑内障でにごっています。子犬を買ってから一度も病院に連れて行ったことがないので何が原因かはわかりませんが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
pochipon
質問者

補足

早速回答いただいたのですが、痛風ではなく中風です。私もいろんなサイトで犬の中風について調べたのですが明確なサイトはありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳内出血による後遺症について

    脳内出血により軽い左半身麻痺の後遺症が残り、特に足の痛みに苦しんでいます。良い治療法がありましたら教えていただきたい。

  • 障害者が犬を飼う事出来ますか?

    去年右半身麻痺になったのですが、犬を飼う事出来ますでしょうか? 自分のイメージでは、チワワなど小さな犬を将来的に自分の運動を兼ねて散歩できればと思ってます。犬を飼ったことないので、その大変さも分かりません。今は杖で歩けますが、まだ右半身の感覚がありません。手も不自由です。何か参考になることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩を嫌がっている?

    ここ一ヶ月くらい犬が散歩を嫌がるようになりました。 家の前から動こうとしなかったり散歩の途中でふんばってうごかなくなります。 そして何か訴えているようにこちらを見ています。 きっかけは、後ろ足に異変があったのかびっこを引いていたので獣医に 連れて行ったんですがなんともないということでした。 しばらく様子を見ていましたが毎日同じ状態です。 どうしちゃたんでしょう?

    • ベストアンサー
  • 犬の爪が折れて(抜けて)数日血が滲んでいます!

    10歳のミックスの♂の子の話です。 右前足の右側の爪がタイトルのような状態になりました。 それに気付いたのは日曜日の夕方のことです。 右前足先全体に血が滲んでましたが、次の日の朝は元気に散歩に 行ってくれたので、安心してましたが、それからたまに足を 引きつっているような気がするのです。 本当にたまにです。けれど食欲旺盛だし、散歩に行くときは喜んでくれます。 けれど今朝の散歩のときも出血しました。 私は血が出るということより、爪がとれて、出血しやすいっていうのが問題だと思うのです。 だから今日、散歩に連れていこうと思ったら義両親に止められました。 犬がしょっちゅう犬小屋に登っているから、そのとき怪我したと言い切るのです。 けれど爪がグラついてたのも知ってるし、違うと思うのです。 と、爪って案外重要なものだと思うので余計心配です(ーー;) が、ワンコが爪とれて2~3日血豆が出来ていても大したことないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • この一滴が脳に効く!?

    全樹エキスポリグレイプというものをご存知の方いらっしゃいませんか?先日購入した本の中に、載っていました。 なんでも、一日3滴~5滴飲めば、脳が活性化されるというもので、昨年末脳内出血で左半身の麻痺や左同名半盲の後遺症が残っている私にとっては、試してみたいのですが、情報が、少なすぎるため何かご存知の方があれば教えてください。

  • 犬がおびえています

    暑い日が続いて、犬が少し弱り気味ですが、散歩に出かけようとしたら何かにおびえたようになり、座り込んでしまいました。10分ぐらいしたら、いつものように散歩に行きましたが、どうも少し様子がおかしいようです。このような場合どうしたら良いかどなたか教えてください。なおここのところ数日、このような状態が続いています。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれました

    昨日犬に親指を噛まれて 出血はそこまでじゃなかったのですが しびれがひどくて 今朝は腫れていて痺れもひどくなり 青くなってました。 指切断とかないですよね。? 明日の朝、病院行ったのではおそいですか?

    • 締切済み
  • 自動車保険で単独事故による脳内出血に対する保障があるか知りたいです!

    先日,母が単独事故を起こし,さらにその場で脳内出血となり入院しています。事故の様子は,駐車場においてバックで駐車中に,駐車場の柱にサイドミラーが接触し,その後隣の車に接触しています。その際に脳内出血を起こしその場に倒れ込み,半身麻痺になって入院治療中です。 駐車中ですので,外傷を得るような衝突はなく,興奮状態による血圧上昇(高血圧の持病有り)での脳内出血の可能性があるとのことです。外傷がないため,物損事故として警察では処理されました。 運転中の脳内出血などはよく聞く話ですが,この場合,自動車保険の中で何らかの保障があるのでしょうか。

  • 左手指の人差し指と中指がピリピリ(?)して痛いです

    脳出血して、左半身麻痺があります。 昨日の夜から、左手指の人差し指辺りから中指にかけてが、なにか物を握ったり触ったりすると痛いです… なんででしょうか?なにが理由と考えられますかね? 回答お願いします!

  • 犬の爪

    はじめて犬(パピヨン11ヶ月)と生活しています。 多少気が強くしつけに苦労もありますが、誰にでもフレンドリーで明るく散歩が大好き!毎日楽しく暮らしています。 とにかく活発なワンです。散歩は日に40~50分を二回。 それで爪がすり減ってしまい 切ると血が出るといわれるところまで すれて出ています。見ると痛々しいです。 2度ほど出血がありましたが、本人(犬)は痛がりもせず気にしていない様子です。 散歩を控えた方がいいのでしょうか。 とにかく散歩が好きなワンです。いくらでも遊びたがるので 時間ができると出来る限り外へ連れ出すのですが、やりすぎはだめでしょうか。

    • 締切済み
無線が接続しない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品HL-L2375DWのプリンターが無線に反応しない
  • iPhoneを使用して無線LANで接続しているが、プリンターが反応しない
  • 質問者はブラザー製品についての問題を相談しており、無線接続ができない状況にある
回答を見る