• ベストアンサー

走るのが嫌です

hduygjkduの回答

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.3

キツイいい方になるかも知れませんけど、質問として挙げてるのでどうするべきかという結論に導く為必要なことと判断し書きます。 本気で皆と同じ速さになりたいなら走り方を学ぶ前にまず痩せることです。 失礼ですけど154cm51kgで『ぽっちゃり』と言ってる様では自覚がないのか自分に甘いのかということになります(骨格的に体が大きかったり筋量が多い場合は除く)。 ならば精神面の強化が最重要課題かも知れません。 精神が弱ければダイエットも出来ませんからね。 体型を現状維持のままスピードだけ上げたいなら腕をよく振るとか膝を高く上げるという技術的なことになりますが、皆と同じレベルまで引き上げるのは難しいと思います。 まあ、誰が悪いってその先生が一番悪いですけどね。

okaka-aji
質問者

お礼

BMI値では普通で、体型が太いからぽっちゃり型だと思っていたのですが・・、違うのですか・・。全然自覚がありませんでした。 美容体重(45キロぐらい)まで痩せないとだめみたいですね。 率直な意見で、凄くわかりやすかったです。 何とか頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスケットボールで上手くシュートするには・・・

    私は今、高校の体育の授業でバスケをやっています。でも私はバスケ、というか運動全般に苦手なんです。ゴールにシュートしても入らない事が多いのです。体育の時間の最後のほうに、「シュートが入った人からボールかたずけろ!」って言われるんですが、シュートが入らなくていつも私が最後になってしまいます。 あと、ボールが遠くまで飛ばない事でも悩んでいます。どうすれば上手くいくでしょうか??どなたかバスケがお上手な方教えてください。よろしくお願いします。

  • 運動(球技)音痴を改善して体育を楽しみたいです!

    運動(球技)音痴を改善して体育を楽しみたいです! 中3男です。 自分は根っからの運動音痴で特に球技、マット運動(側転など)が苦手です。 少しでも改善しようとランニングや筋トレなどをしたおかげで、一応基礎体力だけは人並みになりました。 しかし、球技の授業はどうしても緊張してしまいます… 少しでも人並みに近づいて体育の授業を楽しみたいんですが どうしたら良いでしょうか?やはり苦手な科目そのものを練習するしかないのでしょうか? 回答待ってます!

  • 陸上

    今体育の授業で陸上をしています。 で、自分は50m走と走り幅跳びをすることになりましたんですが、自分は陸上苦手です。 いや、むしろ筋力がないため、余計に記録が落ちるんだと思います。 ので、質問は・・・ 1、50m走・走り幅跳びのコツなどを教えてください。 2、自分は筋力がないので、良い運動というかキントレを教えてください。(特に腕と腹筋)

  • ランニングを、

    私は高1の女子です。うちの学校は体育が凄く厳しくて、中学の頃何も部活に入っていなくて体力が無い私にはとても辛いです。 高校でも運動部に入る気は無いので、せめて自分で体力をつけようと思っています。 体育の授業で最初に900メートルランニングがあるのですが、それがとてもきついんです。なのでランニングを始めようと思うのですが、 ランニングを、どれぐらいの速さで、何日続けたら900メートルを走れますでしょうか? ちなみに近くの池の周り(3キロ)をランニングする予定です。

  • 定時制高校について

    私は定時制高校に入学した ばかりの1年生なんですが 体育の授業について質問です 体育の授業とは具体的 どのようなことをしますか? 人数は20人程度 1年生、2年生の 合同授業です‥ 昔から運動が凄い苦手で 中学の時は不登校だったので 体育の授業を受けていません また、運動音痴で いじめられたりしないでしょうか‥ 回答よろしくお願い致します

  • 体育の授業

    こんばんは。 私は中学二年生の女子です。 私は体育が苦手です。 今までの成績もずっと2(5段階評価)で、やや悪いです。 実は私は生まれつき体が弱い(って言っても今はフツウの生活をしてますが)ので、 体育の準備体操のときのランニングでバテてしまいます。 体育の先生もこのことを知っていて気を遣ってくれて、バテてるときは「少し休んでもいいよ」 って言ってくれて、 けど、私はやっぱり…なんていうか…体育の授業が嫌です。授業がある日は時々すごく胃痛がします。そこで、教えて(アドバイス)欲しいことがあるんです。 体育の授業が得意までいかなくてもいいので、楽しめるほうほうってありませんか?? 気持ちの問題かもしれないのですが、それ以外の方法でありませんか? 難しい質問かもしれませんがお願いします。真剣に悩んでます。

  • 体育委員 どうすればいいでしょうか…

    高校生女子です 前日、クラスで係決めがありました。 そこで、私はじゃんけんで負けてしまい1番なりたくなかった体育委員になってしまいました。 私は、運動神経も悪いし、大きな声を出すのも苦手です。みんなまとめられるかたくさん心配がよぎりましたが、まぁ、大丈夫か頑張ろう! と思っていました。 しかし今日初めてあった体育の授業で、準備体操のときに自分では大声を出したつもりなのですが上手く声が届かず、体操も初めてでところどころ間違えてしまいました。 すると、クラスの何人かの女子からちゃんとしてくれる?と真顔で怒られたり、何あれうけるーと言われて、とても不快な気持ちになりました。 なりたくてなったわけではないからこそ、自分なりにがんばろうと思ってやったのにそんなふうに言われて悲しくなりました。 これからの体育が不安で仕方ないです。また言われると思うと具合が悪くなりそうです。学校にも行きたくなくなります。 どうすればいいでしょうか。。。

  • どうでしょうか?

    高校1年生女子です。 体育の授業でしかしたことが ありませんが、 バスケに興味がすごくあるので バスケ部に入りたいなと 思っています。 しかし、私は身長が149.8cmと とても小さいんです。 この身長でレイアップなどの シュートって出来ますか? 出来る限りの努力をしようと 思っていますが、ゴールが高すぎて 届かないような気がします。 明日が部登録の日なので出来れば 早めにご回答お願いします。

  • 高校の体育

    春から高1になった者です。 私は昔からずっと体育が苦手です。走るのも苦手だし、ボールも遠くに投げれないんです。 高1になって、その高校の体育の授業が、まず900メートルランニング、腹筋背筋腕立て30回スクワット50回、ラジオ体操、そして体育の授業に入るという、私の中では厳しい内容なんです。 ずっと不安で・・・高校には欠点がありますよね?実技とかでものすごく悪かったら、やはり欠点になってしまうのでしょうか? ちなみに12分間で300メートルのグラウンドを5周しか走れない貧弱者です

  • 一人でできるバスケットの練習方法

    現在、中3です。 体育の授業でバスケットボールが始まったのですが、生憎私は体育の成績がかなり悪く、それに応じて運動神経が悪いです。 それでこのままいけば体育の授業で困るので、バスケの練習をしようと思います。 何とかボールは持っています。近所にバスケットのゴールはないのですが、公園はあります。 一人で練習することになりそうなのですが、パスやドリブル、シュートなど殆ど(全部)苦手です。 何から練習すればいいのかさっぱりわかりません。 練習できる期間は結構あります。 素人(以下の人間)がやればいい練習を教えて下さい。 よろしくお願いします。