• 締切済み

『耳コピ』って楽器経験の無い人でも可能ですか?

幼い頃からピアノを弾いていたので聴音は得意です。音楽理論も好きでしたので和声・対位法からポピュラー・JAZZ理論なんかも読み漁った時期もありました。そのため楽譜は好きで、暇さえあれば(スコアからFakeBookまで)読んでいます。なので『耳コピ』に苦しんでいる方々をみるとついついコメントしたくなるのですが、彼ら(彼女ら)は楽器初心者ですよね?そういう方に対して『耳コピ』ができる熟練者がアドバイスしても意味を持たないのかな?と最近思うようになりました。(もともと日本語を苦労なく正確に聞き取れる日本人が聞き取りと発音に苦労している外国人にアドバイスしているような感じ?彼らにとってはあまり参考にならないのでは?というような疑問です。) 例えばPCのキーボードって頭で思った文章が勝手にブラインドタッチで動きますよね。私もそれと同じ感覚で、指が勝手にというかどこを弾けばいいか何となく分るんです。長く楽器をやってきた人はだいたい同じ感覚だと思います。となれば、『耳コピ』って楽器の熟練と共に自然と身につくものであって、「xxxさんの曲を弾きたい、譜面は苦手、楽器は初心者」という人たちには最適な解がないことになります。 楽器は全く弾けないけど『耳コピ』はできる!という人はいるんでしょうか?つまり楽器経験はないけど楽譜におこせるという方ですね。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

あなたは誰かに「助けて!」とすがりつかれて 困っているのかもしれませんね・・・。 楽器が弾けない方の「耳コピ」はお勧めしません。 できたとしても膨大な時間がかかります。 「xxxさんの曲」のように歌詞つきの歌となると リズムを判断するのも一苦労です。 ひとつの音にいくつの歌詞の文字が 入るのか これもなかなか判断が難しいです。 聴音が得意なあなたも感じていると思いますが 音程が微妙にずれている歌手が多いので 楽器の音にすっきり当てはめるのも難しい。 楽譜におこすことは道具の助けがあれば不可能ではありません。 音楽ソフトで鼻歌を楽譜にできる時代ですので。 「xxxさんの曲を弾きたい、譜面は苦手、楽器は初心者」 と言う方には 誰かがゆっくり弾いて手本を見せたり 弾くべき鍵盤の色が変わって教えてくれるソフトや 誰かがYOU TUBEにアップした手元ばっちりの動画があれば マネをして弾けるかも知れません。 楽器のスタートがピアノだと「音楽」は「音学」に なる傾向があります。 私もあなたと同じで苦しみながら勉強してきました。 でも今は人生を楽しむ方向で 楽器を演奏したいと思っています。 音楽は音学ではありません。 いろんな人がいろんなスタイルで楽しんだらいいと思います。

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.5

>彼ら(彼女ら)は楽器初心者ですよね?そういう方に対して『耳コピ』ができる熟練者がアドバイスしても意味を持たないのかな?と最近思うようになりました。 苦労して「耳コピ」ができる(完璧とは程遠いでうが)ようになった私にはいくらでもアドバイスできますよ!まあ、初心者といっても昨日今日に楽器を始めたという人ではなく、ある程度は弾ける人ですよ。外国語だって、苦労してマスターした人なら初心者にアドバイスできますよね。それと同じです。 >楽器は全く弾けないけど『耳コピ』はできる!という人はいるんでしょうか? 楽器が全くできないという人が耳コピする必要はないので、質問自体が意味を成さないと思います。ヴォーカルを楽器としないならば、楽譜に書ききれない音程変化や西洋音楽では定義されない音程まで正確にコピーできそれを歌うことができる人はアフリカとかに沢山いると思いますよ。 アフリカと言えば、カメルーンの電気もないような村の出身で今は世界的ベーシストになったリチャード・ボナは、村に初めてオルガンが届いたときに、それまで村に口伝えで知られていた約100曲の歌を、その日のうちにそのオルガンで弾いてしまったということです。楽器が全くできないけど「耳コピ」が出来るような天才的な音感がいたとすれば、このようにあっという間に楽器を弾きこなしてしまうのでしょうね。(ボナは民族楽器をやっていたということなので、「楽器は全く弾けない」には該当しないと思いますが)

nonnian
質問者

お礼

大変参考になりました。有難う御座います。 やっぱり練習量なくして耳コピはできないということですね。

noname#39881
noname#39881
回答No.4

音大出身です。 >楽器は全く弾けないけど『耳コピ』はできる!という人はいるんでしょうか? 耳コピを聴音(聴いた音楽を楽譜にする)と考え回答しますと、広い世の中にはひょっとしたらいるかもしれません。 でもとても稀なことかと・・・。ほぼ出来ないに等しいと思います。 聴いた音楽を演奏する、という意味ではまあ頑張れば出来ないことはないです。 ですが質問するのはそれが出来ないわけですので、そうなるとアドバイスしても意味はあまりないと思います。文章は限界がありますし、第一理解出来ないことでしょう。 簡単そうに見えるので「コツさえつかめば出来る」と勘違いして、机の勉強と同じような感覚で質問してくるようですね。 実はとても難しいことであるし、出来るようになるには相当な努力が必要です(特に大人になってからは)。 そして熟練者もまた、実は耳コピがとても難しいことであることに気付きにくいものです。 私はたまたま子どもに音楽を教えていて気付いたのですが、子どもが音楽をしなければ難しいと気付かなかったです。 簡単に耳コピーは出来るものではない、独学ではほぼ無理、もしくはとても時間がかかって大変非効率である。 耳コピがしたければピアノを習いに行って必ず発表会に出なさい、というのが一番最適な回答でしょうね。 ただそれをすんなり受け入れる人はいないと思いますけど(笑)

nonnian
質問者

お礼

回答有難う御座います。 「質問するのはそれが出来ないわけですので、そうなるとアドバイスしても意味はあまりないと思います。文章は限界がありますし、第一理解出来ないことでしょう。」 同感です!!感覚というか慣れなんですよね。教える側も論理的に説明できない面があると思います。

noname#94364
noname#94364
回答No.3

できますよ。 実際、自分がそうです。※ドラムはできますが 河合楽器が出している「Band Producer」というソフトや、WAVEファイルをMIDI化するソフトを使うことでどういう音が入っているのかが分かります。 あとはDTMソフトを使って試行錯誤。 普通の歌謡曲くらいの長さと難易度なら1週間程度あれば全パート取れます。 ソフトによるコード取りに関しては曲によっては参考程度にしかならない曲もありますが、5割程度は有用です。コードを替えてみることもその場でCDに合わせてできます。 でも、コード理論は最終的には必要です。どこか変だと感じる時の解決手段になるからです。 ですが、それは耳コピをやりながら勉強すれば追々身に付くと思います。 でも、絶対音感がある人は耳コピが早くて羨ましいですね。

nonnian
質問者

お礼

実際に経験者がいるということは、初心者の方々にとって心強いですね。chitandaLさん、是非アドバイスしてあげて下さい。

noname#92327
noname#92327
回答No.2

こんにちは。 #楽器経験者とは声楽等も含め、ですよね? 耳コピをするには音感が必要ですよね。 絶対音感を持っている人は楽器経験者でなくても可能でしょう。 でも、そんな人は非常に稀かと思います。 但し、小さいときから音楽に囲まれて育ったり、何十年と音楽を聴きつづけていればそれに近い感じにはなるのではないでしょうか? 次に相対音感がある場合ですが、この場合も元になる音が必要なはずです。 それを覚える、もしくは再現させる為にはある程度の楽器の知識が必要だ思います。 しかし、歌の上手い人・下手な人がいるように、個人差があると思います。 いきなり楽器を持って相対的な音階の差を見つけられる人もいれば、 何年やっても分からない人もいますよね。 これは例に挙げられたように、英語が得意かどうかに似ていますね。 なので、基本的には楽器経験がないと難しいと思いますが、 才能や環境次第では可能ではないでしょうか? ちなみに私は苦手な方です。和音が曖昧です。

nonnian
質問者

お礼

回答有難う御座います。 「英語が得意かどうかに似ていますね。」 本当にそうです。慣れと多少の文法知識ですよね。私は聴音採譜が得意と言っても無調や頭の中で歌えない(イメージできない)曲は難しいです。聞く話すじゃないですが、inputの力とoutputの力が必要なんでしょう。先ほどの例でいえばinputできていない音はoutputできないのも当たり前かな。。恐らくですが、耳コピできない人はinputできている(頭の中にイメージできて口では歌える)がoutput(採譜や楽器を鳴らすこと)ができないだけなのかもしれませんね。

noname#23498
noname#23498
回答No.1

耳コピーって音から楽譜におこすのでは無く。 楽譜が読めなくてもその音楽を演奏すると言う事ではないでしょうか? 基礎が無くても演奏したい場合。 楽譜を学んだり理論を学んだりするより先に楽器を買ってまず演奏したい場合 耳コピーをするのだと思いますが・・・ 演奏したい情熱が強い場合 基礎が無くても耳コピーは可能だと思います。 ただ遠回りだったり時間がかかると思います。 しかし長い時間、楽器を触るわけですから我流でも技術が上がると思います。

nonnian
質問者

お礼

回答有難う御座いました。とても参考になりました。 「耳コピーって音から楽譜におこすのでは無く。楽譜が読めなくてもその音楽を演奏すると言う事ではないでしょうか?」 確認のためにウィキペディアで調べたら、両方の意味があるみたいですね。ま、俗語ですから定義があいまいなんでしょう。

関連するQ&A

  • 作曲の勉強について

    閲覧ありがとうございます。4月から一般大学に進んだ者なのですが、本格的に作曲の勉強をしたいと思っており、どう進めていこうか考えています。中でも和声や対位法をどうすればよいか悩んでいます。 先生につくことも考えていますが、今のところ身近につてがないので、探すとしたらインターネットで行き当たりばったりの方になりそうです。僕の考えでは、和声学や対位法はあくまで良い曲を作るためのツールだと思っているので、正しく教えてくれさえすればとりあえずは良いと思うのですが、どうでしょうか? また、ときどき既存曲の耳コピをやっており、その過程で音感を養えるかと思っているのですが、聴音は別にやっておいた方が良いでしょうか?

  • ピアノの耳コピで…

    こんばんわ。 ピアノ超初心者の男です。 よくサイトなどで耳コピをしてピアノで弾いてる人がいますが、右手のメロディーは自分でも頑張って弾けるのですが、どうやって左手を弾いているのでしょうか? 自分で考えるなんて無理ではないですか? コード奏法は分かります。右手の楽譜があり、コードが書いてあれば弾けます… けれど、耳コピだと楽譜なんかないのにどうして左手が弾けるのでしょうか? かなりの初心者です。。すみませんが回答お願いします。

  • 耳コピに使う機械。

    耳コピ(演奏を聞いて譜面にする)をしたいと思っています。楽器はピアノ、ジャンルはジャズです。 聞いた話では「テンポを遅くして音程は変わらないコピラー用の機械」がある、とか。 知ってる人がいたら教えてください。 (AKAIから出ているという噂を聞きました。) それと、 私はPCベースだとSonar1.0を使ってるんですがこれに演奏を録音して、「スロー再生音程変わらず」はできるんでしょうか。 知ってる人がいたら教えてください。

  • 耳コピ、音感

    息子のことで質問です。 彼は、周囲から「耳が良い」と言われています。 2~3歳の頃からテレビで流れる曲をピアノで耳コピで弾いたり、歌を音程をあまり外さずに歌ったりしています。 耳コピと言っても完璧に弾ける訳ではないし、一つの音(メロディ)を拾うだけでハモり部分や、伴奏?左手の部分は弾けませんが…。 最近ピアノを習い始めたのですが、ピアノの先生まで「他の子より耳が良いですね」と言って下さったのでびっくりしてしまいました。 ただ楽譜は苦手なようです。 彼に(天才ではないけど、他の人よりは)才能があるなら、それなりの勉強をさせてやった方が彼のためになるかとも思うのですが、私は音楽の知識が全くないのでいまいちピンと来ません。 ちなみに、よく親子で遺伝すると聞くので一応書いておきますが、私(母親)も幼少の頃はピアノで遊んで、簡単な耳コピならできました。 ピアノ、その他の楽器を習ったことはありません。学校の音楽の授業で習ったくらいで、歌や楽器は特別上手くも下手でもないと思います。 楽譜は苦手で、記憶力は妙に良い所と妙に悪い所があります。 ピアノに関しては、鍵盤のこの場所がこの音だ、と覚えている感じで、鍵盤のここがソ、ここがシ、などは1~2秒考えて出てきます。 息子の真似をして最近またピアノで耳コピを始めたのですが、あまりに早過ぎる曲でなければ、メロディはほとんど完璧、伴奏はまあまあ形になっていると思います。 早い曲は何度か聞いたり、ゆっくり弾いたりして、まあまあ形になっていく感じです。 ところで素朴な疑問ですが、みんなカラオケや音楽の授業で歌を歌ったりしますよね? それがプロ並ではなくても、ほとんどの人はそこそこ歌えるんだから、ピアノで耳コピするのも同じようにできるんじゃ?と思いますがどうなんでしょうか。 救急車のサイレン、ヤカンのピーという音も、パッと「ドレミ」では浮かばなくても口真似で同じ音を出すことはできますよね? それをピアノに直せば、だいたいの人は「耳コピできた」となるのではないでしょうか。 テレビで素人や芸人の歌合戦を見ている時、私は「あの人は半音(というか3分の1音くらい)ずれている」と感じますが、知人は「そうかなー上手いよ」と言い、テレビの中の審査員は合格を出します。 そういうことなのでしょうか? いまいちよくわからないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • ウクレレでおすすめの演奏曲

    ウクレレ初心者なんですけど、メロディーのみの単音弾きで楽しく弾けるおすすめの曲を教えてください。 と言いますのは、わたくし楽器初心者なので耳コピ出来るのがメロディーラインのみなのです。コードとか無理ですから、耳コピ出来ませんから。楽譜はいりません。耳コピするのも好きなので。

  • 楽器出来る方に質問です。

    初めて聞いた曲、アバウトにでも覚えれば普通の人でも口笛で吹けると思います。 同じように楽器でサラッと弾いちゃう人って、頭の中ではどうなってるんでしょう??? バイオリンみたいに自由に音が調整できる楽器なら、口笛と同じ感覚で弾けるのかもしれませんが、 ピアノみたいに正確な音が出る楽器だと難しいような気がします。 頭の中に楽譜が出来上がって、「ミ ソ ラ ソ 」みたいな感じで弾くんでしょうか? どんな楽器でもいいです。感覚的でいいので教えていただけませんでしょうか?

  • MIDIの打ち込みフリーソフト

    ピアノ初心者です。弾きたい曲の楽譜はあるのですが、その音源がありません。楽譜だけで弾くのは無理で、音源が必要です。つまり楽譜を見ながら耳コピしたいのです。 「MIDIの打ち込みソフトはフリーであるので、譜面どおり打ち込み練習すればいいですよ」とアドバイスをいただきましたが、その方面に暗く、探しても判りませんでした。お判りの方、お教え願います。

  • 楽器をやろうと・・・・

    楽器をやろうと・・・・ 中3の男子です。 僕は小6までピアノを習っていました。 本格的にではなく、まぁ、軽く弾けるぐらいでした。 でも、3年ほど触っていなかったら、 全くできなくなりました。 しばらく練習すれば、元に戻りますか? また、ピアノだけでなく、ギターやサックスなども やってみたいなぁとは思いますが、 ピアノができれば感覚はすぐにつかめるんですかね? あと、楽譜を見たらパッと弾ける人っていますよね? あれは才能なんですか? それとも努力や慣れでなんとかなるんですか? たくさん質問すみません。

  • 音楽理論の勉強法

    音楽理論の勉強法について質問があります。 音楽理論を独学で勉強したいと思っているのですが、どんな理論書などをつかったらいいのかわかりません。 ちなみに、いままで特別音楽を勉強したのは高校の音楽の授業くらいです。3歳からピアノをやっていて、サックスやバイオリンの経験もあるので、楽譜をよむことや多少の音楽知識はありますが、きちんと理論という形で勉強をしたことはまったくないので、初歩からの勉強法をおしえていただけるとありがたいです。 いちよう自分では楽典からはじめて、対位法や和声法などにいこうとおもっているのですが、音楽辞典やほかに必要な音楽書などよくわからないので、アドバイスおねがいします。

  • バンドで耳コピしやすい曲(初心者)

    こんにちは。軽音楽部でドラムをやっている女です。 私の所属する軽音部では楽譜を禁止していて、コピーしたい曲はすべて耳コピしなければなりません。 最近はメジャーな洋楽ロックバンドのアルバム(ニルバーナ、ガンズ、レッチリなど)を聞いてみたりしているのですが、なにせ部活に入るまでほぼ好きな邦楽アーティストの曲しか聞いてこなかった私にとって、バンドの曲選びは凄く大変な事です… 何か良い曲はありませんでしょうか? 因みにGt1人、Ba1人、Dr1人の3ピースでやってます。 全員部活に入ってから楽器を始めた初心者です。 Voは諸事情でまだ入るかどうか分かりません。 洋楽邦楽問いませんが、なるべくノリの良い曲がやりたいと思ってます。 どのバンドのどのアルバムに入っている、っていう所まで教えて頂けると大変助かります。 耳コピ・初心者・Vo無し3ピースという事を踏まえて、回答宜しくお願い致します。