• ベストアンサー

60cm水槽を横に2本並べた時、床は大丈夫でしょうか?

アクアリウム歴1年半の初心者です。 現在は専用スチールラックの上段に40センチ水槽、 下段に60センチ水槽を設置しています。 築8年の2×4住宅(一戸建て)に住んでおりますが、 今回、一階の居間(12畳で床はフローリング)に、 60センチ水槽を専用水槽台(キャビネットタイプ)に乗せたものを 横に2本並べたいと考えています。 その場合、床等へのダメージは、どの程度予想されるものでしょうか? 過去の質問を拝見したところ、120×45×45水槽でも、 荷重を分散させれば大丈夫とのご意見がありましたが、 60×30×36水槽を2本並べた場合でも、荷重を分散すれば 大丈夫と判断して良いものでしょうか? また、最適な荷重分散方法はどのようなものがあるのでしょうか? 想定している水槽の設置案は、下記のとおりです。 1) 60×30×36サイズの水槽を2本。 2) キャビネット(ベタ底)タイプの水槽台(重さ約20キロで高さ約50センチ)2台にそれぞれ載せる。 3) それを2つ横に並べる。 4) 2つ並べた水槽台の下に130×40位のコンパネ等の板を敷く。 5) 設置場所は掃き出しの窓際ぴったりに。(部屋の角から約50cm離れて) 6) 水槽は2本とも上部フィルター。照明は2本とも二灯式。 7) 底砂については、一本は濾過砂利13キロ、もう一本は田砂10キロ。 8) 水槽内の装飾品(石組み等)は無しで、水草のみ。 皆様のご意見を、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ypxcy104さん、こんOOは。 私は従来工法の木造住宅で60×30×45(高さ)の水槽2本を壁に沿うように並べて置いています。結論としては、根太など構造物には問題なくて、根太とフローリング材の間に断熱材を敷いていたのですが、それが潰されて水槽と水槽の間に当たる部分の床が数センチ沈みました。その後、その部屋を改築することになり、ついでに束を増設してもらいピアノを置いても大丈夫な床になりました。 経験上からまたは大工さんの説明から、この質問での条件では床は大丈夫だと考えられます。過重分散の方法はコンパネを敷くことぐらいしかありませんので、質問の内容通りでよいと思います。 ひとつだけ引っ掛かるのが >5) 設置場所は掃き出しの窓際ぴったりに。 ですが、普通掃き出し窓って南向きの良く日光が入るところにありますね、こんなところに置いたらコケだらけになって収拾がつかなくなりますよ。それでもまだ水槽や器具に付いたコケならこそぎ取ればだいじょうぶですが、水草にもたくさんコケがついてこればかりはどうしようもなくなります。また、特に夏場、日光で必要以上に水温が上がると思いますのでよろしくないと思います。できれば置き場所を再考されることをお勧めします。お勧めは直射日光の当たらないところですね。

ypxcy104
質問者

お礼

kappasan_jpさん、どうもありがとうございます。 大工さんも大丈夫ということで安心しました。 「掃き出しの窓際」の件ですが、 その窓(2間分)は西向きで、しかも外側に鉢植えを載せた大きなラックがあり、 その内、1間分(水槽設置場所)は通常は開け閉めしない窓(^_^;?)となっています。 さらに、外側はタキロン波板屋根の車庫ですので、それほど強い日光は入ってこず、 その上、日中でも1間分(水槽設置場所)はカーテンを閉めている状態です。 昨年の夏場、水温が上がってきた際は、冷却ファンと強めのエアレーションでなんとか乗り切りました。 現在も水槽を置いている場所(今回はそのレイアウト変更です)ですので、何とか大丈夫なようです。 ご回答頂いた上に、ご心配して頂いて 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

学生時代に住んでいたアパートのフローリングの部屋に、イレクターパイプで120センチのフレームを作り、90センチ1本と60センチ2本を載せていました。2年ぐらいそのままでしたが、引っ越しするまで問題はなかったですね。 台の重さを考慮しなければ、セットした60センチ水槽の重さは成人男性1人よりやや重いくらいです。まともな家なら畳1畳程度のスペースに成人男性が3人座っても問題はまずないでしょうから、水槽2つなら問題ないと思いますよ。

ypxcy104
質問者

お礼

mackidさん、ありがとうございます。 >畳1畳程度のスペースに成人男性が3人座っても・・・ なるほどなぁ~って思っちゃいました。 すこし気持ちが楽になりました。 縦置きだと問題がありそうでしたので、 横置きだとどうなのだろうということで質問しましたが、 これでようやく着工できそうです。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

>4) 2つ並べた水槽台の下に130×40位のコンパネ等の板を敷く。 これで、かなりの力が分散すると思います。 しっかりした、厚めの板を引けば、力は分散します。

ypxcy104
質問者

お礼

syunmaruさん、どうもありがとうございます。 >しっかりした、厚めの板を引けば、力は分散します。 そうですか! さっそく休みの日にコンパネ物色しに行ってきます!

関連するQ&A

  • 60cm水槽2本の設置

    スチール製の2段式水槽台に60センチ水槽を2本縦に設置することを検討しています。 一般的な鉄筋コンクリート造のマンションの法定耐荷重は180キログラム/平方メートルとの記載をweb上で目にしました。 水槽台を約5キログラムとし、水槽に水や底砂などを入れた状態を87キログラム(こちらもweb情報を参照しています)とした場合、水槽台の下に板(1平方メートル、厚さ3センチ)を敷き、荷重を分散させることにより、法廷耐荷重辺りでおさまるかと考えています。 (フィルターなどは、外部式を検討しており、水槽台とは別に設置する予定です。) 上記のような認識で計算し、水槽を設置しても問題ないものでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

  • 水槽が割れた原因について

    お世話になります。 先日、水槽ヒビ割れにより水が漏れて大変な状態になり、今も掃除に追われています。 初めての経験ですので、皆様のお力を頂ければ幸いです。 設置場所: 1階洗面所(木造一軒家) 水槽サイズ: 横90センチ 高さ45センチ 奥45センチ メーカー: NISSO スティングレー NS-113(前面は曲げガラス) 水槽台: GEX 扉付きキャビネット910WN クロ木目 90cm水槽用  水槽台の耐荷重(約): 300kg以下 フィルター: 外部 エーハイム2076 飼育種: まるもの金魚 底砂: 15kg その他 :水草はアヌビアスナナ、アマゾンソード。流木あり。水槽の中に温度計、PHモニター設置。 ・設置後、約1ヶ月にて破損。 ・重量分散のため、下に120センチのコンパネを敷きました。 ・設置後、一週間は毎日水平器を使用し確認。(傾きはありませんでした) ・水量はほぼ満水、高さ40センチぐらいまで(約160リットル) 原因は、水量が多すぎたのか、水槽台が弱かったのか・・・。 画像を添付します。 タテにひび割れをしています。 水槽台の天板が、水槽の形によれています。これは水漏れで天板が濡れたせいなのか、それとも少しずつそうなったのかは不明です。 今回は、水漏れした量が少なかったので、後始末はなんとかなりそうです。 飼育用品を揃えるのに、いろいろと購入しましたが諦めて捨ててしまうか、飼育を継続するか迷っています。 お手数ですが、皆様のご意見、失敗談、アドバイス等々、何でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の重さと床について

    宜しくお願いします。 現在、60センチ水槽を使用しています。 建物は築25年鉄筋3階建ての2階に住んでます。 そろそろ90センチ水槽に変えようと考えています。 一応、下にコンパネを敷いています。 水槽台はアイリスオオヤマのメタルシェルフを使用中です。 この条件ですと90センチ水槽は可能なのでしょうか? 重さが200キロ近くになるので心配です。 アドバイス宜しくお願いします!

  • 木造の3階に120×45×45cmの水槽を置きたいのですが、

    木造の3階に120×45×45cmの水槽を置きたいのですが、 前回の質問(http://okwave.jp/qa/q5823937.html)で回答の一つに、「造り付けのベットのようなものを大工さんに作ってもらいその上に置きます」とあったのですが、これはコンパネを重ねて代用はできないでしょうか。現在180×60cm(スペースの関係上横は60cmにカット)のコンパネ2枚の上にアングル台を置いているのですが、このコンパネを4枚または5枚くらいにすれば反りも軽減され、荷重が分散できないでしょうか。見た目は厚さ5センチくらいの立派な板になると思うのですが。

  • マンションでの水槽設置について

    新しく鉄骨の3階建てマンションの3階に引越ししました。それで、前からの夢でもあったのですが、大型水槽に熱帯魚を泳がせようと思い、180、60、60センチの水槽を購入したのは良いのですが、どうしても部屋の耐久性が気になり、今は水槽に水を入れていない状態です。水槽の台は重さを分散させるため、4本の柱のみで支えるのではなく、床と台の設置面を水槽の底面積と同じにするために、べたつきにしています。マンションは鉄骨でリビングに置いており、床はフローリングになっています。普通のこのようなマンションの一部屋の耐久性は最大何kgまでが大丈夫なのでしょうか? また、このような相談はどこに聞けば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 60センチ水槽2つ

    60センチ水槽を1つ増やしたいのですが、スペースがうまく取れないので、今ある60センチ水槽の下にもうひとつ水槽がおけるスペースがあるので、そこに60センチ水槽を新たに置こうと思うのですが、重量が60センチ水槽2つだと、単純に65+65=130キロになります。 そうなってくると、水槽がおいてある場所が3階なので床が抜けるんじゃないのかと心配です。さらに、今の水槽台が4つ足でその足に130キロかかるわけですから、1つにつき130÷4=約32キロほどになります。かなりの負担になると思います。そのとき水槽台は大丈夫なんでしょうか? 家は、築12年ほどで、部屋の大きさは7畳ほど。 その下の2階の部屋はリビングで、柱は一切ありません。 こんな状態で、置いても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 120センチ水槽

    現在鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションに住んでいます 120センチ水槽を設置しようと考えているのですが300kほどになるということなので床が抜けないかとかが心配です マンションでも設置することは可能なのでしょうか??

    • 締切済み
  • 60cm水槽の設置

    4本脚のスチール製の水槽台に乗せた60cm水槽を、板を敷かずにフローリングの床(部屋の角の辺り)に数年置いたところ、壁とフローリングの間に1mm程度の隙間ができていて、ビー玉を置いてみると転がって行くので、床が傾いているようです。(一番角の部分が沈んでいるようです)もうすでに床自体が歪んでいるので、板を敷いても板が床にフィットせず、かえって不安定になってしまいます。しかし、ここ以外に水槽を設置できそうな場所がないので、困っています。設置する時に調節して水平にしてもしばらくするとまた歪むようで心配です。安定して水槽を設置する方法を教えてください。いっそのことフローリングを水槽を置くところだけ剥がすことはできませんでしょうか。私はそのくらいしか思いつきませんでした。ちなみにマンションの2階です。

  • 床はどれくらいの水槽の重さに耐えられますか?

    その他ペットでも質問したのですが、内容からして改めてこちらで質問させてください。 木造築6年の3階建の戸建てに住んでいます。 60cm水槽は2本持っているのですが、もっと大きい水槽が欲しくて購入を検討しています。が、熱帯魚の雑誌で木造の場合、180×60×60cm(水だけの重さで648kg)以上の水槽では、確実に床が持たないと書かれていました。 購入したい水槽は、120×60×45cm(水だけの重さで324kg、水槽台、ろ過などを含めると360kg位になるでしょうか)なのですが、木造の3階に設置は可能でしょうか?それとも床が持たないでしょうか? 建設は住友林業で、「普通の木造よりは頑丈にできているが、大丈夫だとは保証できない。最初は大丈夫でも何年も同じ場所に重いものがあると床が抜ける可能性はある。」と言われました。何かあったら責任問題になるので保証はできないのでしょうが、実際どうでしょうか。 また120×45×45cmではどうでしょうか? 今は閉鎖してしまっているサイトでは、建築関係の方に大丈夫という意見も頂いたのですが。

  • 床はどれくらいの水槽の重さに耐えられますか?

    木造築6年の3階建の戸建てに住んでいます。 60cm水槽は2本持っているのですが、もっと大きい水槽が欲しくて購入を検討しています。が、熱帯魚の雑誌で木造の場合、180×60×60cm(水だけの重さで648kg)以上の水槽では、確実に床が持たないと書かれていました。 購入したい水槽は、120×60×45cm(水だけの重さで324kg、水槽台、ろ過などを含めると360kg位になるでしょうか)なのですが、木造の3階に設置は可能でしょうか?それとも床が持たないでしょうか? 建設は住友林業で、「普通の木造よりは頑丈にできているが、大丈夫だとは保証できない。最初は大丈夫でも何年も同じ場所に重いものがあると床が抜ける可能性はある。」と言われました。何かあったら責任問題になるので保証はできないのでしょうが、実際どうでしょうか。 建築・リフォームのカテゴリにするか迷ったのですが、こちらに投稿しました。 建築関係に詳しい方、経験者の方、アドバイスお願いします。30日が購入出来るタイムリミットなので早めの回答を頂けると助かります。