• ベストアンサー

今無線LANでNETをしていますが

zebra-zoneの回答

回答No.1

LANケーブルをさせば使えるというのならば、使えるのだと思いますが・・・ パソコン側に、LANの口がないとダメです。 最近のマシンだと大概ついていますが、そうでもないものもあります。 次にケーブルですが、LANケーブルにはクロスとストレートがあります。 たぶんストレートケーブルでよいと思いますが、一応、管理会社に問い合わせor説明書を熟読する必要があると思います。 いずれにしろ、どういった環境が提供されているかわからないので、このくらいしかアドバイスできません。 ごめんなさい。 今、無線でされているのならば、その設定はどなたが行われたのでしょうか? その方に頼むことはできないのでしょうか? たぶん、揃うものが揃っていれば、無線の設定より簡単にできると思います。 あと・・・。 無線の機械から直接LANケーブルをさせばそのまま使えてしまう可能性もなくもないですが、両方の環境がわからないのでちょっとびみょ~です。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    新しくPCを買い換えようと思っています。 いままで電話回線でインターネットをしていたのですが、無線LANは便利なようなので使ってみたいと思っています。 買い換えるPCはNECの「WindowsXP/LaVIe G タイプLベーシック」(トリプルワイヤレスLAN搭載)です。 無線LANを利用するにあたって必要な物は ・無線LANルータ(親機・子機セット) ・LANケーブル だと思うのですが何か足りない物はあるでしょうか? それと無線LANを利用する際には特別な契約などあるのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 無線LANについて

    引越しするのですが、引越し先の電話線が変な場所にあって長いLANケーブルを使って別の部屋に轢かないといけないのですが、こういう場合は無線LANにしたほうがいいんですよね?7mくらい離れててそのままだとケーブルが部屋から部屋へとちょっと轢かれてるので気になってしまいます。 無線LANを使用するには何から始めたらよいのでしょうか?ただ無線LAN(ルーターみたいな物)をつけるだけじゃないですよね?何か契約するとか、PC本体側に何か付けないと駄目とか・・・

  • 無線LAN

    ケーブル回線でインターネットをつないでいます。 先日その会社のIP電話に加入をしました。そのときに電気屋さんが来て IP電話の接続設定などを行ってくれました。 我が家のPCは無線LANで接続しているのですが、そのIP電話接続後に 無線LANが使用負荷になりました。モデムより有線にてつなげば使用できます。 このPCは購入した電気店にて無線LANの設定をしてもらったので 新たに再設定の仕方が分かりません(泣) どうすればよいでしょうか? PCはNECLL750 無線LANはNEC WR6600H です。

  • 無線LANに変えようと思っています。

    今度引越しをすることになりましたので全て無線LANに変えたいと思っています。今使用しているPCはXPと98で全て有線接続して使用しています。今契約してるのはOCNのFTTHでXPのほうに有線で接続しています。 そこで疑問なんですが、98のPCでは無線LANを使用できるのでしょうか?無線を飛ばして使用したいのですが。。 初心者なためこのような事は調べても分らなかったため質問させていただきました。 初歩的な質問ですがご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    今度引越しをして無線LAN内臓のノートPCのみを持って行き、ヤフーBBを使います。ルーターはバッファローを今まで使っていてデスクトップにつなげていました。1台のみでもバッファローのルーターを使用すれば無線LANが可能でしょうか?よく観察するとLANケーブルをルーターに差し込んでいるので、無理なのかなぁと思ってます。かといってBBの無線LANパックは高いので、出来ればルーターで対応したいと思うのですが、お分かりの方教えてください。

  • 無線LANについて

    超初心者です。 PSPでwi-fiを使えるようにしたいのですが、やりかたがよく分からず・・・ インターネットの使えるノートPCにusbの無線LANをつければ使えるようになりますか? 検索たら無線LANルータなんてものが出てきたんですがそれも必要でしょうか? 今PCは有線でネットを使ってます。 初心者過ぎてすいません。分かりやすい回答お願いします・・・

  • 無線LANがしたいのですが・・・

    現在、有線にてデスクトップPCを1台ネット接続しています。 さらに、無線LAN内蔵のノートPCを無線にて接続したいのですが、何が必要なのか良く分かりません。 プロバイダはBBIQ(九州電力)で最終端末?はAS-1000GNS3-1Wという機種ですが、そこから光電話ターミナル→PCへとLANケーブルが伸びています。 私としては、無線ルーターのバッファロー製のWHR-HP-Gを購入すればいいのかなと思っていますが、それでいいのでしょうか?? そのほかに必要な物があるんでしょうか? また、接続はどのようになるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 無線LANに必要なもの

    今度無線LANにしようと思っています。パソコン初心者なのでいろいろな回答を見ても分からないので改めて質問させていただきます。 僕のパソコンはフレッツ・ADSL(共用型)8MでDIONと契約しています。LANカードにLANケーブルを差こみモデムに差し込んであります。モデムから電話線がありスプリッタにつないでインターネット接続しています。そこで質問なのですが。無線LANにはアクセスポイント・無線LANカードが必要なのが分かっているのですが、他に用意するのはありませんか?(もう1本LANケーブルだとか)ちなみにパソコン1台で接続したいと思っています。(今までの回答ではブロードバンドルーターが必要だとか・・・)

  • ルーターにLANケーブルをつなぐと、無線LANでネットができなくなります

    ルーターはバッファロー 無線の信号を受信するスティック?は 「PLANEX GW-US54Mini」を使用しています。 上記の内容でインターネットをしているのですが よく接続が切れることがあります。(家族が別のPC(無線)でネットをしたときです) ですので、LANケーブルを使ってネットをしようと思っています。 無線LANとLANケーブルの2つを使えば 電波が途切れても、ケーブルの方で、 接続が切れるということないのではないかと思ったからです。 ここからが本題なのですが、LANケーブルをルーターにつないだ瞬間、 PCに電波は入ってきているのですが、なぜかインターネットができなくなりました。 他のパソコンも同様にできなくなりました。 LANケーブルを抜き、ルーターの電源を切って、再度電源をつけなおすと ネットができるようになります。 この場合はどうすれば、LANケーブルを繋いだ際に ネットができなくなる現象を消すことができるのでしょうか? どなたか知っていましたら、返答御願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANルータを購入予定です 最初はPSPやiPodtouch しばらくしたらパソコンを 購入して無線でネットを したいと思っています。 そこで質問なんですが 無線LANルータの仕組み? みたいなのが分かりません 今までの有線のケーブルは どうすればいいのか調べた所、 >無線ルータにはちゃんと有線のケーブルを差し込むスロットが数個ついています。 と言われました。 これは無線LANルータに 今までパソコンに繋いでいた 有線のケーブルを差し込めば いいって事なのでしょうか? パソコンなどは初心者なので 教えてくれたら有難いです。