• ベストアンサー

リカバリしようとすると「ウイルスに感染しています」と出る

madcatz566の回答

回答No.4

>その後そのゲームソフトを再インストールしようとしたところ ということは再インストールしない状態では全く異常が無かったという事でしょうか? もう一度、ウイルス駆除ソフトを使って駆除した後、ゲームソフトをインストールしないで使用してみてください

trotv303
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに、その二本のゲームソフト(と、D:\System Volume Information\_restore{~ というファイルが数点)以外は感染が確認されず、特に異常もありません。 現在もその状態で(ゲームは再インストールせず)やっています。 ですがなにぶんそのゲーム中盤でいいとこだったときに感染したので・・・

関連するQ&A

  • avast!がウイルスを誤認?

    数日前、「マブラヴオルタネイティヴ」のexeに感染したウイルスがなかなか駆逐できなかったので、windowsの再インストールをしました。 再インストール後、avast!が「再インストール前と同じ」D:\~~\マブラヴオルタネイティヴ11.exeに 「同じウイルス」Win32:Rbot-DCH[trj]が感染したと警告してきました。 アンチウイルスソフトはavast!を使っていて、OS再インストール後も再びこれを使っています。 さすがに再インストールして数日で同じ状況になるのは変だと思い、上記のavast!が警告したファイルをそのままにして 次のオンラインスキャンをすべて試してみました。 ・カスペルスキー:オンラインウイルス&スパイウェアスキャナ ・a-squared Web マルウェア スキャナ(ディープスキャン) ・Symantec Security Check ・ウイルスバスターオンラインスキャン 結果、上記のすべてのオンラインスキャンで、avast!が警告したファイルも含めて異常なしと出ました。 これだけの条件がそろえばavast!が誤認しているのではと思うのですがいかがでしょうか。 何か知っている方がいましたら返答お願いします。 PCはwindowsXP home SP2 でファイアーウォールはwindowsファイアーウォールのまま、P2Pなどは行っていませんでした。 また「マブラヴ~」のゲームディスクはちゃんとした製品版で、コピーやDLしたものではありません。

  • ウィルスの駆除ができない

    よろしくお願いします。 avast!4をセキュリティソフトとして常駐させています。 ドライブを検査していると感染したファイルが見つかりました。 ウィルスはトロイの木馬で、名前は、 Win32:Agent-HAI [Trj] です。 案内に従い、チェストへ移動させようとしたのですが、「ディスクに十分な空き容量がありません」と表示され、ウィルスの駆除ができません。 avast!をインストールしているHDDにはまだ20GBくらい空き容量がありますし、チェストボックスも空になっています。 Agent-HAIの駆除ツールも探したのですが、見つけられません。 対処法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ウイルス駆除できません!!

    avast!antivirusでウイルス感染が分かりました。 ウイルス検索で検索してもヒットしません。 ウイルス名はWin32:Adware-005 [Trj]でした。 駆除の仕方教えてください。お願いします。

  • 教えてください

    初心者なのですがインターネットでホームページを見て回っていた所、何もダウンロードもしていないのですが突如デスクトップにUnSpyPC Scanner & Monitorというアイコンが出てきました。勝手にインストールされたようでプログラムの追加と削除で消したのですが、ウイルスソフト(avast!Antivirus)で検査したところ複数のウイルス?に感染しているようでした。Win32:Trojano-3233 [Trj] Win32:Adan-094 [Adw] Win32:Adan-078 [Adw] Win32:Dialer-gen. [Trj] 以上4つのウイルスに感染というのが出てきたのですが色々と試すも駆除できませんでした。 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • トロイの木馬に感染に感染してしまいました。

    トロイの木馬に感染に感染してしまいました。 コンピューターを起動する度にAVASTがトロイの木馬に感染しました。と警告がでます。AVASTの検査でも Fail名: C:/System Volume Infometion/Miclosoft/Servises.exe 脅威:Win32 Cycler-F〔TRJ〕となり、チェストに移動しようとすると、指定されたファイルが見つかりません。となります。又、ブートタイム検査をしても同様のウイルスが検出され、チェストには移動出来るのですが、再起動をすると又、トロイの木馬に感染しましたと警告がでてしまいます。どうしたら良いのでしょうか。お詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて戴きたいのですが宜しくお願いいたします。尚、ウインドウズXPを使用しております。何分、素人なものですがお願いいたします。

  • ウィルスに感染しました・・・

    メールの添付ファイルを不用意に開いてしまいました 対ウィルス用に一応ウィルスバスターを装備してます 警告で  WORM_RBOT.DAC  というウィルスに感染したと表示されましたので 削除したんですが、消したはずなのにまたウィルスに 感染してますと出ました・・・ この WORM_RBOT.DAC  というウィルスはどうしたら消せるのですか? どうか教えて下さい・・・ お願いします

  • ウィルス感染どうしたらいいかわからないです。

    avast!!でウィルスを発見したのですが消去も名前変更も格納もできません。 感染ファイル名:c:\windows\system32\ddrawe.dll ウィルス:Win32:Agent-WWV [Trj]:トロイの木馬 消去の方法など教えてもらえたら光栄です。

  • ウィルス感染?

    最近、Netskyに感染したのでSymantec社から配布されている駆除ソフトで駆除をしたのですが、まだ感染しているみたいです。 駆除ソフトで駆除を実行するとウィルスは見つかりませんでしたというメッセージが出るのですが、メールソフトを立ち上げる度に手持ちのNortonAntiVirusは”コンピューター上でウィルスを検知しました”という警告メッセージがよく出ます。 これはまだ感染しているのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?

  • ウィルスが駆除できません。

    Avastで検査した結果、 ファイル名はC:\WINDOWS\system32\dani.dll\[UPXで、 Win32:BHO-KD [Trj]というウィルスに感染しているとでました。 原因は「dcads flash game」を何も知らずにインストールしてしまったせいだと思います。 avastではアクセスが拒否されましたと出て削除ができず困ってます。 どうすれば直せますか?

  • ウイルス感染を駆除するフリーソフトありませんか

    ウイルス関係には素人なので教えていただきたいと思います。フリーソフトavast!とSpywareDoctorをインストールしています。最近SpywareDoctorで2個の脅威と10個の感染があると出てきました。脅威レベルは低です。駆除しようとしたらSpywareDoctorを購入しなければならないようです。フリーソフトでウイルス感染を駆除できるものはありますか?