• ベストアンサー

着ない衣類を売りたい

mintiaの回答

  • ベストアンサー
  • mintia
  • ベストアンサー率58% (69/118)
回答No.1

もしかして東京の方ならば、私が利用しているお店を紹介いたします。 「たんぽぽハウス」 http://www.haneq.co.jp/ こちらは持ち込みになりますが、ブランド問わず、基本的に何でも買い取ってくれます。在庫過剰になると、スカートはダメとか期間限定の指定があったりはしますが、サイトに記入されています。 ネット系は私が以前探した限り、ブランド物の服なら郵送&高額で買い取るよ、という触れ込みのショップばかりでした。 ちなみにこちらは全国区のリサイクルショップ案内のサイトです。 「おいくら」 http://www.oikura.co.jp/ またはフリーマーケットを出店するとか。 出店準備など面倒なことも多いですが、お客さんとのコミュニケーションが楽しいです。 「フリーマーケットへ行こう」 http://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/

関連するQ&A

  • クリーニング店の衣類整理

    服をクリーニングに出す時のことです。 店で受付した後で店員は私の服を大きなカゴにポンと放り込むようですが、そのカゴには他の客の服も一緒に入ってます。一緒にしてしまって後で区別出来るのだろうか?といつも心配に思ってます。服にタグもつける訳じゃなさそうです。単にカゴの中の服の地層の順番で識別してるようなのです。 この店、とんでもないなと思っていたら・・・ 他の店でも同じでした。一体どうやって区別してるのでしょうか?

  • 衣類の処分について

    自分のクローゼットには要らない服がたくさんあり処分したいのですが、うちの地域では古いシーツなど布類にくるんで処分するみたいなんですが、要らないシーツなどまとめられるような布がないので困っています。使えるような布類がない場合はどうしたらいいでしょうか?手に入る店とかありますか?100均にはなかったです(*_*)クローゼットが片付かなくて困っています。教えて下さいm(__)m

  • ダイレクトに衣類にかけるとどうなるのでしょうか?

    洗濯機に洗剤を入れる時にダイレクトに衣類にかけるとどうなるのでしょうか? 洗濯機の専用の穴に気付かず 服にかけてました。 服が傷んだり 液体洗剤なら色が付いてしまうのでしょうか?

  • 東京でトレッキング用の衣類を多く扱っている店

    トレッキング用の服やズボンをいろいろ試着して買いたいので、豊富な品揃えの店があれば教えてください。

  • 服が買えるショッピング

    店に行っても自分好みの服がなくてインターネットショッピングなら自分の好みの服があると思ってインターネットで買おうとしてるんですが、やっぱりインターネットで買うと実際服を着られないから買ってサイズが違ってたりすることが多いと思います。自分大きめの服が好みなんで3Lぐらいに服(パーカー)が欲しいんです。そもそもインターネットショッピングで服を買うのは大丈夫なんでしょうか?詐欺とかないですかね?やっぱり服の値段もあまりに安すぎたり高すぎたりするのは警戒した方がいいでかね?いろいろ質問しすぎましたがまとめて言うと。 ・信用があるインターネットショッピング(服) ・登録が簡単な場所(アマゾンみたいな) ・服の種類が多い場所(できればパーカー類) こんな感じのインターネットショッピングのサイトないですか?一番いいのは信用があるとこなんですけどね。 いいサイト合ったら教えてく下さい。

  • 着なくなった衣類について

    みなさんは、着なくなった衣類をどうされていますか? 服の整理をしていたのですが、あまりにも多すぎて収納に困っています。 私はなかなか捨てられない性格で、困っています。 これは、高かったしなーとか、置いておいたら着るかもしれないなーっていうものが多くて、実際は着ないものが多いのです・・・。 特に、高かったものは捨てられません・・・。 しまう場所がないから、捨ててしまえばいいのですが・・。 みなさん、どうされていますか? 高かったものでも、流行をすぎたものや着ないと思われるものは、捨てた方がやっぱりいいですよね? ちなみに、フリマ等は考えていません。

  • 衣類の虫

    こんばんは 私の服に、ありのような小さくて黒っぽい虫が数匹ついている… と、最近よく言われます。 服を食べる?虫かと思っているのですが(*_*) 何かいい予防策はないでしょうか??

  • 衣類にカビが

    子供が産まれてから、加湿器をつけるようになりました。 約4ヶ月間です。 引っ越して約7ヶ月たつのですが、衣類を100均一で購入したビニール製の袋に入れて、そのまま押し入れに入れていました。 移動も5、6ヶ月程していません。 今日取り出したところ、カビが生えていて、底の方の衣類は、湿ってるというか濡れているという感じで、なにかベタベタしている服、変色している服や、ホコリのようなモワモワがついた服がありました。 奥の方の袋の中の底には、水滴がついていました。 衣類は捨てるべきでしょうか? ジーンズ、服、全部必要です。(妊婦のときに着れなくなって、持っている服9割です) ほとんどが1万前後の衣類でとてもショックです‥ 乳児もいるので薬などはつかいたくないし、赤ちゃんにも触れる服なので衛生面でもどうかと思います。 私自身も少し潔癖なので、大変困っています。 解答お願いします‥

  • ネット検索のワードについて教えて下さい

    こんにちは。 先日、服の裾上げをお店でお願いしようと、「自分の住んでいる市」+「服」+「裾上げ」で検索しました。 するととあるクリーニング店(個人店)がヒットしたので、おかしいな~と思い、若干検索ワードを変えて再度検索したら、今度は「服のお直し専用サイト」のような専門サイトに繋がり、トップにやっぱりそのクリーニング店が表示されました。 これはもう間違いないだろう、と思ってそのお店に伺ったのですが、案の定、そのお店は服の裾上げは取り扱っていませんでした。 ちなみにそのお店のHPはありませんでした。 確かにクリーニングのチェーン店で服の裾上げをやっている所はあるようですが、何故関係のないクリーニング店が間違った情報で引っ掛かるのでしょうか? しかも服のお直し専用サイト(食べログのようなもの)にまで掲載されていているのはかなり紛らわしいと思うのですが…。 インターネットに詳しくないのでカラクリを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 衣類販売店でハンガーにかかってる衣類

    こんにちは もういくつ寝ると成人になる程度の年齢のものです。 先日生まれて初めて衣類販売店(ゆに○ろ)に入りました。 2時間くらい悶絶しながら床を転げまわって何とかその場の雰囲気に慣れていよいよ服を選んで買いました。 個人的には満足の行く買い物だったのですが、一つだけ気になる点がありました。 ハンガーに掛かっている服ってそのままハンガーごとレジに持っていくのか? と、とても気になりました。これってどうなんでしょうか? ※ファッションとは程遠い質問で反省はしている。