• ベストアンサー

一つ前の型のレガシーB4RSK

chongaaの回答

  • chongaa
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

99年式のB4RSK、先日まで7年間、11万キロ乗りました。 一度も故障しませんでした。エンジンも最後まで衰えは全く感じませんでした。細かいオイル滲み程度はあったみたいですが…。 乗って良かったと思ってます。 あえて細かい短所を書くなら ・回転半径が結構大きい。 ・低速はあんまり力がない。 ・スポーツカーとして期待するなら中途半端かも。 そのくらいでしょうか。

関連するQ&A

  • 中古 レガシィB4RSK

    レガシィB4RSK 中古 どうも どうも この間レガシィについて質問したものです。 昨日までに契約してくれれば安くなるといわれてたのですが結局、、契約はしませんでした。、 レガシィについて調べたら故障が多くかなりお金がかかるとゆうのを かなりの数見たからです。 自分は車には無知なのでよくわかりませんが、、、 レガシィB4RSK(2.0・AT・4WD・8万8千キロ・次回車検 H27年3月9日・年式 平成12年3月・修理歴 なし・三カ月保障あり・夏、冬タイヤ(BZ)、アルミホイル つき、ターボ) 29万 一応最低2年 最高3年乗れればよいと考えていたのですが 買ってもすぐ壊れると 友達にも言われ、、、 迷いに迷って結局 見送りました。 見送って正解だったのでしょうか? 中古車に詳しいかた回答お願いします。 補足http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030025720131018003....

  • レガシィB4(rsk):B型に乗っております。

    レガシィB4(rsk):B型に乗っております。 ブレーキのチープさが気になって、例のスバル純正4podキャリパーを入れようと思っております。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89081154 ↑このキャリパーは、ポン付け(作業自体はお店にお願いしますが)可能でしょうか…?ブレーキ周りは純正のままです。 よろしくお願いします。

  • レガシーB4 RSK

    この度、スバル レガシー B4 RSK(11年11月式 AT 21000km走行 修復なし)を中古で買う事になったのですが、ターボ車を買うのは初めてですので特に注意する点など教えていただけませんでしょうか? また、マフラーを交換したいのですがオススメの商品、メーカーまたそれに対する注意点なども教えてください。(ブースト計の取り付けや、CPU交換の必要性など。。)

  • 一つ前のレガシィB4RSKターボのホイールとタイヤサイズ

    一つ前のレガシィB4RSKターボのホイールなんですが、今は17インチなんですが、今の流行からして大きくしようと思うんですが、18インチがいいでしょうか?19、20は大きすぎますかね?? あと、タイヤサイズは今は215・45なんですが、どれくらい太くしたら良いでしょうか??

  • レガシィB4(rsk) B型へのセミバケット流用…。

    レガシィB4(rsk) B型へのセミバケット流用…。 シートレール等そのまま純正品を使い、上記車種へセミバケットシートを装着したいのですが、可能でしょうか、またどのシートなら可能でしょうか…。 (希望はstiのものが良いです。) よろしくお願いいたします。

  • スバル車全般およびレガシーB4

    自分の車はレガシーB4 RSK11年式なのですが、 スバルの車はマフラー交換だけでエンジンが壊れる場合があると聞きましたが本当でしょうか? また、中古で購入したのですがリコール対象車のようですのでリコール対策はディーラーで受けられるのでしょうか?

  • 平成11年式レガシィB4 RSKについて

    みなさんはじめまして。 はじめての質問です。 質問なんですが、平成11年式のレガシィB4 RSKに乗っているのですが、これがはじめての車と言うのと、私自身レガシィに乗るとは思わなかったのでBE5のレガシィに関する知識がほとんどありません。 実はマフラーを交換したいのですがお金に余裕がないので中古パーツを探しています。そこで思ったのですがBG5のマフラーをBE5へ取り付けるのは可能でしょうか? なんとなく取り回しが似ているような気がするのですが。 どなたかわかる方回答お願いします。 また、ほかにBE5への流用が可能なものがあれば教えてもらえるとありがたいです。 (インプの赤キャリパーのように)

  • レガシィB4について

    レガシィB4について教えてください! ただ今車の買い替えの為購入車種を検討しております。 昔から車を選ぶ際に必ず候補に上がるレガシィB4を今回購入予定です。 自分は全く知識は無く、今回ネットでいろいろ調べている最中です。 平成14~15年のSTIかRSKかブリッツェンを購入したいと思っております。 そこでいくつか質問と、できればこれまでレガシィB4を何台も乗り継いでいる 方のご助言をいただければと思い質問させていただいております。 質問1.まずSTIについてですが、価格が高く低走行の車体が割とありまして、 その理由はどうしてでしょうか?足回りなどのメンテナンスで5,000kmに1回 ディーラーで点検が必要といった事があるのでしょうか? 質問2.平成15年以降の外観に全く興味が無いので、上記の14~15年で RSKかブリッツェンを考えているのですが、正直RSKツインターボとかブリッツェン とかって速そうだなぁ~って程度です。 年に1回くらいはサーキット走行などもしたいなぁ~なんて思ったりもしてるの ですが、RSKターボ、ツインターボ、ブリッツェンで何か特色が違うのでしょうか? 高速走行時(200kmくらい)の安心感はどっちが上ですか? 質問3.やはり9~10年落ちの車体になりますので、低走行の車体を探して 見ているのですが、逆に走行が少なすぎても問題だったりしますか? 質問4.燃費は悪いだろうと覚悟の上ですが、街乗りリッター6km切りますか? 後は実際何台も乗り継いできた方のご助言をいただきたいです!

  • レガシィB4(rsk)のドアミラーのミラーだけを外す方法を教えてくださ

    レガシィB4(rsk)のドアミラーのミラーだけを外す方法を教えてください。 ドアミラーにブルーのシートを張ろうと思い、失敗したくないので、ドアミラーのミラーのみを外したいのですが、方法を知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • レガシィB4RSKのオイル交換について

    12年式レガシィB4・RSKに乗っているものです。 昨日、オイル交換をスタンドにてオイル交換をしました。こちらが指定しなかったところ10W-30のオイル(銘柄ゼプロSL)を入れられてしまったのですが大丈夫でしょうか? 純正は10W-40の粘性です。高回転で回すことは少ないのですが・・・