• ベストアンサー

IXIの株主です、どうなるのか

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.8

失敗は成功の元ですから二度と爆弾銘柄踏まないようにガンバです 長いので分割 下方のNo7から読んで下さい 今回のIXI及びIRIは避けることが出来たはずです 解説はNo7に書いてる通りですが・・・ これに近い銘柄も沢山あります 近く民事再生法を申請しそうな銘柄もあります スカイマークなんか みすず監査法人「スカイマーク、会社の継続性に疑義」 (2006/12/28) 実質的に超過債務ともいえる財務内容してます いつ民事再生法を申請してもおかしく無い 不二家なんかも・・・・ まあ、判ってる企業を買って仕方が無いので これも買うのは避けることにより 爆弾から回避できます まあ、現在その候補120社 たぶんまだあるんだろうな・・・探せてない企業が・・ ○○ムーンなんか 売れ残ったソフト特損いつでるのでしょうか? バナード関係 ○○電気 投資で失敗した特損大量にでる どの位でるのでしょうかね  この辺も避けることができる下降修正にお付き合いすることは無いし 空売りができん・・・・ 結構まじめに見てると・・・事前にある程度は・・・爆弾は判る 当たるな爆弾銘柄に・・・・

oktadashi
質問者

お礼

なるほどなと思いました。今回は勉強させていただきました。 高い授業料になりました。 今後はIRをもっと慎重に読むようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株式、新株予約権に対する公開買付とは?

    株は素人なのですが、以前、証券会社の営業マンに、東京スター銀行を、値上がりするかもしれない新規上場株ということで勧められて、43万円で買いましたが、その後、それ以上の値を付ける事がほとんど無く、配当がもらえればいいやと、貯金をしたつもりで株価などほとんど見ないで過ごしていました。 ところが、先日、久々に株価を見ると、監理ポストに入っていて、TOBで、3月6日までに、公開買付(36万円)に応じなければ、無配当になり上場もやめてしまうとの事でした。ここで、公開買付で売ってしまうと7万円の損が、確定してしまいます。しかし、ここで、手放さなければ、もしかして、又上場する可能性もあるか?それとも、株券は、紙切れ同然と成り、もっと恐ろしい事に成ってしまうのでしょうか。どなたか、教えて下さい。お願いします。

  • 監理・整理ポストの\1とかの株式は売買されていますか?

    今、ある会社が上場を断念し監理・整理ポストにはいって、株価が1円から3円の 間を往復しています。 そこで質問ですが(空売り以外で)このような株で儲けている人は いるのでしょうか? 2円以上で買うような人がたくさんいると思えないので疑問です。 どうかよろしくお願いします。

  • マイカル株

    倒産しちゃった後、マイカル株の流れはどうなるでしょう?整理ポストに入りそれで、その後は?今は市場取引ですが、この後は、場外取引というか、そううところでの直接取引きしかできないのでしょうか?誰かに買い取ってもらえないのでしょうか?このまま持ちつづけることにより何かメリットがあるでしょうか?民事再生法で持ち直してきて、何年後かにまた上場なんてことはないでしょうか?

  • 西武鉄道株

    西武鉄道株が上場廃止になったのにもかかわらず、株価が1円や2円にならなかったのは、どうしてでしょう?。 普通、倒産や上場廃止になると、管理ポスト行きになり、数円の株価で売買され、上場廃止になるのが一般的だと思うのですが...。 西武鉄道株は終値で485円だったようですが、その価格で持ち続けた人がいるという事ですよね...?

  • 株 整理ポスト

    私は株に興味があり株の事で質問します。株を買って保有している株の会社が倒産してしまったらその株券はただの紙切れになってしまいますよね?30万株を買っていたとしたら30万丸々損する事になります。そこで最近整理ポストというものがあると知りました。それがあるのだから急に0円になることはないと知りました。つまり自分が保有している株が家に帰ってきたら、自分が保有そている株の会社が倒産していて株価が0円になっていたという事はないのですか? あと整理ポストに入る前に管理ポストに入ると思うのですが、それは急に決まってしまい、そしてやはり管理ポストに入ったら株価はガク~~ンと下がるのですか?

  • 株を買う上での心配事

    株を買う上で、価値がゼロになってしまうというのは、会社が倒産し、最終的には整理ポストに入り、 上場廃止になってしまうことでしょうか? また、上場廃止になってしまった株を売れずにもし持ってしまっていた場合はどうなるのでしょうか?

  • ライブドア株強制現引きのタイミング

    仮(仮)にライブドアが上場廃止となった場合は信用買した株は現引きする必要あると聞いています。 勿論、監理ポスト→整理ポスト→上場廃止のプロセス は有るにせよ、整理ポストで売れなかった場合 現物株への転換を強いられる、と聞いています。 当方も信用で数千株保有しており、他人事では済まされない状況で、サラ金からの借金も視野に入れながら日々もんもんと暮らしています。 何か救済措置は無いのでしょうか?  

  • 株価1円になると上場廃止?

    初心者です。 株は10円とか1円とかになると整理ポストに入って上場廃止になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 上場廃止銘柄について

     以前、“あしぎんFG"の株価が上場廃止が決まっているにも関わらずマネーゲームの対象になり、乱高下を繰り返しているというニュースを耳にしました。  なぜ無価値になる事が決定している株が激しく取引される現象が起こるのですか?普通に考えれば買い手がつかなくなり、一方的に株価は下がり続けると思うのですが・…  宜しくお願い致します。  

  • 上場廃止時の信用取引決済について

    東京電力の株を念頭に置いていますが、 一般論として 上場廃止が決定してから1ヶ月間整理ポストで現物のみ売買され、そののち上場廃止となる 流れのようですが、ここで整理ポストに入る前に信用取引をしていた場合 決済はどうなるんでしょうか? 現物株しかやっていない初心者です、ご教示ください