- ベストアンサー
- すぐに回答を!
急いでいます! ヤフオクの次点落札者について
ヤフオクで入札したところ、高値更新されてしまい、落札できませんでした。 しかし、終了後すぐにメールが来て「最高額入札者が辞退したので、あなたに譲りたい。悪い評価がつくので削除はしたくないので、直接メールで取引したい」とのことでした。 入札履歴を見たら、私が3番目の高値をつけていました。2番目の人はどうなったのか・・・?とも思いますし、明らかに詐欺っぽい感じはするのですが、どうしても手に入れたかったものでもあり、もし本当なら取引したいと思っています。 しかし、相手から来たメールはヤフーのメアドで、ヤフオクのIDを見れば誰でも推察可能なものです。そこで「登録しているメールアドレスに返信してください」というメールをだして、本当の出品者かどうか見極めようと思ったのですが、一つ疑問です。 次点落札者のメールアドレスは、最高額入札者を削除しないと見られないのでしょうか?3番目くらいまではずらっとリストになっていたようなきがするのですが、IDだけだったでしょうか。記憶があいまいで・・・。 「落札されました!」のページで、次点(次々点)落札者のメアドも見ることができるのかどうか、教えてください、お願いします!
- patogina
- お礼率87% (147/168)
- その他(ネットショッピング)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確認しましたが、入札履歴は表示されますが、メールアドレスは表示されません。 IDはあるので、そのユーザーがメールアドレスを公開している場合は見れますが。 まぁ多分詐欺でしょう。 とりあえず詐欺とか流行っているので、現物がこちらに届いた時点での入金となりますがよろしいですか? くらいの返事を返してみたら? 多分返事は返ってこないと思いますが。 一応Yahooに報告しておきましょう。 (多分対応してくれないと思いますが)
その他の回答 (1)
- RC72
- ベストアンサー率30% (59/196)
こんばんは。 明らかに次点詐欺だと思います。 落札者が都合で次点繰上げになった場合はヤフーからの通知が入ります。 その通知でOKを出して初めて出品者と連絡できる仕組みなはずです。 無視した方が良いと思いますよ

お礼
やっぱりそうですよね~。 通知が入らないのは、最高額落札者を削除していないから、という 理由になるんだと思います。 なので、その理由が本当の場合、なにか確かめられないものかと 思ったので・・・。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- ヤフオクの落札者についてです。
私が出品した商品「ヤフオク」で落札されました。 すぐに「取引ナビ」で連絡を・・と思って開いたところ、 「落札者のID」が削除されていたのです。 仕方がないので、 「次点候補者」を繰り上げて、取引ナビにて連絡をしてみました。(ルールに基づき) 落札額:18000円・・・この方が「ID削除」をしてしまっていて、もう連絡がとれない人「A」 落札額:17500円・・・この方が「次点候補者」の人「B」 「B」から、連絡が来なくてもしょうがないかな~?とあきらめかけていたのですが連絡が来ました。 ただ・・とてもおかしい、不思議な状況です。 ●私は別の商品を、まだ出品していて、終了まで3日ある。 ●その商品の「質問欄」に、今回の終了した商品に関して、Bから連絡(質問)が来ていた。 ●「B」の次に入札していた、3番目の人「C」の最高入札額が・・11000円だった・・という理由から(理由になっていないと思うのですが) ●「C」が11000円だったので、13000円でどうか?・・と書いてあった。 ●直接取引でも良い・・とメルアドも質問欄に書かれてあった。 「違う商品」の質問欄に、しかも「メルアド」が書かれてあり、繰り上げられた「落札金額」も おかしな理由から、下げられ、取引ナビには一切来ない。 このような・・状況での、自分から見た、おかしな人とは、取引はしませんよね? このまま何もしない? 取引ナビにて、他の商品での質問から、このことを知ったので・・と一応連絡(メール)をしてお断りする? などなど・・。 とてもおかしな方法での連絡で、皆さんだったら、どうお考え、どういたしますでしょうか? 何気に身動きがとれない気持ちがあり、困っている・・というか。 どうしたらよいのか?みたいな感じです。 アドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- 次点落札者の繰り上げについて
昨夜のYahooオークションで入札をしておりましたが、高値をつけられ他の方が落札されました。オークション終了後出品者と名乗る方からメールがあり、落札者の方にキャンセルされたので、入札額でいいので取引してほしいとの事でした。そこで質問なのですが、 (1)出品者には、入札をした人のメールアドレスが分かるのでしょうか。(私はIDをそのままアドレスにしています。) (2)落札者がキャンセルし、出品者が次点落札者の繰り上げをする場合はまずYahooの方から連絡があるのでしょうか。 (3)このメールは良く聞く出品者を騙った詐欺なのでしょうか。 私もYahooオークションでの評価は100を越えていますが出品したことがなく、このようなことははじめてなので、戸惑っています。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオク次点繰上げ落札での連絡方法
入札していたのですが、明らかないたずら入札の人がID削除したため 次点繰上げ落札になりました。まだ落札に同意していないのですが 出品者に連絡とる方法はないのですか? 同意しないと取引ナビが使えないみたいです。(不便ですね) 同意しない理由は、吊り上げられていなかったら半額以下で落札できた可能性があったからです。もしかしたら出品者の自作自演かもしれないため価格の相談をしたいので連絡とりたいんです。 ヤフオクのID誰でも作れるようになったのはやっぱり問題だと思います。予想はしてましたが、やはり私も迷惑をこうむってしまいました。 もはや誰にとっても対岸の火事ではないと思います。 それとこのようないたずらの場合次点の落札額はなぜ直前の最高額なのでしょう?やっぱり納得いきません。 宜しくお願いします。ごちゃごちゃ書いてすみません。
- ベストアンサー
- オークション
- 次点落札者の繰り上げについて
例えば入札した方が3人以上いるとします。 「最高額落札者の方がキャンセル→落札者都合で削除&次点繰り上げ→2番目の方もキャンセル」という流れになった場合、出品者である私が選べる選択肢は「落札者都合で削除&さらに次点繰り上げ」か「落札者都合で削除&次点繰り上げをしない」ですが、何番目の補欠さんでも繰り上げないと私に「悪い」の評価が付きますか? 現在、上記のような状況にありまして、今のところ2番目の方の同意・拒否待ちなのですが、ずっと連絡がないので落札者都合で削除しようと思っています(もちろん期限を設け、取引ナビからメッセージも送りました) オークション終了からだいぶ時間が経ってしまったので3番目の方が同意してくださるか分からないし早めに売ってしまいたいので、いっそ3番目の方を繰り上げず再出品してしまったほうがいいかとも思ったのですが、悪い評価が付くとなると少し気が引けてしまいます。 あと、2番目の方を落札者都合で削除するのも本当は少し気が引けます。評価を見ると「悪い」は1つもない方で、年末年始を挟んだ時期に出品した私もよくなかったかなーとか、まだ帰省しているとかで年始が忙しくて、ヤフーからの自動メールを読めてないとか取引ナビへの投稿に気付いていないとかもあるかなと思うのです(たいていの次点の方は、まさか最高額落札者の方がキャンセルして自分に権利が回ってくるなんて思っていないと思うので、「あ~、この商品はもう値段が高いから落札は諦めよう」と思って気に留めず携帯が使えないような所へ帰省していた間に繰り上げのメールが届いていたとか) 長くなってしまいましたが、みなさんならどうしますか?(2番目の方を削除することについて、3番目の方を繰り上げるかどうか、など) 最初の質問(何番目の補欠さんでも繰り上げないと~)もご存知の方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- 次点落札者からの値切りについて
こんにちは、オークション初心者です。 今回、ヤフオクにて、商品を出品しました。 落札されたのですが、その最高落札者からは連絡がなかった為、キャンセルとし、次点の方を繰り上げました。 次点の方とのやりとりのなかで、 「最高落札者が入札していたから、その金額をいれた。その方がいない状態では、(次点の方が入札した)金額では、高いので、○○○○円(←開始金額と最終落札金額の間の金額)にしてほしい・・・」 との返答がありました。 (ちなみにその落札者の方は[新規]の方です。) 当方もその値段に固執するつもりはないのですが、 こういった事はオークションの取引の中ではよくある事ですか?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクでの次点落札者の金額
落札者に出品物をキャンセルされた場合の、次点落札者との交渉金額についてお教え下さい。 例えば、 ヤフオクで複数の入札があり、その中の2人で競り合い、落札者が10万円、次点落札者が99000円、さらにその次の入札者が5万円の値段を入札していたとします。 落札者がキャンセルして、次点落札者との交渉になった場合は、落札金額はいくらでの落札扱いとなるのでしょうか? この場合は競り合っていて、終了した金額の99000円での交渉となるのでしょうか? それとも、3番目の入札者と競り合っていたとみなされ、5万1000円での交渉となるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- ★ヤフオクで『次点落札者』になったケド・・・・★
ヤフオクで安い車を買おうと思い 中型のセダンに18万で入札していました。 結局、値段は上がって行き 20万を超えた所で諦めて別の車を購入しました。 5日たって、ヤフオクより 商品「売切!92年式〇〇・程度は良好!車検付!女性オーナー車!」の 落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。 というメールが届きました。 メールから落札画面を開けたら 購入します 拒否します のボタンがあったので「拒否します」を押したら いきなり真っ赤っかな字で 「非常に悪い落札者です」 となりました。 別に「非常に悪い落札者です」でも何でも気にしないのですが このシステムって一体何ですか?? なんとなく寝耳に水的な心地悪さが残っています。 PS:この手の質問にありがちな 「あなたは無知です」などという分かりきったお答えは ご遠慮いたします。 どうすれば「落札者候補」が突然「非常に悪い落札者です」となるのか 方法を知りたいので・・・・・・ ちなみに私のほかにもこの車で「非常に悪い」評価を付けられた方がおられます。 私は次点の次点、3番目でした。 .
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ヤフオクの次点詐欺はなぜアドレスがわかる?
ヤフオクで2~3万円のものに入札し、落札できなかったとき、落札者がキャンセルしたのであなたと取引したい云々と、いわゆる次点詐欺のメールが来ます。 はじめは@前にヤフーIDと同じ文字列のアドを使用していて、オークションの度にこんなメールが来ては鬱陶しいので、オークション用にもう一つヤフーIDを作ることにしました。今度はIDと全く関係ないアドレスにしてオークションに参加しているのですが、それでも来るんです!! もしかして公開プロフィールで載せてしまったかと思って見てみたのですが、きちんと非公開になっています。詐欺さんはなぜ私のアドレスがわかったのでしょうか?
- 締切済み
- オークション
お礼
なるほど、私の記憶違いだったようですね。 わざわざ確認していただいてありがとうございます。 ヤフーに同じような質問をしたのですが、「次点落札者の取引の仕方について」という的外れな回答が来たので、こちらで相談したしだいです。報告・・・一応しておきますが、あの様子じゃ役に立たないでしょうね。 ありがとうございました。