• ベストアンサー

スパイクの手入れについて

unicorn1の回答

  • ベストアンサー
  • unicorn1
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

私はサッカーをやっているわけではないのですが、いちおう一般的な靴(革靴)の手入れの仕方を書きたいと思います。ケアセットの中身から察するに、 1)ブラシを使って良く砂や泥を落とす。 2)クリーナを布にとり、アッパー(革)の汚れた部分に塗って、きれいにふき取る。 3)最後にクリームを布にとってアッパー全体に塗り(べとつかない程度に薄くのばす)、最後に乾いた布で磨く。 で、良いのではないかと思います。なお練習のあとは、インソールが取り外せるタイプなら、はずして乾かしておく(できれば2組のインソールを交互につかう)とか、新聞紙を丸めて入れておくとかして湿気をとったほうが長持ちすると思います。

参考URL:
http://www.lilac.co.jp/iwai/care_m.htm
sibusige
質問者

お礼

遅れてすいません。 ありがとうございます。 その方法でやります。

関連するQ&A

  • スパイクの手入れ

    スパイクの手入れの仕方について質問です。 持っているのは、ブラシ、布、シュークリーナー、ミンクオイルです。 ぼくのやり方は、 1、ブラシを使って土を落とす。 2、シュークリーナーを布に3センチくらい取り、伸ばして、スパイク全体に塗る。 3、ミンクオイルを少量取り、布に伸ばし、スパイク全体塗り、乾かして終了です。 なにか、間違ってるところや、ここは、なおした方がいいとかあれば教えて下さい。

  • 腕時計のベルトの手入れ

    この度クロコ型押しカーフスキンの白革の腕時計を購入したんですが汚れの落としかたと手入れの仕方がよくわかりません。 クリーナーとクリームは買ったんですが、ブラシを使ってもいいのか、布で強く擦っていいのかなどやり方を教えて頂けると助かります~_~;

  • 革靴のメンテナンス方法について

    革靴のメンテナンス方法が分からず質問させていただきます。 毎日、使用後にブラシでホコリをとり、綺麗な布で拭く。 そして月イチでブラシ後にクリーナーをつけて布で拭き、その後、黒い塗り物を新しい布で塗り、さらに新しい布でなにも付けずに拭いてます。 ↑これでいいのでしょうか。 革に栄養を与える(?)白いクリームはいつどのタイミングで塗ればいいのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • パーマの手入れ

    こんにちは。 今日、パーマをあてました。 いい感じに仕上がったのですが、ヘアケアの事で美容師さんに聞くのを忘れてしまいました。 ひとつは、「洗い流さないトリートメント」の事なんですが、 このトリートメントはクリーム(?)状のものでもOKなのでしょうか? 大体クリーム状のものとオイル状だと思うんですが…。 クリームのだとつけて重たくなってパーマがのびたりしませんか? ふたつめは、けっこうきついパーマをあてたのですが、ブラシやくしで、普通にといてもいいんですか? どなたか分かる方、お答え下さいm(__)m

  • 貴金属のお手入れについて。

    こんにちは。 いつもつけているプラチナとダイヤの指輪(ダイヤは小さくて埋め込んであります)の表面に、細かい傷が付いているためとりたいのですが、どうしたらいいでしょう? このあいだ宝石屋さんに行く用事があったのでついでにキレイにしてもらい(多分超音波の機械でやってくれたと思うのですが、洗浄前と洗浄後ではそんなに変わりませんでした)、 お手入れ方法を聞いたのですが、中性洗剤などをつけて、歯ブラシでこすればよいとのこと。まだ試してませんが、余計に傷が付きそうで不安なのです・・・ それと、シルバーの時計をしているのですが、鎖の部分の間が黒ずんでいます。狭いので布などをはさんで磨くことができません。液体のクリーナーなどを使えばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • クルマの手入れについて

    友人から分けてもらったものですが、クリーム状のワックスのようなものを布に少量取りボディをこするだけで水垢等が取れてキレイになります。その後はから拭きするだけの手軽さで重宝していたのですが、使い切ってしまいました。そこでその友人から手に入れようとしたのですが、その人も誰かから貰ったらしく製品名なども分からないとのことでした。 そこでおたずねしたいのですが、市販のものだと何を買えばいいのですか? それを使うまでは、大がかりな洗車をしたり、あまりキレイにならないのですが洗車機を使ったりしていました。私的には、全く同じ商品を知りたいのではなく、水洗いをしないままボディを拭くだけで水垢などが簡単に取れれば文句はないのです。 分かり難い説明ですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • PUMAの靴の手入れの仕方を教えてください

    プーマ フェラーリ SF フラクション 2 Nレッド という真っ赤なプーマの靴を買ったんですが、部分的に布が使われていてそこが薄汚れてきました。 そこでそろそろ靴を洗いたいなあと思ってるんですが、方法がわかりません。 下手に洗ったら色落ち必至だし、何よりブラシでこすったら毛羽立つような素材なのでうかつなことができません。 でも汚いので洗いたいです。 お気に入りの靴なのでどうにかしたいので洗い方、普段の手入れのコツなどを教えてくださいお願いします。 また、できれば少し色あせてきた感があるので発色もよくしたいんですが、そういうクリームとかってあるのでしょうか?

  • レッドウィングの手入れ

    レッドウィングの手入れ レッドウィングのプレーントゥ9105(赤茶)を愛用しています。 普段はブラシングとミンクオイルで手入れを行っているのですが、汚れ等が目立ってきたので今回クリーナーと補色クリーム、(未定ですがワックスポリッシュ)を一緒に使ってみようかと考えています。 (1)もしこれらを使用して手入れを行う場合、どのような手順がベストでしょうか?? ちなみに、それぞれのモノ自体は、 ・ブラシ(レッドウィング) ・ミンクオイル(レッドウィング) ・ステインリムーバー(エムモゥブレィ) ・補色クリーム(サフィールorレッドウィング) ・ワックスポリッシュ(サフィール) になります。 (2)補色クリームはサフィールとレッドウィング、どちらがお勧めか教えて下さると嬉しいです。 (3)また、手入れとして一緒に行なわないほうが良い道具が上記にありましたら是非教えて下さい! ご回答よろしくお願いします!!

  • 革靴の見た目を保つ、最低限の手入れを教えて下さい

    革靴の手入れについて調べてみると、大量のグッズが必要であると説明されていることがあります。 例えば何種類ものブラシや、靴墨や、ワックス・ワックス落とし、栄養補給(?)のためのクリーム、乳液…といった具合です。 何事も、突き詰めて極めると道具が多くなるのは分かりますが、揃えていられませんし、やってられません。 黒い革靴の見た目を綺麗に保つ、最低限のメンテナンスの方法を教えて下さい。 さて、靴墨さえあれば最低限の手入れはできるだろうと、KIWIの450円程度の缶入りクリーム(黒色)を購入しました。 ボロ布で靴にクリームを塗ると、綺麗になるどころか白くくすんだようになり、新しい布で擦っても同様でした。 100均で売っていた紙製の靴磨きグッズで拭くと、辛うじてクリームを塗る前の状況にまで戻りました。 この失敗は、最低限度の手入れ方法からどのように逸脱した結果なのかも、併せて教えて下さい。 本来の革靴の扱い方からすると、手抜きは邪道であると理解しており、靴を愛する方には不愉快な質問かもしれません。 靴に興味が無い人が、通勤用に使う革靴の手入れを簡易的に行う方法として、割り切って回答をしていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ブーツの保管前に、防水スプレーをしたほうがいいでしょうか?

    次の冬まで、ブーツをしまうことにしました。 クリーナーとクリームを塗り、ブラシをかけました。 この後、防水スプレーをしたほうがいいですか?