• ベストアンサー

デジタルビデオデータの転送バンド幅

を計算せよ、というがでたのですが、まずデジタルビデオデータってのは MPEGやAVIのことですよね~? バンド幅ってのは電波や電気信号の周波数の範囲ですよね~ この語句の意味はわかるのですが、、、 肝心の計算方法がわかりません。 レポートなんでできれば計算方法とかが載ったページを 書いてくれるだけでいいです。 本当はこうだ!って教えてほしいのですが、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

デジタルビデオデータですか。悩ましいですね。JPEGやAVIは画像の内容によって圧縮率が変わりますので「計算せよ」という出題はしにくいですね。 とすると、通常のビデオ信号を単純にデジタル化したもの(教科書によく100Mbpsとか書いてありますよね)のことではないでしょうか。それにハイビジョンはどうとか、MPEGやAVIに変換して圧縮するとこうなるとか書けば、「優」間違いなしではないでしょうか。

amuro_78
質問者

お礼

お礼がおそくなってすいません。 ものによって違うのですね、 それでは、

その他の回答 (1)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.1

質問の背景がわかりませんが、この場合のバンド幅って言うのは8Mb/sというような話ではないのでしょうか。 要するに1秒間に送信するbit数を求めればいいのではないでしょうか。 元データが何かわかりませんが、たとえば、 640dot×480dot×24bit×60画面とか・・・(この数字は適当です)。 で、必要ならこれに圧縮率0.5(これも適当)をかけるとか・・・

amuro_78
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。

関連するQ&A

  • デジタルビデオの編集 (長文)

    今日 松下のNV-GS150と言うデジタルビデオカメラを買いました。 早速20分程度の撮影を行い、PCに取り込んでみたのですが、ファイル形式が「AVI」(未圧縮)のため、サイズが馬鹿でかいのです>< なので、ソフトを使ってmpeg2にエンコードしたのですが、エンコに1.5時間もかかります そこで質問なのですが 1)AVI→Mpeg2エンコードの所要時間はこんなもんでしょうか? 2)USBのキャプチャーを持っていますのでこのハードエンコーダーを通して、いきなりMpegにした方が良いのでしょうか? 3)デジタルビデオカメラを使っている方は、どんな方法でPCに取り込んでいますか? よろしくお願いします。

  • デジタルビデオのAVI保存

    アナログのビデオデッキに録画したテレビ番組は、パソコンにAVIファイルで取り込めますね。 地上デジタルビデオデッキ(DVDレコーダ)から、アナログと同じように、パソコンに映像を取り込んで、AVIで保存することは、やはり無理なんでしょうか?コピーガード昨日が働いて無理なんでしょうか? パソコンのテレビソフトの説明には、コピーガード信号が入ったものは録画できません。とだけかいてあるんですが。 ほかに、地上デジタルテレビをAVIファイルに取り込める方法はやはりないのでしょうか?あったら教えてください。 地上デジタルテレビ番組をAVIファイルにする方法は1つだけあって、デジタルビデオカメラをテレビ画面に向けてセットして、それで撮って、それをパソコンに取り込んでAVI保存する方法です。案外奇麗にできます。 今はそれでいこうと思っていますが、これ以上にいい方法はないでしょうか?

  • デジタルビデオカメラ から DVD-Rへ!

    デジタルビデオカメラ(miniDV)→HDD(avi又はmpeg2)→DVD-R(DVD_Video又はmpeg2) と一連の動作を一括して作業してくれるようなソフトまた デジタルビデオカメラから直接DVD-Rに画像を移せるソフト等 ないでしょうか? 教えてください。

  • デジタルビデオカメラのファイル拡張子は何?

    はじめまして gako です! 最近デジタルビデオカメラを購入しました! けど、なぞだらけ… ふと疑問に思ったのですが デジタルビデオカメラっていろいろあるけど、 全部拡張子は同じなのでしょうか? それとも、全く違うのでしょうか? avi とか mpeg とか聞くけど、全部でどれくらいあるののかな?? 気になると、落ち着かないので、困り度3にしちゃいました♪

  • 増幅器の帯域幅について

    増幅器の帯域幅は取り扱う信号の周波数の範囲よりもあまり広く取らないほうが良いとこの前授業で習ったのですが。なぜ周波数の範囲よりも広く取らないほうがいいのですか?? どうか教えてください。。。

  • デジタルビデオカメラの映像取込みについて

    デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んでいます。 キャプチャの形式にAVI,MPEG2,MPEG1などありますが、 この項目はソフトウェアのみに依存するものなのでしょうか? ハードウェア(カメラ)にも依存するのでしょうか? デバイスから生データしか出力されなければ、ソフトに依存だろうし、 デバイスからMPEG1、MPEG2で出力できれば、ソフト・ハードに依存するはずですが、 そのあたりのデータのやり取りについても知らないのでよければ教えてほしいです。 AVIでしか取り込めないという人がいます。 ソフトのみで対処できるのか、ハードも買い直さなければならないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオの映像をDVDに焼きたいのですが…。

    いつもお世話になっております。またまたよろしくお願いします。 デジタルビデオで録画した映像を、DVDに焼いて、配布したいと考えています。(初めてのチャレンジです) 今までにも、このページで教えてもらいながら、少しずつ進めてきました。 まずはIEEEを使って画像をパソコンに取り込み、外付けのHDDに保存することはできました。取り込む時に使ったソフトは、ユーリードのビデオスタジオバージョン4(かなり古いものですが)です。 保存した動画はAVIという拡張子で、サイズも5分ぐらいで1GBとかになっています。それを圧縮して、一枚のDVD-Rに焼き、家庭用のDVDプレイヤーで見られるようにしたいと思っています。 ビデオスタジオの流れでは、その後、編集をしたり、音楽を入れたりなどの工程がありますが、そういったことは今回は一切せず、ビデオの映像をそのままDVDに焼こうと考えているので、その部分は飛ばして、最後の「完了」というステップに飛んでいます。そのステップで、ファイル形式というのを選ぶところがあって、「Mpeg」というのがあるので、その形式で保存すると、ひとつのフォルダの中に、「AVI」という拡張子を持ったものと、「AVI・Mpeg」という拡張子を持ったものができています。 「AVI・Mpeg」の方は、かなり小さくなっていて(20~30MB)、十分焼けると思うのですが、このまま焼いても、DVDプレイヤーで見られるのでしょうか? また、逆に、もう少しサイズを大きくしても、十分、一枚に入ると思うので、大きくした方がいいのでしょうか?(その方が画像が良くなるのでしょうか)。 どなたか詳しい方、初心者ですので、得きるだけ丁寧に教えていただけるとありがたいです。実は、期限が迫っていますので、あせっています。よろしくお願いします。

  • 無線通信でのベースバンド周波数とキャリア周波数の関係

    無線通信でデジタル情報を送る場合、送りたいデジタル情報(ベースバンド)の周波数と搬送波(キャリア)の周波数はどのような関係があるのでしょうか?ベースバンドのデジタル情報(1,0)を多くすれば、ビット幅が狭くなるので、占有周波数帯が広くなるのは分かります。しかし、そのことと、キャリアの周波数との関係がいまひとつわかりません。ベースバンドの周波数を高く(デジタル情報を多く)するには、キャリアの周波数も高くする必要があるのでしょうか?

  • AVIをDVDビデオに・・・・・

    AVIをDVDビデオにする方法として、TMPGEncでmpeg2を作るという方法を聞きました。 5時間近くの長いAVIなので画質が悪くなるのは覚悟をしています。 とりあえずTMPGEncを使い少しだけmpeg2に変換してみたのですが、動画が4:3になっています。16:9にしたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • デジタルTVの信号について

    テレビを見ることとは直接関係ないのですが、秋月電子のキットを使ってアナログ放送のビデオ信号からカラーバースト信号を再生し、これを元に10MHzの信号を作り、OCXOや周波数カウンターの校正に利用しています。ディジタル放送になってしまった場合この方法が使えないと思うのですが、何か別の方法が使えますでしょうか。