• ベストアンサー

服役(その他)中の契約・支払いなどは.....

tantei007の回答

  • tantei007
  • ベストアンサー率21% (21/96)
回答No.2

人それぞれだと思いますが?刑務所、拘置所、留置場に居ても外部と連絡はとれるのので、払う気のある人は誰かに頼んで払っています。その気のない人は放ったらかしです。でも、なぜこんな質問をするのでしょう?

nyancho
質問者

お礼

ありがとうございました! 単なる興味からです。 賃貸業をしているのですが、 過去に逮捕されてしまったお客様がいたものですから。

関連するQ&A

  • 服役(その他)中の契約・支払いなどは?

     ほかの人が質問していましたが ------------------------------------- 刑務所、拘置所、留置所などに 身柄を拘束されている方は、 電話、家賃、ローン、その他の契約や支払いについては どうされているのでしょうか。 -------------------------------------  これに追記して、まったく知り合いが居なかったら、弁護士や便利屋さんなどに頼むしないのでしょうか?

  • 拘置所・刑務所へ面会

    知り合いの外国人が逮捕されました。 現在、警察署内の留置所から拘置所に移管され、今後刑務所に行くことになるかと思います。 留置所には知人である私も面会することができたのですが、拘置所も面会できるのでしょうか? 刑務所は、インターネットで調べたところ親族のみと書いてあったのですが、本人には兄が日本にいるだけで他の親族はいません。そのような場合でも、親族のみなのでしょうか?

  • 拘束期間の延滞金、損害金等の支払い義務

    身内宛に消費者金融から督促状がきました。 内容は平成16年1月から支払いが滞っており、損害金を含めた額を支払えというものです。 本人は、その頃より1年半、拘置所(いわゆる刑務所)に留置されており、支払い意思があっても不可能な状態であったと思われます。その期間の遅延損害金 についても支払わなくてはならないのでしょうか? 元金は8万円程度でしたが、損害金と利息を合わせると倍額程度の請求となっています。 まだ消費者金融へは連絡していないのですが、本人はこのままだとほっておくと思い、自宅に電話や取立てが来ても困るため整理をしたいと思っているのですが、損害金まで面倒みるのはちょっと嫌だなぁ、と思っています。何か良い方法はありませんか?

  • 刑務所と拘置所

    すみません カテゴリーがわかりませんでした 刑務所と拘置所の違いを教えてください 過去に知人がどこかに入りました 私は警察署にいたんだと思ってましたが 拘置所かもしれません そのときは知人が彼の友人を使って 私を探して私のところに連絡が来ましたが 今回は私がその彼の友人に知人のことを聞いたところ 「実刑で中に入ってる」とのこと この場合は刑務所ですか? 知人とは当然親族ではないので面会とかは 無理ですか? 私がその彼の友人に知人が収容された場所を 聞いたのですが 「○○(地名)辺り」といわれて 刑務所一覧で見てみたのですが その地名にあるのは刑務所ではなく 拘置所になっています 刑務所と拘置所が 隣接してあるということでしょうか ご存知の方おられましたら教えてください お願いします

  • 契約金支払い後のキャンセルについて

    手付金(仲介手数料に当てられるとの事)、契約金全額(礼金、保証金、鍵代、火災保険、1月分の家賃)はすでに支払い済みなのですが、管理会社、仲介業者への不信感が募り、キャンセルしたいと考えております。 重要事項説明などは受けていませんし、契約書、鍵ともに渡されていません。 契約金の支払い明細をもらった際、契約書を交わす前にお金を支払うのが不安だったので、担当の営業の方に契約成立はいつになるのか?と尋ねたところ、契約書を交わした時と言っていました。 この場合、まだキャンセルは可能なのでしょうか? また、高い勉強代と手付金は諦めるにしても、その他のお金も返してもらえる可能性は低いのでしょうか? ちなみに不信感を持った理由ですが…、 当初仲介業者の担当の営業の方は ・手付金→審査→契約→契約金の支払い→入居  と、流れの説明を受けていたのですが、管理会社の都合と言う事で ・手付金→審査→契約金の支払い→契約→入居 となりました。 そして契約金の入金確認後、契約書(保証人へ保証人承諾書も)と鍵を送るからと言われました。 また契約金を振り込んだ後すぐに入金が確認できる様、連絡をして欲しいと言われたので、入金後すぐ仲介業者へ連絡しました。 しかし、数日待ったものの書類が届きません。 そのため、1月1日からの家賃発生になっているのに契約が間に合いそうもありません。(仲介業者の年末休み/保証人が遠方のため、書類のやり取りに数日かかる) 他にもいい加減なところが多々あり、これからのお付き合いが不安になりました。 説明が下手で申し訳ございませんが、アドバイス・ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 親・子供が逮捕されたら残された子供や要介護老人はどうなりますか

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/ 痛ましい事件があとを絶ちません。 ・親が留置、拘置、収監されている間の子供 ・介護者が留置、拘置、収監されている間の要介護老人 ・医療費負担者が留置、拘置、収監されている間の入院患者 は処遇とその費用負担はどうなりますか。いずれも他の引き取り手がいない、支払もできない(預貯金があったとしてもそれを使い切った場合)

  • 居眠り運転で交通死亡事故の事で詳しい方

    知人の事なのですが・・昨年居眠り運転で人身事故を起こしたのですが 、相手の方が、倒れて居たのが解らず、何度もその辺りを、探したのですが、視界があり見つからず、そのまま帰りました。 刑事の方が来て、その時初めて人を跳ね、その相手の方が亡くなられた事を知りました。検事は、ひき逃げで問い詰められ、拘置所に居て、保釈申請、釈放去れました。先日裁判が終わり判決が出ました。実刑判決、不服申し立て、保釈申請をして居るようですが、 良く解らないのですが・・同じ裁判所では無く、又違う裁判所の方に 申請していると聞きました。申請通りますか?もし実刑で刑務所に行く事になったら、拘置所に身柄を拘束されていた期間は、どうなるのですか?交通刑務所は、仮出所は早いと聞きますが、教えて頂けます? 弁護士は付いているのですが・・余り詳しくは教えれくれません

  • 何十年も前の南京や慰安婦をいつまで謝罪するの

    オウムの教祖さんは1995年からず~っと拘置所に拘束されてるんですよね? 20年も反省したんだから開放で良くないですか? 他の、刑務所とかに居る無期の囚人さんらも30年も40年も拘束されてる人は保釈してよくないですか? いつまで謝罪や反省を続けないといけないのでしょう?

  • リース物件の支払いについて

    こんばんわ。カテゴリーの選択が正しくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 会社のセキュリティーをA社ににお願いし、ローン会社Bに支払いをしていました。 七年契約でA社よりセキュリティの器具をリースして契約時に故障時は無償で修理して、また、盗難等があった場合は、最高20万円の保証金が支払われるということだったので契約しました。 しかし、機材壊れたので、電話してみたところ...すでにA社は、倒産しておりローン会社に聞いてみたところ倒産したことは、知っておりローンの請求は、1年もの間、支払わされていました。 この場合、支払い義務は、あるのでしょうか? また、どのようなところに相談したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン支払い開始日

    今月住宅ローンを契約します。 ローンの支払日は何日でもいいといわれたのですが たとえば11月30日と12月1日にすると 住宅ローン控除でなにか違いがありますでしょうか? その他のことでもけっこうです。 無知なので教えて下さい。