• ベストアンサー

保育園へ子どもを行かせているママさんへ。病気のときは・・。

春から働く予定です。 3歳の子どもがいます。 保育園に行かせようと思っているのですが 私が住んでいる市には、子どもが病気になったときに対応してくれる保育園がありません。 また、実母も働いているため、お願いすることができません。 このような状態で働かれているお母さん、 どうやって克服しているのでしょうか。 子どもの病気のときに、毎回休むことができないので 今から不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

頼れる人がいないなら質問者様がお休みして看病するしかありません。 旦那様と交代でお休みを取るという方法もあると思いますが現実的にもそれは難しいですし、結局の所は質問者様がお仕事をお休みして看病するパターンが多いです。 お住まいの市には病後児保育ってありませんか? 調べてもわからない場合は市役所の保育課などに問い合わせして聞いてみてください。 市に最低でも1箇所はあると思います。 (もちろんない市もありますが・・・たいていあるようです) 病気の回復期にある子供を有料で預かってくれます。 病院と併設していたり体系はさまざまです。 私の市では1日昼食抜きで2000円です。 定員が一施設2名だったりと極小なのと、施設も住んでいるところから車で1時間と遠く使用は現実的でないので私は未だに使用したことはありません。 あとは、ファミリーサポートセンター。 私が住んでいる市ではこう読んでいますが、これは会員登録すると時給制で地域の子育てを終えた方々が手助けをしてくれるサポートセンターです。 私の市では幼児だと1時間800円で子供の世話をしてくれます。 ベビーシッターさんの安いバージョンですね。 お住まいの地域にこういったサポート制度があると思いますのでこれも確認してみてください。 私も子供が1歳の頃から保育園に預けて働いていますが、最初の年は月1回2、3日は熱を出してお休みしていました。 サポートセンターや病後児施設も考えましたがかかるお金の事を考えると自分が1日に稼げるお給料とどっこいどっこいだしそれなら病気のときぐらい傍にいてあげたいという気持ちから熱、病気の時は休んでいます。 また、熱の場合ならまだしも感染症(インフルエンザ、おたふく等)になるとそういった病後児施設も場合によってはサポートセンターも使えないのです。 働くママには本当に負担がのしかかります。 保育園に預け始めて1年目は本当に病気をたくさんもらってきます。 職場の理解を得られるのが一番なのですが・・・ 結局は自分が休むという結果になると思います。 仕事か子供。 どちが大事かといったら子供ではありませんか? 職場には迷惑をかける旨をもちろん言っていますよね? 家でできる仕事は持ち帰る。 旦那様にも協力してもらって残業できる時は残業する。 こういった所で迷惑をお詫びし挽回していくしかないです(^^; とにかく1年耐えられれば2年目からはグンと免疫が付いて子供は強くなります。 がんばって乗り切るしかないです。 きちんとした回答になっていませんが、あらゆるもの(サポートサービスや施設)を利用してもダメ、もしくは利用できない時は自分が休むしかないんです。 子供を抱えながら仕事をするってこういうことです。 あとは旦那様とどうやってうまく協力し合っていけるかではないでしょうか? 我が家は母子家庭で働き手は私しかいません。 近くに住んでいる実母も祖母も建材ですが母は働いていますし祖母は高齢で頼れません。 私が働かないと生活できない。 でも子供が熱。 どうしよう・・・ 保育園に預けて1年目は同じ悩みを持っていました。 今2年目ですが、カナリ割り切れるようになりました。 「熱が出ました。迎えに来てください」と言われれば飛んで迎えに行きます。 「も~しょうがないなぁぁ(*^^*)」ってね。 今稼ぐ事よりも働く事よりも子供が大事だったから割り切れました。 数日働けなくて収入が減っても、最低限の生活はできるし会社クビになったらまた次を探せばいいと前向きに考えています。 感染症は仕方ないとしてもうがい・手洗いはもちろん咳が出始めたとか風邪の症状が出たらすぐ病院。 お薬を処方してもらいます。 早め早めの対処で風邪を長引かせない。 気になったらすぐ病院。 こういった対処方法で結構風邪がひどくなるのを抑えられたりできます。 これから大変だとは思いますがお互いがんばっていきましょう。 一応、旦那様とも話しあわれてみることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

私の場合ですが。 咳が出たらどれほど疲れていても病院に行って 薬を貰います。 2人いるので月に何回行っているのか・・・・ なので、高熱がでることは年に1-2回です。 赤ちゃんのときから同様にやってきました。 最悪、朝起きたら熱を測り、すぐに解熱剤をいれます。 夕方16時になると薬がきれるので、お迎えです。 これはめったにしませんが、月一ならと医者に言われています。 あとは園長先生としっかり話をするべきです。 うちは普通の私立の認可保育園。 でも、お熱があるときは空いているお部屋に 先生1人待機でオネンネです。 38度出ると連絡があり、16時には迎えに来て下さいと 働いている親に融通を聞かせてくれます。 もちろん、世話もしてくれています。 それでもかわいそうなので必死に迎えに行きますが^^ やはり、最初の病院通いをきちんとするのが一番ではないでしょうか? 友人の子供たちはなかなか病院にいかないので、肺炎・・・入院と最悪な状態になったりをよく聞きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

他の質問者さんもおっしゃる通り、病児保育がないとなると、仕事を休むか病後保育もしているベビーシッター会社を探すしかありません。 私の住んでいる地域では幸い、病児保育を行っているのでそちらを利用してましたが、正社員、フルタイムですと、病児保育の保育時間のほうが短い場合が多いので難しいかもしれません。 しかも定員数が少ないのでキャンセル待ちが多いと思います。 ちなみにうちの地域のファミリーサポートでは病児保育はやっていません。 地域によってはやっているところもあるので確認するほうが良いと思います。 うちの息子も0歳から保育園に預けて今は3歳ですが、0~1歳ぐらいまでは本当によく保育園から呼び出されました。 ひどいときは朝、タイムカードを押して自分の席についたとたん、保育園からお迎えコールがきたことがあります。 3歳になった今は年に1、2回熱をだすかださないかまでになりました。 ほとんどお休みもしません。 少しでも予防するには風邪の引き始め、すぐに病院に連れて行く、 おたふくかぜ、水疱瘡などの任意の予防接種も積極的に受けておく。(ただし、自費になります) 後は、子どもの免疫力がつくのを待つしかないです。 それともうひとつ、保育園によっては病院で処方されたお薬(または喘息等、持病のお薬も)を預かって飲ませてくれることをしてくれないところもあります。 薬を飲ませることは医療行為にあたるので原則的に保育士さんはできないとか。 持病もしくは薬を飲ませられるところが良い場合は看護師さんが常勤している保育園か、薬を対応してくれるかどうか確認されてから保育園を選ぶと良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供がママべったり。保育園が心配

    2才半の娘がいます。 ママが少しでも見えないと泣きながら探します。 他の子供も興味が無いみたいで、公園に行っても私だけしか遊びません。 週に2回託児所付きの習い事を始めたのですが、2時間ずっと泣きずめ。。。 保母さん達も参っています。 「すごく繊細な子。それに頑固。保育園に行ったら病気になるかも。お母さんの精神状態に問題があるのでは?」と言われました。 (確かに。私も人と付き合うのが少し苦手な点もあり、それに去年離婚をして、精神的にも安定してなかったかも。。) 仕事をしなければいけないので4月から保育園に預けます。 この子はちゃんと順応してくれるのだろうか?ずっと泣きっぱなしだったらどうしよう。友達とちゃんと遊べるだろうか?すごく不安です。 どなたかいいアドバイスがありませんか?

  • 保育ママ

    1歳4ヶ月(第4子)になる息子を保育ママに預け、働こうと思っております。 2人の保育ママがいるのですが、どちらの保育ママに預けようか迷っています。 保育ママに預けた事がある方などアドバイス 頂けたらと思っています。 保育ママAさん *年齢40歳位 性格 明るくサバサバ 子育て経験あり 保育士資格あり 保育園職歴あり 保育ママ歴6年 家から自転車1分 徒歩で5分~8分 保育の対応 保育園の先生のように明るく元気でハキハキしてパワフルな感じ 自分の子供 大学、高校、中学の3人 自宅で、旦那さんが2階で自営をしている 会社員女1人 一軒家の一階で3人を預かっている が枠は3人なので1人空いている 現在は補助さん1人いるが来月から辞めてしまうため、保育ママ1人で3人みることになるので、ちゃんと目が行き届くのかが不安、、 補助は今後とるきはないようです。 現在1歳女の子、2歳男の子を預かっています。 保育室は、一階和室、6畳くらい、玩具、絵本、乗り物玩具、人形など色々置いてありました。保育中はお母さんと一緒などの曲をかけていました。 保育ママBさん *年齢50歳位 性格人柄は良い、温厚 子育て経験あり 保育士資格あり 保育園職歴あり 保育ママ歴10年以上 自転車で10分 マンション2階 2人預かり 一名2歳男の子預かり予定 保育の対応 ゆったりのんびり 自分の子供 3人みんな成人 保育室は8畳くらい?木のおもちゃ、などシンプルな感じです。 預かり時間帯、持ち物などはどちらも変わらないです。 皆さんならどちらの方にお願いしますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 先輩ママさん、保育園について教えて下さい!

    来年の4月から1才9ヶ月の子供を保育園に預けると同時に、私もパートとして働く予定です。 理想としてはやはり保育園には母親としての愛情をいっぱい注いであげて、小さい頃にいっぱい甘えれるよう3才までは一緒につもりでいました! ですが家計の面もあり働かざる終えないので泣く泣く4月からお願いする予定です。 そこで先輩ママさん、 3才くらいから預けるとなるとある程度免疫もついてますし、病気ももらいにくくなると聞きましたが、1才でいれるとやはり病気はたくさんもらいますか?無事働けるのでしょうか? 一応近くに母親がおりますが、母親も仕事をしています。なのでお互い大丈夫な方が呼び出しがあったら迎えに行こうっていうふうに考えています。 子供の体質にもよると思いますが、実際のところ皆さんのお子さんはどんな感じなのかなと聞きたいです。 あと、3才まで保育園にいれなかった子と1才児くらいで保育園いれた子の違いとかありますか?

  • 子供の保育園

    今9ヶ月の子供です。 8月から保育園に行く予定ですが、困っています。 おっぱいが精神安定剤と睡眠導入の役割をしていて、おっぱい無しでは寝るとき泣き叫びます。 また、9ヶ月なのに2時間に一回はおっぱいです。 哺乳瓶類はあまり好きでなく、おっぱいが欲しいときは代用がききません。 また、私がいないと泣いて探します。 こんな状態で保育園に行くことってできるのでしょうか? もし、保育園で泣き叫んだら迎えに行かないといけないのでしょうか? 大好きな子供が私のことを大好きで嬉しいのですが、そのことが心配で仕事に戻るのが憂鬱です。 同じようなお子さんで保育園に通ってらっしゃる方っておられますか? また、出来る対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 0歳児を保育所にあずけてフルタイムで働くママ

    5ヶ月の息子を持つ30代の母親です。 出産前はフルタイムで働いていて、子供が7ヵ月になる頃に職場復帰の予定です(保育所が無事に決まればですが…)。 保育所に入れるかどうかの不安もありますが、それよりも0歳児を持ちながらフルタイムで働くことに不安を感じています。 と言うのも、私の職場は家から車で一時間~一時間半の距離の場所にあり、家を出るのは朝7時15分くらい。 帰りは19時前です(幸い残業はほぼありません)。 子供を保育所に預けるとなると、7時~19時の12時間保育所…。 夫も残業があるので、子供のお風呂くらいしかお願いできません。 私がお迎え、帰宅して夕食を作り、後片付け、洗濯、寝かしつけ…と考えると、子供と接する時間がほとんどないなぁ、大丈夫かなぁ、と不安です。 出産前も、仕事から帰宅してバタバタと家事をこなし、翌日に備えてさっさと睡眠。 自分の時間もゆっくり取れなかったので、プラス子供と考えると想像するだけで恐ろしいのです。(汗) 家計のためにも仕事は続けたいので…。 フルタイムで働いておられるお母さん、奥さまがフルタイムで働いておられる旦那さま、身近にフルタイムで働くママがいる方など、参考にしたいので、『こんな生活しているよ』と言うのを教えてください。

  • 保育園を病気で休む時

    いよいよ10ヶ月の子が来月より保育園に入園します。 不安でいっぱいなのですが、特に心配なのが病気でお休みする時です。私がみてやれる時はいいのですがどうしても仕事の関係でみれない時は親に預けようと思っています。 ずーっと母乳できていて、今でも2時間ごとに授乳している状態です。(これも心配なんです)保育園では離乳食とミルクで対応してもらおうと思っているのですが、親にみてもらう時ときはどうすればいいのかしら?と思って。 園での様子をみて、それに準じて頼めばいいのかな?とも思っているのですが。皆さんはどのようにされていますか?参考までに教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の保育園でのこと

     こんにちは。私は3歳の子を持つ母親です。 子供を保育園に預け、共働きをしているのですが、 保育園ではよく引掻かれたりして傷をつけて帰って きます。もちろん、息子もお友達を引掻いてしまったり することもありますが、担当の保育士の先生からお話 があると、母親としてすぐに引掻いてしまった子と、その 親に頭を下げ、家ではしっかりと子供に言い聞かせて、 そういったことをもうしないようにとうちでは気をつかって います。 今年に入ってから、子供が同じクラスの一人の男の子 に何度も何度も毎日のように朝、私の目の前で突き飛ば されたり、たたかれたり、蹴られたりということがあり、 そのたび「やめてほしい。そういうことはしないでね。」 とその子に言い聞かせたりしてきましたが、見ていない ところでも引掻いたり、押して転ばせたり、ということが 多々あり、そのときの保育園の対応と、母親から何の お詫びも無いということに不信感を抱きました。 うちの子は、当時(今年夏ごろ)登園拒否になりかかり、 「Aがいるから保育園行きたくない」と毎朝泣いてしぶる ようになったので、そのことを園に相談すると、「Aくんと Bくん(うちの子)はとても仲良しですから大丈夫」と軽く 流され、あげくにAくんの母親には「Bくんとはいつも仲良く していただいてるようで」とニコニコ話しかけられ、非常に 不可解に思いました。 そのときちょうど、ご近所の同年の子を持つお友達から 「A君の母親は精神病が原因で子育てができず、保育園 に預けたほうがいいという市の指導でAくんは保育園に 入った」ということを耳にしました。 私は、悩みましたが そういう事情ならしばらくは我慢して様子をみるしかない かなと思い、引掻かれてお詫びがなくてもなるべく気にしない よう努めていました。(子供にはじゅうぶんフォローするよう 心がけながら…) しかし、昨日またAくんにうちの子が引掻かれ、しかも担当 保育士からの報告は下記のようなとても曖昧模糊とした ものでした。 「Bくんのお母さん、すみません、ほっぺたを引掻かれてしまい 止めることができませんでした。(引掻いた子の名前は伏せて) その子のおかあさんが少し調子が悪いので、引掻いたという ことは伝えられません。すみません。」 そこで、私は「Aくんですね?Aくんのお母さんの具合が悪い のですか?実は、ご近所のお友達に聞いて、Aくんの お母さんのことは知っています。」 と担当保育士に伝えましたが、担当保育士は、「すみません」 と言うだけで、具体的にどうするのか何も伝えず、一方的 に職員室へ帰って行きました。 そして、今日の朝、保育園へ子供を送っていくと、全く何事も なかったかのようにBくんとBくんのママに接している担当保育 士は、私には声もかけることもせず、無かったことにしている ような態度でした。なんだか腑に落ちず、もやもやしたまま 仕事へ行こうとしていると、もうひとりの息子のクラスの 非常勤の先生が話しかけてきたので、私はついそのもやもや した気持ちをこんな言葉でぶつけてしまいました。 保育士「きのうのこと聞きましたか?」 私「聞いています。Bくんのママには言えないのでしょう?」 保育士「はい、いえません」 私「昨日言えないだけですか?それともずっと?」 保育士「当分の間は……」 私「言えないのであれば、今後こういうことが無いように しっかりしてください!ちゃんと見ててください。よろしく お願いします。」 保育士「………」 私は感情的になっており、やや一方的に言い放つとそのまま 保育園の門を出てきてしまいました。 感情的になってしまったことは少し後悔しています。 その保育士さんは、息子によくしてくれている人なので…… このような場合は、どうしたら良いでしょうか。 息子は一番家から近い地域の公立保育園に通っています。 Aくんも、このままいくと同じ小学校に行きます。 息子はもうだいぶ強くなってきていて、引掻かれたくらい では泣かないくらいにたくましくなってきているのですが、 親の私が、保育園の対応に納得ができない状況です。 とはいえ、息子には保育園で良いお友達もでき、お世話に なっていることは変わらず、引掻かれたくらいで転園という のは考えられませんし、こういった場合、私が不愉快なのを 我慢していればよいのでしょうか? (エスカレートするようなら息子の為に何かしてあげなければと) 保育園にお子さんを預けておられるお母様、保育士のかた その他のかた、ご意見おきかせください。 よろしくお願い致します。

  • 保護者の病気療養で、こどもを保育園に預ける場合・・

    こどもを保育園に預けて1年になります。 このたび、自律神経失調症のため、会社を一旦退職しました。 病気が回復すれば、また雇用したいと職場に言っていただき、3月から採用予定の雇用証明書を書いてもらって 保育園継続の手続きをしました。 ただ、一向に回復の兆しがなく(5年前にも患っています)、役所に診断書を出して、しっかりと療養にあたりたいと思うようになりました。 保育園には退職のことは言うべきだと思いますが、そうなると必然的に病気療養中であることも 言わないといけなくなります。(雇用証明が出せないため) 保育士さんに、病気なんだよねとか思われるのではないか、子供も同じような目で。。と かなり凹んでいます。 病気でお子さんを預けている保護者の方、保育園にはどう報告していますか。 区役所から保育園へ何らかの報告はいくのでしょうか。 病名などは知られたくないのですが。。 園からのこども関係の連絡はケータイへ入るので、退職のことも言わずにおこうかとも 考えてしまいます・・・。 園からの連絡 .

  • 転居したら今通っている保育園は?

    春くらいに引っ越して隣の市に移ります。三歳の子供が今通っている保育園は、市が変わるので退所しなければならないのでしょうか? 仕事場は、今住んでいる市です。 今通っている保育園に継続して通える方法はないですか? 教えて下さい!

  • 保育園に預けていないママさん教えてください!

    こんにちは! 保育園にこどもを預けることがいいか悪いか、よく話題になりますが、それぞれの家庭の事情もあるし、考え方も違うから、どっちが正しいというものでもないかなとは思います。 ただ、私はやはり小さいうちはせめて自分がそばについていてあげたい!と思っています。 保育園って、泣いたときすぐ対応してもらえるんだろうかとか、本当はさびしくて、心の傷が残ったりするんじゃないだろうか、なんて心配になってしまって。 保育園に預けず、ご自分で子育てされているママさん。先輩ママさん。 ご自分で育ててよかった点があったら教えてもらえませんか?もしくは、こういう点がいいらしいよっていう内容でもかまいません。 ちなみに私の性格としては、外でバリバリ働きたいタイプです。それでも今は専業主婦をしています。細切れにとれる自分の時間と、これまでの生活とのギャップに、ときどきふと空しくなるときがあります。 もちろんこどもはかわいいんですが^^; どんなことでもいいので、よろしくお願いします。 ちなみに娘は1歳です。