• ベストアンサー

世の中お金で買えないものはない!!に反論してください

baka_inuの回答

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.33

No.16と29で回答したものです。 >回答ありがとうございます。 >今の、≪遊び≫はこれからも我慢するつもりです。 そういう「選択」をされたわけですね。 ならば、以下に書かれているような「リスク」は当然起こりえますよね。 >で、もしそのことが影響して自分の >友達が離れてしまったらそれは本当 >の友達と思わなくてもよいですか? あなたの考える「本当の友達」というのは、何を指すのでしょうね。 自分に生じた、特別な事情を話すこともなく、付き合いを次第に拒否されたら、そのお友達はどう感じるでしょうか? お友達にすれば、あなたの方から勝手に付き合いをやめて「離れていったと感じる」こともあるのですよ。そう思われたら、そりゃあ疎遠にもなりますよね。自分たちを拒否されたんですから。「かなりの金持ち校」のお嬢さんたちは、プライド高そうだし…。そりゃあ普通なら離れるよって、そう思いませんか? そこを「どう工夫すれば心をつなぎとめていられるか」、と考えるのがアタマの使いどころだと思うのですが、いかがでしょう。 その意図で、以前こう書きました。 >>ならば、「私達」にあなたが属していく >>ために工夫をするか、「私達」に属する >>ことをやめるか、という選択が必要にな >>る事態に陥っているのですよ、きっと。 「あなたの思い」は一緒にいたいけど「あなたの経済状態」がそれを許さない、というのが本音だとして、それをどうにか伝えるという選択もできますね。 「遊び」には混ざれないけど、一緒にいたい、という思いをどうにか形にするという選択もできますね。 「今の遊び」を続けるのが困難だから「新しい遊び」をどうにか提案するという選択もできます(まぁ発想を変えない限り、ありえない、と思われるでしょうが)。 私なら、友人に自分の事情を話すことに抵抗はないので、仲の良い友人にだけは世間話風に話題にしますね。自分の立場を明確にした方が、お互いのためだと思うからです。その上で、自分がまざれる遊びには積極的に入るし、そういう自分と付き合いを続けてくれる友達には、心から感謝して、絶対に裏切らないとか、いい情報を回してやるとか、その友達の喜びそうなことを逆にしてあげると思います。できるだけお金をかけずに。いつもにっこり笑って、友達の喜ぶようなことを言ってあげて、困っているときは相談に乗って、はげましてあげて…と、やれることはいくらでもあります。 私の友達は、自分にお金がなかったとしても、それをどうこう言うことはないし、特定の遊びはしないとしても付き合いをやめることもないし、逆にさげすむこともないので。私も、お金なくても一緒にくっついて行ってたし。 まぁ、すべては「あなたの選択」で変わることであって、世の中に本当の友達なんてのがあるわけではなくて。あなたの行為と好意が、友人にきちんと届いたとき、本当の友達だね、とお互いが思うのではないかと思うのです。 >付き合いが薄くなり自分との距離が >開いてしまうのが、嫌なんです。 お友達が変わるのではないのです。あなたが変わったから、お友達にそれがうつってしまうのです。ご自分との距離が開いてしまうのが嫌ならば、良い方向に変わるようにできるだけの工夫・努力をする他ないんです。数少ないあなたの手持ちのカードをフルに使って、できるだけ良い手を尽くすしかないということです。 金があったら、そこを工夫する知恵がつかないわけで、逆に今が自分の対人関係の能力を高める良い機会だと、ご自分の気持ちを「切り替える」ようにしていけばよいのだと思います。 友達を放っておいて遊ばなかったら、そりゃ普通なら疎遠になります。 では、「どう振舞ったら友達と今までどおり(むしろ今までよりも)仲良くしていられるか」ということを必死で考える。全てはご自分の振る舞い次第なんですよ。 当初の質問からずれてきてはいますが… 若いときの苦労は買ってでもしろ、という格言もありますね。 その人に越えられないハードルは現れないものです。 自分のハードルがどこにあるのか、しっかり見極めましょう。 くれぐれも他の人のせいにはしないように、お気をつけ下さい。 良い関係は、真摯で暖かい思いから。 あなたの成長を心から願っています。

関連するQ&A

  • 世の中って、

    世の中って、 お金ですよね? お金がなきゃ、 何にも出来ないんだから。 まずは、食べれないし。 生活するには、まずお金が必要。 愛とか恋とか要らないし、友達も別に要らないし。 家族はいるけど、 要らないっちゃ要らないかも。(自分の子供は別かな) とにかくお金。 世の中、お金があれば何でも出来る。 って考えです。 こんな私は さみしい人間なんでしょうか? それとも、貧乏だからそう思うだけ? 世の中って 結局は お金なんですよね。 私、歪んでますかね(笑)?

  • 結局世の中、金(カネ)ですか!?

    結局、 子供手当てがあるから 民主党に入れた人がほとんどだ とか、 医者も、開業したほうが儲かるから みんな開業する とかいうことなどを 聞いたりして思ったのですが、 結局世の中、金ですか!? そりゃ小説やドラマや映画などでは、 「金より大切なものが」など言いますが、 現実問題、 やっぱ「金」ですか? 金があれば海外旅行にも行けるし液晶テレビも買えるし…。 金より大事なものが、 実際ある人、いらっしゃいますか? (失礼な質問かもしれませんけど、 ここはぶっちゃけてしまって下さい。 本音をどうぞ。)

  • 世の中しょせん金とコネ?(結婚相手)

    私の知り合いで30代独身女性なのですが、口癖は「世の中しょせん金とコネ、結婚条件に金はゆずれない」と言います。彼女の話を聞いていると、結婚相手は「自分を幸せにしてくれるための道具」といった感じで、愛情は二の次のようです。 私の彼は金もコネもありませんが(笑)、とても優しくていい人ですし、これから一緒にいて幸せになれると思っています。ただ、いつもそんな彼女の話を聞いていると、結局はこういう自分の欲求(?)に忠実な人が幸せをつかむのかな?と思ったり、また彼女のまわりは彼女を同じ考えの女性ばかりだそうなので、私が変わっているのかしら?と思ったりします。 私は今までこのような条件で相手をさがしたことがないのですが、世の中の女性はみなさんこういう考え方なのでしょうか?またこのような考え方の女性を男性の方は結婚相手としてどう思われますか?暇な時にでもコメントいただければと思います。

  • 毎日貧乏で大変な思いをしている人に世の中お金とか思っているのはおかしいとはっきりと言えるかたお願いします

    父の会社が倒産し仲のよいグループで行くご飯や遊びをすべて断る→友達と過ごす時間は短くなりグループから取り残される。母は調子が悪いのにお金がないから病院には行かず働く日々。になってからです。 毎日毎日、お金が必要なのになくて生きていくのにやっと。仕事ばかりの日々の人にもその世の中お金じゃないという考え方が理解できると思いますか? 子供に小遣いもやれない。働きづめで休みもない人にそんな事がいえますか?子供は友達と遊ぶお金もなく、高校生くらいになるとまさか公園で鬼ごっこをしたりしませんよね。 町に出かけて服を一緒に買ったりとしてお金が少しとしても必要です。お金がないから誘いを断り、友達もこいつは誘ってもついてこないなと思い、どうしてもそういう服とかの話ができる違う友達と遊ぶようになりませんか? 友達関係も、お金では購入できないが、お金が関係していると思いませんか?? 塾に行くのもお金がかかる→塾でaさんは新しい知識を得た。でもbさんは塾にいけないから新しい知識を得られなかった。→aさんはこれをきっかけに夢ができたがbさんはできなかった。→bさんはaさんよりも夢が小さくなった。→原因はお金がなくて塾にいけなかったから。という風にお金が関係して損をしてしまう事とかってあると思うのです。 というかこれを体験しています。 所詮、世の中お金ではないという方は少しでも遊ぶお金や自由になるお金を持っている方だとおもうんです。 こんな体験をしている人にでも、世の中お金なんでいってるなんて…とおもう方、もし、よければ私の意見のに、反論やなんでもよいのでいろいろ教えてください

  • 結局、世の中、金と学歴かー。

    結局、世の中、金と学歴かー。 つまらなーい日本になったものですなー。 元は、鎖国さえして、自給自足の生活が国を支えていたのに、今は輸入品に頼りっぱなしになって…。 我が国の第一次産業は衰退するばかりよのぅ…。第一次産業だけが取り柄の田舎と、デスクワークの東京様とじゃ格差も貧富も何もかも差がつくばかりやわ。 大体、所得額が最下層を突っ走る県民が東京の学校に行こうとしたって、収入額が違うのにどうやって行けるのかしら~。所得額の差を補助してくれないかなー。 不公平な世の中よ~。 むしろ不公平じゃないことってあるんかいなー。 日頃の愚痴を書いてみました。 田舎の、お山の人間が書いたことなので気になさらず。気分を害された方には謝罪申し上げます。 誠にすみませんでした。

  • 世の中、本当に金が全てなのでしょうか

    私は23の会社員です。 学生時代ある資格を取得しました 今は金もなく夢ばかり見ているしがない男です。 付き合って4年たつ彼女がいます その彼女に縁談話があります。 相手は金持ちで地元でも名の通った地主の息子です。 しかし彼女はその息子の事を嫌がってます。 彼女の将来を考えればその息子と一緒になったほうが将来、金にも困らないし優雅な人生を送れることは間違いありません。 よって彼女のために僕は自分から引くのが一番良いと思います。 いまの世の中そういう考えが正しいですよね?

  • お金は悪い?

    教えてください。 自分の中で「お金は悪」という認識があります。 汚いものとでもいうのでしょうか。 しかし世の中、事業に成功したり、元から資産家であったりお金持ちはたくさんいます。 そういう人は単純に羨ましい限りです。 私はお金がありません、お金はほしいです。 しかしお金と向き合ってみると「お金は悪」という認識があります。 なのでお金が入ってこないのでは、と思ってしまいます。 私は変わっているのでしょうか、世の中の人のお金の認識を知りたいです。 お金は悪ではない、という考えをおもちの方、お金持ちの方、 はたまた同意見の方、いろいろお考え(認識)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ、世の中はずる賢いやつが得をする世界

    なのでしょうか。 何の業界でもそうじゃないですか。 最近のコロナの話なんかで言えば、医療の最前線で患者と向き合い、治療や対策に必死に励んでる人達は自分も感染してしまって、最悪亡くなってしまったりとか。 そういうことから逃げてそこそこにやってるナントカ部長みたいな医局長とかが安全なところで金を稼げているんですよね? 医療に限らず真面目にやったやつってだいたいバカをみるじゃないですか。 逆にそのまじめな努力が迷惑なんだよ、とすら言われることもある(直接じゃないネチネチで) だいたい10代に思い描いたものってほぼほぼ打ち砕かれますよね。 世の中うんざりですよ。 遺産でも引き継いで働かないで生活していたほうがいいんじゃないんでしょうか?

  • この世の中について、皆さんの意見を聞きたいです。

    別に、考える必要性はないのですが、 やっぱり人生を生きていく上では一度は考えたことのあることではないでしょうか? よかったら、皆様の意見をききたいです。 聞きたいことはといいますと この世の中についてです。 この世の中は、すべて、上下関係が存在します。 家族、学校、会社、国、そして動物。 弱いものは、強いものに負かされ、その一生を終えていく これは自然の摂理だと思います。 その中でも人は、強い動物から身を守るため群れをなして 助け合って生きて来たとおもうのです。 そして今、人は数という強さを手に入れ、この地球上にあふれかえって います。 その中でまた、人は人に順位を付け、強いものが、金のあるものが この世の中を創っているのだと思います。 そんな中、日本はいじめだの、男女平等だの、解雇がどうのこうのだのと、社会問題で、マスコミに踊らされてる人々を見て、なんか日本ってくだらない国だなと思いました。 ただそれだけです。 口ベタなので、ボキャブラリーないので、 もしよければ賛同していただける方、僕のこの気持ちを共有という形で すっきりさせていただきたいです。 皆さんはどう思いますか?この世の中のことを・・・

  • かね、かね、かねの世の中から次へ

    かね、かね、かねの世の中から次へ お金は大事です、幸せに成る為の 一つの要素です、が、道具に過ぎません 海外渡航して難病の手術、費用が億を越す おかしな国も有るものです 日本が愚かなのか外国がおかしいのか? 手術の腕は最高かも知れませんが 心のほうはどうなんでしょうね? パソコンソフトでも同様ですね 無理を通せば道理が引っ込む 此れが何になるか・・ 何でも限界点が有るものです 世の中でも見えて来ているような気がします 金を動かすのは権力ですが 心を動かすのは何だと思いますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします