• 締切済み

固定電話の発信中に

mym46の回答

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.1

 もし、ゆっくりモードにしていたなら、解除されてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 固定電話で、発信はできるが受信できない。

    固定電話で、発信はできるが受信できない。 家の1階と2階に固定電話がありますが、2階の方の電話機が、発信はできるが 受信できなくなってしまいました。(1階は問題ありません) 通常のアナログ回線です。10年以上使っている電話機です。 原因として考えられることは何なのか、どうすればいいのか、ご存じの方が いらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。

  • 家の固定電話が、発信できないのですが・・・携帯電話には、発信可能です。

    家の固定電話が、発信できないのですが・・・携帯電話には、発信可能です。 ソフトバンクテレコムに加入してて、未払い(?)の為でしょうか? NTTの基本料金も発生していてますが、ソフトバンクテレコムは、解約しても問題ないのでしょうか? わかりやすく、教えてください。

  • 固定電話(ひかり電話)から発信できなくなった

    ※Yahoo!知恵袋にも同内容の質問をしています。 固定電話(ひかり電話)から発信できなくなって困っています。 正確には発信できてはいるのですが。 電話をかけても「おかけになった番号は使われていないか市外局番から…」という 自動アナウンスが流れるだけなのです。また着信は普通にできます。 どうも先日設置した無線LANルータが原因のようなのです。 配線は 光回線(フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ) →NTTの回線終端装置・ルータ「PR-S300SE」 →(LANケーブル)→Buffalo無線LANルータ「WSR-1166DHP2」 といった具合です。 パソコンをNTTルータに有線で、スマホをBuffaloのルータに無線接続しています。 試しにNTTのルータに電話機だけを接続したところきちんと発信できました。 ですがNTTのルータにBuffaloのルータもつないだ状態だと発信できません。 無線LANを使う以前のようにNTTのルータに パソコンと電話機だけ接続という状態でも発信できなくなっています。 パソコンのLANポートの状態を確認すると、 パソコンをつないでる先はNTTのルータなのに、 表示はなぜかBuffaloのルータの名前が出ています。 Buffaloのルータを外していても同じ表示です。 ネットにはちゃんと接続できています。 電話がかけられないだけです。 とりあえず電話をするときはNTTのルータに電話機だけつないで 電話をかけるという方法でしのいでいますが正直面倒です…。 固定電話を主に使うのは母なのですが機械が苦手なので、 「電話するときはこのケーブルを抜いて…」と説明してもあまり要領を得ていない様子。 変わったケースだと思いますが大変困っています。 何か解決法ありますでしょうか。

  • 確認したいです。光電話は固定電話ですか?

    最近光電話に変えたのですが、 契約(クレジットカードやプロバイダなど)などで、 「お家に固定電話はございますか?」 と聞かれたときに、 「あります」と言っていいのかな? という疑問が生まれました。 光電話と固定電話は、区別して、説明されることが多いので、 この場合は「ありません」になるのでしょうか? お店では、その場で聞くこともできますが、 書類やネットでのアンケートなどでは、どっちだろう?と迷ってしまいそうなので。 「固定されてる」=「固定電話」だと思うのですが 違った場合、何か不都合が出てくると困ると思ったので、 念の為、確認です。 よろしくお願い致します。

  • auひかりの固定電話の発信制限の方法について

    auひかり固定電話で発信制限をする方法を教えてください。 うちのご家族に、軽い認知症の方がおります。 時間帯などを考えず、1日のうちに相当数の電話をして(電話相手は不特定多数に)迷惑をかけていると相談を受けました。 私も方法がわからず困っています。 電話線を一時的に抜くことも考えましたが、万が一のときに外部から電話をかけられなくなってしまうので、この方法は使えません。 同様に、電話機の交換もお金がないのでできません。ちなみに使用している電話機は「SHARP製のUX-MF80CL」という電話機です。 auひかりの固定電話で発信制限をする方法を教えてください。

  • 固定電話の発信禁止、着信拒否について

    固定電話の発信禁止、着信拒否について質問させて下さい。 痴呆老人のトラブル対処として考えています。 具体的には、下記の項目を行いたいのです。 ・非通知電話 ・0120からの電話 ・携帯電話 ・四国地域以外からの固定電話 上記電話からの着信拒否 ・特定電話番号への発信拒否 以上を実施したいのです。 NTTに問い合わせましたが、上記サービスは有りませんでした。 かなり細かい設定ですので、そのようなことが出来る電話機が有りましたら教えてください。

  • 固定電話が勝手に発信しようとした

    ADSLでインターネット接続中に固定電話の親機から「ピー」と音がしたので見ると、 見知らぬ番号と「発信はスタートボタン」と表示されていて、 勝手に発信直前の状態になっていました。 とっさに停止したので正確な番号は不明ですが、 局番だけ憶えていたので調べると、遠い西日本地域の番号でした。 その番号は電話帳機能にも登録はなく、 着信記録にも履歴は残っておらず、 再ダイヤルのボタンを押しても前日の家族あての番号しか表示されませんでした。 その日は固定電話は全く使用していません。 インターネットは5年程前からADSLで、 使用しているPCではダイヤルアップ接続はしたことがありません。 関係あるかどうかわかりませんが、 今日新しく入居した上の階の部屋で工事をしていたようです。 どのような原因が考えられるでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話の発信履歴

    ひかり電話を利用していますが、三日ほど前の発信履歴を知りたく思っています。 電話機自体の機能としては、前回発信した番号しか履歴が残りません。 NTTに頼めば、三日前の発信履歴を教えてもらえるでしょうか? 今電話してみたら、営業時間終了とのことでした。

  • 勝手に発信になるうちの電話

    引越ししてきてから数ヶ月がたち、大分ここの生活にもなれました。   が、しかし、うちの電話がおかしいのです。 実はそれこそ数ヶ月前から家の発信履歴に見知らぬ携帯番号が発信されていました。うちは固定電話とIP(050から始まる番号)と2種類あるんですが、そのIPから誰かが携帯に発信しているんです。 最初は「旦那が誰かにかけたんだな」しかおもわなかったんです。 でも、昨日家族みんなで出かけるからといってたまたま発信、着信履歴を消してでかけたんです(ちなみにうちの電話はFAX一体化して子機1台つきの電話です) 家に帰ってきてから留守電がパカパカ光っていたので聞いていて何気なく発信履歴をみたらまたあの携帯番号が・・・。電話機自体には時間も日にちも発信履歴に残らないのでいつかけたかわかりませんが、それが何回もかかっているのです。 今日の午前中旦那と一緒に発信履歴のログをみていました(パソコンで)そうしたら昨日は3時からみんなででかけていたのに3時から6時までの間に何度もその携帯にかかっているんです。間違いなく私たちはいませんでした。そして電話のメーカーに問い合わせしたらこういわれました「たとえば同じアパートで同じ子機を使っているにしても入り込んでこないはず。まして親機に残っているということは子機から電話したのではなく、親機から発信していることになっていますね」と・・・。 そうなんです。子機から電話しても子機に発信は残りますが、親機には残りません。でも子機ではなく必ず親機に発信が残っているのです。 仕方がないのでNTTにも電話しました。すると「初めてききました」だけ・・・。そりゃそうだ。いたずら電話なら着信履歴に残るはず。なせ゜発信に残るの??私だって摩訶不思議です。 地元から札幌に引越ししてきてからなんですが、地元にいたときも同じ機械(ルーターです)を使って電話機も同じなんです。特に電話で変えたものは一切ありません。家具家電はかなり新しいものにしていますが、電話だけは一緒なんです。なのになぜこっちにきてからこんな変な番号が発信履歴に残るのか?そしてなぜ親機に残っているのか・・・。 私は不思議でどうしようもありません。どうか意見を聞かせてください

  • お勧め固定電話

    現在、ケーブルテレビに加入していた際に自動加入したKDDIの固定電話を利用してます。 電話番号を変えずに、より良い割安なサービスがあれば乗り換えたいのですが、 ご存知で無いでしょうか? 自宅の固定電話で電話する頻度はほとんどありません。フリーダイアルに月1程度かけるくらいです。 あとはFAXを利用することはあります。 よろしくお願いいたします。