• ベストアンサー

仮想PCソフトを使用してXp Home SP2にLinuxをインストールするにはどうすればよいのでしょうか?

toro777777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>Xp Home SP2にLinuxをインストールするにはどうすればよいのでしょうか? 別に特別なことは無い。 普通にインストールすればいい。 >又、どのLinuxをインストールすれば良いかアドバイスお願いいたします。 KNOPPIXで良いんじゃない? VirtualPCイメージも配布されているし ただしVirtualPCはHOMEでもうごくがサポート対象外 >上の手順で起こりがちなトラブルの症例と対応策も併せてご教授下さい。 単なる興味だけでLinuxをインストールしたところで1,2回起動したところで 使い方もわからず飽きてHDDイメージがHDDの容量の無駄になること。 そもそも仮想PCソフトなに使うつもり? VirtualPC?Virtual Server?VMware?QEMU?VirtualBox?CoLinux? それすらかけない人にはとりあえずはLinuxは無理だと思います。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し勉強してみます。 サイトの御紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想OSにソフトをインストールするには

    virtual 2007でWin XP SP2を使用しています ホストOSのVistaでUSBメモリーに入れたソフトを ゲストOSのXPにインストールしたいのですが、 どうしても出来ません。まだ仮想OSを構築したばかりで、勝手が解らないのもありますが、インストール手順を教えていただけないでしょうか? 仮想OSはネットには繋がる状態なので、構築は出来ていると思います。 ちなみにホストOSはVista home premium32bit版で、 ゲストOSはXP profeshonal32bit版です。

  • XPにSP2のインストールをしたら

    XP Home EditionにSP2をインストールしたら、 [スタート]メニューのIneternet Explorerのアイコンが、 「インターネットのプロパティ」アイコンに 変わってしまいました。 SP2をインストール後、[スタート]メニューに IEのショートカットを表示する手順が知りたいので、 教えてください。 ちなみに、ウィルス対策ソフトは、 Norton Ineternet Security 2005を使用しています。 宜しくお願いします。

  • OSがWinodows XP Home Edition Version

    OSがWinodows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3に対応している、仮想PCソフ トを教えてください。Virtual PC 2007をダウンロードしたのですがWinodows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3ではサポートされていないみたいです。 他によい仮想PCソフトがありませんか?仮想PCのOSはLinuxをインストールするつもりです。 Linuxと仮想PCの知識はあまりありません。よろしくお願いします。

  • Windows 7 Home でXP使用

    Windows 7 Home Premium で Virtual PC を利用して XP Home Edition の仮想マシンを作成していますが、Windows XP のインストールが始まりません。どうしたらよいでしょうか? Virtual PC は Microsoft ダウンロード センターからダウンロードしてインストールしました。 Virtual PC を起動して、仮想マシンを作成(メモリは512MB)しました。 作成した仮想マシンを開いて、DHCP クライアントを起動させました。 Windows XP Home Edition の CD (マイクロソフトより購入品)をDドライブへ挿入しました。 「Ctrl+Alt+Del」をクリックして DHCP クライアントを停止させましたが、Windows XP のインストールが始まりません。「Ctrl+Alt+Del」のクリックは15分置きに5回行いましたが、XP のインストールは始まりません。どうしたらよいでしょうか?対応方法をご存知でしたらお教えください。

  • Acronis TrueImage11 Home をXPのSP3のパソ

    Acronis TrueImage11 Home をXPのSP3のパソコンにインストールしたいのですが、 SP2 には対応しているようですが、SP3で使っている方がいましたら、問題なかったかどうか教えていただけませんか?

  • WindowsXP home SP3のノートPCを使っています。

    WindowsXP home SP3のノートPCを使っています。 何かトラブルがあり、どうしてもリカバリをしなければならない時にメーカー付属のリカバリディスクでリカバリをするとSP3がSP2に戻ってしまいます。 XPのサポートが終わってしまった後にWindowsupdataでまたSP3をインストールする事はできるのでしょうか? また、それまでのいろいろな更新はやはりサポート終了なので出来なくなってしまうのでしょうか?

  • Windows xp home edition sp1 upgrade版がインストールの途中で止まってしまいます

    見たことのないファイルを消してしまったため、起動させると黒い画面になり、NTML(だったと思われる)missing とでてそれ以上先に進まなくなりました。やむなくosの再インストールを試みようと、使用していたハードディスクをフォーマット後、Windows xp home edition sp1 upgrade版を入れ起動させるとSetup is inspecting your computer’s hardware configuration …と出た後、左上にwindows setupと出たまま次の進みません。 どなたか解決策をお教えしていただけないでしょうか。 また、windows2000、windowsMEは何の支障もなくインストールできますし、別のパソコンでしたらWindows xp home edition sp1 upgrade版はインストールできました。よろしくお願いします。

  • リナックス  インストール

    リナックスをインストールしようとして、トラブルを抱えています。インストール途中でコンピューターが動かなくなってしまうんです。メーカーによるとチップセットのどこかが、対応していないんだろうということです。ぱそこんじたいは、さいしんのxpのものです。こういった場ワイでも、インストールに道はあるでしょうか?

  • XPとXPのSP付きの物について質問です。

    いつもお世話になっています。 ウィンドウズ用のアプリケーションで対応OSがXPと謳っているものの対象範囲にはXP SP3は入らないのでしょうか? 当方はXP SP3のPC用にXP対応のアプリケーションを購入してきたのですが、機能しません。インストールはどうやら完了した様ですが、そのアプリケーションを使用し始めると機能しません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • XP Home SP3からPROへのアップグレード

    今自作PCでXP Home SP3を使っていてXP PROへアップグレードしたいんですが、今現在ではXP PRO SP3へのアップグレード版は出ていないみたいなんですが、アップグレードするには再インストールするしかないんですかね?

    • 締切済み
    • Mac