• ベストアンサー

新品のスキーにはWAXは?

先日、新品のスキーを買いました。 新品のスキーってWAX塗るんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

保護用のワックスは塗られているようですが滑走用ではないと思いますので塗られた方がいいと思います。 厳密には一度落してから雪質にあったワックスを塗るわけですが競技スキーでなければそこまでシビアになる必要はないでしょう。スプレーでも良いと思いますので噴霧して塗った後しっかり磨いて?ください。 寒い駐車場でのワックスがけはNGです。

makasu
質問者

お礼

ありがとうございました。 スプレーWAX持ってますので早速かけて土曜日に行ってきます。 ジャストな解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.4

製造工程で毛羽立っていますから,まずソール面を削ります.それからワックスです.エッジも研ぎます. 最近の板は品質管理が良くなっているし,一般スキーヤーはワックスも要りません.塗って違いがわかる人は,一般スキーヤーではありません.まあ,技術よりもスキーのせいにしたい場合は,それなりに.

makasu
質問者

お礼

私もあまりうまくないので、わからないかもしれません。 いろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

ワックスだけじゃなく、エッジが立ちすぎていることもあるので、できればお店にプレチューンに出した方が良いでしょうね。 近くにチューンナップショップがあれば5千円以下でしてもらえます。私は、新品はプレチューンに出してからホットワックスをかけています。別にエキスパートではないですが、やはりきちんと手を書けた板は滑りが良くて使いやすいです。

makasu
質問者

お礼

しっかり手入れをされている様子。 お金掛かりますが、お店に出すのも手ですよね。 新しく買った板は高かったので大事にしようと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新品の板には普通保護用のワックスが塗られています。 これをリムーバーなりで落とした後、滑走用のワックスを施します。 私の場合は、保護ワックスを落とした後、高温用ベースワックスを塗っては剥がしを数回、中温用を同じく数回、低温用を同じく数回行いベースを作った後、フッ素含有の滑走用ワックスを塗っています。(ホットワクシングです。) 手間も掛かるのでここまではしないまでも、スプレーワックスくらいはした方が滑りも良いだけではなく、板のソールが多少は痛みにくくなりますよ。

makasu
質問者

お礼

この内容は、私の次のステップですね。 スキーバイスは持ってます。 また、アイロンでも探しに行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキー板のWAX

    スキー板のWAXがけについて質問させてください。 スキーから帰ってくると家族4人分(大人2人子供2人)の板のWAXをスプレータイプのWAXでかけているのですが、シコシコやるのが結構辛いです。そこでHOT WAXだったらもっと手軽にかけれるのでしょうか? もちろんHOT WAXのほうが性能がいいのは分かってますが、作業の楽さからいうとどうなのでしょう?

  • 新品のスキー板

    新しいスキー板を買ったのですがwaxは必要なのでしょうか?本格的に滑る訳でもないので、別にそこそこ滑れば良いのですが。教えて下さい。

  • スキー板のWAXについて

    以前からものすごく疑問に思っていたことなんですが、あのぅ・・・板に施すWAXってクルマのWAXでは、ダメなのでしょうか? フッ素ポリマーワックスなんか非常に滑りそうな気がするんですが…。 どなたか実際にやられたことのある方っていらっしゃたら、ぜひご感想をお聞きしたいものです! 友人に聞いても、いやぁ~それはだめッしょ…と言うんですが、なんで?って訊いても、なんとなく・・・って感じの答えで、 ついに夜も眠れなくなってしまったので思い切って質問させていただきました。

  • WAXを使っても・・

    WAXを使ってもうまく立ちません。 WAX自体は周りのひとによると 問題ないようなのです。 どうすればよいでしょうか? WAXを使うときは水分は拭き取った ほうがよいのでしょうか? またWAX以外にもいっしょに使ったほうが よいのならどういったものをいっしょに 使えばよいのでしょうか?

  • WAX

    新しくボードの板を買いました。 WAXを頑張って自分でかけてみようと思います。 基本的なWAXのかけ方、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 合うWAXを探しています。

    男です。自分に合うWAXを探しています。 今の髪型は、トップが短く、前髪・もみあげ・えりあしがとても長く、ホストのような感じです。 縮毛矯正しています。 トップを立たせ、浮かせ、キープしたいです。 なるべく自然な感じ(セットしてない感じ)に見せたいので ツヤは出したくありません。 トップ以外の箇所は動きをつけるかねじるだけなので、 ↑のWAXを使えば良いと思っています。 この説明で、合うWAXがありましたら教えてください。 一番重視することは、トップの浮かせぐあいをへならないようにキープしたいです。 (WAXでは、無理でしょうか?) 髪によくなじむナカノ・アリミノどちらかを使いたいです。 よろしくお願い致します。

  • WAXのつけ方

    最近WAXをつけようと思ってるんですが、いまいち つけ方がわかりません。 誰かつけ方を教えてください。 お願いします。

  • フローリングのWAXが!!

    新築マンションに最近入居したのですが、フローリングのWAXにムラがあり、手直し(部分的にWAXを剥離し再WAX2度塗り)を依頼し直してもらいました。 しかし納得がいかず、もう一度お願いし再手直しをしたところ(部分的にWAXを剥離し再WAX2度塗り後、全面WAX)フロリングのWAXがほぼ全面ぶつぶつになっており、手直し前よりひどい状態です。もうどうしたらいいか分かりません。

  • スキーのWAX(NANOWAX)について

    山本光学が発売している『NANOWAX』を購入しようかどうか迷っています。 本来ならホットWAXを毎回行えばいいのですが、マンション住まいのためスペース的にも無理な状態なので、『NANOWAX』なら手軽に使用出来そうなので。 そこで使用されている方がいたら使用感や実際に滑った時の印象、持続性などを聞かせて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • WAXの持続性について

    最近WAXで髪の毛を立たせようとしているのですが、WAXをつけて髪を立たせてから少し時間がたつと(30分~1時間くらい)、髪の毛がぺったんこ(?)になってしまいます。 「WAXの使いすぎ」には注意しているので、そのような理由ではないと思いますし、WAXで髪の毛を立たせるようにカットをお願いしたので、髪の毛のカットに問題があるとも思えません。。。(;д;) 上記の二つ以外に何かWAXの持続性を妨げている事ってあるでしょうか??? また、WAXの持続性を長くする方法(解決法)があれば教えてください。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ケーブルテレビのSTBの下に厚さ3mmのアクリル板を敷くことを考えています。
  • STBの裏には穴が開いており放熱しているため、STBが作動中に触れると熱く感じます。
  • 質問者は、現在の棚板の上にアクリル板を乗せてSTBを置きたいと考えていますが、アクリル板は熱に弱いため、厚さ3mmの板を購入する必要があるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう