• 締切済み

内部告発と不当解雇

1112の回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

それは、可能です 内部告発した事で「不当解雇」された場合は無効となります http://helpneet.web.fc2.com/tuuhou.htm

関連するQ&A

  • 懲戒解雇の労働基準監督署の認定

    教えて下さい 主人が懲戒解雇されました 理由はタイムカード偽造と横領です タイムカード偽造ですが、もともと残業代は一切出ないので偽造しても意味がないのですが 押し忘れたときに後から押してたようです 横領は会社の給油カードで自家用車にガソリンをいれました 上記理由で懲戒解雇されました 悪い事したとは思うのですが、このような理由でこんなにも簡単に懲戒解雇されてしまうものなのでしょうか 労働基準監督署の認定を受けなければ手当を払うとネットで見ましたが、認定とはそんなに簡単におりるのでしょうか また、認定を受けたかどうか調べるにはどうしたらよろしいですか 退職金は会社からはもちろん出ないのですが中小企業退職金共済に請求する用紙が届きました これは何でしょうか 掛け金が何とかかんとかと書いてありますが実際どれくらいもらえるのでしょうか 16年働きました 1年位前からパワハラがひどいと悩んでました 好かれてはいなかったので会社にやられたなとしか思えなくて・・・ 私も混乱しててどうしていいかわかりません 懲戒解雇で当たり前となるなら納得いきます お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします

  • 解雇予告手当、労働基準法の違反

    まず始めに以前もたくさんの方にお世話になりました、ありがとうございます。 以前質問させていただいた続きになるんですが。 身に覚えのない理由で即日解雇懲戒解雇を伝えられ解雇になりました。 その後労基に行き伝えたところ、懲戒解雇であろうと普通解雇であろうと解雇予告手当除外認定というのを会社側が労基から受理されていない限り支払わなければならないみたいなんです。 なのでその部分が載っている労働基準法のコピーをいただいて解雇予告手当請求書と一緒に会社の弁護士に本日郵送しました。 労基の担当の方は「弁護士はこの(労働基準法)勉強をしてきてるのにね、おかしいね」って言ってました。 ここからが疑問なんですが。 弁護士なら労働基準法のことは理解していますよね。 この労働基準法を提示すれば弁護士はわかってくれますよね? 請求書を送り、支払い指定日を過ぎても振り込まれていない場合労基から指導してくれるみたいなんですけど労基やあっせんなどは強制力がないと以前お聞きました。 支払いを拒否した場合、労働基準法を違反しているのがわかっていても少額裁判などにまでしないとだめなんでしょうか? 違反を見つけても労基からの強制力ってないんでしょうか? 会社代理人の弁護士はそれはまずいですよと会社を説得してくれるといいのですが。 労基の担当の方に聞くの忘れて今頃もやもやしてます。

  • 懲戒解雇について

    3か月前、業務外の事案ですが、略式起訴で罰金刑を受けました。 数日前より会社から近々処分が出るので、自宅待機するように言われました。 そうしたところ労基から連絡があり、解雇予告通知除外が出ており会社は懲戒解雇をする方針だと 知りました。後日労基に行くことになっております。会社からは処分の内容はまだ知らされておりません。 処分は厳しすぎると不服な点があり、今後どうするか考えております。 残された時間は少ないですが、できることとしてどのようなことをすればよいでしょうか? 解雇後、法的手段で争うしかないのでしょうか?

  • 解雇について・・・

    私の会社は現在、労基署によばれている人を合わせて今年で5人も懲戒解雇で辞めています。 解雇(懲戒・普通)をすると、会社側は社会的に何かのメリットを得るのでしょうか・・・?

  • 懲戒解雇は成立しますでしょうか?【長文です】

    こんにちは。現在21歳の女性です。 会社とトラブルになり、1人で考えてもよく分からないので皆様の知恵をお借りしたく思います。 順を追ってしっかり説明いたしますので、長文になってしまうのですが、目を通していただけると幸いです。 去年の8月よりアパレル関係の会社で仕事をしておりました。 入社当時から、雇用保険未加入、就業規則なし、労働契約書なし、毎日12時間労働の上残業代なし等の不当な扱いを受け、11月頃に未払いの残業代を払ってほしい旨、8時間を越えた労働時間については残業代を出してほしく、出せない場合は8時間にしてほしい旨、そして労働契約書を発行してほしい旨を伝えました。結果、8時間労働が認められ、労働契約通知書も発行されたのですが、1月頭頃、チーフより”もう8時間以上働くことは無理なのか”と尋ねられ、”未払い分の残業を支払っていただき、しっかり残業代を出してくれるのであれば可能です”と伝えましたが、”あなただけ残業代を出すことはできないし、8時間労働なんて認められない。うちはずっとその方法でやってきたんだから、いやなら他に行ったほうがいい”と言われ、事実上の退職勧奨を受けましたが、”そういうつもりはない”と拒否をしております。 そして1月10日、いきなりチーフの方に呼び出され、解雇を言い渡されました。理由は私がSNSにお酒を飲んでいる写真をアップしたことで、ブランドのイメージが傷ついたこと、そして私が以前より賃金の請求を行っていることで会社の秩序を乱したことが原因だということです。こんなにひどい会社ですし、早いところ離れなければいけないなと思っていたので、このような状況になったことに不満はありません。しかし、会社に解雇は受け入れるものの、未払い分の残業代を清算し、雇用保険に遡って加入させ、解雇予告手当てを支払ってもらわないと納得できない旨を伝えましたが、”あなたのせいで解雇になっているんだ、自分のやったことを棚に上げるな!”と言われましたので、こちらも”棚に上げてるのはどっちだ。まったく別次元の話をしてるんだ!”と言い返しました。”その件については検討する。とにかく今日ももう帰ってくれ、明日からもこなくていい”と言われ、そのまま監督署に直行し、すべての事情を正直に話しました。そこで、会社に未払いの残業代を請求できること、解雇予告手当てを請求できることを確認しました。 その後ハローワークにいき会社が雇用保険に入れてくれない旨を相談すると、”以前も別の社員さんが相談にきて指導をしたのですが、まだ入ってなかったんですね”と言われ、”入れてもらわないと困る”と伝え、再度指導をお願いしましたら、次の日にハローワークから呼び出しがあり、会社が加入を認めたということでした。そして離職票を見ると、退職勧奨のところにレ点がついており、確認すると退職勧奨にすることが条件で、受け入れない場合は懲戒解雇にするというのが会社の言い分だそうです。 すぐに会社に連絡を取ったのですが、言うことは結局変わらなかったです。懲戒解雇、といいますが監督署の承認もとっていないし、そもそも就業規則がありません。”就業規則ってあるんですか?”と会社にきけば、”ありますよ”と言われ、貰ってない旨を伝えると、”入社したときに聞いてないの?”と言われ、聞いてもいないし、そもそも書面に起こして周知を徹底させないといけない、懲戒解雇の場合は監督署に事前に承認をとらないといけない旨を伝えると、”でも悪いことをしたのはそっちだから”と聞く耳を持っていただけません。 ですので、提案として、そちらにも賃金未払いや雇用保険未加入の問題があったので、会社都合の普通解雇にしてくれないかと申し出たのですが、”そんなの納得いかない”と会社も会社でどうしても懲戒解雇にしたいようなのです。 以上のことを踏まえて質問があります。 (1)SNSにあげた写真がブランドのイメージをくずした、また度重なる賃金請求により会社の秩序を乱したという理由は解雇理由として成立しますでしょうか? (2)”退職勧奨を拒否した”という事実があるにもかかわらず、退職理由を退職勧奨に応じたためということにできるのでしょうか? (3)就業規則がない、もしくはあるにもかかわらずそれを知らせていなかった、また周知も徹底されていなかった場合、”懲戒解雇”というのはできるのでしょうか? (4)監督署の方に伺ったところ、懲戒解雇というのは横領や傷害、ネットへの書き込みも、実名をあげて暴言を吐いた(死ね、無能等)、個人情報を漏洩させたなど、相当な理由がなければ成立しないと聞きました。”写真を上げた”という事実はこの、”相当な理由”に当てはまるのでしょうか。 (5)事前に監督署に承認をもらわなければならない、と再三に渡って説明しても会社が”お前が悪い”の一点張りの場合、就業規則なしというのを前提で、監督署の方に間に入っていただき、話し合いの機会を持つことはできるのでしょうか。 (6)もしも懲戒解雇は成立しない場合、 会社に権利を踏みにじられている気がして我慢なりません。どなたかお知恵を貸していただけますと幸いです。お願いいたします。

  • 労基法違反の告発

    突然解雇を言い渡され、離職票には虚偽の解雇日等を記載されていました。 これに対して労基署に申し立てを行い是正勧告を行って貰いましたが、会社 は従わず、解雇予告手当と未払い賃金請求の裁判を行ってます。 明らかな労基法違反なので告発を行って会社の体質を改めさせたいと思って います。 告発書の様式等参考になるものを教えてもらえればありがたいと思います。

  • 懲戒解雇ですが不当解雇に当たらないか?

    7月2日に雇用されました。それ以前は派遣で勤め3月に一度派遣切りにあい労組との交渉の末7月から直雇用になりました。(期間工) 4日勤務し7月7日から無断欠勤しました。 7月7日に会社の固定電話から着信があったが応答しませんでした。 7月9日・10日は携帯電話から着信があり、掛け直しましたが留守電になったので会社からかなのか?他の人なのか?は分かりません。 それ以降会社からは電話・自宅訪問・手紙等はきませんでした。 7月28日に自ら会社に電話した所、総務部長から「もう少し早く連絡くれれば良かったのに」と言われ「とりあえず解雇する」と言われました。 「理由は?」と聞かれ 私は「職場の安全配慮がなっていないので改善されるまでは出勤出来ません」と言いました。 すると「お前は何がしたいんだ!!」「もう解雇だから」と感情的になり、「後日社員証と・保険証を持って来るように」と言われ電話を切られました。 7月30日に労基署から連絡があり「会社が懲戒解雇にしている。予告手当の除外認定の申請を30日したから一度貴方の話を聞きたい」言われ8月3日に労基署に行きました。 会社は色々資料を準備しておりその中には未だに受け取って無い私宛の解雇通知もありました。 8月7日に確認の電話を労基署にした所、「認定しませんので予告手当は貰って下さい。貰えなかったらまた労基署に来て下さい。」と言われました。 未だに会社からは連絡無しです。(お盆休みもある為) 就業規則にも14日以上無断欠勤とありますが、このまま懲戒を受け入れるべきなんでしょうか? サイトを見て回って思った事は無断欠勤した場合会社は出勤の督促をしたり、最低限弁解の機会を与えなければならないと書いてありましたが、問題無いのでしょうか? 無断欠勤はいけない事なんでしょうが、労組に加入している事もあり 口では言ってませんが排除目的もあるんじゃないかとも思ってしまいます。 最終的に会社と不当解雇だとやるならばここでは無く専門家にという事でしょうがアドバイスや意見を頂ければ幸いです。

  • 無断欠勤による懲戒解雇

    会社の同僚ですが、会社の新規店舗のオープンにたずさわって、約2ヶ月にわたり、その業務の中心人物として準備をすすめていましたが、オープンの当日、新規店舗の責任者と口論になり、オープンセレモニーの前に自宅へ帰ってしまいました。その翌日も無断欠勤をしましたが、その更に翌日には会社へ連絡を入れて、その日は休む旨を伝えました。次の日出社すると、就業規則の無断欠勤によるとのことで懲戒解雇を言い渡されました。 その同僚は勤続12~13年で、それまでは勤務態度や業務上においても特に問題はなく、会社に対しても売上などにおいて実績をつんでおり、その実績を買われての新規店舗オープンのスタッフとしての抜擢でした。ただ、会社としては、セレモニー前での職場放棄・その翌日の無断欠勤・店舗責任者との口論を重く考え、懲戒解雇としたようです。 現在は、有給消化をしており、業務には就いておりませんが、有給消化後に職安へ行って失業保険などの手続きを進めるようです。今後の生活も不安なようですので、なるべく有利に会社を辞めたいとのことで ご質問です。 1.1日の無断欠勤(前日に自宅へ帰ったことを含めると2日間ですが)で10年以上勤めた会社を懲戒解雇されるのは一般的でしょうか。就業規則には、無断欠勤をした場合、懲戒解雇にすると明記していますが、法的な拘束力はあるのでしょうか。 2.1ヶ月後の懲戒解雇を予告されていますが、現在有給処理中です。1ヶ月前に予告をしているので、会社は解雇予告手当を支払う義務はないのでしょうか。 3.理想としては、会社に懲戒解雇から普通解雇にしてもらい、退職金も満額もらい、退職後に失業保険をすぐにもらい、不当解雇に対する慰謝料をもらうくらいしたいとのことですがいかがでしょうか。 あまり時間的にも金銭的にも余裕がないようですので、皆様アドバイスをお願いいたします。

  • タイムカード 及び就業規則 コピー請求

    現在、理不尽な理由から自宅待機に処されています。 下記どうぞお知恵貸してください。 急いでおります。宜しくお願いします。 ・就業規則を入手あるいは閲覧する方法はないでしょうか。 →自宅待機故、会社に出勤できない。しかしその理由がとても曖昧で、就業規則閲覧を求めました。会社は自宅待機処分につき就業規則何条ということも曖昧にしております。現在社外持ち出し禁止という会社理由の下、何も確認できない状況です。 ・タイムカード過去分のコピーを請求できる方法はないでしょうか。 →就業規則が閲覧できないため、残業規定に関して不明ですが、確実に月15-20時間は残業しております。現在まで一切付加されていません。 コピーを入手し、請求手続きを取る予定です。 あいにく控えがありません。 労基法22条1項です。「労働者が、退職の場合において、(中略)賃金について証明書を請求した場合においては、使用者は遅滞なくこれを交付しなければならない」とあります。どのような文面で会社に請求すれば、会社はコピーを提出せざるを得ないのでしょうか。

  • 解雇予告手当等の請求訴訟について

    労基署に(1)解雇予告手当不払(2)解雇理由証明書(3)未払い賃金について相談しました。 (1)解雇予告手当については一度は認め支払うことに同意したにも関わらず、一人親方だのという主張をしてきたところ労基署側は時給が発生しているので労働者と認めざるを得ないと指導。その後、確認したところ他の従業員が30日前に解雇予告をしたという嘘までついてきて労基署側はお手上げとなりました。(3)の未払い賃金に関しても認めず支払がありません。 (1)解雇予告手当についてはボイスレコーダー及びメールなどのやり取りの中で証拠がありますので訴訟を起こそうと思います。そこで労働審判を勧められましたが会社側のふざけた対応と解雇予告をしたという虚偽供述に憤りを感じ付加金も請求したいと思ったのですが、付加金と解雇予告手当、未払い賃金を合計すると少額訴訟ではなく通常訴訟となってしまいます。 1、付加金を諦めて労働審判にて手続きすべきでしょうか? 2、労働審判の場合未払い賃金も含めて申立書を作成する際は未払い賃金と解雇予告手当の請求の2種類の申立書を作成しなければならないのでしょうか? 3、申立書の書き方がわからない場合、裁判所にて書き方を教えてくれるのでしょうか? 初めて裁判をするのでわからないことばかりです。 教えていただければ幸いです。