• 締切済み

食品、医薬品分野に就職したいのですが

化学、バイオ系は就職先として食品、医療品などに就職するものだと 思います。 この分野は自由応募では就職が難しいらしいです。 本当ですか? 大学院で教授推薦があり、出口(就職)がしっかりしているところを 探しています。 どこか知りませんか? 私の学部には推薦などなく、リクナビを使ってやる自由応募でした。

みんなの回答

noname#30638
noname#30638
回答No.2

製薬の研究職で就職予定の者です。 製薬中心の話になってしまいますがご了承を。 #1の方が言われている学科推薦とは別に、 製薬では教授推薦というのが存在します。 特定の研究室にのみ推薦枠が用意されるのです。 これは学科推薦と呼ばれるものより強力です。 (製薬では学科推薦での就職はあまり聞きません。  推薦といえば、ほぼ教授推薦を指します) どの程度有利になるかは企業によって異なりますが、 ほぼ教授推薦からしか採らないところもあります。 また、先に教授推薦で選考して、その後で、 自由応募の選考を行うという企業も多いです。 もちろん、こういった推薦によらず、 ほとんど自由応募で採用している企業も多いです。 こういった傾向は企業の規模とは関係がありません。 むしろ大きな企業の方が自由応募で入りやすいです。 ですので推薦が無ければいけない訳ではありません。 現に私は推薦無しで内定をもらっています。 製薬の場合、教授推薦は化学系が大半を占め、 生物系の教授推薦はそれほど多くありません。 どちらにせよ製薬に就職を希望されるのでしたら、 旧帝大の院で就職に有利な研究をするのが近道です。

AthlonXP
質問者

お礼

就職と研究テーマは関係ないと駄目なんですか? 昔に比べて理系の就職では推薦は減ってきているのでしょうかね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

農学部、工学部の化学系の国立大大学院なら、大体学校推薦の求人があると思います。ただし、修士了までです。博士まで行くと途端に求人が減ります。 なお、教授推薦とは言いません。普通は学校推薦で、内実は学科推薦です。学科(専攻)に企業から人数を指定して推薦依頼があり、学科の就職担当教授が適当な学生を推薦します。志望者が指定数以下ならほぼ自動的に推薦されますが、希望者が枠を超えれば内部選抜になります。推薦されたからと言って採用される保証はありませんが、有利なことは確かです。 最近は学校推薦だけでなく自由応募がかなり増えてきましたが、大企業では学校推薦の比率が未だ大きいでしょう。

AthlonXP
質問者

お礼

中国地方国立大学に行っているのですが、 推薦はなかったです。 推薦自体減っているのですか?

関連するQ&A