• ベストアンサー

名付けについて、ご意見ください

3月終わり~4月始めに、第2子が産まれます。 性別(男の子)がわかってから、色々検討を重ね、やっと名前が決まりました。 夫婦共使いたかった字が入り、季節感もあり、上の子の名前とも関連性があり、姓名判断も最高の画数。 ところが、一点だけ気になる事が・・・ 我が家の名字は、3文字。 全て偏と旁からできています。 今回、決定した名前は2文字ですが、やはり2文字とも偏と旁からできている字です。 横書きにした時は、気にならないのですが、 縦書きにした時に、↓こんな感じになります。  沢  村  朋  紀  (仮名) どこかで、縦割れになると、しまりのない感じになる、と読んだので、 夫婦共にとても気に入った名前ですが、漢字を変更するか、名前そのものを変えるか、迷っています。 気にしすぎでしょうか? 縦割れの名前について、皆さんも印象・ご意見をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

名づけの中で全ての字が偏と旁に分かれる場合を「縦割れ」といって 生き別れ・死に別れ・身持ちしないなど言われます 質問者さんがおっしゃる様に縦書きにした場合の見た目が悪いことから 縦書き社会だった昔は忌み嫌ったのでしょう でも、気に入ったのなら別に問題ないと思いますよ 名づけはいろんな考えがあって、どこか目をつぶらないと到底決められません 個人的には、両親がどんな想いで子の名をつけたかが大事だと思います 子どもが尋ねたとき「画数が良かった」という答えより「気に入った名前だから」の方がうれしいと思いますよ

mamigori
質問者

お礼

そうですね、今は横書きが主流で、 縦書きは国語の授業くらいですよね・・・ あまり気にしないようにします。 意味も漢字も、上の子の名前との関連性もピッタリで、おまけに最高の画数で、 この名前以上に良い名前はもうない!と自信を持って名付けたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

私も漢字で縦割れになる字は避けた方が良いと聞いたことがあります。 パソコンでいろいろなフォント、大きさにしてプリントアウトしてみたらどうでしょう? 用意できればいろいろな鉛筆、ペン、筆などでも書いてみては。 もしそれで気になるようなら変えられたらと思います。 大丈夫だったら自信を持って付けられるのでは? 上のお子さんの年齢にもよりますが、もしお話ができるのであれば、上のお子さんのご意見も聞いてみてもいいかと思います。 赤ちゃん楽しみですね(^^)/

mamigori
質問者

お礼

上の子はまだ2歳前なので、わからないと思いますが、 実は上の子の名前も、縦割れなんです・・・ 上の子は女の子なので、結婚すれば名字も変わるし、なんて気軽に考えましたが、 2人目は男の子なので、迷いもあり・・・ 5文字とも、偏の大きさが異なり、綺麗な縦割れにはならなかったので、 決めた名前に自信を持って名付けようかと思います。 ありがとうございました。

noname#131812
noname#131812
回答No.1

この質問を読むまで気がつきませんでした。そういった見方もあるんですね。でも、ご両親がこの子のためにと一生懸命考えて、つけた名前なら、何も問題ないと思います。 子供の頃はひらがなで書きますしね・・・^^

mamigori
質問者

お礼

名前を縦書きにするのは、国語の授業くらいかな?と思い、 まぁいいか、という雰囲気でもありましたが、 一般的に縦割れに関する感想を知りたかったのです。 気にし始めるとダメですね。 意味も漢字も気に入った名前なので、縦割れでも気にせず、 自信を持って名付けてあげようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名付けについてのご意見を聞かせて下さい。

    名付けについてのご意見を聞かせて下さい。 皆様、どうぞよろしくお願い致します。 男の子の名前なのですが、夫婦で話し合って、これかな?と 思う名前が出ました。ただ、少し子供にとって重荷になってしまうかな という思いもあり、決めかねています。 そこで一般的にはどう受け止められるかなというご意見を伺って みたいのです。 その名前は、「清将(きよまさ)」といいます。 夫婦の思いとして、清く潔い、フェアに物事を考えられる人になって欲しい。 その意味で「清」という文字を使おうということになり、本を参考に 組み合わせの相性が良い画数(10画)の文字から探していって、ピンと きたのがこの「将」という文字です。 男らしくて良いなと。 ただ、「すごく立派な名前だね。」、「戦国武将みたいだね。」などの 反応もあり、それが肯定的な意味なのか、少し否定的な意味なのかわからないので 、不特定多数の方の反応を伺ってみたいと思っています。 「清将(きよまさ)」という名前を見て、正直どう思われますか? よろしくお願い致します。

  • 名付けについて、主人と意見が合いません。

    今月末辺り出産予定の4人目妊婦です。 何度か質問させていただいているのですが、ここにきて、主人が急に名付けでお互いが大切だと思ってきたことを止めると言い出しました。 それは、止め字を揃えることで、我が家は、主人と長男、次男は画数と止め字が全て同じです。 (名字+○+人で、○の漢字のみ違いますが、画数は同じです) 今回、3人目の男の子ということで、私自身の理想は、『今まで通り、○の部分の漢字のみ、同じ画数で違うものを』と思っていたのですが、 私と娘の名前が、『名字+◎+子』で、◎の部分の漢字が少し画数の多い漢字で、それを主人が気に入って、『今回は、俺と同じ画数止めて、画数増やす』と言い出しました。 私も、そこまでは譲れるんです。 でも、何故か今日急に、『義母が良いと言う画数の名前にする』と言い出しました。 止め字も違えば、読みも全く違うし、名字と名前を書いた時のバランスも、名前ばかり画数が多くて重たい印象になり、私からしたら到底受け入れられるものではありません。 『姓名判断で画数がいいから』と言いますが、今までの名前と同じ程度(今までの名前も、吉数ばかりで、とても良い画数です)なので、それを理由に変える意味がわかりません。 息子や私の両親は、私と同意見で、『最後を揃えてあげないと、仲間はずれにされた気分になりそうだよね』と言います。 なんというか、何をどれだけ譲っても、これだけは譲りたくないところを否定された気分で…。 くだらないと思う方はスルーしてください。 真剣に悩んでいるので、 『これだけは譲りたくない!』というところを納得してもらうにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 姓にあう画数の名前

    あと1ヵ月ほどで子供が産まれます。 ですが、姓名判断を気にして名前がまだ決まっていません! 是非、知恵を貸して下さい。 姓は 11-3画 名前の最初の文字を「天」と付けたいと考えています。夫婦で「天馬(てんま)」がいいね!とほぼ決まりかけていたのですが、天地同格?という非常に悪い画数と分かり、がっかりしているところです・・・。 第一希望としては「てんま」と付けたいのですが、「ま」の字でなかなか良い字が浮かばないので「天」の付く名前の候補も思いつく方、教えて下さい。「てんしん」なんかもいいかな~と思っています。 すごくいい画数でなくても、「悪い画数」でなければ候補にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 男の子の名付けで悩んでいます。

    今月末に長男が生まれる予定です。 暫く検討した結果、 『虎幸』と書いて『こゆき』という名前にしたいと思っています。 理由は 1、画数(両親が昔から姓名判断を信じている)8画8画の漢字2文字名。 2、意味や漢字の見た目の良さから、使いたいと思っていた漢字の中の2文字   (使いたい漢字は『幸』『朋』『虎』『明』でした。) 3、妻や数人の友人が中性的な名前で自分の名前を非常に気に入っている。   友人の子供もやはり中性的な名前をつけていた。 4、自分自身が堅い名前の為、個性的な名前に憧れを抱いて生きてきた。 5、自分が読み4文字の為、本名で呼ばれた事が無い(略される)為、   発音しやすい2文字か3文字で考えていた。 6、漢字本来の読み以外(当て字)は絶対に使わない。 と、いう理由です。 自分も妻も非常に気に入っているのですが、 響きが中性よりも女性よりなのに若干引っかかっています。 (見た目は男らしいので自分達は気にしていない) もし自分の知り合いに『虎幸』とい名前の男の子がいたら、 どう感じるでしょうか? 『親の常識が無さ過ぎる』でしょうか? 『変わった名前だね』でしょうか? また、同じ様に中性的、異性に感じる名前を持った方が いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 名付けに悩んでいます。

    名付けに悩んでいます。 9月に第2子が生まれる予定ですが 偶然にも夫婦共に糸へんの漢字(純、紀)を使った名前だったので、 長女にも「紗」という字を使いました。 今回は男の子の予定でやはり糸へんの漢字を使った名前に してやりたいと思っています。 ただ女の子だといろいろ思い浮かぶのですが、 男の子ではいい候補すら出てきません。 何かいい名前があれば教えてください。

  • 姓名判断:子供の名前の画数について

    去年、子供を出産しました。 名前は主人と話し合って 1.呼びやすい名前 2.主人と私の好きな漢字を組み合わせて   漢字2文字 ・・・で決めました。 そのときに、いくつか候補があって、その中から 決めたのですが、姓名判断の本を見ると良くない 画数だったんです。でも、流派によって違うと 聞いたので、いろいろな姓名判断の本を見たのですが どれも良くありませんでした。 周りの友人達に聞くと、皆やっぱり画数もいい名前に したという返事が多くて、なんだかブルーになっちゃって・・・・・。 この子の人生、悪いものになってしまったら・・・なんて、悪い方へ悪い方へと考えてしまって苦しいです。 姓名判断って、何を根拠にしてるんでしょうか。 主人は「気にするな、そんなもん当たらん。」と いいますが、私がひとりで気にしてます。 私達夫婦は、それぞれ自分の好きな字で子供に対する 愛情を込めて名前をつけました。 女の子なので、将来はお嫁にいけば、姓は変わることもありますが、下の名前の画数が悪いので気にしてます。 実際に画数が悪いけど大丈夫という方や、専門家の方、何かいい対処方法を知っているという方、いろいろな聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 名付けについて

    女の子に、「ふみか」という名前をつけたいです。 「歩佳」という漢字が画数も意味も良く気に入っているのですが、読みにくいでしょうか…? 名字は東西南北のどれかの一字です。 よい案がありましたらぜひ教えてください。

  • 名付けと姓名判断

    現在妊娠中で、名付けに頭を悩ませています。 響き、漢字、姓名判断・・・ 気にしだしたらキリがないのは分かっているのですが やはり一生のことなので姓名判断(画数)なども気になります。 そこで候補の名前をネットの姓名判断サイトで調べてみると 同じ名前でもサイトによって、吉とか凶とか、判定が違って出ていることが分かりました。 姓名判断には流派(?)みたいなものが色々あるのでしょうか? 違いがあるとすれば、一般的に一番メジャーな姓名判断ができるサイトがあれば教えてください。 また名付けるときに、姓名判断の中で一番重要な意味を持つ部分(総画とか)はどこなのでしょうか? まだまだはじめたばかりで分からないことだらけなので、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 子供の名付けで、祖父母の意見は…?

    現在、男女の双子を妊娠中です。 多分、性別も確定だろう…という事で、名前を考えています。 長男の時もそうだったのですが、私の母が口を出してきます。 言い方が悪くなってしまうのは、参考程度に…と言いながら、押し付けるような言い方をしてくるからです。 結局、出産後すぐに手伝いに来てくれた母のいる中で、主人と二人である程度決めて、 この中ならどっちが良いかな…程度に母はの意見も聞きましたが、 母が好きだ…と言っていた字は使わなかったので、不満のようでした。 その後、妹が出産したのですが、これは母と妹の意見も一致したのでしょうが、 母が好きだ…と言う字を使っていたので、今でもたまに、親戚で子供が産まれたり、 ニュースで赤ちゃんが生まれ名前の話がでたりすると、思い出したように、 「celery29ちゃんは聞いてくれなかったけど、  私はこの字と、あの字がすきだったのよね…、  ○○(妹の子)の名前はほんとに好き…」と言われます。 長男の名前も、嫌いではないし、もう、馴染んだ…とは、言っていますが。 それで、今回の妊娠で6ヶ月ぐらいの時も電話で一度、 「一応希望を言わせて貰うと…」と、数個言われて、一応聞いておくね…と聞いておいたのですが、 今回また電話で話していたときに、同じような事を言われ、 「うん…でも、一応、男の子の方は二人でこれ…って言うのを決めたから…」と言ったものの、 「でも、一応、希望を言わせて…」と、言われ、 「女の子の方は、決めてないんでしょ?」と、またまた、あれこれ言われました。 その中には、私も「良いかな?」と思う響きの名前はあったのですが、 苗字と合わせると、画数が合う字がなくやめたものだったりして、 すんなり採用出来るような名前がないんです。 私も、母の希望を取り入れてあげたい気持ちもあるのですが、 しつこく言われたり、つけた後も色々言われた事を思い出すと、 私も天邪鬼で、あえて母が言う名前をつけたくない気持ちになったり、 また、母が言った候補の名前で良いな…と思っていたものまで、 なんだか嫌な響きや漢字に思えてきたりして、 一生背負っていく大事な名前なのに、こんなもやもやした気持ちで考えているのが、 嫌になってきてしまいました。 自分の母ですから、素直にそういう気持ちを伝えれば、母も名付けに関しては黙っていてくれるかもしれませんが、 そういうところ、素直じゃないわね…とか、冷たいわね…とか、妹は私の意見も聞いてくれたのに…と、 グチグチ言われるのは目に見えているので、黙って聞いて、 「もう、候補は決めたから」とか、「その響きは好きだけど、合う字がなかったから…」とやんわり言ってるのですけど…、 本当に決定するまでは、まだまだ言われそうで、うんざりして来ました。 母も突拍子もなく、昔風な名前とか自分の一字を使えと言ってるわけじゃないし、 また、私たちも奇抜な名前を考えているわけではないのです。 6割響き、 3割気に入った漢字(全体のバランス)、 1割画数(響きと字を決めた後、参考程度に画数をみるが凶数は避けたい) …と言う風に、夫婦でいるんですが… 最近の傾向としては、同居などで祖父母が名前を付けたるするご家庭ってどのぐらいあるのでしょうか? また、名付けに関して話し合いなどもたれるのでしょうか? 傾向がどうであれ、自分たちで決めたい気持ちには変わりないのですが、 私ももう少し素直に母の気持ちを受け入れてあげないといけないのかな…と思ったり、 参考程度にお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 名付けの相談です。

    名付けの相談です。 まもなく女の子が産まれます。 誰もがそうだと思うのですが、名付けに物凄く悩んでおります。 『凜』(りん)という名を付けようかと思っていたのですが、まわりの友達(特に男性に多い)からは、「北斗の拳?」とか言われてしまいます。 別に「北斗の拳」が嫌いとかそういう訳ではないのですが、やはり少なく珍しい名前にしようかなという心が芽生えてきました。 そして『〇〇は』ちゃんというような、最後に『は』となるような響きにしたいなと思い、そこでこれにしたいと思った名前が『りるは』ちゃん(しかもひらがなで、、、) なのですが、姓名判断などで画数的にひらがなもカタカナもあまり良くなく、漢字といっても結構ごつごつとしたもの(名字も2文字で少しごつごつしてる)しかなかったり、この漢字にしようかなと思ったら画数がダメとかで、残った漢字は気に入らない漢字でした。 そして当て字に走り『凜留花』とか『凜琉花』とか、要するに「りん」と「はな」を「り」と「は」で読んでしまおうかという読み優先の名前に行き着きました。 『りるは』とは読めないですよね。 みなさんはどう思いますでしょうか? もしくは、『りるは』ならこの漢字使ってみたらどう? とか、『〇〇は』ならこんな名前なんてどう? 当て字ならこのくらいまでなら許せるんじゃないかしら? なんてのがあればぜひ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう