• ベストアンサー

給料22万で戸建て購入

redeyes310の回答

回答No.3

そういう時は、貸してくれるくれないよりも、毎月いくら返済できるかで考えたら簡単ですよ。 総額22万円の給料なら手取りはもっと安いはず、仮に手取り22万円としても妻と子供一人養っていくにはぎりぎりじゃないですか? 家を建てたいのなら、最低でも500万くらいの現金を貯蓄してから考えた方がいいと思います。頭金なし、預貯金0では家を建てるのは無謀ですよ。 まして2千5百万円も返済できる余裕があるとは到底思えません。 借金抱えて自宅を手放すくらいなら最初からやめた方がましです。

関連するQ&A

  • 購入可能な住宅

    現在 年齢 :32歳    家族 :妻(専業主婦)        幼稚園子供2人    年収 :約700万    頭金 :約1000万 こんな私で、土地含めt亜住宅可能な物件はいくらくらいでしょうか?

  • マイホーム購入について

    近いうちに一軒家を購入したいなと考えております。 初歩的なことかもしれませんがお詳しい方アドバイスいただけば助かります。 旦那35歳会社員 私31歳専業主婦 子供一人 収入は月に22万ほど。 ボーナスはありません。 現在、アパート暮らしで車のローンやカードローンなどの借金はありません。 家を購入するにあたり1000万の頭金はあります。 この場合いくらぐらいのローンが組めるのですか? いくらぐらいの家を買うのが無理なく生活できますか? 将来的には私も働くつもりです。 今はまだ子供が生まれたばかりなので数年先になりますが…… また、一軒家よりマンションのほうがローン組みやすいなどあるのでしょうか?? そろそろマイホームを!!とゆう話がでたばかりで右も左もわからない世界です。 ご教授いただけますようお願いします。

  • 新築購入を希望していて、資金についての質問です。

    新築の一戸建てを買いたいと思っています。 現在32歳、子供2歳の3人暮らしです。 妻は専業主婦です。 年収は(額面)540万円、頭金は1000万円 位用意できそうです。毎月のローンは9万円くらい、 ボーナス時の支払いは考えていません。 35年ローンで考えたとき、自分はいくらくらいの 予算があると考えたらよいのでしょうか? また、支払方法がたくさんあると思いますが、 自分のような立場の場合、どういう支払方法が 1番良いのでしょうか?? 何か考え方とかをアドバイスいただければと思います。 そもそも、今の時期に家を購入というのは 金利とか景気とかを考えるとどうなんですか。。。? 右も左も分からない者なので、どうぞよろしくお願いします。

  • お給料を入れない娘

    私は専業主婦をしていますが、25になる娘がおります。娘は会社員2年目で事務をしているのですが、毎月家に2万しか入れません。ボーナス月には5万のときや7万のときがありますが・・・。また、お給料をもらっても、何日か、遅いときは何週間か経ってから入れたりします。ですので、メモを残しているので調べれば毎月出してきているのは分かるけれど、出したり出さなかったりというイメージが強いです。家にお金を入れるとか、もらったらすぐ入れるのは当たり前ですよね?あんまり言うと、子供には「親はそんなこと普通は言わない」と言われ、喧嘩になってしまうような状況です。 みなさん、どう思いますか?

  • 専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料

    専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料から天引きされてるのですか? 賭け金ゼロ円で国がタダでくれるのが扶養家族の国民年金だと思ってたのですが、賭け金は負担しているのでしょうか? 扶養家族の専業主婦の賭け金は毎月幾らですか?

  • 頭金なしでの戸建て購入

    3600万円の建て売りで契約者に200万円プレゼント。 と言う物件が出たのですが、購入しようか、しない方が良いのか迷っています。 主人の年収530万 私は専業主婦 子供は8歳、3歳、1歳の3人 毎月、住宅購入にあたり親より10万円の援助がでます。 (但し、一括での援助は無理。) 業者より出る200万円を諸経費に充てようと思っていますが、無謀な買い物になってしまうでしょうか?

  • 新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか?

    新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか? 現在は夫28歳、妻27歳(専業主婦)子4歳(年中)、1歳9ヶ月 年収480万、頭金700万(諸費用込み)で4100万の物件です。 新築後は妻の母が同居して毎月5万の生活費を入れてくれます。 現在専業主婦の妻もパートで働く予定です。 このような感じですが、フラット35の10年固定を検討中なのですが、年収の7倍のローンやはり無謀ですよね。。。 でもこれと無いよい物件でとても舞い上がっております。 こんな我が家に冷静な判断を、、、 又は同じようにがんばっていらっしゃる方 アドバイスお願いします

  • 旦那は自営。預貯金は子供名義にしたほうがいい?

    旦那は自営。預貯金は子供名義にしたほうがいい? 旦那が自営です。会社の役員になっています。私は専業主婦、3歳と1歳の子供がいます。 給料を、毎月、旦那10万、私(妻)5万、子供達は2万づつ積立しています。 で、最近、思ったのですが、もしも旦那の会社が倒産してしまった場合、旦那名義の預貯金は取られてしまうんじゃないか?と不安にかられました。と、なると、私と旦那の毎月の積立の金額を入れ替えたほうがいいのでは?と、思ったのです。やはり、もしもの時、旦那名義のお金取られてしまうのでしょうか?私のほうに沢山、積立たほうがよいのでしょうか?でも、これって贈与になるのでしょうか? で、ただ今、旦那名義の通帳に二百万程入っていますが、これも子供達の通帳に移したほうがいいのかなぁ?と思いましたが、その場合、贈与になっちゃうんですよね?年間幾ら位までなら、子供名義で預金できるのでしょうか?また、今、旦那名義の預金を、子供に移したいと銀行で言ったら怪しまれますかね?我が家で積立してる銀行に、旦那の会社の預金もあります。あの会社、ヤバいなかなぁなんて、銀行に会社が目をつけられちゃったらどうしよう…、なんて、勘繰ったりしています。 銀行やお金に詳しい方、私の考えが間違っているのか、また、我が家にお勧めな預貯金の仕方を教えてください。

  • 専業主婦

    奥さんが専業主婦になれる旦那さんの年収は幾らくらいですか? 子供は一人。 妻は子供が成人するまで専業主婦でいられる場合です

  • 専業主婦の方、月いくらでやりくりしていますか?

    仕事をしていない専業主婦の方に聞きたいです。月いくらでやりくりしていますか!? 旦那のお給料は月30万前後。 旦那から貰うお金は食費の月2万だけです。 食費、携帯代、美容などに使うと手元にはほとんど残らず貯金ができていません。保険料などは払えていません。私の通帳残高は10万くらいです。旦那は結構貯めてます。 旦那から働かなくていいと言われてるので専業主婦ですが、もう少し月のお金もらえないかなぁと悩んでいます。←言い出しづらい それとも私がやりくり下手なんでしょうか? 専業主婦・特に子ナシ家庭の方、毎月いくらでやりくりしていますか?アドバイスください。