• ベストアンサー

【質問】金利のあげと円高?円安?

日銀の金利あげにともなって、円は高くなりますでしょうか 安くなりますでしょうか。短期でかまいませんので、予想を お聞かせ下さい。 #かつて円が安いときにドルを買ってしまい、いつ手放すか  悩んでいます。ようやく手放し時期かなとも思い始めまし  た。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

円高の理由です 一応為替のブローカーさんたちとの共通見解です まず日本の株価が大幅に上がり日本に海外から資金が流入したこと。 これにより円高になるはずであったが介入によって阻止していたことで先週半ばまで円高にはならなかった。 しかし。今週はじめのG7によって介入が批判された よって、介入がないので円高圧力を防ぐことができず円高になった といったのが円から見た見解 デモね、¥$なんて世界のシェアは10%ほどです 全然規模は大きくないです よってほかの視点からもみるべきです ほかの全通貨に対してもドル安です つまり今回の相場は$安と考えられます ここまでアメリカは景気がよいと思われ 過大評価され買われてました 実はそこまでアメリカの景気はよくないのではないかとみなが感じ始めたといったのが 実際のところだと思います。 円金利1%、ドル金利4%で金利差3%とします。円ドルのスポットが110円/ドルとして、 1年先物が同じく110円/ドルだとどうなるでしょう?答えは簡単。 日本国債を持っている人は皆それを売り払って、米国債を買った上で為替ヘッジをします。 日本国債だと1%ですが、米国債を買って為替ヘッジすれば、リスクなしで4%ですから。 先物価格が110円のままですと、 (1)日本国債の大量売却→円金利上昇 (2)売却代金の円売りドル買い→円安ドル高 (3)米国債の大量購入→米金利下落 となり、 (1)円金利が米金利(4%)並みに上昇 (2)スポットの円ドル相場が107円強になる (3)米金利が円金利(1%)並みに下落 (4)1・2・3の組み合わせ となるまで続きます。でも、実際はそうはなりません。円ドルの先物相場 が一番動きやすいですから、スポット=先物というプライスが瞬間ついても、 あっという間に金利差分の円高ドル安に戻ります。 日本国債を買っても、米国債を買って為替ヘッジをしても、利回りは同じ水準になるのが正常なのです。 よって、金利差分円高ドル安のポイントをゼロと考え、先物レートがそれよりも 円高(円安)であれば、市場参加者が円高(円安)を予想していると考えるべきです。

その他の回答 (6)

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.7

外貨ポジションで考えたら。 円だけでリスクと取る世界の機関投資家は1人もいません。 20%以上を円ていうプロもあっても少ないです。 1.3でドルユーロを見るのがいいかも

noname#79514
質問者

お礼

ありがとうございます。結局まだ手放していませんが、そろそろかなと気を見計らっています。121円であれば、なんとか利益が出そうな気配で、なんとかもう少しとも考えたりしています。なかなか手放すとなると、ふんぎりがつかいなですね。でも参考になりました。ありがとうございます

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

いくらで買ったのかは知りませんがそろそろ売り時では? 私なら今か、せいぜい124ぐらいで売ります。 為替王は長期なら130円になるのでは? とかも聞いたことありますね。 もう一人の為替の哲人酒匂氏は円高になるといっています。 為替王のせいで大損しました!というのも聞きますよ。(2ch) 金利差問題もありますが、それだけで為替が決まるわけではありません。 他国との差は大きいですが他国もこれ以上金利は上げにくいです。 ましてや10%なんかになると逆にインフレ懸念で投機筋が売りまくります。 過去にイギリス政府相手に世界の投資家たちが高金利なのに先物で売りまくり 暴落させました。 あとあまり円安になってしまうと・・・ アメリカの偉い人が怒るんです。 貿易赤字が増えてしまって! 3年前も既に金利差はあったのに1$=100円になりかけましたよね。 円売りのキャリートレードもかまいませんが売ったと言うことは いずれ買い戻さないと利益確定できません。これを忘れちゃいけません。 強いドルというのはドル高という意味ではありませんよ。 中国元なんかに対しては大幅なドル安を望んでいます。 為替の予想は誰もできません。 世界のどこでなにが起きるか?んなんわかりませんからね。 北朝鮮が日本に向けミサイル攻撃、着弾とかなれば大円安になるし ブッシュが暗殺された(支持率はとても低いし世界に敵がいる)とかなれば ドル暴落です。

  • Arcion
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

 ドルの相場は120円60銭前後で、ドル高に推移しています。  その背景には、米国経済が緩やかながらも拡大していることが挙げられます。一方、日本では、利上げ観測の後退、7月の参議院選挙があることから、円が買われる材料が乏しくなっています。これらを考慮すれば、これからも円安ドル高基調は変わらないと思います。  しかし、日米間では、「110円~120円の間で推移するのが望ましい」ということで合意しています。円安が続けば、日銀の介入で円高に推移することも考えられます。よって、日米の要人の発言に注目したいところです。  では、私がkama0502さんの立場ならどうするか考えてみました。  為替証拠金取引(FX)でドルを買ったと仮定すると、SWAPでそれなりの利益が出ていますし、短期的にはまだ円安ドル高に推移しているので、もう少し様子を見ます。もし、ドルを売るなら、120円割れになったときです。120円を割ると、ドル安に進むような気がするからです。一時的に割って、再びドル高に進むかもしれませんが、SWAPで利が乗っているなら「それでよし」とします。

noname#65004
noname#65004
回答No.3

金利引上げについてはまだ議論されている最中ですが、引き上げが決定されれば、少なくとも短期的には円高が進むでしょう。 現在の水準はこの1年程度で見ればかなりの円安ですので、ドルを売るなら今が得かもしれません。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

利上げしようが、利上げしなかろうが、長期的なドル高基調は変わりません。 というのは、仮に利上げしても、米国のようにトントン拍子に利上げということは考えられず、最低でも半年~1年は様子見となるわけです。 その間にも、ドルはバンバン利上げします。 したがって、高々0.25%程度の利上げでは、円買いの材料にはなりません。今後も、ドル高基調は続きます。 利上げがなければ、ドル高になるスピードがやや速まる程度でしょう。 というのは、為替王のパクリですが。 http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

今回、利上げするかどうか、それすらわかりません。 昨晩から、利上げしない観測が強くなり、円安傾向になっています。仮に利上げしても、大きく影響はない(例えば2円くらいの円高)といわれます。 こればかりはわかりません。

関連するQ&A