• ベストアンサー

何だ?このファイル

ローカルディスクCの中のWINDOWSの中で下のほうにいくと やたらとメモ帳のファイル(?)があります。見ていくとWINDOWS updateやらKB○○○(○:数字)がたくさんあります。 邪魔なんで(すっきりさせたい)消しても大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.4

まず、ファイル名に元々ついている『拡張子』が表示されるように、[フォルダオプション]の設定を変更してください。 [フォルダオプション]の[表示]タブを開き、 ファイルとフォルダ  □・・・・・・  □登録されているファイルの拡張子は表示しない のチェックを外し、[OK]をクリックします。 上記の操作で『拡張子』が表示されるようになりますから、質問文にある"Windows Update"や"KB○○○○○○"のファイルのファイル名を確認してください。 "Windows Update.log"とか"KB○○○○○○.log"とか、ファイル名の最後に".log"と付いていませんか? もし、".log"と付いていれば、[Windows Update](または[Microsoft Update])で『Windowsの更新』を行った際の更新の進捗状況を記録したログファイルです。『メモ帳』で開いてみてもらえばわかりますが、 [KB893803v2.log] 0.234: ================================================================================ 0.234: 2005/04/01 00:00:03.468 (local) 0.250: w:\f2b41c5d3d442181a38abe\UPDATE\update.exe (version 6.1.22.4) 0.250: Hotfix started with following command line: -q -z といった感じの記述が延々と続いています。 このログファイルは、『Windowsの更新』のインストールに失敗した時に、失敗の『原因』を特定するために使用されるファイルで、ANo.#3さんの回答にある『アンインストール情報』ではありません。 『@IT:Microsoft Update/自動更新のエラー・ログを調査する』 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/804muerrlog/muerrlog.html Windowsの更新を『アンインストール』するための『アンインストール情報』は、"C:\WINDOWS\C:\WINNT\$NtUninstallKB○○○○○○$\spuninst"フォルダにある"spuninst.inf"に記述されていますので、"KB○○○○○○.log"の方を削除しても別に問題はありません。 なお、"spuninst.inf"ファイルを確認するには、[フォルダオプション]の[表示]タブにある、 ファイルとフォルダ  □・・・・・・  ■ファイルとフォルダの表示   ○すべてのファイルとフォルダを表示する にチェックを入れないと、"C:\WINDOWS\C:\WINNT\$NtUninstallKB○○○○○○$\spuninst"フォルダが表示されません。(通常、"C:\WINDOWS\C:\WINNT\$NtUninstallKB○○○○○○$"フォルダに『隠しファイル属性』が設定されているので)

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/804muerrlog/muerrlog.html
3-b
質問者

お礼

お礼遅くなりましたがおりがとうございました。 ご丁寧に書いてくださって参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

それらは、Windows UPDATEで更新した更新パッチのアンインストール情報です。 削除すると、更新パッチをアンインストール出来なくなります。 アンインストールする気が無いのなら、削除して、レジストリのアンインストール情報も削除してもかまいませんが、お勧めはしません。 MSの更新パッチは、さらに別の不具合を起こす可能性も高いので、基本的にはアンインストール情報はそのままにしておいた方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

消しても大丈夫ですよ。 ただ、二度とWindowsが起動しなくなりますが。 Windowsフォルダの中身は、Windowsが起動するのに必要なファイルが入っています。 そのために、それを消すということはWindowsが起動しなくなるということと同じ意味になります。 開くときに、このフォルダはシステムにより保護されている~ というメッセージが出てきませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

Windows Updateでダウンロードしたファイルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [Windowsファルだ]の[.logファイル]について。

    お分かりになる方教えてください。 OS:Windows XP HOME です。 1ヶ月ほど前にPCを新しく作り、特に大きな問題も起きず普通に使えてるのですが… ローカルディスク[C]の中に、知らぬ間にどんどんログファイルが増えていってます。特に、 【KB******.log】 【Q******.log】 この系のログファイルが。 問題がないのはわかってます。(何の役割をしてるかは知りませんが…笑) 名前から言ってアップデートやアプリケーション等のなんかの大事なログなんでしょうが… ただ単に… 「なんか目障りなんです(・д・`)」 [C]のフォルダの中なんてほとんど見ることもないんですが、たまに開いたときに… 「なんか知らない間に…こいつら…どんどんと人の許可なく増えやがって…(-"-;)」 って思ってしまって…(;´∀`)笑 このログファイルさん達を消すとWindowsに影響でるんですか?(出るようにおもえるけど…) なんか調べてもどこにも書いてくて…(調べ方がわるいのだろうけど…) なんか、見えなくさせたり、消しても安全なファイルってありますか? かなり身勝手なワガママな質問ですいません。。。

  • DATファイル

    ローカルディスクCの中の ドキュメントの中にNTUSERとゆうDATファイルがあります。これが何か解りません。開くことも出来ません。サイズが256KBもあるので 不要なら削除したいのですが。 わかる方教えてくださいまし<(_ _)>

  • TMPファイルとは

    ローカルディスクのなかの,WINDOWSのなかに、 ffe 14881{669DA・・・ 0KB TMPファイル 2002/02/03 21:27 という膨大なファイルが、有ります。 このファイルの意味と、もし要らないものなら削除していまいたいですが、その方法、そして、今後そのファイルが残らないようにする方法があったら、教えてください。 全くの初心者です。 よろしくお願いします。

  • DMP ファイル (.DMP)とは?

    ローカルディスク(C)が満杯に近づいています。 内容を見ると、(C)-「Windows」フォルダの中に次のファイルがあり、197MBも占めています。   DMP ファイル (.DMP) PowerPointに関係ありそうですが、開けないので中味はわかりません。 これは何なのでしょうか? 削除したり、ローカルディスク(D)等への移動をしても問題ありませんか? 教えてください。

  • DMP ファイル (.DMP)とは?

    ローカルディスク(C)が満杯に近づいています。 内容を見ると、(C)-「Windows」フォルダの中に次のファイルがあり、197MBも占めています。   DMP ファイル (.DMP) PowerPointに関係ありそうですが、開けないので中味はわかりません。 これは何なのでしょうか? 削除したり、ローカルディスク(D)への移動をしても問題ありませんか? 教えてください。

  • 変なファイルは何でしょうか?

    ファイルの整理をしたいと思い。マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)を開くと数字を羅列した名前のファイルが3個ほどできていて中に1025,1028,,,という名前のファイルがたくさんあり、それを開くとHotFixInstallerUI.dllというファイルがありますが、これはいったいなんでしょうか。 削除してもいいものでしょうか。ウイルスとかに関係ないでしょうか。

  • WindowsのsystemのKB+6桁のファイルって何?

     Windows98SEの動きが重たくなってきたのでシステムリソースを調べています。  この時、C:\WINDOWS\SYSTEM\の下に「KB918547」等のKB+6桁の数字のフォルダとそのexeファイルを見つけたのですが、これの正体は何でしょうか?またこのチェックを外しても構わないものでしょうか?  いろいろ検索サイトで調べたのですが見つけられませんでしたので、お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • Windows Updateに接続できません

    Windows Updateに接続できなくなりました。ローカルディスクCの中のProgram Filesの中にあるべき(らしい)「Windows Update」のフォルダがありません。検索しても見つからないのですが、この事と関係があるのでしょうか?セキュリティソフト(Norton Internet Security2003)をOFFにするとWindows Updateに接続可能なのでこちらが主原因とも考えられますが、消えてしまった「Windows Update」のフォルダがとても気になります。戻す方法をご存知の方、どうか教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • ユーザーフォルダが表示されません

    Windows7のHomePremiumを使っています。 コンピュータ→ローカルディスクCをクリックしてもユーザフォルダが表示されなくなりました。ローカルディスクCの下にファイルを置いたり、ローカルディスクCの下にあるファイルにアクセスできず困っています。 ユーザフォルダを表示させるにはどうすればよいのでしょうか?

  • ローカルディスクのファイル移動について。

    ローカルディスクのファイル移動について。 ローカルディスクCの容量がかなりなくなってきたので、ローカルディスクDにCのファイルを移動させようと考えています。(コピー、ペースト) ただ、少し調べた結果移動したら機能しなくソフトのファイルなど色々あったので心配になったので質問させていただきます。 Cの中には以下のファイルがあります。 ・Downloads(空) ・fjuty ・Microsoft ・My Documents(空) ・My Music(空) ・MyBackup ・MyWorks(空) ・Perflogs ・pifmae ・Program Files ・Users ・Windows この中から移動しない方がいいものありますか? ちょっと分からないかもしれませんが、お願いします。 ちなみにVISTAです。

このQ&Aのポイント
  • 外国人が聞き取れないところや聞き間違いを教えていただけますか。
  • 吉備津の釜とは何か、物語の背景や意味についても教えてください。
  • 大晦日と盂蘭盆の由来や船頭の役割について詳しく教えてください。
回答を見る