• ベストアンサー

効率的なWindowsXPのバックアップ

WindowsXP MCEを使っています。 バックアップをとってみようと思い、 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/security/backup.mspx を参考に、[スタートメニュー] - [アクセサリ] - [システム ツール] - [バックアップ]を使ってみました。 が、処理時間が24時間以上(30時間ほど)かかるようです。 1日以上パソコンを使えないと困るので、できればもっと短時間で効率的にバックアップをとりたいのですが… HDDはCドライブが20G、Dドライブが140Gほどです。 効率的なバックアップツール(有償・無償といません)や、その方法について解説しているサイトなどの情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.1

システム(OSそのもの)のバックアップと復元が目的なら、 Acronis True Image Personal 2 (1,980円) http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ ※Acronis True Image 9の機能限定版 がお勧めですね。 システム以外にもデータ・ファイルのバックアップもしたいなら、 Acronis True Image 10 Home (10,290円) http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/ がお勧めですね。 先ずは、何をバックアップしたいのかを明記された方が、より有益な情報が 得られるでしょう。

noname#23063
質問者

補足

説明が足りなくてすみません。 目的は、メインのハードディスクが壊れた時でも元の状態が復元できるようにしたいのです。 (システムとマイドキュメント、あとはDocuments and Settingsの中身かな…) 引き続き、情報がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.3

#1です。 >目的は、メインのハードディスクが壊れた時でも元の状態が復元できるようにし >たいのです。 >(システムとマイドキュメント、あとはDocuments and Settingsの中身かな…) 下記の記事を読めば、バックアップの概念と方法論が理解できるでしょう。 「パソコンの不調に備える基本」 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061012/250497/ 「外付けHDDから起動する」 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061012/250571/ また、市販ソフトの種類を知りたければ、以下の記事が参考になるでしょう。 「ベクターPCショップ - バックアップ・復元ツールショップ」 http://shop.vector.co.jp/service/special/backup/ データのバックアップのみならば、Vectorに登録されているフリーのソフトで も有用だと思います。 「Download: Windows > ユーティリティ > バックアップ」 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/ ---- 因みに私は、以下の2つを使用しています。 ・Acronis True Image Personal 2 ・CopyTo Synchronizer ( http://www.kish-d.com/index-j.html )

noname#23063
質問者

お礼

詳しく色々ありがとうございます。 色々見せていただいた結果、「CopyTo Synchronizer」とフリーウェアいくつかでなんとかなるかな?と思いました。 また、外付けHDDから起動する情報などすごく勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちは >>目的は、メインのハードディスクが壊れた時でも元の状態が復元できるようにしたいのです。 だったら、次のようなソフトが、あります。ただし、使用経験はないけど(__) http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/ http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item002/ 以上、興味をもっていただければ、幸いです。

noname#23063
質問者

お礼

なるほど! これも簡単便利そうですね~ ただお値段が#3にくらべて張るようなので、#3で教えていただいたソフトを使ってみてから試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう