• ベストアンサー

バックアップについて

HDから異音がするため、バックアップをしたくて、マイコンピューター→ドライブアイコン右クリック→プロパティー→ツール→バックアップの作業をしているのですが、「バックアップの進行状況」というウィンドウが開いたまま、うんともすんとも進みません。 「状態」のところに「シャドーコピーを使ってバックアップを準備中」という文字が出たまま、1時間以上が経過しています。(再起動したりして、3回試しましたが同じです) このバックアップの準備というのは、こんなに時間がかかるものなのでしょうか? それとも、何かおかしいのでしょうか? DELL Dimension 2400  WindowsXp です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.2

セクタの異常があって、読み取りを繰り返しているのかも知れませんね。 フリーのバックアップソフトを使ってやってみてはどうでしょうか? ソフトによって異常回避のパターンも様々あると思うので、これも1つの手です。 あと、その異常部分にあるファイルは諦めるとして、先にディスクのエラーチェックをしてしまった方がスムーズに行くかも知れません。補修しきれないこともありますが、異常の検知を回避できることもあります。

aki24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はこの後すぐにパソコンが壊れてしまい(ハードディスクの交換になってしまいました)、お返事が遅くなってしまいました。 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.1

セクタの異常があって、読み取りを繰り返しているのかも知れませんね。 フリーのバックアップソフトを使ってやってみてはどうでしょうか? ソフトによって異常回避のパターンも様々あると思うので、これも1つの手です。 あと、その異常部分にあるファイルは諦めるとして、先にディスクのエラーチェックをしてしまった方がスムーズに行くかも知れません。補修しきれないこともありますが、異常の検知を回避できることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップ

    WindowsXPです。説明によると、【ハードディスクのプロパティ】の【ツール】を選択すると【バックアップする】があるはずなんですが、ないんです・・・。どこかから何かをインストールしないといけないんでしょうか?よろしくお願いします!

  • XPproのバックアップをXPhomeで読み込む

    QNo.2264957にてHD(D)に入っているXPproのバックアップをHD(E)にとってHD(D)に新しくXPhomeをインストールしたところ、マイコンピューターの中にHD(E)がありません。 コントロールパネル>管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理の中にはディスク0と1があり0にはXPhomeがインストールされてあります。そしてディスク1には「!」がついています。 ディスク1はダイナミックになっているのでベーシックに変換することができるようなんですがバックアップした物が失われてしまうそうです。 何とかバックアップしたものを新しくOSをインストールしたHD(D)に移し変えることはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セーフモード時のバックアップ方法は?

    Dell Dimension 8300デスクトップPCでWindowsXP(Home)が突然起動できなくなり,エラー画面が表示され,DELLサポートの方に相談し,OSの再インストールする必要があるとの結論に至りました。セーフモードでは起動可能なのでデータのバックアップをしようとしましたが,USB接続のHDは認識するものの「アクセスできない」とのエラーとなり,CDやDVDは認識すらしてくれません。 セーフモードでのバックアップ方法についてご存知の方おられましたらご教示お願いします。(現在同じ質問をDellにもしています)

  • xP標準のバックアップ

    マイコンピューターからHDDアイコンを右クリックして プロパティ ツールタブ選択。ここにエラーチェック 最適化 バックアップがあります(雑誌の写真に出てます。 XP標準のバックアップツールとも書いてあります) エラーチェック  最適化はありますがバックアップがありません 異常でしょうか? 標準の物が無いので正常ではないと思うのですが・・・ DSP版です。

  • 外付けハードディスクにバックアップできません

    以前はバックアップできましたが、なぜかバックアップができなくなってしまいました。 タスクトレイのバックアップユーティリティツールには「バックアップ無効」と表示されています。 外付けハードディスクはバッファローのHD-CBU2、PCはDELL、OSはWindoows7です。 よろしくお願いします。

  • CCCでもバックアップが上手く行かないです…

    http://okwave.jp/qa4718033.html で質問したものです。 HDを丸ごと外付けにバックアップしたいと思っています。OSX10.4.11 iBookG4です。 Carbon Copy Cloner早速手に入れて試してみました。これでコピーすると起動ディスクにもなるとても便利なツールだということが分かりました。 ただ、ディスクユーティリティでやってみた時もそうだったのですが、コピーが進行する途中で止まってしまい、「○○.dv内に読み書きできないものがあるので作業ができない」というようなメッセージがでます。ディスクやアクセス権の修復をかけてみても異常はみられないし、エラーメッセージにでた名前をスポットライトで検索してみてもひっかからないので、どこのどのファイルを除去したらいいのかわからないままでした。 試しにと、Carbon Copy Clonerでコピーを始めて見たのですが、やはりあるところで進行がストップしたままで、2時間くらい待ってみましたが、結局できませんでした(:_;)エラーメッセージもでないので原因がわかりません。 とても便利でわかりやすいソフトなので、使えないのが悔しいので、バックアップがスムースに行かない原因を発見したく、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Dell Dimension8100のバックアップについて

    Dell Dimension8100のPCの調子が悪く、HD革命 V6を使用して完全バックアップを取りました。しばらくしてPCのファンが大きな音を立てるようになり起動できなくなりました。古いPCなので修理とかは考えていませんがデータを取り出したいのです。バックアップしたデータを別のPCで引き出すことはできるのでしょうか?また同じ機種のPCにバックアップしたデータを入れ立ち上げてデータよ読み取るほうがいいのでしょうか?素人の質問で申し訳ございませんがお教えください。

  • 外付けHDが・・・

    突然外付けHDがマイコンピューターで反応しなくなりました。 当方DELLのDIMENSION9200CでBUFFALO160GのUSB用HDを使用しております。どうすれば復旧するでしょうか?どなたかお助けください。

  • バックアップ

    以前使用していた外付けHDがWindows10に対応出来ないので新しく外付けHD、WD Elements を購入しました。PCと繋いで試しに写真を送るでHDに入れられましたが、設定➡更新とセキュリティ➡バックアップでファイルのバックアップを実行が暫くぐるぐる回ってオンの表示がされます。外付けHDが認識されているのか下のその他のオプションをクリックしてみたらフリーズしてしまいました。PCと繋いだHDはランプが点滅していて起動して居る様です。システムツールを同期したいが何かソフトをインストールしないとこのままでは使えないのでしょうか?それと設定からのバックアップ表示がフリーズしてしまう原因を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IDEのHDDからUSB2のHDDへのバックアップ

     お世話になります。スコンチョといいます。  現在使用中のHDDをバックアップしようとUSB2のHDDを 買ってきました。ところが、直接コピーしようとするといくつかの ファイル(OSが置いてあるCドライブです)がコピーできません。 IDEからSCSIとか、IDE同士のバックアップツールはある のですが、USB2にバックアップをするツールが見あたりません。 良いツールか良い方法がありましたら、教えてください。<(_ _)> 環境 DELL Dimension4100 OS:WinME HDD:IDE・USB2共に40G コピー元のパーテーションは「C・D・E・F・G」に切ってます

このQ&Aのポイント
  • 食べるのであれば、どちらを選びますか?お湯を注いで1分後のカップラーメン vs お湯を注いで15分後のカップラーメン
  • 一生止まらないのであれば、どちらを選びますか?音だけのオナラ vs 匂いだけのオナラ
  • 遊ぶのであれば、どちらを選びますか?鉄条網のジャングルジム vs 卸し金の滑り台
回答を見る