• 締切済み

ウィルスなのでしょうか?

kennta111の回答

  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.2

切断すると10秒後にまた接続を勝手にしてしまう。 ・・・・メーラの設定で頻繁に確認するようになっていませんか (オフラインでも確認するとか) 画像が出てこないのはでないように設定していませんか 見れるサイトと見れないサイトがあるのはセキュリティの関係ではないかな 自信はないので参考までにしてください

関連するQ&A

  • ウイルス?

    少し前になりますが、2月10日にgooの私のフリーメールに送信者が表示されていない添付ファイルだけのメールが送られてきました。 添付ファイルの名前は FHIKDCFH.EXE (22KByte) です。 知り合いに訊くとウイルスだと言われたのですが、検索してもそんな名前のウイルスは見つけれませんでした。 怖いのでファイルを開いていないのですが、これが送られてきた少し後から私のgooのフリーメールの調子がおかしくなり、今まで数時間で届いていたメールが2・3日かかり、そしてそのほとんどが文章が表示されなくなってしまいました。 けれど、またgooでフリーメールの新規登録をしても、そっちも同じように調子がおかしいので、この添付ファイルが原因ではないとは思っています。 そのあとhotmailの新規登録をすると、そっちでは上手くいっているので私のPC自体がおかしいのでもないと思われます。 結局、この FHIKDCFH.EXE は何なのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • skype チャットができません

    一時期は普通にチャットができていたのですが、ある日できなくなりました。 時々数分だけつながったりもするのですが、すぐにできなくなり書き込んでも「このメッセージは未送信です」と出てしまいます。 友人の話によると私がオンラインでも友人から見たらオフラインになっているらしく…逆に他の人がオンラインでも私が見るとオフラインに見えるときがあります。電話も何故かつながっても3秒ほどで切断されてしまいます。もう何もできません。 ちなみに使ってるパソコンはヴィスタです。ヴィスタだから出来ないのでしょうか…

  • コンピューターウィルス?

    正直な話ししますと、先日とあるHなサイトを見ておりました。すると、あらゆる現象がおこり始めました。 まず、いくら「インターネットオプション」でホームを設定しても希望のホームにならないのです。必ず「about:blank」というサイトになってしまいます。 そのころからディスクトップに「仮想メモリが低すぎます。」と表示されたり、音楽を聴こうとすると(オフライン)動きが妙に遅くなったり途中で止まったり…困ってます!どなたか助けてください!

  • 自動切断??Yahoo!メッセンジャー

    以前質問したときには1件も回答をいただけなかったのですが再度。 ADSLを8M→12Mに変更した途端 Yahoo!メッセンジャーが勝手に切断され自動的に再接続されるようになりました。 プロバイダに問い合わせたところ回線に不安定なところが見られるということで 直してもらいましたが、状況は改善されません。 プロバイダともYahoo!とも何度もやり取りして、 考えられる原因(接続環境など)はすべて確認しましたが、問題はなさそうなのです。 プロバイダからは回線は安定しているしログを見ても問題はないと言われました。 モデム NEC AtermDR220C モデムの設定は自動切断になっていません。 12Mにした途端発生したのでモデムもしくは回線に問題があるとしか考えられないのですが、 不思議なことにYahoo!メッセンジャーでメッセージのやり取りをしている間は切断されないのです。 起動だけしてやり取りをしていない時間が一定時間続くと 切断・自動接続されます。計ってみたところ定期的に14分おきです。 しかしどうやら切断される数分前から表示はオンラインでも 実際はオフラインになっているようなのです。 相手が送ってくれた第一声のメッセージが届きませんし、 「~さんがオンラインになりました」等の表示も出ません。 自動接続された直後は正常に届きます。 ちなみにMSNメッセンジャーでは同現象は見られませんでしたので そっちを使えばいいという話になるかと思いますが、原因を知りたいのです。 以上の現象から推測できませんでしょうか。 プロバイダからもYahoo!からも分からないと言われた今、頼るところがありません。

  • ウィルス??再起動したばかりなのにメモリが足りない?!

    こんばんは、 困っております。自宅PCのことですが、 ネットを見るとき少々重いページを開けてしまうと表示に時間がかかるな~って気になっていたのですが、会社より自宅PC宛に送ったファイルを開けようとしたらメモリが足りなくてダウンロードできませんとエラーが出ました。再起動してすぐに同じ動作をしたのですが、結果は同じでした。 1カ月程前にメモリ増設をして以来調子よく動いておりますし、増設前にもこんなエラーが起きたことはありませんでした。 気になるのが、数日前に、グーグルの検索を使った検索結果をクリックしたのですが、全く関係のない外国風の検索サイト?!が表示されました。(”mixi”と検索していつものようにログイン画面を期待したのですが・・・!) 何度やっても同じ結果だったので、違うポータルサイトで検索してやっとmixiにログインできました。ただ、この直後に動作が重たくなり、WINのスタートボタンをクリックしたら、新しいプログラムがインストールされましたの表示が出ました。危ない!と思ってすぐにアンインストールをしたということがありました。 これはつい数日前の話です。 ちなみに、スパイウェアがまだいる??と思って、 オンラインでスキャンとかしようとしたのですが、”メモ不足です。”とエラーになってチェックもできません!! た、助けてください! http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/?ref=google

  • マウスポインターの不具合で困っています。

    オンラインにしているときにスタートがついているタスクバーをマウスポインタぽ運ぶと表示しません。 何が悪いのでしょうか? オフラインのときは大丈夫なんですが・・・。 また、無線ランにしてから調子が悪くなってしまいました。 なにか、アドバイスをお願いします。

  • 特定のWEBサイトが閲覧できない、又は時間がかかる

    宜しくお願いします。 Bフレッツ回線+プロバイダでインターネットへ接続しています。 特定のサイトの表示に時間がかかる、表示できないことから相談させていただき居ました。 ◆有名なサイトの表示時間 YAHOO japan :2秒 楽天     :1分またはタイムアウト goo     :2秒 goo     :2秒 トヨタ    ::1分またはタイムアウト 感覚的にはWEB閲覧中の20%くらいのサイトで このような現象になります。 ◆確認した内容 ・DNSの応答   楽天をnslookupコマンドで確認しましたが   問題ありませんでした。 ・MTU値   NTT推奨の1454が設定されています。 ・他のブラウザ   オペラを使用してみましたがIEと同じく   時間がかかるサイトがあります ・なお、プロバイダはOCNです。

  • 切断アイコンがチラチラと表示される

    Windows XP SP2をインストールしており、ルーターはバッファローのBBR-4HGを使用しています。 最近、接続中にタスクバーに切断アイコンが頻繁にチラチラと表示され困っております。 一度出ると0.5秒~1秒くらいで勝手に消えるのですが、 タスクバーを自動的に隠す設定にしてあるので、これが表示される度にタスクバーが現れます。 ×印の切断アイコンなのですが、接続は一切途切れることはなく、、、おかしな現象になっています。 切断アイコンがチラチラ表示されるのに接続は途切れないというのは、何が原因でしょうか?

  • 不思議なフリーズ???

    オンライン時にはネットやそれ以外の作業(マイドキュメント内の動画の観覧やゲーム等)が普通に出来るのですが、切断(オフライン)するととたんにフリーズしてしまいます。 キーボードもマウスも動かなくなってしまい、強制終了するしかありません。 さらにオフラインにしたままだと、起動もできなくなってしまいます。 再インストールしましたが改善されませんでした。 どこか故障しているのでしょうか? ご回答お待ちしていますm(_ _)m OSはXP、メモリは1GBです。

  • これってウイルスかも?!

    こんばんは。昨日からPC(ノート)の調子がおかしいので質問します。 まず、インターネットのアイコン(Internet Explorer)をクリックすると、変なサイトが表示されるんです。英語で、一瞬検索サイトのようにも見えるんですが どんな言葉で検索しても表示される結果は同じなんです。しかも、検索結果のサイトはどれもアダルトサイトみたいで(タイトルしか見てませんが)・・・gooとかをホームに設定しても、絶対に変な英語の検索サイト風画面から変わらないんです。そしてアドレスバーには「about:blank」とだけ表示されています。 もう1つは、変なポップアップ広告みたいなのが自分のPCから表示されてるみたいなんです。何分かおきに変な英語の広告が出てきます。ガジノの画像に「入会」とか書いてあるのだったり、セクシーな女の人のだったりします。いかにもウイルスっぽいですよね?! 昨日は「あなたはウイルスに感染しています。いますぐコレをダウンロードしてください」っていう系のやつとかも出てきてたんですが、下に表示されてた見覚えのないアイコンを消したら出てこなくなりました。 何かのファイルをダウンロードした覚えはないんです!思い当たることも、ないです。英語のサイトに行くのは洋楽が好きなので、それが聴けるサイトに行くときだけですし・・・メールは、前にメル友を募集したときにネットに載せてしまったのでたまにウイルスメールがくるんですが全部プロバイダーがチェックしてて「このメールにはウイルスがついていました」と報告してくるだけです。 母がわたしのPCを使っていたかも?!とも思ったりするんですが、ダウンロードしてなくてもこれはウイルスですか?それと、どうしたらいいのか分からないんです。広告とかのせいなのかPCが重くて、音楽も聴けなくなり、PCはフリーズしてばかりです。ファイルの名前が分かれば消去できる気がするんですが・・・