• 締切済み

春麗を初めとするストIIの女性キャラが与えた影響とは?

春麗を初めとするストIIの女性キャラはどんな影響を与えたのですか?当然ゲーム以外のメディアにも与えたはずです。ご存知の方がいれば解答お願いします。

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

ストIIと限定するとそれは格闘ゲームと限定することになり、そうなれば、No3の人の意見となってくるでしょう。しかし、全体的に見れば。No1、No2の方のような意見が正当であるように思います。 そういった視点からかんがえると。ゲーム以外への影響性と言う点は、 ちょっと逸脱しすぎかと。 そういった分野であれば、ゲームなんかより、漫画やアニメの方がずっと影響力は強く、ゲームが本格的に出る前(スト1以前)から、アニパロやコミケといったものが存在していた事実が正にそれを語っているかと。 (コミケも単純逆算(年2回として計算)すると、1970年頃には始まっていることになるので。) ちなみにスト1が1987年。春麗が初登場するスト2が1991年ということを考えても、別にメディアへの影響力の先駆けと言う立場ではなかったと考えられます。 つまり、格闘ゲーム関連内での影響力は大きかったかもしれないが、各メディアでの影響力は極一的なものであると思います。

drago-n
質問者

お礼

なるほど、そうだったのですか。いくら格闘ゲーム関連内での影響力は大きくても、それ以外のメディアではこれといってなかったのですね。

  • mt52525
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.3

春麗以前におけるゲーム上の女性(美少女)キャラは、優子(ヴァリス)やアテナ(アテナ)、カイ(ドルアーガ)、ドラクエの女性陣等が思い浮かびますが、多くはゲームにおける添え物的要素(悪い意味ではないですが)、または不出来なゲームの色物的な客寄せ要素に終始してしまいがちでした。あるだけ嬉しい、強調されるとゲーム自体に期待できない、そんな受け取られ方をするような存在です。 ストIIはご存知のように完成度あってのヒットであり、またむさくるしい(笑)他の男キャラ達に対し、チャイナドレスという性的アピールも大きい春麗の存在は際立って大きなインパクトをユーザーに与えました。しかも添え物でなくリュウやケンに並ぶ主役の1人、かつ色物で片付けさせない復讐劇を担うドラマ性やゲームキャラとしての操作性の高さ(恥ずかしながら利用するユーザーも当時は多かったものです)を持つ事で、春麗の存在はゲームの評価と同等に「ゲームにおける華」の地位を確立したと言えるでしょう。 これにより以降の格闘ゲームは「ゲームとしての完成度」と「ゲームの華である女性キャラ」がユーザーの2大関心時となって行きます。この2つがほぼ対等に、かつ大っぴらに語られるというのは過去のゲームにはありそうで無かった事です。 この傾向は現在のDOAまで引き継がれています。(春麗以外のストII女性キャラも「春麗の影響下で生まれたもの」と捉えた方が良いかも) 他ジャンル、他メディアへの影響は微妙ですが、アクション作品における女性キャラが単なる添え物、色物で片付けられない存在価値を持つに至ったのであれば、そのきっかけにはなったのではないかなと思います。

drago-n
質問者

お礼

春麗が与えた影響とはこの事だったのですね。回答ありがとうございます!!

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

何に対する影響か書いてくれたほうがわかりやすいんですが ほぼ1の人と同意見。 特別なさそう。 後の格闘ゲームに影響は与えたとは思いますがメディアを飛び越えるまでの人気には至っていません。 後の格闘ゲームに対しては 女性キャラには大抵空中投げがある 女性キャラは攻撃力防御力が低い 女性キャラはジャンプが高く動きが早い といったセオリーを作ったぐらいでしょうか 最近のは多様化してきて当てはまらないのもありますが当時の数年はおおむね当てはまりました。 比較的中華キャラが多い格ゲーですけど元祖は春麗ではなくイーアルカンフーのパイ(だっけ?4人目)です。 春麗以外のストIIキャラはほとんどマイナーキャラです。キャミイ・ローズ・さくらなどせいぜいコスプレのバリエーションを増やした程度の影響力しか持っていません。

noname#116065
noname#116065
回答No.1

特別無いんじゃないの? ゲームの女性キャラに人気が出るのはその頃に始まった訳じゃないし、コスプレの表面化が時代に調和したから露出が増えたけど、そんなのスト2の前からする人はしていたでしょ。 影響を与えたキャラなら、スト2以前の方がもっと偉大だ。 スト2の女性キャラは、これまでのギャルゲーキャラにアメコミ調を加えただけに過ぎない。 >>当然ゲーム以外のメディアにも与えたはずです。 水野美紀がスト2のCMでコスプレしたのが印象的だっただけかな。

関連するQ&A

  • 「ストII」誰を使ってました?

    アンケート的な質問なので、こちらに書かせて頂きました。 私は現在21才です。小学生のころストIIにハマリ、中学時代餓狼伝説、KOFにハマリそれから格ゲーはやらなくなったのですが、最近龍虎の拳や餓狼伝説などがPS2移植されたりして再び格ゲーブームがきそうです。  現在はSNKシリーズの格ゲーしかプレイしませんが、私の原点はストIIです。  そこで、 1.ストリートファイターII 使い手のキャラはいましたか?  (リュウ、ケン、エドモンド本田、春麗、ブランカ、ザンギエフ、ガイル、ダルシム) この中でお願いします。理由があれば理由もお願いします。 2.上記のキャラクターにバイソン、バルログ、サガット、ベガ、T・ホーク、DJ、フェイロン、キャミイ、豪鬼のスパIIXまでのキャラを合わせると誰を使用しましたか?(1と同じだったら同じで) 3.今何か格ゲーをやっていますか?メーカーは問いません。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • ストIIについて教えて下さい。

    バラエティーコーナーにあるのを見て最近になって時々打つようになりましたが、ストIIに関してはBIG中の打ち方と、ストックが1つしかたまらないことしか知りません。解除契機は何になるんでしょうか?打った感じからだとチェリーとチャンス目かなと思っています。 詳しい方、詳しく載っているサイトなどをご存知の方ぜひ教えて下さい。 また、前兆や高確率状態などはあるのか、天井ゲーム数、高設定を見抜くポイントなど教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • とんでもないスト(2)

    昔、波動拳が波打って出たり、ザンギエフの投げ技が地面を突き抜けて上から出てきたり、途中でキャラチェンジできたり、とにかくとんでもないスト(2)を駄菓子屋で見たことがあります。改造ゲームだったのかも知れませんが、これって全国的にあったのでしょうか?また、家庭用に移植されたりしませんでしたでしょうか?ご存知の方、回答お願いします!

  • 格闘ゲームの持ちキャラについて

    最近身内で格闘ゲーム(メルティブラッド)が流行っています。 それがきっかけで私自身昔やってたゲーム(RB2)もやり始めてはいるけど、 持ちキャラがいまいち決められません。 そこで質問したいのが、 1.持ちキャラをどんな基準で決めますか?(使いやすい、カッコいい等) 2.1作品につき持ちキャラを何人作りますか? 3.好きな作品は?              この3つです。 なお、私がやったことのある作品は以下です。 ストII~ゼロ3、餓狼SP~RB2、サムスピ斬~剣客伝、カプエス2 メルブラ~AA

  • 萌えキャラ多用って女性蔑視になるのでしょうか?

    だから規制せよという意見があるのですが、ぶっちゃけ萌えキャラ、女性キャラの多用って、女性を蔑視しているのでしょうかね? なんか僕思うんですけど、逆な気がするんですよね。 変な話「コンテンツへの演出という意味での、女性の進出が進んだ」というイメージをなんか感じます。 言い方を変えると、「その分男性が、男キャラがワリを食わされた」という感じがしてしまいます。 どうなんでしょう? 個人的に美少女萌えキャラやギャルゲー、萌えゲー、恋愛ゲーがあまり好きでない、どっちかというと男性キャラが大好きなゲームオタクとしての視点から以下感じることです。 僕がまだ小さかった頃は、ゲームソフトのパッケージは、かっこいい男キャラ、ヒーローが看板でした。 マリオみたいな、ヒゲのおっちゃんだけど、なんか親しめて憎めないキャラ。 リンクみたいな、素朴だけどなんかかっこ良くて、セクシーな勇者。 ドラクエ勇者みたいな、いかにも「ザ・勇者」的な、鳥山さんの皆に好かれるデザインの勇者。 正直な話、ゲームの看板って、今よりも昔の方がずっと男社会だったと思います。 ファンタジーRPGなどの勇者は僕にとってずっと憧れの対象でした。 今では、ゲームソフトのパッケージを飾るのは、萌えキャラや美少女キャラ。 トドメにはタイアップとして女性アイドルがヒロインのコスプレで販促したりというのもあったりする訳ですよ。 スマホゲームや3DSゲームのゲームアイコンなども、萌え系女性キャラばっかりです。 艦これとかも、なんで軍艦を女性にしなきゃいけないの?とすら感じてます。 単に軍艦をそのまま出してバトルさせたらいかんの?と思ったこともあります。 かっこ良かったり、親しめたりする男キャラは、活動の場がどんどんと減っている訳です。 ぶっちゃけ昔よりも、萌えキャラ多用状態になってから、ずっとゲームキャラは女社会になったと思います。 同時に、僕がのめり込める憧れの男キャラも全然いなくなりましたし、面白いゲームも減ったし、アドベンチャーなんかは萌えゲーばっかりになったな、と感じ不満いっぱいだったりします。 これに関しては、ゲームに限らず、アニメとかも同じだと思います。 他にも、なんかのイベントの看板キャラに、男性キャラが起用されることもずっと減りました。 だから、女性蔑視というよりは女性の活躍の場がむしろ増えたと思います。 なんだかんだで男性キャラの方が、アピールの場が減ったと思います。 まあ、昔は男社会過ぎたので、あの状態も健全だったかというとそうでは無いと思いますけどね。 今は今で、萌えキャラだらけになったので、また健全でないと感じますね。 どっちも、性差のバランスがおかしいと感じるばかりです。 まあまとめると、萌えキャラ偏重というのは決して女性蔑視というよりは、むしろ女性の活躍の場がフィクションコンテンツに広くなり、男性キャラが外に追いやられたということで、『逆』だと感じ、一番割を食わされたのは男キャラだったり、男キャラを愛するオタクたちなんだと思いますが、どうなんでしょうか? もしも僕がファミコン世代ではなくて、2000年以降に生まれた世代の人間だったら、勇者に憧れるなんてことはきっと無かったんじゃないかと思います。

  • 男性キャラがうまい作家、女性キャラがうまい作家

    一人の作家の作品を色々読んでいると、「この人は女性キャラはイマイチだけど、男性キャラはいつもうまいな」とか「両方上手だけど、女性キャラのほうが光る」とか、片方の性のキャラを得意な作家さんがあるなと思うことがあります。 私がパッと思いつくのは、 ・男性キャラがうまい作家 吉田秋生(「BANANA FISH」などはかなりの長編にも関わらず、名前の付いている女性キャラは数名しかいないはず。この人の女性キャラも好きですが、男性キャラのほうがかっこいい) ・女性キャラがうまい作家 西村しのぶ(いつも女性キャラのほうが元気だと思う) ちなみに、両方のキャラが同じくらいおもしろいと思う作家は、 よしながふみ(キャラのとぼけぶりが何とも言えずおもしろいです) 安野モヨコ(それぞれのキャラに味わいを感じます) 私が思いついたのは女性作家ばかりですが、男性作家についても大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 女の恐さを持ったキャラ

     女の恐さみたいなものを持っている女性キャラを教えてください!漫画やゲーム、アニメなど、メディアは問いません。 ちなみに私自身はゲーム『ゼノギアス』のミァン・ハッワーがこれに該当すると思うのですが…美しくて母性的だけどどこか底知れない恐さを持っている気がします。

  • ストリートファイター2の疑問

    <質問1> 何故ストリートファイター2で停滞していたのでしょうか? ストリートファイター2だけでたくさんのタイトルが出ていますよね。そこまで2に執着する意味が分かりません。 しかも大して変わっていないように思われます。 スーパーになってもスト2はスト2ですし…。 Xが付いたものはちょっと技が変化したぐらいですし…。 ちょっと手を加えただけのもので手抜きなのではと思いました。(スト2→スト2ダッシュ→スト2ターボとか) その時に3を出そうと思えば出せたのでは?と思います。 一体何だったのでしょうか? <質問2> 当時の雑誌の広告にあったのですが、「スト2改造計画」とは結局なんだったのでしょうか? <質問3> 自分にはそう聞こえるのですが、ストリートファイター2のキャラの声は全員同じ声だったのでしょうか?(春麗以外?) その声をやっていた人が妙に気になるのですが、その人の名前はご存知ですか?

  • 色んなアニメの女性キャラが載ってるパッケージ

    この間PSPのソフトの売り場で、色んなアニメの女性キャラがパッケージに載ってるゲームを見かけたのですが、なんというゲームだったかが思い出せません。 確かではないのですが、アイマスの天海春香やマクロスのランカ、涼宮ハルヒ、他にも色んなキャラがいたような気がします。 心当たりがある方いませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 美形男性キャラがたくさん出てくる女性向けソフト

    PS又はPS2で、かっこいい男性キャラがたくさん出てくるソフトありませんか? どうしてときメモみたいな、可愛い女の子が出てくる男性向けソフトはたくさんあるのに、かっこいい男の子達と仲良くなろう!みたいな女性向けソフトは少ないのでしょう? 私が知らないだけなのかも・・・。ということで、例えばテニプリのような、とにかく女性にはたまらないゲームソフトをご存知の方、ぜひ教えて下さい!!