• ベストアンサー

筋肉がすぐ付くプロテイン

popingの回答

  • ベストアンサー
  • poping
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

DNS プロテインホエイ100 は吸収が良くて良いらしいですよ。 友達が飲んでましたけども、まずくないらしいです。 http://store.yahoo.co.jp/tipness/a5b5a5d7a5eaa5e1a5f3a5c8-dns.html

reigji
質問者

お礼

回答どうも。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉 プロテイン

    僕は高校生で、週、3、4日ジムに通っていて、通い始めてから半年以上になります。最初の頃は筋肉の付き具合が見るからにわかるぐらいだったのですが最近になり少し筋肉の成長が全然わからなくなった気がします。重荷を増やしたり回数を増やしたりなど自分なりに工夫はしているし、妥協してるつもりもありません。そこで、プロテインを買うのはどうかと思いました。 そこで、質問なのですが、自分はプロテインについては全くの無知なので詳しくはよく分かりませんが破壊した筋肉の修復力を早めるという感じというのはだいたい知っています。 やはり、二日に一回ジムに行くペースや、今以上の筋肉を目指す事を考えたらプロテインを買った方がいいのでしょうか?また、オススメのプロテインあったらそれもよろしくお願い致します。

  • オススメのプロテイン

    オススメのプロテイン 私は16歳で身長172cm体重43キロのガリガリです。 親にプロテイン飲んで筋トレしたら?と言われ僕も頑張って筋トレしようと考えています。 ですが、プロテインといっても正直よくわかりません。 比較的安価で安全なオススメのプロテインを教えてください。

  • プロテインだけ飲んで太りますか?

    質問タイトル通りなんですが プロテインだけを飲んで太る(脂肪がつく)ものはありますか? 身長が173cmで体重が48kg前後なので筋肉よりも脂肪を とりあえずは増やしたいと考えているんですがどうでしょう・・・ サイトは大体見てきて寝る前に摂取するのが一番良いと聞きました プロテインとしてはザバスのウェイトアップが良いのかなと 思っております。体験された方や詳しい方等アドバイスお願いいたします

  • プロテインは髪にいいんですか??

    タイトルの通りです。プロテインを摂取すると髪が生えてくるなんてことありますか???

  • 筋肉痛を考慮したプロテイン・サプリメントの摂取

    この題に関しては質問も結構即出で上がってるんですがピンと来なかったんで聞いてみたいと思います。 ジムでのトレーニング後の筋肉痛が中々抜けなくて困ってます。 前回のトレーニングから72時間程度空けても残ってるんです。 完全に筋肉痛を直すと96時間程空けることになるんで超回復の時間を考慮すると遅すぎるんじゃないかと不安です。 調べたところによるとBCAAなるサプリが筋肉痛予防に繋がるようですがコレにも多くの商品種が出回ってるんでどれに手を付けて良いやらです。 そこで筋肉痛を予防するようなサプリでオススメの商品はありませんでしょうか? また、トレーニングをしない日は脂肪に変わることを嫌ってソイプロテインを飲んでます(ザバスのウエイトダウン) ですが大豆のプロテインは「教えて!goo」だと…なんか評判悪いですね。 ホエイプロテインのみにするか現状維持かも御教授いただけると嬉しいです。 下記に私のプロテイン(現在サプリは摂取してません。)の摂取タイミングを記述します。 トレーニングをしない日は昼にソイプロテイン・夜にも同じくソイプロテイン 行う日は休みの日の内容に加え、トレーニング後にホエイプロテインを摂取。 トレーニングでは、どの種目でも10回やって若干余力を残す程度の付加でワザとゆっくり行います。各セット間の休みは1分以内(45秒位?) 以上です。宜しくお願い致します。

  • プロテインにココアパウダー

    僕はプロテインは、トレーニング時にウィダーのホエイプロテインのプレーン味を、寝る前にマッスルフィットプロテインのバニラ味を近所の大型薬局で比較的安く手に入るので使っています。 トレーニングをしながら水分補給も兼ねてホエイプロテインのプレーン味を水で溶いて摂っています。 牛乳ではせっかくのホエイプロテインの吸収の速さを遅くしてしまうと聞いたので、仕方なく水に溶いていますが、そのままでは美味しくないので(-_-;)市販のココアパウダーを少量混ぜて味にアクセントをつけています。 こうすると味的にはけっこうイケルんですけど、同メーカーでは元々ココア味のものも販売されていますが、それよりプレーン味の方がタンパク質の量(BCAA含む)が多いようなのでそちらを使っているのですが、市販のココアパウダーをホエイプロテインに混ぜてしまうと何か不具合は生じますか? 寝る前のマッスルフィットプロテインについては、じっくりと効けば良いので牛乳で溶いてフルーツ等と一緒に摂っています。 悪い摂り方であればご指摘お願いします。また他にオススメの飲み方があればアドバイスお願いします。

  • プロテイン

    数週間前からスポーツジムに通い始めました。40歳代の男性です。 164センチ、63キログラムといった体型です。とくに健康に問題はありません。 普段は自宅でストレッチ、腹筋などを10年以上続けてきました。また時間があるときランニングをしてきました。普段行っている運動はこのくらいで、別にスポーツチームに入ってるわけでもありません。 最近、(もう遅いですが)中年体型を避けたいと思い、筋肉をつけようとジム通いを始めて週に3回くらい行っているのですが、プロテインを飲むと筋肉をつけるのに効果的と聞きました。 ただ、なんとなくプロテインを飲むのに抵抗がありつつも興味があります。 質問ですが プロテインは飲み始めたらずっと飲み続けないといけないのでしょうか、また、飲むのをやめたら一気に太ってしまうことってありますか? 健康を害するということなどあるのでしょうか? 飲むとしたらオススメのプロテインはあるのでしょうか?ネットではホエイプロテインがいいとよく見かけます。 よろしくお願いします。

  • オーガニックのプロテインのオススメは?

    オーガニックのソイプロテインを探しているのですが、 オススメのものがありましたら理由とともに教えていただけますか? 今回、初めてプロテインをダイエットのために飲んでみようと 思って探したのですが、国産では「オーガニック」とうたったものはあまりなく、 海外のプロテインだといくつかありました。 過去の質問から検索たところ、 「海外のプロテインを札幌市内で買える店を探してます」というタイトルの 回答番号:No.2の方の商品が気になったのですが、メーカーがわかりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3720506.html 製造にこだわりを持った良質で、安全なプロテインのおすすめが ありましたら、教えていただけますか? 都内、またはネットで買えればと思います。 ちなみに、私は週3回行っているヨガの前後にせっかくなので 引き締まったらいいな?と思いプロテインを摂取しようかと思っています。 シャンプーや化粧品などすべてノンケミカルで有機栽培などの オーガニックなものを使っており、口にいれるものならなおさら こだわりたいと思い、みなさんにお聞きしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校生のプロテイン

    男子高校生でプロテイン初心者です。 部活終わりに飲みたいのですが、部活後に飲んでる人を自分の部活で見たことがありません。コンビニに売ってるタイプのものは見たことあるんですけど、学校にプロテインの粉が入ったシェーカーを持って行ったら変でしょうか? 全く別の質問もさせていただきます。シェーカーを水分補給として使える様に大容量のやつを買おうか考えているのですが、プロテインを1日一回とかしか飲まなかったら入れた時に容器にたまらなくて無駄になってしまいます。1日一回しか飲まない人でも大容量のものを使っている人はいますか?あんまり500mlのやつは買いたくない派です。 よろしくお願いします。

  • プロテインを飲むと具合が悪くなります

    タイトルの通りなのですが、プロテインを飲むと具合が悪くなります。 現在ちょいポチャ体系なので、引き締めて筋肉質になりたいと思い、友人のススメでサバスのプロテインウェイトダウンを購入しました。 仕事の後の空腹時に牛乳200mlにスプーン2杯を溶かして飲んだのですが、飲んだ後すぐに唇、口内、喉、耳が熱を帯びてカユくなり、胃が張ってキリキリした痛みと吐き気がします。 とても食事や運動ができる状態ではありません。 豆腐や豆乳を食べても同じような症状が出るので大豆アレルギーだと思うのですが(病院で調べたわけではないので憶測です) 原材料には大豆たんぱくが含まれていますが、注意書き等にはアレルギーのことについては何もふれられていません。 友人はアレルギー体質ではないですが、プロテインを飲むと気分が悪くなると言っていました。 説明が長くなりましたが質問です。 プロテインを飲むと気分が悪くなるのは普通のことなのでしょうか? アレルギー体質でも飲めるプロテインとかってありますか?あくまでも目的はダイエットのため。 もしくはプロテイン以外でも、ダイエットや筋肉をつけるのに適したサプリメント等あれば教えてください。