• 締切済み

DOPPELGANGER RB-2について

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.5

7Sだったり、スプロケットのトップギアが14Tだったりというあたりから、かなり廉価なパーツが使われているような感じがします。ハブもクイックリリースではないようですし。 クイックリリースじゃないのはタイヤを頻繁に外さないなら問題ないとしても、安いハブって防水性が低かったりするんですよね。雨が入って自然にグリースが抜け、ベアリングが破損してホイール交換→追加出費というようなことが考えられます。高いパーツは、こういうところの造りが違います。ESCAPE R3のハブも、ちゃんとシールしてあるんですかね?ちょっと調べてみたんですが、そこまではわかりませんでした。 車重についてですが、私は5階に住んでて、自転車を部屋まで持って上がるのがそこそこ大変です。走っているときはそれほど重量は気になりませんが(ロングツーリングでは20kgほどの荷物を積んで走ってたりしますからね)部屋までの階段を担ぎ上げるときは、けっこうしんどいですね。11.4kgと15kgでは、感覚的にもずいぶん違います。 平地での走りに関しては、RB-3を買わなくともMTBルック車のタイヤをスリックに換える方が費用対効果を考えるとよいと思いますが、日常的に階段を担いで上る必要がある、または坂が多い場所をいつも走っているのでしたら、RB-3という選択もあるかと思います。 しかし、1台の自転車を長い間大切に乗るんだったら、もう少し奮発して名のあるメーカーのものを買ったほうが安心できます。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 価格なりのかなり廉価なパーツが使われているということですね 仕方のないことでしょうが・・・ > MTBルック車のタイヤをスリックに換える 質問覧にも書いてありますが15KG程度の古いクロスバイクも持っていますので

関連するQ&A

  • ご推薦の20インチ折畳み自転車を教えてください

    以前乗っていたDOPPELGANGERの20インチ折畳み自転車が購入後数ヶ月で フレームにクラックが入り、次の自転車を探しております。 下記の条件に合う大人用の20インチ折畳み自転車で御推薦の自転車を教えて いただけないでしょうか。 ・壊れにくい(スチール?) ・軽い(アルミ?) ・錆びにくい ・泥除け付き(少しの雨でも乗るかもしれないため) ・変速ギヤつき ・総重量75~80Kg程度に耐える(体重+荷物) ・前後サスペンションの付いていないもの ・メインフレームの色は「白」一色 ・価格は2万円位まで(見た目や仕様がよければ+α OK) ・DOPPELGANGER以外のメーカー ・カゴとライト(ダイナモ/オート)が付いていればうれしい 軽いといえばアルミフレームですが前回の自転車がアルミでクラックが 入ったので少し不安ですがアルミで丈夫な物があればうれしいです。 スチールは丈夫と思うのですが錆びが気になります。 町で見かける自転車で錆が入っている物をよく見かけます。 使い方は、通勤や買い物程度です。 よろしくお願いします。

  • 26インチの折りたたみシティサイクルってどうですか?

    26インチの折りたたみシティサイクルってどうですか?良いですか? (検討中のもの:WACHSEN、DOPPELGANGER、マークAG26LB-i3) 重量が17~18kgあるみたいですが、毎回車に積んだり降ろしたりは女性ではやはり大変でしょうか? また、乗り心地・折りたたみのしやすや・走り・は折りたたみでないシティサイクルと変わらないでしょうか? 購入した方の感想を聞かせてください。

  • 女性にオススメの折りたたみ自転車をおしえてください。

    現在、6万円のMTBを1台所有しています。 買ったばかりのころはたまに40~50kmの小旅行にでかけていました。 (時速15~20km位で走ってました。) しかし、遠くの自転車屋で買ったためメンテも受けにいけず、雨ざらしで保管してしまったためギアまでさびてしまいました。重くて女性の私には扱いにくく、人ごみも通り抜けにくいこともあり、すっかり自転車生活から離れてしまったのですが、近くに信頼できる自転車屋さんがあることを知り、どうしてもまた自転車に乗りたくなりました。 折りたたみ自転車だったら、軽いので扱いやすいし気軽に乗れるのではないか、屋内保管ができるので大切に長く乗れるのではないかと考えてます。 しかしMTBとの乗り心地違いが心配な面もあります。 今、候補にしているのは下記の自転車です。 もしお持ちの方がいらっしゃいましたら感想教えてください。 もし他にもおすすめの自転車があったら教えてください。 (予算5~10万円) 【用途】下記のような用途で使えたらいいなぁ、と思っています。 ・30分くらいで着けるなら、通勤にも使いたいですが・・ 8km 途中長い坂有 都内 ・街ブラ、買い物 ・MTBに乗っている旦那と走る  ゆっくり走ってもらっても20km位 ・たまに輪行 <ローバー FDB166 ASSIST> 小径は坂道がきついと聞いていたので電動自転車なのに惹かれました。 重いので輪行は難しいでしょうか・・・・ <ストライダー> デザインが大好きです。MTBで前転し大怪我をしたことがあるので、後ろ重心なのもいいなぁと思っています。 ただ、乗るのが難しい、デザイン重視なので壊れやすい(?)と聞いたことがあります。 スカートで乗れないのも難点です。 どうぞよろしくお願いします。

  • MTBルック車のBBについて

    MTBルック車のBBについて 友人のMTBルック車のボトムブラケットにガタが出てきたそうです。 そして友人は無理やりペダルを外さずにBBの両側のネジを緩めたのですが、 そこから先にっちもさっちも行かなくなってしまったそうです。 自転車専用工具はありませんが自動車用工具なら一揃え多めにあります。 なるべくお金をかけずにDIYでなんとかできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クロスバイクの購入/ Transeo 5.0について

    この3カ月近くクロスバイクの購入で悩んでおり、当初はTrek7.3、 Escape R3、Cross3とで迷っていましたが、今はTranseo 5.0と迷っています。 ​http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/gt/9295530.html​ 1.特徴について Transeo5.0はMTBよりなのでタイヤが太く、ブロックパターンとなっていること、米式バルブであることなどが、これまで検討してきた車種と異なると思いますが、"街乗りクロスバイク"としての購入を考えた場合に、他に留意すべき特徴などありますでしょうか? 2.重量について また、参考重量について情報がありましたら幸いです。約12kg程度で、Cross 3(13.4kg)よりはやや軽めかなと考えているのですが。。。(泥除けとスタンドつけたら同等かもしれませんね) 3.価格について 実勢価格3万円後半と、安い部類で、MTBルック?などと同じかどうか不安ですが、スペックをみるとシマノパーツも多いようです。 「シマノといっても、このパーツじゃ。。。」等、トランセオ5.0が3万円台のバイクであるポイントなどありますでしょうか? Trek 7.3やEscape R3にくらべてTranseo 5.0はネット上の情報もほとんどなくこちらにご相談させて頂いた次第です。よろしくお願いいたします。

  • 折り畳み式自転車(クロスバイク)26インチで15kg以下を探していますが

    無理でしょうか?15kgと言うのは飛行機に乗せるので、変速は5段以下で、一段でも十分だと思っています。タイヤは悪路を走る予定はありませんが、MTB用のが長持ちしそうなので、このようなスペックで探していますが、具体的な名前やHPで教えていただければ、嬉しいです。用途は、ほとんど街乗りです。 今の自転車は折り畳み式、20インチ、中国製で、一年でタイヤが破れ、スポークも三本折れました。 以上、皆様、宜しくお願いします。

  • 自転車の購入で迷っています!

    自転車の購入で迷っています! 坂道が非常に多い地域に住んでいるので電動アシスト自転車(YAMAHA PAS CITY-X) を購入したいと思っています。 (MTBルックでは、上り坂で挫折したからです。) 果たして・・ 坂道の多い地域では、電動自転車・MTB・クロスバイクのうちで、どれが一番間違いの無い 選択でしょうか? 主に通勤用にと考えています。片道2km程度です。

  • マウンテンバイクについて詳しい方教えてください

    最近自転車に興味があって、今までずっとママチャリに乗っていたのでそろそろ、MTBがほしいと思ったんですが、やはり値段が非常に高いので、マウンテンルックというのを購入したいと思っています。予算は1万円程度でそういうのは買えますか?もし買うのなら、ホームセンターとかオリンピックとかに売っているやつでいいんですか?自転車に詳しい方是非教えてください。

  • 自転車を買い換えようと思います。

    自転車を買い換えようと思います。 いままではMTBで中学生の頃買ったものです。 ロードレーサがほしいのですが、身長169cm体重58kgならサイズはどのくらいが良いでしょうか? (そもそもスペックのどこを見ればよいのでしょうか?) 実際に買うときは中古の自転車屋で試乗して買おうと思います。 それから中古で買うときに気をつけるべき点を教えてください。

  • ママチャリ購入

    日常の足、仕事にママチャリ購入を検討中です。 現在MTBにキャノンデール、ロードにLOOKを使用中ですが、仕事で荷物を積んだりちょっとした買い物に使うには双方とも不向き。 ママチャリもあるのですが、家族共用の為サイズが合わず乗りにくいので追加購入することにしました。 希望スペックとしては 前カゴ、リアキャリア必須(リアキャリアは10kg程度の荷物OK) 両足スタンド 重量が軽い 信頼できるメーカ製 できれば外装変速8段以上 できればホイールはクイックで取り外し可能 調べてもなかなか合致するものがありません。 ブリジストンのアルベルト・ロイヤルエイトが近いのですが、重い・内装変速・ベルトドライブ・クイックでないなど今一つ。 MTBやクロスにキャリアやカゴくっつけた方がいいのかなとも思っています。 何かお勧めありますでしょうか?