• ベストアンサー

PCが非常に重いです。

blindcrowの回答

  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.2

こんにちは。 まず基本的なことから言うと、パソコンの速度はハードディスクの容量によって決まるわけではありません。もともとのPC本体の改善をしないままHDDを増設しても効果はありません。むしろ遅くなる可能性が高いです。(HDD増設によるPC本体への負担増加) 改善策はありますが、そのまえに今のPCの状況説明が必要かと思います。 (1)PCのメーカー、型式 (2)メインメモリの容量 (3)HDDの使用量 (4)ネットワークの接続形態 (5)セキュリティーソフトの種類、使用状況の詳細(ソフトの複数使用など) まず今使っているPCの環境をはっきりさせないと原因が特定できませんので、補足して下さい。

関連するQ&A

  • PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハード

    PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハードディスクに移し変えて、 PCのiTunesデータを削除して(PC容量を増やす)、外付けHDをメインにするのはどおしたらいいのでしょうか?

  • ハイビジョンカメラのHDへの保存、見方について

    パソコンに詳しくないので教えてください。PCは古いVALUESTAR(celeronD3.2ghzのcpuです)、もちろんxpです。先日ハイビジョンのビデオカメラ(panasonicのTM35)を手に入れ、それで子供の成長を撮影しています。PCの容量ではすぐにいっぱいになるので、I・O DATAの1.5TBの外付けハードディスクを購入し、そちらに保存しようと思っています。PCが古いのでSOHCのカードリーダーでSDカードを読み込み、これでいいのかわかりませんが、とりあえずマイコンピューターからHDのフォルダを開けて、撮ったと思われるフォルダを全部ドラッグしてコピーしています。PC本体に取り込んだ動画や静止画は、ビデオカメラ付属のHD Writerから見ることができる(動画はかなりカクカクしますが)のですが、外付けのHDに取り込んだ画像は見ることができず、(HD Writerにも外付けHDのフォルダを選ぶところがないようで)、webから適切なものを選ぶよう指示がでてもよくわかりません。再生表示のあるアイコンの拡張子がM2TSとなっているので、これがハイビジョン動画を表すことはわかりましたが、やはり、再生にはCPUがセレロンでなく、コアのパソコンを購入してつなぐしかないのでしょうか?これからもどんどん増えていく子供の成長記録を容量いっぱいのパソコン本体ではもうだめなので、HDにこれからも残しておきたいのです。何かよい方法を分かりやすく教えていただけたらと思います。 追伸:友人は外付けHDに、バッファローのものを選び、それにはいくつかソフトも入っていて(picasa?)静止画だけど、ディスクトップと外付けHD両方共、便利に探して閲覧することができるといっていました。バッファローのHDなら見られるのでしょうか?長文になり申し訳ありませんが、お願いします。

  • 外付けハードディスクの容量について

    はじめて質問させていただきます。 PC本体のHDの容量が少ないので、外付けのHDを併用しているんですが、現在まだ3分の2くらいしか領域を使用していないにもかかわらず、データを移そうとすると「HDがいっぱいになりました」という表示があらわれます。できるだけフルに近い形で使用したいのですが、それは不可能なのでしょうか?  OSはWINDOWS98SE、HDはI.O,DATAのHDA-i40G/1394です。 40Gの容量のうち現在約24Gを使用しています。関係あるかどうかはわかりませんが、ゴミ箱の設定はも、「ゴミ箱に移動しないで削除」を設定しています。 よろしくお願い致します。外付けハードディスクの容量について

  • デフラグについて

    頻繁に動画などの大きいデータをいくつも同時にHDに書き込み、一回それを見たらすぐ削除をしています。 だいたい動画一本にしても、いくつかに断片化しています。 断片化が気になるのでデフラグもします。ですがデフラグによるHDへの影響が気になります。 そこでデフラグなんですが、いつすればいいでしょうか? 私はできるだけ空き容量が多いとき(動画がほとんど見終わってるとき)にしています。 また、関係ない話ですが少しデフラグのこと調べていると、デフラグをすると大容量化が進むと書いてあるサイトを見つけたのですが、デフラグとはどのような関係で大容量化が進むのでしょうか? デフラグに関して凄く詳しく書いてあるサイトも知りたいです。

  • 外付けHDDを長持ちさせるには?

     一度外付けHDDを購入しましたが、2年弱で壊れてしまいました。私は外付けHDDを容量の多い動画、音声ファイル保存用に使っていて、HDD内で再生していました。  買い換えるときに、今度はもっと長持ちさせようと少し調べたところ、動画再生は負担をかける、と聞きました。  長持ちさせるためにはどのような使用法が良いのでしょうか?動画だけでなく音声ファイルも本体内蔵のHDDにコピーして再生したほうがいいですか?しかし、それだと本体のHDDに負担をかけてしまうのか?あと、使うときだけ電源を入れたほうがいいか、通電しててもアクセスしなければいいのか。ケースを買うことも寿命を伸ばすためには効果的ですか?コストはあまりかけたくないのですが・・・・  とにかくハードディスクについて全然知識がないので外付けHDDの寿命をのばすためにアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 外付けHD内の動画が固まる

    BUFFALO HD-160U2 を使っています。購入時から、?と思う事があるので質問させて下さい。 TV番組、PVなどの動画ファイルが多くなり、HDの容量が足りなくなったので外付けを購入しました。 重たい動画ファイルをそっちに移してPC本体はすっかり軽くなり、外付けHDは160MB中の140GBくらい入っています。 動画を再生中に画面がたびたび固まります。そのまま待っていればまた再生されることもあれば、「プレイヤーがファイルの種類をサポートしていないかコーデックをサポートしていない可能性が・・・」といったメッセージが出てくる事もあります。 サポートしていないなら最初から再生出来ないと思うのですが・・・。動画を見ていて固まる、というのはかなりのストレスになり困っています。 PC本体内の動画ファイルを再生した時はこのようなことはないので、プレイヤーの問題ではなく外付けHDの問題だと思います。 他にもマイコンピュータの中から外付けのドライブを認識していなかったり、その為かPCの電源を落としても外付けHDだけ電源が落ちない、といったこともたびたびあります。 BUFFALOの外付けHDをお使いの方で同じような症状がでる方はいますか?また、改善する方法を分かる方よろしくお願いします。

  • HD(ハードディスク)(C)の空き容量を増やす方法。

    HD(ハードディスク)(C)の空き容量を少しでも増やす為に 動画は外付けのHDに、ワードやエクセル、画像などはHD(D)に保存しています。ディスクのクリーンアップもしましたが、それでも現在(C)は4分の3くらい埋まっています。 もっと空き容量を増やしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?お金の関係で内臓HDを取り替えるのではなく、今使っているHDの空き容量を増やしたいです。HD(C)には今の所PCを買った当時から入っているデータ、音楽データ(mp3)、フリーソフト、ウィルスバスターやWedカメラのソフトなどが入っています。 また 1.HD(C)(またはHD(D))の空き容量が多ければ多いほどPCの処理速度などは速くなりますか? 2.ウィルスバスターや、その他 フリーソフトなどをHD(D)もしくは外付けHDに移動しても大丈夫でしょうか?通常通り使えるでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ウインドウズメディアプレイヤーで動画のみ再生ができません

    最近PCの調子が悪かったので動画ファイル(トータル40G程)を一旦外付けのHDに放り込み、クリーンインストールを行ったまではよかったのですが その外付けHDから本体のHDに動画、音楽データを戻したのですが、・・・ なぜか音楽ファイルはふつうに再生できるのに動画ファイルは再生できないのです 警告としては「再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」 どうしたら動画ファイルも再生できるのでしょうか アドバイスのほうよろしくお願いします

  • 外付けHDとは?

    すみません。初心者です。 私はノートPCでテレビを録画するのですが、容量いっぱいになりそうなので、外付けのハードディスクがあると聞いたのですが、それって動画をPCに録画したものを保存するように出来るものなのでしょうか? 上手くかけなくてすみません。動画ファイルも保存できるのでしょうか? 外付けHDの中にあるファイルをDVDに焼いたりできるのでしょうか? 普通に出来るのでしょうか? 上手く説明できませんが、よろしくお願いします。

  • HDへのアクセスが頻繁に行われるのはどういうときか。

    ハードディスクを長持ちさせるため、ハードディスクへのデータアクセスがどういうときに頻繁に行われているのか知っておきたいと思って質問します。 例えば、ケース1。 外付けのHDに曲データを入れたiTunesを再生しているとき。 この場合PCは本体のHD(曲データは入っていない)へはアクセスしたりしているのでしょうか? 曲データの読み込み先は外付けHDだとしても、PCのモニタ(iTunesの表示等)は動いているわけですから、本体のHDはなにがしかのアクセス処理をしていると考えるべきなのでしょうか?それともそれらの処理はおもにメモリ上で処理されていて、本体HDのアクセスは行われていないのでしょうか? 次に、ケース2。 夜寝ている間に大容量データを外付けHDにダウンロードしているとき。 この場合も実際にデータの書き込みが行われているのは外付けHDということになりますが、この場合も本体HDへはキャッシュとかPCが動作するための何らかのデータを蓄積するためアクセスが行われているものなのでしょうか? 次に、ケース3。 エクセルやテキストエディタなどで文字を打ち込んでいるとき。 打ち込んだデータを保存する時にHDへのアクセスがあるというのはわかるのですが、ただ普通に文字を打っているときにもHDへのアクセスは細かく行われているのでしょうか?文字変換の処理等にHDへのアクセスというのは関係しているのでしょうか? また、HDへのアクセスには、データ書き込みのように負荷のかかるものと、単なるキャッシュの処理のような負荷のかからないものというような種類の違いのようなものはあるんでしょうか? もし、違いがあるとしたら、書き込みなど負荷のかかるデータ処理を外付けHDで行うようにした場合、内蔵HDは比較的劣化しにくいと考えていいのでしょうか? もちろん重要なデータのバックアップは常にとってあるのですが、今度新規に外付けHDを購入するにあたって参考までに知っておきたいので、初歩的な質問で恐縮ですが、お分かりになる方、回答お願いいたします。