• ベストアンサー

in the roomが入る位置についての質問です

(1)I was watching the TV in the room. (2) I was in the room watching the TV. 英語(アメリカ)のサイトを見ていたら(2)のような文章がありました。 いつもは(1)の様にin the roomは後ろに置いているのですが(と言っても英会話初心者です) どちらを使った方が自然なのでしょうか?アメリカ英語独特なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.1

こんな感じでしょうか?  文頭から書いてある順番に理解すれば(後ろから日本語訳する、というのでなく)、 (1)私はテレビを見ていました。それは部屋の中でした。 どちらかというと、テレビを見ていたことが重要。 部屋で何していたの?の回答 (2)私は部屋にいて、テレビを見ていました。 どちらかというと、部屋にいたことが重要。 どこにいたの?の回答 米語だから違うという訳ではなく、前後の文脈によって使い分けていると思います。

yumyum13
質問者

お礼

前後の文脈によって使い分ければいいのですか。 言いたい事柄、重要な事を先頭に置けばいいんですね。 例文を入れて分かり易く回答下さり、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 過去進行形のニュアンス

    昨日眠れなかったと理由として、次の文を 見掛け戸惑いを感じています。 I was watching TV. この文章が、「I was watching TV at 3.」のように、 ある特定の「時刻」に行われた行為についての表現であれば、 抵抗を感じないのですが…。 質問を明確にできなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • see that節 と see+目的語+~ingの違いに関して

    英作文の問題で、I saw her watching TV.というものがあったのですが、これをI saw that she was watching TV.と表現したら誤りでしょうか。自分でも少し違和感を覚えているのですが、うまく説明できません。明確に区別を説明して頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 「テレビを見ていたら母が帰ってきた」

    普段、高校で英作文を担当していますが、一つわからないことがあります。「テレビを見ていたら母が帰ってきた」に対応する英文は次のうちどちらなのでしょうか。よろしくお願いします。 A: I was watching TV when my mother came home. B: When I was watching TV, my mother came home.

  • inとafterの違いは?

    英会話初心者クラスで習っています。 「inとafterの違いは?」という既出 Q and A がありますが、 それを見てもわからなかったので、質問します 今回、習ったのは「今から~後」という意味の in です 「今から 10分後に勉強する」は in 10 minutes 「今から1年後にイタリアに一緒に行こう」は in a year 「3日後に新しい車を買えるんだ」は in 3 days 未来形で使うことが多く、Let's で使うこともあります 「今から~後」で after を使っても良いですが、 native は使いません。高校の英語の先生が、 「10分後に教室に入ってきて」に after 10 minutes と 言ってましたが、間違いです 「今から~以内」は within です と昨日、若いアメリカ人女性の英語教師に習いました しかし、 ジーニアス英和辞典には …のあとに (1)直後のこともあればそうでないこともある. (2)目的語には時刻・日付・出来事などの表現に加え, 期間の長さを表す表現も可能》 I met him after a week. 1週間後に彼に会った 研究社 新英和中辞典には …のあとに、 通例 after は過去の、in は未来の 「…の後」の 意に用いられる傾向があるが、実際は区別できないことが多い と記載され、若いアメリカ人女性の英語教師 と 英和辞書で 合いません。どちらが正しいですか?

  • 分詞

    高1英語です。 I was lying on the sofa, ( ) TV. ()の答えはwatchingでした。 なぜwatchedではだめなのでしょうか?

  • 過去形と過去進行形

    英語の問題集に    She was watching TV every night. という文章がありました。ところが,これと同じ出版社の参考書には,「動作動詞の現在形」の用法では,「次のような頻度を表す副詞(句)を伴うことが多い」とあり,そのなかに,    every day があります。ということは,上記「She was watching TV every night.」は,じつは    She watched TV every night. と書くべきなのでしょうか?  と申しますのも,参考書にあった    I usually rode my bicycle to school. という文は,    I was usually riding my bicycle to school. とは書き換えられないと伺ったからです。これはいったい何故なのでしょうか?  

  • 完了形と過去形の違いの質問を見てさらに・・

    同じカテで現在完了形と過去形の違いに関する質問をしている方がいて、 そこに出ている回答をみて理解できて大変良かったのですが、さらに質問が浮かんできました。 I have~ (完了形)のhaveがhadになったら過去形と同じになるんですか? I had lived in tokyo. I lived in tokyo.  二つとも同じ意味合いになりますか? それと最後にI was eating はついさっきまで食べていたという意味なんですか? そしたら I was living ~という文章は不自然ですか? 英語、初心者の私に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英語圏の人とチャットがしたい

    私は今、英会話の勉強をしています。 それで、英語圏の方が普段英語でどのような会話の仕方をしているのか知りたいのです。 ペンパルだと、返事を出さないと失礼だし、そこまで英語に自信もありません。まずはチャットルームを見学するところから始めたいと思ってます。 YHOOなどで、アメリカのチャットで検索してみましたが、どうもピンときません。 ジャンルは映画か、フリーの部屋がいいです。 人が程ほどにいて、初心者(英語ではなくチャットに)にも親切なサイトがあれば教えてください。

  • toとかforって使わなくても通じますか?

    こんにちわ。英語初心者です。 英会話で「to」や「for」などは省いても伝わりますか? 例えば、 ・I'd like to move to a bigger room. のtoは、文章問題とかでは書かないと不正解になりますが、英会話では使わなくても伝わりますか? また、 ・I'd like to speak to Mr.gordon. などのto ・I'd like to ask for her namber. などのfor I'd like to〜でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 前置詞in atの違いについて

    前置詞in atの違いについて よくin atを置く違いは話者の感覚的な問題や捉える空間によって変わると聞きますしそれはそれで納得できます。しかし、そのような違い以外にも、「イギリス英語」「アメリカ英語」という理由でinがつくかatがつくか変わってきますよね?なぜこう思うかといいますと、辞書などをみると頻繁にそのような状況をみかけるからです。例えば、 I did well in《米》[《英》at] school. She is still at [《米》in] school. などのような文です。 しかしこれを元に考えてみると、イギリス英語の場合、後に場所をを表す語句が来る場合すべて「at」. アメリカ英語の場合は「in」になる、と考える事が出来るような気がするのですが…。それかそれぞれの後にschoolという単語が続く時のみ、この例文の様な違いが出てくるのでしょうか?一人で考えていても答えが一向に出てこないので前置詞に得意な方回答お待ちしております。