• 締切済み

不確定性原理

単純な質問で申し訳ありませんが… 今、量子力学を学んでいるのですが、量子は位置と運動量を同時に確定できないとありますが、ようするに我々から見て微視的物体の運動は確定されないことですよね? では量子サイズの生物がいると仮定すれば、その生物にとって不確定性原理は当てはまるのでしょうか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

厳密にいえば, 我々にだって不確定性原理は適用できます. 適用しても意味がないくらい誤差が小さいだけで.

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

[量子は位置と運動量を同時に確定できない] という意味は、計量するものと計量されるものが同等程度であるので、位置も運動量も正確に計量できないということですね。だから、量子サイズの生物についても同じですね。例えば、量子サイズの生物の目は、更に小さい超光速度微量子(例えば、光量子の1/10000 くらいで V≫C)で見えるというのなら誤差1/10000 ぐらいで生物の目は量子の位置も運動量も確定できますね。これはいいかげんな予想ですけど、残念ながら今のとこのそのような計量に便利な超光速度微量子は見つかってないですね。

noname#204885
noname#204885
回答No.3

もちろん当てはまると思います。因果律がなかなか成立しないんで困っちゃうでしょうね。そのような生物がもしいれば「時間」のことをどのように認識しているのか非常に興味があります。(私には想像もつきません。)

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

量子サイズとは単純に原子や分子のサイズです.一方生物は,多数の有機化合物からなるものなので,量子サイズの生物は存在できないと思います.分子1個の生物っていったいという感じになります.

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

私は全くの素人ですが、量子サイズの生物、と言われると、違和感を感じます。言葉を変えて、量子の立場に立ってみたらどうか、と言うことでしょうね。不確定性原理は、人(?)が量子を観測したらどういう風になるかとういう、人の立場からみた原理だと思います。すみませんが、それ以上は、わかりません。

関連するQ&A

  • 量子力学:不確定性原理ΔxΔpの拡張

    量子力学におけるハイゼンベルクの不確定原理について質問させていただきます。 量子力学の教科書に 位置と運動量の不確定性は ΔxΔp_[x]≧h/4π で表され、x(t)=v_[x]t,E(v_[x])=(mv_[x]^2)/2とすると ΔtΔE≧h/4π に拡張される。 とされているのですが、どのようにこの“拡張”を証明できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不確定性原理について教えてください

    量子力学の不確定性原理について教えてください。 「電子を観測するために光をあてると、運動量が変化してしまう。  観測という行為自体が対象に影響を与えるので、  観測前の状態を知ることは不可能である」 ここまでは理解できました。 しかし、なぜこれが「不確定」であるのかが理解できません。 観測する前にも、何らかの状態であったと考えるのが普通だと思います。 ただし、観測しようとすると状態が変化してしまうので「知ること」は不可能。 ですが量子力学上は観測以前の状態は不確定であるとされますよね? それどころが予測される状態が確率的に同時に存在しているとされるそうで。 「シュレディンガーの猫」に至ってはさらに理解に苦しみます。 猫は死んでいるか生きているかのどちらかで、 箱を開ける前はそれを知ることができないだけだと普通は考えると思います。 それが、生きている状態と死んでいる状態が重なり合って存在するとは・・・? 量子力学を揶揄するセリフで「見上げるまでは月は存在しないのか?」 というような言葉があったと思いますが、 観測(=認識)していない事象は存在しないことと同義であるとまで考えていくと、 これはもう唯心論vs唯物論のような展開に。 世の中には本当に「不確定(まだ決まっていないこと)」が存在するのでしょうか? それとも「未認知(決まっているけど知らないだけ)」 (そして認知してしまうと事象は変化するので、結局は永遠に見認知)なだけなのでしょうか? 物理・量子力学は素人なのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • シュレディンガー方程式と不確定性原理とどちらが先か

    シュレディンガー方程式と不確定性原理とどちらが先か 量子力学の初歩の質問ですが、 量子力学では、シュレディンガー方程式と不確定性原理のどちらが先にあるのですか。

  • 不確定性原理を積分すると!?

    不確定性原理をdxdy<hと書いて(すみません。等号が書けませんでした)これを積分したものに何か物理学的な意味を見出すことは可能ですか。微視的なものが巨視的になって古典力学が示されるなどということはないのでしょうか?

  • 不確定性原理について教えてください。

    不確定性原理について教えてください。 当方、理科も数学も高校で習った程度のものです。 間違いがあったらごめんなさい。 ある粒子の位置と運動量を同時に求めることはできないと聞きましたが、 それはどのような数式であらわされるのでしょうか。 また、位置と運動量は人間が測定できないだけの話で、 人間のかかわっていないところでも、きちっと両方とも決まっているのでしょうか。 それとも、人間が観測するまでは、位置と運動量は決まっていないのでしょうか。 (これは何か感覚的に違和感があるのですが。人間がかかわるまで、何かがあいまいなまま、存在しているなんて) コペンハーゲン解釈によると、粒子の運動量と位置を同時に正確には測ることができないという事実に対し、それは元々決まっていないからとのことですが、 僕にはどうもこれがよくわかりません。 粒子の位置と運動量がもともと決まっていないなんてことが、自然界にあるのでしょうか。 人間には同時に測定できないだけで、人間が見ていないところでも、ある瞬間の 位置と運動量は同時に完璧に決まってる気がするのですが。 シュレーディンガーの猫にしても、猫の悲鳴とかで、箱をあけなくても生き死にはわかると思うのですが、 そんな単純なものではないのでしょうか。 なんだか、すごく興味はあるのに、奥深い世界に迷い込んだようで、困っています。 浅学ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 不確定性原理と位置・運動量の測定

    量子力学で、位置・運動量を同時に測ると Δx・Δp>h程度の不確定さでしか測れないわけですが、 逆にいえばその程度の精度でなら測れるわけです。 さて、運動量-位置のphase spaceにおいて、 xとpがどのように分布しているかを定式化するにはどうすればよいでしょうか? つまり、位置x~x+Δxに粒子がいて、かつ、 運動量p~p+Δpを持っている確率です。 ただし、Δx・Δp>h

  • ハイゼンベルグの不確定性原理について基本的な質問です。

    半径rの円周上を運動する自由電子に関する問題です。 解答に、「n=0の状態の固有関数はΨ(0)=(2π)^(-1/2)であり、位置が完全に不確定となっている。従って運動量が確定値0をとってもHeisenbergの不確定性原理には抵触しない。」 とありますが、運動量が確定しているので、位置も決まってくるのではないでしょうか?少なくともこの場合静止しているのだし・・また、位置×運動量=0となるのでプランク定数以下になって原理をみたしてないように思いました。 なにとぞ物理音痴の私をお助け下さい。

  • 「小澤理論」で不確定性原理は覆されたんですか?

    量子力学の基本原理であるはずの不確定性原理は、小澤正直・名古屋大教授の提唱した「小澤の不等式」によって覆されてしまったのですか? ちなみに僕は典型的な文系です。理数系はど素人の人間の質問で恐縮なんですけど、何気なく新聞を読んでいたら、小澤教授の理論が正しいことが証明されて不確定性原理の限界を突破したという記事が目に飛び込んできました。 確か不確定性原理って、電子のような微小な物質は位置と速度のどちらかを正確に測定しようとすると、どちらかの誤差が大きくなってしまって、調べられる精度には超えられない限界があるという原理ですよね?(間違ってたらすいません) それが覆されたのなら大ニュースだと思うんですけど、記事は案外小さめでした。 これは物理学の原理を見直すほどの事件にはならないのですか?

  • 量子力学の不確定性原理は超ひも理論にもあてはまるのですか?

    超弦理論でも量子化の操作があるようなので、同じように不確定性原理があるような気がするのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 いまいち量子力学と超弦理論の関係もわかってません(量子力学の一モデルが超弦理論??)。

  • ニュートン力学と不確定性原理(*≧H≦)よろちくなのら♪♪(∪≦*)

    量子効果ゎプランク定数程度のスケールオーダーで起きるケド、 あたしの記憶だとファインマン物理の量子んとこに、 ニュートンでも不確定性原理が成立するようなこと書ぃてあった気がするヵらご質問しまあす♪ とりあぇず、 ニュートンで位置と運動量ゎ正確に両方はかれるょね?? つまり、ばらつきがなぃという意味で ばらつきあるのかなぁ 別の言ぃ方すれば、ニュートンでゎ不確定性原理が不成立?? なぜプランク定数程度のスケールオーダーで量子効果がでるか意味不になってきたwwwwww^q^← あたしゎサクライさんのアドバンスとモダンと砂川さんので勉強したょ* (*≧H≦)よろちくなのら♪♪(∪≦*)