• 締切済み

アメリカの高校に行ったも、単位一つ落として卒業できず

現在の状況伝えると歳は二十歳前後で、なんだかんだで 留年までしたにもかかわらずたった一つ単位を落としてしまい 卒業できないまま、去年の夏に帰国しました・・ 1、大学に行きたいが高卒ではないので行けない 2、英語はできるんで、もう留学は考えていません 3、単位一つあれば卒業できる 自分の将来を考えていて、去年の秋頃から軽く鬱気味になっていてとても苦しいです・・ この英語を生かして、大学受験できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • daysw-me
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

初めまして。私もアメリカの高校に行ってました、卒業して日本の大学に帰国子女入試で入学しました。アメリカの高校、単位があと1つだったら、Summer schoolとかNight schoolとか、向こうにもう一度戻ることはできないんですか?高卒の扱いでないと、日本で大検(名前が変わったような気がするんですけど)のようなものを受験して、高卒と同じような扱いをしてもらうことになると思います。そうすれば大学受験できると思います。でもその際も帰国入試は使えないとおもうので、一般入試になるかと。一般入試だと、英語もアメリカでやってたようなのとは違うし、それはそれで大変かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄は卒業出来るのでしょうか

    こんばんは。私の兄に関する質問です。兄は今日本大学5年生です(留年しました)去年単位が足りないということで留年してしまい、今年こそはしっかり単位をとって卒業は大丈夫だと思っていました。しかし、この時期になっても卒業見込みは貰えない状態で、まだ卒業出来るかわからないと言っています。当然就職も決まってません。こんなに遅くまでわからないものなのでしょうか?実はもう今年も留年が決定してしまっていて兄が隠しているのではないかと心配です。今年は私が大学進学するのでまた留年というのは経済的に不可能です。大学の単位など詳しくないので誰か助言いただきたいです。

  • 通信制高校か高認予備校か、

    私は現在、留年を一度して高2です。 去年の秋ごろから学校をずるずる休みだして 3学期頑張ったものの出席日数が足りなく留年しました。 転校するか留年するかで、もう一度高2をして やり直そうと思い留年しました。 いじめられてたとか友達がいなかったとか 人間関係がとかぜんぜんなくて、むしろ恵まれてました。 留年したものの、部活の後輩がたくさんいる中、 まわりが年下である中、学校になかなか行けなくて 今年1学期は修学旅行と授業1回しか受けれませんでした。 ほんと情けないです。 担任からは、この学校を卒業することだけがすべてじゃない。 他の道はたくさんあると言われ高卒認定試験を進められました。 私自身もこのままずるずる休んでてもまた、 去年と同じようなことになってしまう。 どこかで動かないとどうにもならないと思い 悩んだ結果、学校を辞めることにしました。 私の目標は高知県立大学に行くことです。 通信制高校で残りの単位を取り予備校に通い大学受験を 目指すのか、高卒認定試験を受け予備校に通い大学受験を 目指すのか悩んでいます。 また、いまこの時期から受験勉強を始めて 高知県立大学を合格できるレベルになれるのでしょうか?? 進学校である高校を辞めることになってしまう私でも 頑張ればなんとかなるんでしょうか?? 毎日いろいろ考えて吐きそうです。 ほんと自分が情けないです。 通信制高校+予備校か 高校認定試験+予備校か 私はどうしたらいいでしょうか?? 長文で文もめちゃくちゃでほんと申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • アメリカの大学の卒業について質問です

    皆様、初めまして。 アメリカの大学の卒業制度に関して教えてください。 妹が留学をし、あと1クラス(コース?)単位を取得すれば卒業という段階まできています。 2009年12月に最終試験があり、その結果を待たずに帰国しました。 しかし、1クラスだけ単位を取得できず、同じクラスを2010年の春のセメスターで受講しました。 ネットで取れるクラスということで、日本にいながらの受講でした。 残念ながら同じ結果で、またも卒業できませんでした。 今年の1月からアメリカへ行き、現地で受講の予定でしたが、本人が色々考えた結果、 夏の短期集中コースを受講するということになりました。 両親もかなり心配していましたが、本人の意思を尊重しました。 私は日本の大学を卒業していますし、両親ともどもアメリカの大学の詳しい制度が分かっていません。 今一番心配なことは、『妹はまだ大学に在籍しているのかどうか?』です。 日本の大学には留年制度がありますが、妹の説明ではアメリカは違うようです。 最近の彼女の様子を見ていると、この夏に受講する気があるのかもハッキリしません。 あと1クラス(しかも必修クラス)ですが、いつまで受講可能、在籍可能なのでしょうか。 妹本人に聞いても要領を得ないため、こちらへ投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 高校卒業後の…

    こんにちは。 私は高校生ですが、今、進路のことで悩んでおります。 私は英語の教職関係に就きたいと考えていますが、大学に 進学するか、卒業後留学か、そのまま留学(資格の取れる 専門学校)するか、休学して留学か、で迷っています。 18歳と20歳が留学すると18歳のほうが吸収が良いとの事で なるべく早く留学したいのですが、かといって大学に入学して しまっては、授業料の納入などで留学などにお金が回ることなく 卒業してしまってはもったいないし(奨学金などは視野に入れて おりません)、私の家はおせじにもお金持ちでなく、むしろ一般 家庭より貧しいので用意できる資金も限られております。 かといって留学して、高卒で海外の専門学校卒業のみでは就職でき ないのではないか?でも資格が取れるし…と悶々してしまいます。 短大の進学も視野に入れておりましたが、私立で、交通費も高く どうも授業料のみで留学のお金もたまらなさそうな感じです。 今一番考えておりますのは、留学です。 どなたかアドバイスおねがいします!

  • 現在アメリカ留学している高校生です。大学について

    こんにちは。去年の夏からアメリカに留学している者です。 留学を始めたのは父の転勤がきっかけで、父が先にアメリカへ単身赴任していて中学を卒業してから私も妹と母と引越しをして今は4人暮らしをしています。 今私はアメリカでは10年生、日本でだと今春から高2の歳です。 ここで大学についての質問です。 まだ半年くらいしかアメリカに住んでないのですが、もう日本が恋しくて恋しくて仕方ないです・・・。 父がアメリカ人で、小学生のころからインターナショナルスクールに通っていたおかげで英語力がばっちりなので友達は出来るんですが、 やはり日本の友達や日本のご飯や些細なものが恋しいです。 なのでアメリカの高校を卒業してから日本の大学へ進学しようと思っています。 しかし、アメリカの高校を卒業するのは日本の3月と違って6月です。もちろん大学受験も完全に逃してしまいますよね。 アメリカに留学されている方たちはどうなさっているんですか? 秋入学とかあるみたいですが、来年の受験シーズンまで待ったりするんですか? その場合は浪人扱いでしょうか? あと、英語力を活かして推薦をとれる大学とかってありますか?できたら関西で。 日本に帰った場合多分一人暮らしとなるのでお金がだいぶきついだろうなーという予想です・・・>< 推薦や奨学金がもらえるとすれば、英検やTOEICなど取っといたほうがいいものはありますか? 私は11年生になったらSATがあるのですが、それが日本の受験に良いと聞いたのでまずはそれを頑張ります。 つたない文章ですみません。他にもアドバイスなどがあったら教えてください!

  • 通信大学とアメリカ留学について

    3年後にアメリカへ留学(4年制大学)しようと思って準備をしている者です。 高卒なのでアメリカの大学に4年間通わなければならないと思っていたところ、編入すると 足りない単位を取った時点で卒業できると聞きました。 なるべく早く大学を卒業し、ロースクールに通いたいので、できれば編入したいのですが、今から日本の大学を受験して通う時間がありません(社会人なのと、留学費用を貯めるため) そこで 今からアメリカ留学するまでの間に通信大学で勉強したとして、そこで取れた単位は 留学の際に通常の大学と同じく単位として認めてもらえるのかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業単位取得後

    4月から大学4年になる就職活動中の者です。 三年の秋学期で卒業単位を取得しました。 ゼミも取っていないので四年生は 単位の登録だけしておいて 落としても卒業できますよね?

  • 卒業要件単位を取得して留年したいのですが?

    工学部の学生で今四年生で在学しています。 私の大学は卒業するのに124単位必要で、 現在私は116単位取得しています。 今卒業研究に取り組んでいるのですが、 卒業研究をやり論文を提出すると8単位取得することができ 合計124単位取得し、大学を卒業できます。 そこで質問なのですが、卒業研究に取り組み 124単位を取得した状態で留年することは可能なのでしょうか? 今年就職先を決めることができなくて、 もう一年留年して就職活動をやりたいと考えておりまして 今のうちに卒業研究を終わらせておきたいので・・・ わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 高校卒業後。。。。。

     こんにちわ!私は今高校三年生で通信の高校に通っています。  いま進路のことで悩んでいて相談も出来る相手もいないので  ここで誰か相談にのってください:(     私は高校卒業後 語学留学をしたいなと思っています。  そこで日本外国語専門学校の語学+専門留学に行こうと  おもっています。ファッション関係にも興味がありここわ  英語も学びながらファッションも学べるというのがあって  ここに入ろうと思ったのですが、わざわざ専門学校に入って語学留学を  する必要があるのか、PCで留学のエージェント?を使って語学留学を  したほうがいいのか 違いがわかりません:( あと英語は初心者並みなので  ファッションの授業はきっと英語だし英語がわからない私でも平気なのでしょうか?  語学を一年勉強してアメリカのファッション大学に進学しようともかんがえています。  それは可能なのでしょうか?それともし日本に帰国したら就職できるでしょうか?  長くてごちゃごちゃですいません;(

  • 高認試験で取った単位を通信で使えますか?

    現在中卒の21歳です。通信制高校に在学中なのですが、 早く大学受験資格を得たくて、この夏の高卒認定試験を受験する事にしました。 しかし通信でやってきた学力だけでは、数学と英語の受験内容にまったくついていけず、 現在はそれ以外の教科に的を絞って勉強しています。 そこで質問なのですが、高認で数学と英語以外の科目を取得し、 数学と英語の単位のみを通信で取得する、と言うのは可能でしょうか? その場合通信で数学と英語の単位を取得するのに何ヶ月ぐらいかかりますか? また、その場合は最終学歴は高卒、と言う事になるのでしょうか ちなみに現在通信で取得した単位は0です。 よろしくお願いします。